また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 768891
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

御池岳 リスに会えた〜(^^)↑コグルミ谷↓鞍掛峠 

2015年11月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.6km
登り
789m
下り
789m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:06
合計
5:29
8:46
8:46
20
10:08
10:11
34
10:45
10:45
32
11:17
11:18
95
12:53
12:53
48
13:41
13:42
15
13:57
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三岐鉄道三岐線 西藤原駅より約10km
国道306号線 鞍掛トンネル東側駐車スペースに駐車。
舗装路を東へ戻るように下り,コグルミ谷登山口へ。

コース状況/
危険箇所等
コグルミ谷ルートは整備されたばかりということで,とても歩きやすく,よい道でした。
こんなにも整備するのは,さぞかし大変だったことと思います。感謝しながらの登山となりました。
赤テープも数多く,山頂付近までは迷う要素は全くありません。
登山開始から30分ほどの谷沿いと,8合目付近の谷で,リスに遭遇できました。
苔むした岩の多いエリアにリスは多くいるようです。

山頂〜日本庭園,鈴北岳方面はとても歩きやすい道ですが,鈴北岳辺で若干踏み跡がたくさんある場所があり,迷いやすい(ルートを外れやすい)かもしれません。
外れたところで,目的地は常に見えているので大丈夫だとは思います。

鈴北岳〜鞍掛峠登山口までは,ダラダラと延々続く坂。こっちから登るのは辛いでしょう。コグルミ谷から登る周回ルートを強くお勧めします。
その他周辺情報 阿下喜温泉 13kmほど。
いつ行っても大賑わいですが,いい温泉です。
8時15分頃に鞍掛トンネル東側の駐車スペースに到着。
車は2台ほど停まっていました。
準備をして,8時30分出発です。
2015年11月23日 08:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/23 8:29
8時15分頃に鞍掛トンネル東側の駐車スペースに到着。
車は2台ほど停まっていました。
準備をして,8時30分出発です。
コグルミ谷登山口まで,のんびりと15分ほど掛けて下っていきます。スタート前なので皆元気。そして下りなので,気分もルンルンです。
2015年11月23日 08:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/23 8:32
コグルミ谷登山口まで,のんびりと15分ほど掛けて下っていきます。スタート前なので皆元気。そして下りなので,気分もルンルンです。
登山口到着です。一見,どこが道なのか分からないぐらいなのですが,その場に立てばちゃんと道が見えます。
2015年11月23日 08:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/23 8:45
登山口到着です。一見,どこが道なのか分からないぐらいなのですが,その場に立てばちゃんと道が見えます。
谷に沿って進んでいきます。
2015年11月23日 08:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/23 8:46
谷に沿って進んでいきます。
岩がゴロゴロしています。いい雰囲気。
2015年11月23日 08:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 8:53
岩がゴロゴロしています。いい雰囲気。
しっとりと静かで,とても神秘的な空気が漂います。
道は明瞭で歩きやすいですが,少しぬかるんでいるのでよく滑ります。
2015年11月23日 09:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
11/23 9:04
しっとりと静かで,とても神秘的な空気が漂います。
道は明瞭で歩きやすいですが,少しぬかるんでいるのでよく滑ります。
分岐にはちゃんと標識も。迷うことはまずないでしょう。
2015年11月23日 09:06撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 9:06
分岐にはちゃんと標識も。迷うことはまずないでしょう。
昔行った屋久島を思い出すような,素敵な景色でした。
2015年11月23日 09:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/23 9:11
昔行った屋久島を思い出すような,素敵な景色でした。
ここでリスに遭遇!真ん中の木の「切り口」のすぐ右に顔を出しています。分かりますか??
2015年11月23日 09:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/23 9:20
ここでリスに遭遇!真ん中の木の「切り口」のすぐ右に顔を出しています。分かりますか??
少しガスが掛かってきましたが,雨の気配はなし。ますます神秘的で,ガスなのに不思議と気分が高揚します。
2015年11月23日 09:29撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/23 9:29
少しガスが掛かってきましたが,雨の気配はなし。ますます神秘的で,ガスなのに不思議と気分が高揚します。
ナメコ発見!誰かが収穫したような,切り取られた切り株がたくさん残っているので,100%ナメコでしょう。
でも,キノコの知識はないので,今回もパス。
いつか,キノコの知識を得て,こいつを自信もって食べたい…。
2015年11月23日 09:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 9:39
ナメコ発見!誰かが収穫したような,切り取られた切り株がたくさん残っているので,100%ナメコでしょう。
でも,キノコの知識はないので,今回もパス。
いつか,キノコの知識を得て,こいつを自信もって食べたい…。
1時間で5合目。ここまで1〜4合目は看板がありませんでした。
2015年11月23日 09:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 9:44
1時間で5合目。ここまで1〜4合目は看板がありませんでした。
コグルミ谷「通行止め」が消されている看板。
通行止めどころか,超おすすめルートです。
整備してくださった方々に感謝!!
2015年11月23日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/23 10:09
コグルミ谷「通行止め」が消されている看板。
通行止めどころか,超おすすめルートです。
整備してくださった方々に感謝!!
六合目。看板があると,励みになりますね。
2015年11月23日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/23 10:09
六合目。看板があると,励みになりますね。
ここから,落ち葉の中を進んでいきます。
2015年11月23日 10:13撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 10:13
ここから,落ち葉の中を進んでいきます。
谷から外れたので岩場ではなくなり,リスの気配もありません。
2015年11月23日 10:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 10:19
谷から外れたので岩場ではなくなり,リスの気配もありません。
8合目で,御池岳本体とを結ぶ谷に出ました。
2015年11月23日 10:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 10:31
8合目で,御池岳本体とを結ぶ谷に出ました。
ここはまた岩がゴロゴロしていて,リスが立て続けに出てきてくれました。
2015年11月23日 10:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 10:34
ここはまた岩がゴロゴロしていて,リスが立て続けに出てきてくれました。
携帯を取り出している間に,すぐに動いてしまう・・・。なかなかうまく撮影できません。
2015年11月23日 10:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/23 10:35
携帯を取り出している間に,すぐに動いてしまう・・・。なかなかうまく撮影できません。
同行者が何とか撮れた一枚。
望遠ではないのでトリミングすると荒いです。
本気で撮りたければ,やっぱり一眼+望遠が必要ですね。
でもそれだと重い・・・。
8
同行者が何とか撮れた一枚。
望遠ではないのでトリミングすると荒いです。
本気で撮りたければ,やっぱり一眼+望遠が必要ですね。
でもそれだと重い・・・。
この辺りの苔むした岩の数々。白谷雲水峡も真っ青な景色です。
2015年11月23日 10:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/23 10:39
この辺りの苔むした岩の数々。白谷雲水峡も真っ青な景色です。
そして九合目。もう一息ですが,足元のぬかるみが辛いです。
2015年11月23日 10:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 10:57
そして九合目。もう一息ですが,足元のぬかるみが辛いです。
山頂到着。ガスで展望がありません。
ガスがなくても,展望はありません(^^;)
2015年11月23日 11:19撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/23 11:19
山頂到着。ガスで展望がありません。
ガスがなくても,展望はありません(^^;)
山頂付近は,鹿から守るために樹木が保護されています。
2015年11月23日 11:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/23 11:35
山頂付近は,鹿から守るために樹木が保護されています。
昼食はおにぎりとナメコの味噌汁。
ラーメンもいいけど,おにぎりと味噌汁も捨て難い!
2015年11月23日 11:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
11/23 11:55
昼食はおにぎりとナメコの味噌汁。
ラーメンもいいけど,おにぎりと味噌汁も捨て難い!
鈴北岳方面へ向けてスタートです。
2015年11月23日 12:26撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/23 12:26
鈴北岳方面へ向けてスタートです。
山頂と思えないぐらい,広くて気持ちの良い草原が広がっています。
2015年11月23日 12:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 12:28
山頂と思えないぐらい,広くて気持ちの良い草原が広がっています。
御池岳だけに,池もあります。今は枯れている,池の跡らしき窪地もいくつもありました。いいですね,ここ。
2015年11月23日 12:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
11/23 12:39
御池岳だけに,池もあります。今は枯れている,池の跡らしき窪地もいくつもありました。いいですね,ここ。
鈴北岳付近から,北側に展望が開けました。
2015年11月23日 12:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 12:49
鈴北岳付近から,北側に展望が開けました。
振り返って御池岳山頂方面です。
2015年11月23日 12:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11/23 12:50
振り返って御池岳山頂方面です。
鈴北岳山頂から。遠くに霊仙山や伊吹山も見えました。
2015年11月23日 12:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
11/23 12:53
鈴北岳山頂から。遠くに霊仙山や伊吹山も見えました。
あとは,ひたすら気持ちの良い下りです。
逆に登ったら辛そう。
2015年11月23日 13:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 13:18
あとは,ひたすら気持ちの良い下りです。
逆に登ったら辛そう。
とても歩きやすい道ですが,コグルミ谷の素晴らしさに比べると単調かも。下りでよかった。
2015年11月23日 13:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 13:20
とても歩きやすい道ですが,コグルミ谷の素晴らしさに比べると単調かも。下りでよかった。
高圧線の下もくぐります。なんか,ジージーと音がしていました。
2015年11月23日 13:37撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 13:37
高圧線の下もくぐります。なんか,ジージーと音がしていました。
最後の分岐。ここから杉林に入っていきます。
2015年11月23日 13:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
11/23 13:41
最後の分岐。ここから杉林に入っていきます。
関係ないですが,帰りの車中,田んぼの真ん中を駆け抜ける猿に出会いました。でかかった・・・。
2015年11月23日 14:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
11/23 14:16
関係ないですが,帰りの車中,田んぼの真ん中を駆け抜ける猿に出会いました。でかかった・・・。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) 筆記用具 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ストック 計画書 ガイド地図(ブック)

感想

今日は,職場の仲間たちと今シーズン最後(職場メンバーでは)の登山に出かけました。
20代〜50代の幅広い年齢層の女性陣に囲まれての登山でしたが,その分ペース配分に気を使いました。
バテないように,負荷が一定になるように・・・。
先日「師匠」から学んだペースの作り方を思い出しながら進みました。
その甲斐あって,ほとんど初心者の女性陣みんなそろって,ほぼコースタイムで登り切ることができました。
途中,リスにも3匹出会うことができ,みんな大満足。
コグルミ谷からのルートは,整備されたばかりということもあって,道も明瞭,しかもとってもよい雰囲気で,自分が歩いた中でもトップクラスのよい印象を受けました。
山頂付近の「日本庭園」や池,草原も,とても気持ちの良い景色でした。
こんなに素敵な山が,なんでイマイチ不人気なのでしょう。
個人的には,また是非歩きに行きたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら