また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 769237
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

祖母山(北谷登山口から風穴〜山頂〜千間平周回)

2015年11月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
8.3km
上り
832m
下り
830m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:44
合計
4:30
5:29
110
7:19
8:03
40
8:43
8:43
76
天候 くもりのちはれ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北谷登山口には10数台(もっと?)とめられる駐車場があります。
きれいなトイレもありました。
晩秋の九州遠征・第2弾!「祖母山」
駐車場にはわたししかいないけど、今日もがんばるぞ!!!
2015年11月20日 05:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:29
晩秋の九州遠征・第2弾!「祖母山」
駐車場にはわたししかいないけど、今日もがんばるぞ!!!
大野川源流なんですね!
2015年11月20日 05:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:29
大野川源流なんですね!
案内図があります。よ〜〜〜くみておきます(もちろん地図は持参しています)。
2015年11月20日 05:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:29
案内図があります。よ〜〜〜くみておきます(もちろん地図は持参しています)。
りっぱな休憩舎とトイレがあります。守る会のみなさん、ありがとうございますm(_)m
2015年11月20日 05:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:29
りっぱな休憩舎とトイレがあります。守る会のみなさん、ありがとうございますm(_)m
登山届もだしました!
2015年11月20日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:30
登山届もだしました!
風穴コースをチョイスしました!
2015年11月20日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:30
風穴コースをチョイスしました!
いろいろと案内板があります
2015年11月20日 05:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:30
いろいろと案内板があります
沢沿いをあるいていくのかと思いきや、いきなり沢をわたります
2015年11月20日 05:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 5:34
沢沿いをあるいていくのかと思いきや、いきなり沢をわたります
指導標が完備されています!
2015年11月20日 06:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:02
指導標が完備されています!
この何枚かあとにきづいたのですが、この指導標には現在地の標高が標示されています。1,308m!
2015年11月20日 06:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:13
この何枚かあとにきづいたのですが、この指導標には現在地の標高が標示されています。1,308m!
ズームが足りませんでした。ちょっと読めませんね・・
2015年11月20日 06:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:14
ズームが足りませんでした。ちょっと読めませんね・・
1,325m!とても小刻みに、ていねいに標示されています。励みになります!!
2015年11月20日 06:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:17
1,325m!とても小刻みに、ていねいに標示されています。励みになります!!
1,338m!
2015年11月20日 06:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:19
1,338m!
1,359m!
2015年11月20日 06:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:21
1,359m!
新しいタイプの吊り方です(>_<)
2015年11月20日 06:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:24
新しいタイプの吊り方です(>_<)
1,398m!
ここまで丁寧に自分の標高を教えてもらえた山は、かつてありませんでした!!
2015年11月20日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:27
1,398m!
ここまで丁寧に自分の標高を教えてもらえた山は、かつてありませんでした!!
風穴についたみたい
2015年11月20日 06:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:27
風穴についたみたい
はしごをのぼると・・・
2015年11月20日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:28
はしごをのぼると・・・
風穴入口!
2015年11月20日 06:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:28
風穴入口!
とうぜん入ってみます!!
2015年11月20日 06:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:29
とうぜん入ってみます!!
どこまでも続いているようで、おもてにひきかえします(>_<)
2015年11月20日 06:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:29
どこまでも続いているようで、おもてにひきかえします(>_<)
あと1.5km!
2015年11月20日 06:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:30
あと1.5km!
ようやく夜が明けてきました!
2015年11月20日 06:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:30
ようやく夜が明けてきました!
1,421m!
2015年11月20日 06:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:32
1,421m!
またまた新バージョン!今回は倒木に吊り下げられています!!
なんだかこの指導標がたのもしい相棒におもえてきました(>_<)
2015年11月20日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:34
またまた新バージョン!今回は倒木に吊り下げられています!!
なんだかこの指導標がたのもしい相棒におもえてきました(>_<)
あれが祖母山かな??
2015年11月20日 06:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:41
あれが祖母山かな??
でっかい岩のそばをあるきます
2015年11月20日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:42
でっかい岩のそばをあるきます
下山路の案内ですね
2015年11月20日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:42
下山路の案内ですね
背丈ほどの草のあいだをあるきます。卒業式のきぶん(>_<)
2015年11月20日 06:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:42
背丈ほどの草のあいだをあるきます。卒業式のきぶん(>_<)
卒業式はつづきます(>_<)
2015年11月20日 06:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:45
卒業式はつづきます(>_<)
1,532m!
2015年11月20日 06:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:47
1,532m!
霧がでて幻想的な森のなかをあるきます。
まいごになったら泣きそうです(>_<)
2015年11月20日 06:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:49
霧がでて幻想的な森のなかをあるきます。
まいごになったら泣きそうです(>_<)
1,606m!
2015年11月20日 06:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:55
1,606m!
めちゃめちゃおっきい岩のそばをあるきます!
2015年11月20日 06:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 6:56
めちゃめちゃおっきい岩のそばをあるきます!
またまたはしごはっけん!
日立・世界はしご発見!という番組があれば紹介されそう(>_<)
2015年11月20日 07:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:00
またまたはしごはっけん!
日立・世界はしご発見!という番組があれば紹介されそう(>_<)
またまたズーム不足で、何メートルなのかよめません・・・
2015年11月20日 07:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:03
またまたズーム不足で、何メートルなのかよめません・・・
そんなことはさておき、山頂がせまってきました!!
2015年11月20日 07:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:04
そんなことはさておき、山頂がせまってきました!!
けっこう藪こぎです・・・
このコース、あまり歩かれないのかな?
2015年11月20日 07:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:06
けっこう藪こぎです・・・
このコース、あまり歩かれないのかな?
ようやく朝です!きょうも雲海がたのしめそうな予感!
2015年11月20日 07:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:06
ようやく朝です!きょうも雲海がたのしめそうな予感!
1,690m!高森の町もみえてきました
2015年11月20日 07:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:11
1,690m!高森の町もみえてきました
あれかな??
2015年11月20日 07:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:14
あれかな??
1,710m!
2015年11月20日 07:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:16
1,710m!
1,730m!いまになってみてみると、この標示板ばっかり撮っていますね・・・。ほんとうに相棒のようにおもっていたのです(>_<)
2015年11月20日 07:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:18
1,730m!いまになってみてみると、この標示板ばっかり撮っていますね・・・。ほんとうに相棒のようにおもっていたのです(>_<)
いよいよかな〜?
2015年11月20日 07:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:19
いよいよかな〜?
なにやらあります
2015年11月20日 07:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:20
なにやらあります
まだでした(>_<)
2015年11月20日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:21
まだでした(>_<)
こんどこそっっ!
2015年11月20日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:21
こんどこそっっ!
あれかっっっ!!
2015年11月20日 07:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:21
あれかっっっ!!
ついた〜!(グレートトラバースの田中くん風に言ってみました(>_<))
2015年11月20日 07:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:22
ついた〜!(グレートトラバースの田中くん風に言ってみました(>_<))
帽子をおいてみました。
けっきょくここまで、ヘッドランプつけっぱなしでした(>_<)
2015年11月20日 07:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:22
帽子をおいてみました。
けっきょくここまで、ヘッドランプつけっぱなしでした(>_<)
きょうも最高のおてんきです!!
2015年11月20日 07:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
11/20 7:24
きょうも最高のおてんきです!!
かみさまに感謝です!!
2015年11月20日 07:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:24
かみさまに感謝です!!
これは九重でしょうか?
2015年11月20日 07:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:25
これは九重でしょうか?
ズームしてみました
2015年11月20日 07:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:25
ズームしてみました
やっぱわからない・・・
2015年11月20日 07:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:25
やっぱわからない・・・
ほんとうは傾山から縦走してきたかったのですが、そこまで休みがとれませんでした(>_<)
2015年11月20日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:26
ほんとうは傾山から縦走してきたかったのですが、そこまで休みがとれませんでした(>_<)
はげしいです・・・ね・・
2015年11月20日 07:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:26
はげしいです・・・ね・・
そうこうしていると影祖母にきづきました!!
2015年11月20日 07:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:27
そうこうしていると影祖母にきづきました!!
縦走路はあちこちに激しさを秘めているようですね・・・
2015年11月20日 07:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:29
縦走路はあちこちに激しさを秘めているようですね・・・
方位板はいまはおやすみ中のようです・・・
2015年11月20日 07:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:33
方位板はいまはおやすみ中のようです・・・
三角点もありますね!
2015年11月20日 07:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:33
三角点もありますね!
遅くなりましたが、ほこらで帰りの無事をおねがいしました。
2015年11月20日 07:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 7:33
遅くなりましたが、ほこらで帰りの無事をおねがいしました。
それでは朝食にします!!!
2015年11月20日 07:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:38
それでは朝食にします!!!
コーヒーもいただきます!
2015年11月20日 07:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 7:50
コーヒーもいただきます!
谷底になにかあります・・
2015年11月20日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:08
谷底になにかあります・・
ズームしてみました。これが尾平の登山口だとおもいます。
2015年11月20日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:08
ズームしてみました。これが尾平の登山口だとおもいます。
尾平側の斜面には車道がついているようです。
2015年11月20日 08:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:08
尾平側の斜面には車道がついているようです。
けっこう眺めをたのしんだので、そろそろおります。
2015年11月20日 08:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 8:09
けっこう眺めをたのしんだので、そろそろおります。
かえりは国観峠をまわって下りることにしました。
2015年11月20日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:13
かえりは国観峠をまわって下りることにしました。
九合目小屋は登山道から外れるみたいですね
2015年11月20日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:13
九合目小屋は登山道から外れるみたいですね
こちらが本登山道とのことです
2015年11月20日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:22
こちらが本登山道とのことです
Q合目小屋(「や」はパソコンで書けません・・・)という、ファンキーな標示でいやされます(^^)
2015年11月20日 08:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:23
Q合目小屋(「や」はパソコンで書けません・・・)という、ファンキーな標示でいやされます(^^)
ほんとうの9合目。
2015年11月20日 08:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:28
ほんとうの9合目。
8合目。この間はけっこう急でした。
2015年11月20日 08:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:43
8合目。この間はけっこう急でした。
ひろ〜い広場にでてきました
2015年11月20日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:47
ひろ〜い広場にでてきました
お地蔵さまが休憩する登山者をあたたかく見守っています
2015年11月20日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:47
お地蔵さまが休憩する登山者をあたたかく見守っています
ここが国観峠のようですね!
2015年11月20日 08:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:47
ここが国観峠のようですね!
こちらの本登山道が九州自然歩道になっているようです。
2015年11月20日 08:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:48
こちらの本登山道が九州自然歩道になっているようです。
7合目まできました。こちらのコースはゆるやかですね!
2015年11月20日 08:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 8:54
7合目まできました。こちらのコースはゆるやかですね!
6合目。どうやら530mおきにこの○合目の指導標があるみたい。わかりやすくていいですね(^^)
2015年11月20日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:03
6合目。どうやら530mおきにこの○合目の指導標があるみたい。わかりやすくていいですね(^^)
落葉していない木で緑のトンネルがありました!
2015年11月20日 09:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:04
落葉していない木で緑のトンネルがありました!
三県境!とうぜんそれぞれまたいでみます(>_<)
2015年11月20日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:06
三県境!とうぜんそれぞれまたいでみます(>_<)
ほかにもたくさんコースがあるみたい。
2015年11月20日 09:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:06
ほかにもたくさんコースがあるみたい。
こどもの木がたくさんある森にでてきました
2015年11月20日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:07
こどもの木がたくさんある森にでてきました
苔むす指導標。風穴コースとは雰囲気がぜんぜん違いますね!
2015年11月20日 09:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:11
苔むす指導標。風穴コースとは雰囲気がぜんぜん違いますね!
下りていくと少しづつ木が大きくなっていきます
2015年11月20日 09:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:13
下りていくと少しづつ木が大きくなっていきます
5合目。大木ですね!
2015年11月20日 09:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:17
5合目。大木ですね!
森もうっそうとしてきました
2015年11月20日 09:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:19
森もうっそうとしてきました
下りながら右手になにかあります・・
2015年11月20日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:21
下りながら右手になにかあります・・
もちろん行ってみます!!
2015年11月20日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:21
もちろん行ってみます!!
基準点・・・
2015年11月20日 09:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:21
基準点・・・
でも眺めのいい場所でした(^_^)
2015年11月20日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 9:22
でも眺めのいい場所でした(^_^)
これは阿蘇ですね!
2015年11月20日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
11/20 9:22
これは阿蘇ですね!
阿蘇と九重、ぎりぎり収まりました!
2015年11月20日 09:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:22
阿蘇と九重、ぎりぎり収まりました!
それでは登山道へ戻ります
2015年11月20日 09:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:23
それでは登山道へ戻ります
4合目!この先のカーブで、展望はなくなってしまいました(>_<)
2015年11月20日 09:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:29
4合目!この先のカーブで、展望はなくなってしまいました(>_<)
3合目!緩やかに下りていくので、なかなかつきませんね〜
2015年11月20日 09:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:36
3合目!緩やかに下りていくので、なかなかつきませんね〜
植林された森かな?
2015年11月20日 09:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:37
植林された森かな?
2合目!あとすこし!!
2015年11月20日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:47
2合目!あとすこし!!
指導標も登山道の傾斜にあわせて傾けてあるのかな〜?
2015年11月20日 09:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:53
指導標も登山道の傾斜にあわせて傾けてあるのかな〜?
1合目!!
2015年11月20日 09:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 9:54
1合目!!
なにかみえてきた
2015年11月20日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:02
なにかみえてきた
ついた〜〜!
2015年11月20日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:03
ついた〜〜!
自動車が少しだけふえていますが、まだまだ駐められますね。
2015年11月20日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:03
自動車が少しだけふえていますが、まだまだ駐められますね。
下りてきた本登山道コースの登山口です。
2015年11月20日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:03
下りてきた本登山道コースの登山口です。
こちらは風穴コースの登山口です。
2015年11月20日 10:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:04
こちらは風穴コースの登山口です。
登山口から自動車で少し戻ると神社があります。この感じ、武尊山とおんなじですね!
2015年11月20日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:17
登山口から自動車で少し戻ると神社があります。この感じ、武尊山とおんなじですね!
さいごに祖母嶽神社で登山の無事を感謝して、帰路につきました。
2015年11月20日 10:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
11/20 10:18
さいごに祖母嶽神社で登山の無事を感謝して、帰路につきました。

感想

 ずいぶん前に傾山からの縦走路をとおってのぼる計画を立てたまんま、計画倒れに終わっていた祖母山。今回の九州遠征に組み込むにあたって、ピストン山行となってしまいましたが、風穴コースと本登山道ではまるっきり雰囲気が違っていて、上った道を引き返すピストン山行とはちがった登山ができたことに、とっても満足しています。
 傾山からの縦走路はなかなか手強そうですが、次回はぜひチャレンジしてみたいと思います(車の回収もてごわそう・・・)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら