また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 769559
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

猿子城山 トランスギア メスティンで1人飯盒炊爨

2015年11月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:55
距離
8.1km
登り
827m
下り
814m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
1:12
合計
3:55
11:50
32
スタート地点
12:22
12:23
41
五ツ辻
13:04
13:05
18
十五丁石地蔵
13:23
14:17
19
14:36
14:37
11
14:48
14:48
23
15:11
15:26
14
15:40
15:40
5
15:45
ゴール地点
・トランスギアメスティンは断面がザラザラしていて買ったままの状態で洗うと手を切ってしまいます。
紙ヤスリで角を取るのがユーザーが最初にやるべきことだそうです。
・変色を防ぐために最初はお米の研ぎ汁で薄膜を作る必要があります。
私は研ぎ汁に一晩漬けておきました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道26号線 ⇒ 国道480号線 ⇒ 国道170号線 ⇒ 府道228号線(槇尾山仏並線)
⇒ 槇尾山公園口駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■根来谷コース(槇尾山)は沢沿いの傾斜の緩いハイキングコースです

■五ツ辻〜十五丁石地蔵を経て猿子城山
最初の分岐で槇尾山・施福寺方面と三国山方面に別れており右側の三国山方面へ進みます。

■十五丁石地蔵〜猿子城山を経てボテ峠
十五丁石地蔵からは三国山方面へは向わず反対側の道を進みます。
猿子城山の手前に偽ピークが1つあります。
猿子城山からボテ峠へは急下りになります。雨の後などは滑り易くなるので注意が必要です。

■ボテ峠〜施福寺
この区間はダイトレになります。番屋峠を経て追分けまでは下り主体になり、そこから施福寺までは登りになります。
槇尾山公園口駐車場から根来谷コースでスタート
2015年11月24日 11:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/24 11:51
槇尾山公園口駐車場から根来谷コースでスタート
水場で喉を潤します
2015年11月24日 12:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/24 12:11
水場で喉を潤します
五ツ辻
2015年11月24日 12:22撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/24 12:22
五ツ辻
このロープ場を抜けると...
2015年11月24日 12:28撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/24 12:28
このロープ場を抜けると...
トラ尾ベンチです
2015年11月24日 12:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/24 12:29
トラ尾ベンチです
トラ尾ベンチからの大阪南部の眺め
(かすかに対岸の六甲の山並みが見えてます)
2015年11月24日 12:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
11/24 12:29
トラ尾ベンチからの大阪南部の眺め
(かすかに対岸の六甲の山並みが見えてます)
この分岐で右側の三国山方面へ進みます
2015年11月24日 12:47撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/24 12:47
この分岐で右側の三国山方面へ進みます
十五丁石地蔵
(ベンチがあるので少し休憩しました)
2015年11月24日 13:04撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/24 13:04
十五丁石地蔵
(ベンチがあるので少し休憩しました)
ここからは三国山方面とは逆方向の道を進みます
2015年11月24日 13:08撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/24 13:08
ここからは三国山方面とは逆方向の道を進みます
登山道に覆い被さるリョウブの木
2015年11月24日 13:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/24 13:11
登山道に覆い被さるリョウブの木
山頂手前の偽ピークには僅かに展望空間がありちょうど槇尾山頂が正面に見えます
2015年11月24日 13:16撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
11/24 13:16
山頂手前の偽ピークには僅かに展望空間がありちょうど槇尾山頂が正面に見えます
猿子城山の山頂に到着
2015年11月24日 13:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
11/24 13:24
猿子城山の山頂に到着
それではランチにします
2015年11月24日 13:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
11/24 13:25
それではランチにします
初投入のトランスギアメスティン
初めチョロチョロ 中パッパ = 始めは中火で全体が温まったら強火(ですが熱伝道が良いので中火でいいでしょう/ 始めの中火を若干弱火ぎみにしました)
2015年11月24日 13:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
11/24 13:43
初投入のトランスギアメスティン
初めチョロチョロ 中パッパ = 始めは中火で全体が温まったら強火(ですが熱伝道が良いので中火でいいでしょう/ 始めの中火を若干弱火ぎみにしました)
赤子泣いても蓋取るな
(タオルにくるんで暫らく蒸らします)
2015年11月24日 13:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
11/24 13:49
赤子泣いても蓋取るな
(タオルにくるんで暫らく蒸らします)
その間に鍋を作ります
しまったぁ・・・肉を持って来るの忘れたww
意図せず舞茸と白菜のヘルシー鍋になってしまった
2015年11月24日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
16
11/24 14:00
その間に鍋を作ります
しまったぁ・・・肉を持って来るの忘れたww
意図せず舞茸と白菜のヘルシー鍋になってしまった
炊き上がり
(おこげができてなかったのでもう1〜2分火にかけてても良かったなぁ)
2015年11月24日 14:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
19
11/24 14:00
炊き上がり
(おこげができてなかったのでもう1〜2分火にかけてても良かったなぁ)
1人飯盒炊爨を終えてボテ峠へ向けて下ります
2015年11月24日 14:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11/24 14:26
1人飯盒炊爨を終えてボテ峠へ向けて下ります
ボテ峠でダイトレに入ります
2015年11月24日 14:36撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/24 14:36
ボテ峠でダイトレに入ります
施福寺へ向います
2015年11月24日 14:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/24 14:37
施福寺へ向います
上山(777メートル)の山頂かな?
2015年11月24日 14:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
11/24 14:45
上山(777メートル)の山頂かな?
番屋峠を通過
2015年11月24日 14:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11/24 14:49
番屋峠を通過
追分けまで来ると施福寺までは残り1kmです
2015年11月24日 14:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/24 14:54
追分けまで来ると施福寺までは残り1kmです
下には沢沿いに裏槇尾コースが続いています
2015年11月24日 14:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/24 14:55
下には沢沿いに裏槇尾コースが続いています
この廃屋の前を通るのも久しぶりです
2015年11月24日 15:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
11/24 15:10
この廃屋の前を通るのも久しぶりです
槇尾山ダイトレ南側起点
2015年11月24日 15:11撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
11/24 15:11
槇尾山ダイトレ南側起点
施福寺の紅葉は終わりかけでした
2015年11月24日 15:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/24 15:12
施福寺の紅葉は終わりかけでした
境内から眺めた岩湧山
2015年11月24日 15:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
11/24 15:13
境内から眺めた岩湧山
施福寺
2015年11月24日 15:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
11/24 15:14
施福寺
結構冷えてて美味しい水です
2015年11月24日 15:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
11/24 15:23
結構冷えてて美味しい水です
参道を下ります(左がダイトレ)
2015年11月24日 15:23撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/24 15:23
参道を下ります(左がダイトレ)
弘法大師御髪堂跡
2015年11月24日 15:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
11/24 15:25
弘法大師御髪堂跡
参道脇のモミジはいい感じに色づいてました
2015年11月24日 15:31撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
11/24 15:31
参道脇のモミジはいい感じに色づいてました
仁王門
2015年11月24日 15:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/24 15:35
仁王門
花びらがバラバラに散ってたのでこれはツバキでしょう
⇒ 間逆に覚えてしまってました。サザンカでした ^_^;
2015年11月24日 15:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
11/24 15:43
花びらがバラバラに散ってたのでこれはツバキでしょう
⇒ 間逆に覚えてしまってました。サザンカでした ^_^;
槇尾山仏並線を歩き進んでまもなく公園口駐車場にゴール
2015年11月24日 15:44撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
11/24 15:44
槇尾山仏並線を歩き進んでまもなく公園口駐車場にゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ 食料 ガスコンロ

感想

最近買ったトランスギア メスティンを持って猿子城山を登りました

今日はとにかく近場でメスティンを使って飯盒炊爨するのが目的でした。
理想は槇尾山なのですが山頂の捨身ケ岳付近は立ち入ることができなくなったので、槇尾山からほど近い猿子城山を登ることにしました。

この時期はできれば浸水時間は30分以上は取りたい所ですが、待ってる間が寒かったので10分程で火にかけてみることにしました。
(家で米を洗って来たので多少は水分を吸収してるだろうというのもありました)

炊き上がったご飯は芯も残っておらず美味しく食べれましたが、浸水時間をちゃんと取っていればもっとふっくらと炊き上がったと思います。
期待していたお焦げは火から降ろすタイミングが少し早かったようでできてませんでしたので、次回はもう少しパチパチと底を焦がす音が鳴るまで待ってみようと思います。

無洗米(洗ったくん)を使えば持って行く水を減らせて軽量化できるので、小屋泊しての縦走の際に便利そうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人

コメント

初お目見え
yamaotocoさん、おはようございます(^O^)
トランスギア メスティン、よさげじゃないですか!!
ホント縦走の時使えそう!(^^)!
私達も検討してみます(^_^)v
2015/11/25 9:56
Re: 初お目見え
chasseさん、奥様、こんばんは。

アルミ製で軽くてかさ張らないのでこれはいいと思います。
ただ、浸水して炊飯して、調理を始めてとなると最低でも1時間〜1時間半の休憩を取ることが前提になるので、小屋(避難小屋)泊やテント泊で後は寝るだけとか、
近場の低山でのんぶりハイクする際に使うのがいいかなと思います
2015/11/25 23:34
山料理
yamaotocoさん、こんにちは。
山料理、どんどん板についてきましたね。これからの季節はやはり温かいものがいいです!でも肉なし鍋はちょっと物足りないですかね(^^;)
そろそろ一人用の土鍋が登場するのでは?
2015/11/25 11:22
Re: 山料理
Hacchyさん、こんばんは。

肉なし鍋も美味しいことは美味しいのですが、やはりパワーが出ません
土鍋は重たいのと割ってしまいそうなので...やめておきます
2015/11/25 23:38
新製品?すぐ、忘れそうな名前ですね
yamaotocoさん お疲れ様でした。
槇尾山周辺は、派手さはありませんが、アップダウンがあって楽しめる周回コースですね。
トランスギアメスティンは、初めて聞く名前です。飯盒よりは、ひとまわり小さいのがいいですね。是非、金剛山で試食させてください。
奥駆道縦走に向けて、調理器具をいろいろ試されていますね。
2015/11/25 16:15
Re: 新製品?すぐ、忘れそうな名前ですね
karchiさん、こんばんは。

槇尾山周辺はコースによっては周囲のお山の借景も加わって、とても気持ちのいいハイキングコースですよね? メイン部分が立ち入りできなくなったのが残念ではありますが、程よい時間と距離で歩けるコースがいくつもあるのでこれからも時々通うつもりです

トランスギアメスティンはnorainuさんのレコで見るまで私も全く知りませんでした。
ちょっと時間がかかるのでどうかなと思ってましたが、やっぱり『山で逢えたら』に持って行った方がいいですか?
2015/11/25 23:45
山音己さん、お帰りなさーい^^
沢へ行っていた頃は飯盒でよく炊きましたよ
岩の遠出では鍋で炊いたりしたけど小さい鍋だと吹きこぼれでガスの掃除も結構、面倒だったり
トランスギアはその点は大丈夫みたい?でいいですね、勉強になりまーす
2015/11/25 19:58
Re: 山音己さん、お帰りなさーい^^
dejavuさん、ただいま〜^^

キレイな沢だと水は現地調達できるのかいいですね
メスティンも途中で蓋が浮かび上がって来て吹きこぼれましたが、蓋を押さえつけたら大丈夫でした (*^^)v
2015/11/25 23:52
新ギア、
yamaotocoさん、こんにちは。
>トランスギアメスティンは断面がザラザラ〜紙ヤスリ〜
!半製品、未完成品かっ!アウトドアの前にDIYかっっっ!っまぁ、新ギアの投入は、そんなのも楽しいかな・・。
終わりの花は、ポトリと全部落ちるのがツバキ、ヒラヒラ舞い散るのがサザンカなので、写真35はサザンカと思われます。
2015/11/25 20:36
Re: 新ギア、
DCTさん、こんばんは。

製品を売ってからユーザーに紙ヤスリで削ってもらうっていうのは国産メーカーではあり得ないことですが、この辺りは考え方の違いで仕事が雑な訳ではないと思います。
手がかかる分、愛着が湧くという効果もあるように感じます。
子供の頃に野球のグローブを買ってもらってアマニ油を塗っている時のような。。。

そもそもスウェーデン軍の飯盒なので軽くて丈夫で扱い易いということ意外は求められていないのだと思います。塹壕の中で質感や高級感は不要ですもんね

ツバキとサザンカの違いは間逆に覚えていたみたいですね
もう、違いの分からない男で確定申告します
2015/11/26 0:04
yamaotocoさん、こんばんは。
椿と山茶花の違いを説明できませんが、DCTさんと同様、山茶花ですね、たぶん。
2015/11/25 23:38
Re: yamaotocoさん、こんばんは。
kuroonnさん、こんばんは。

おっしゃる通り山茶花でしたね ^_^;
やっぱり花は難しいです
2015/11/26 0:11
おいしそうです。
な〜〜〜んも知らんわたくしは、

「トランスギアメスティン」
戦隊ものの新ヒーローの名前かと思いました
2015/11/25 23:41
Re: おいしそうです。
Yanyan7さん、こんばんは。

私もつい最近までな〜〜〜んも知りませんでしたよ
名前が格好いいですよね〜
2015/11/26 0:15
立ち入り禁止
yamaotocoさん、おはようございます。
肝心な事を聞くの忘れてました、やはり槙尾山は立ち入り禁止なのでしょうか?
2015/11/26 6:10
Re: 立ち入り禁止
kuroonnさん、こんにちは。

槙尾山は施福寺の御神体である蔵岩や山頂の捨身ケ岳、仏岩辺りは禁足地(聖域)ということで立ち入ることが出来なくなりました。
その他のハイキングコースはこれまで通り歩くことはできます。
2015/11/26 16:05
続々と新ギア導入ですね
久しぶりですね槇尾山周辺は。
蔵岩も最近はハイカーが登っているとレコで見ましたが… 立ち入り禁止区域に変化でもあるのでしょうか…
yamaotocoさん、来年は無人小屋・テント泊を想定して南の大峯奥駈を狙っているのかな。 金剛の「山で逢えたら」ご自慢のギア各種見せてね〜。もう冬はすぐそこ。でわ
2015/11/28 21:03
Re: 続々と新ギア導入ですね
cicsさん、こんばんは。

槇尾山の立ち入り禁止区域(蔵岩と山頂から仏岩にかけての水源地帯)に変化はないと思います。
新ギアは『山に逢えたら』に持って行こうかどうか迷っています。
極端な寒がりyamaotocoは待ち時間が辛いです
2015/11/28 23:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
槇尾山(滝畑ダムから周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら