また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 770307
全員に公開
ハイキング
近畿

そうだ、京都に行こう。

2015年11月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
すぎちゃん その他1人
GPS
--:--
距離
24.4km
登り
235m
下り
225m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
5:15
合計
9:15
9:15
10
スタート地点京都駅
9:25
10:25
110
12:15
12:45
5
12:50
13:25
5
哲学の道
13:30
13:40
5
永観堂
13:45
14:20
5
14:25
14:50
10
15:00
15:45
30
16:15
17:30
60
18:30
ゴール地点京都駅
天候 晴れ 気温8℃ 北風吹いてやや寒し
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東福寺:JR奈良線 東福寺駅より徒歩約10分 
拝観料/通天橋庭園・普門院庭園 @400円

銀閣寺:京阪出町柳駅より徒歩約30分(市バス多数あり)
拝観料/@500円

南禅寺:銀閣寺より哲学の道で徒歩約60分
拝観料/三門@500円(途中永観堂に寄り道 永観堂拝観料@1000円)

清水寺:市バス清水道バス停から徒歩約15分
拝観料/@300円
コース状況/
危険箇所等
京都市内の観光地は道路・道標とも整備されており遭難の危険性なし
分からなくなったらとにかく人に聞くかタクシーに乗る
本日のスタートはJR京都駅
まずは新幹線からJR奈良線に乗り換えます
2015年11月27日 09:13撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 9:13
本日のスタートはJR京都駅
まずは新幹線からJR奈良線に乗り換えます
一駅で東福寺駅に到着
2015年11月27日 09:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 9:28
一駅で東福寺駅に到着
平日の朝というのに通勤ラッシュ並みの
人・人・人
2015年11月27日 09:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 9:33
平日の朝というのに通勤ラッシュ並みの
人・人・人
皆お目当ては紅葉!
2015年11月27日 09:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
11/27 9:34
皆お目当ては紅葉!
この臥雲橋を渡ればいよいよ大本山 東福寺境内に
京都五山の一つです
2015年11月27日 09:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 9:37
この臥雲橋を渡ればいよいよ大本山 東福寺境内に
京都五山の一つです
臥雲橋から通天橋を眺めます
これが噂の京都一の紅葉か?
2015年11月27日 09:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 9:38
臥雲橋から通天橋を眺めます
これが噂の京都一の紅葉か?
紅葉の名所、通天橋の入口
2015年11月27日 09:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 9:48
紅葉の名所、通天橋の入口
通天橋からの素晴らしい紅葉 
2015年11月27日 09:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
12
11/27 9:57
通天橋からの素晴らしい紅葉 
素晴らしい
2015年11月27日 09:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 9:57
素晴らしい
開山堂
2015年11月27日 10:04撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 10:04
開山堂
開山堂の苔も綺麗だ
2015年11月27日 10:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
10
11/27 10:02
開山堂の苔も綺麗だ
洗玉澗の紅葉
ここのもみじは通天紅葉というそうです
2015年11月27日 10:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 10:15
洗玉澗の紅葉
ここのもみじは通天紅葉というそうです
次は京阪鳥羽街道駅に
2015年11月27日 10:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 10:39
次は京阪鳥羽街道駅に
終点の出町柳に向かいます
2015年11月27日 10:35撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 10:35
終点の出町柳に向かいます
紅葉をたずねて、おけいはん
2015年11月27日 10:37撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 10:37
紅葉をたずねて、おけいはん
百万遍といえば京都大学
行きたかったなぁ〜
2015年11月27日 11:15撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 11:15
百万遍といえば京都大学
行きたかったなぁ〜
大仏さんのようなお地蔵さん
2015年11月27日 11:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 11:26
大仏さんのようなお地蔵さん
こんなに大きいんです
2015年11月27日 11:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 11:26
こんなに大きいんです
昼食は京大近くで
豪華(?)海鮮丼 具沢山で美味しかったよ
2015年11月27日 11:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 11:41
昼食は京大近くで
豪華(?)海鮮丼 具沢山で美味しかったよ
白川通りまできました
正面は大文字焼きで有名な如意ヶ嶽
五山の送り火です 
2015年11月27日 12:02撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 12:02
白川通りまできました
正面は大文字焼きで有名な如意ヶ嶽
五山の送り火です 
琵琶湖疏水です
2015年11月27日 12:05撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 12:05
琵琶湖疏水です
ここから哲学の道
2015年11月27日 12:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 12:06
ここから哲学の道
銀閣寺参道 こういうお土産屋さんっていいなぁ〜
2015年11月27日 12:14撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 12:14
銀閣寺参道 こういうお土産屋さんっていいなぁ〜
名勝 世界文化遺産 
東山慈照寺 銀閣寺
2015年11月27日 12:16撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 12:16
名勝 世界文化遺産 
東山慈照寺 銀閣寺
銀沙灘(だん)と向月台
2015年11月27日 12:19撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 12:19
銀沙灘(だん)と向月台
国宝 観音殿
2015年11月27日 12:22撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 12:22
国宝 観音殿
紅葉と銀閣
2015年11月27日 12:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
11/27 12:24
紅葉と銀閣
池の中は硬貨がいっぱい
2015年11月27日 12:26撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 12:26
池の中は硬貨がいっぱい
展望所からの眺め
2015年11月27日 12:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 12:30
展望所からの眺め
展望所から京都市内方面
2015年11月27日 12:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 12:30
展望所から京都市内方面
一層の心空殿は書院風
二層の潮音閣は唐様仏殿の様式
2015年11月27日 12:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 12:34
一層の心空殿は書院風
二層の潮音閣は唐様仏殿の様式
わびさびの世界ですな
2015年11月27日 12:44撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 12:44
わびさびの世界ですな
さあ次は南禅寺へ
2015年11月27日 13:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 13:06
さあ次は南禅寺へ
哲学の道を歩きます
2015年11月27日 12:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 12:52
哲学の道を歩きます
気持ちのいい散歩道です
2015年11月27日 13:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 13:08
気持ちのいい散歩道です
鴨が水遊びしてました
2015年11月27日 13:12撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 13:12
鴨が水遊びしてました
竹林と紅葉
2015年11月27日 13:20撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 13:20
竹林と紅葉
哲学の道もおしまい
2015年11月27日 13:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 13:25
哲学の道もおしまい
ドウダンツツジかな 真っ赤です
2015年11月27日 13:27撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 13:27
ドウダンツツジかな 真っ赤です
永観堂 禅林寺
2015年11月27日 13:28撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 13:28
永観堂 禅林寺
ここの紅葉も綺麗です
2015年11月27日 13:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 13:29
ここの紅葉も綺麗です
さすが紅葉の永観堂
2015年11月27日 13:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 13:30
さすが紅葉の永観堂
岩垣もみじとも呼ばれます
2015年11月27日 13:31撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 13:31
岩垣もみじとも呼ばれます
それにしてもきれいだ
2015年11月27日 13:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 13:33
それにしてもきれいだ
南禅寺といえば湯豆腐
今回は満腹につきパス
2015年11月27日 13:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 13:41
南禅寺といえば湯豆腐
今回は満腹につきパス
臨済宗大本山南禅寺 本堂
ここも京都五山の一つ
2015年11月27日 14:04撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 14:04
臨済宗大本山南禅寺 本堂
ここも京都五山の一つ
南禅寺の名所 疏水
境内を通り抜ける赤レンガのアーチ橋「水路閣」
2015年11月27日 13:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 13:55
南禅寺の名所 疏水
境内を通り抜ける赤レンガのアーチ橋「水路閣」
疏水辺りも紅葉が綺麗です
2015年11月27日 13:56撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 13:56
疏水辺りも紅葉が綺麗です
疏水とは琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路です
2015年11月27日 13:59撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 13:59
疏水とは琵琶湖から京都市内に向けて引かれた水路です
この奥に方丈庭園があります
2015年11月27日 14:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 14:00
この奥に方丈庭園があります
有名な南禅寺三門 天下竜門という
2015年11月27日 13:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 13:47
有名な南禅寺三門 天下竜門という
石川五右衛門が「絶景かな!」
と言った三門からの眺め
2015年11月27日 14:07撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 14:07
石川五右衛門が「絶景かな!」
と言った三門からの眺め
天授庵 正因庵
2015年11月27日 14:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 14:08
天授庵 正因庵
勅使門
2015年11月27日 14:08撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 14:08
勅使門
南禅僧堂
2015年11月27日 14:09撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 14:09
南禅僧堂
正面からの三門
上層の楼を五鳳楼と呼び、日本三大門の一つ
2015年11月27日 14:18撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 14:18
正面からの三門
上層の楼を五鳳楼と呼び、日本三大門の一つ
蹴上インクライン
琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道のことです
2015年11月27日 14:24撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 14:24
蹴上インクライン
琵琶湖疏水による舟運ルートの一区間をなす傾斜鉄道のことです
インクラインで使われた台車の復元
2015年11月27日 14:29撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 14:29
インクラインで使われた台車の復元
インクラインの説明
興味のある方はこれ見てね
2015年11月27日 14:30撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 14:30
インクラインの説明
興味のある方はこれ見てね
以前部NHKのブラタモリでも紹介されてました
結構な傾斜ですよ
2015年11月27日 14:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 14:34
以前部NHKのブラタモリでも紹介されてました
結構な傾斜ですよ
鴨川まで来ました
三条橋です
2015年11月27日 15:06撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 15:06
鴨川まで来ました
三条橋です
池田屋騒動で有名な池田屋跡地
2015年11月27日 15:38撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
11/27 15:38
池田屋騒動で有名な池田屋跡地
高瀬川
京都の中心部と伏見を結ぶために物流用に開削された運河
2015年11月27日 15:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 15:42
高瀬川
京都の中心部と伏見を結ぶために物流用に開削された運河
♫あの人の言葉思い出す
夕焼けの高瀬川♫
2015年11月27日 15:42撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 15:42
♫あの人の言葉思い出す
夕焼けの高瀬川♫
高山彦九郎の像
土下座像ではないよ御所への拝礼だよ
2015年11月27日 15:45撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 15:45
高山彦九郎の像
土下座像ではないよ御所への拝礼だよ
夕日に映える八坂の塔
2015年11月27日 16:17撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 16:17
夕日に映える八坂の塔
夕暮れの音羽山 清水寺
2015年11月27日 16:32撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/27 16:32
夕暮れの音羽山 清水寺
ここはとにかく凄い人 竹下通り並みの賑わい
2015年11月27日 16:33撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 16:33
ここはとにかく凄い人 竹下通り並みの賑わい
三重塔を巻いて舞台に
2015年11月27日 16:34撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 16:34
三重塔を巻いて舞台に
舞台から見る紅葉
18:00からはライトアップ実施
2015年11月27日 16:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 16:39
舞台から見る紅葉
18:00からはライトアップ実施
京都タワーも見えます
2015年11月27日 16:39撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 16:39
京都タワーも見えます
3筋に分かれて落ちる清水を柄杓に汲み、六根清浄、所願成就を祈願する音羽の滝
2015年11月27日 16:41撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 16:41
3筋に分かれて落ちる清水を柄杓に汲み、六根清浄、所願成就を祈願する音羽の滝
縁結びの神様 地主神社
2015年11月27日 16:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 16:47
縁結びの神様 地主神社
若い女の子がいっぱい
2015年11月27日 16:47撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 16:47
若い女の子がいっぱい
祓戸大神 
2015年11月27日 16:48撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 16:48
祓戸大神 
撫でなで大黒さん
2015年11月27日 16:52撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/27 16:52
撫でなで大黒さん
夕暮れの舞台
2015年11月27日 16:55撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 16:55
夕暮れの舞台
夕闇の舞台 沢山の人でにぎわってます
2015年11月27日 16:57撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
1
11/27 16:57
夕闇の舞台 沢山の人でにぎわってます
久々の京都 良いハイキングだったな
2015年11月27日 17:00撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
3
11/27 17:00
久々の京都 良いハイキングだったな
ご苦労様でした おしまい
2015年11月27日 16:58撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
5
11/27 16:58
ご苦労様でした おしまい
撮影機器:

感想

以前より家内から「私を京都に連れてって」と言われており、紅葉を見に行くなら今しかないでしょうという事で行ってきた。
日頃からコミュニケーションに欠けている夫婦故、一日トラブルなく京都を回ることができるかが最大の心配事。
家内は「東福寺」と「清水寺」が希望地。僕は「銀閣寺」と「哲学の道」。
兎に角今日一日を楽しく過ごすためにはまずは家内の希望を優先させること。
ということで「東福寺」からスタート。
平日の朝と言うのにJR奈良線は人・人・人・・。通勤ラッシュ並みの混雑の中、東福寺に到着。さすが京都でも有数の紅葉の名所。通天橋からの紅葉は素晴らしいの一言。このままのテンションで次は銀閣寺に。
このお寺は東福寺とは対照的に「わびさびの世界」それでも落ち着いた中にも素晴らしい紅葉を見ることができた。
次の哲学の道の紅葉は盛りは過ぎていたが、静かなハイキングにはもってこいのコース。
永観堂に近づくとこの辺りは紅葉が真っ盛り。ここから南禅寺にかけては観光客もドット増えてくる。
本当なら湯豆腐でも食べたいところだけどどこもかしこも満員。
南禅寺の三門に上がるとまさに「絶景かな 絶景かな」。
蹴上のインクラインを楽しんで、次なる目的地は京都観光のど定番「清水寺」。
とにかくここの観光客の多さにはびっくりポン。参道も竹下通り並みの人込みでなかなか前に進まない。舞台の上も人人人。
それにしても舞台の上から眺める夕暮れの京都と紅葉が実にきれいだ。
家内も大満足。

今年は9月の木曽駒の紅葉から始まりいろんな紅葉を見てきたが、さすが世界文化遺産の街、京都、〆にふさわしい紅葉だった。

京都駅の居酒屋で夫婦で京都の紅葉に乾杯して岐路に。お疲れ様でした。

追記:一番びっくりしたのは兎に角外国人観光客が多いこと。多分30%くらいは外国人だったかな?
それから着物姿の若い女性が多い。多分レンタルで貸し出しているんだろうけど流行りかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:484人

コメント

家族サービスお疲れ様です。
孝行の成果がありますように!!
山の紅葉は、自然との調和が
美しく思いますが、庭園の紅葉も
いいですね。
平日なのに、お祭りみたいな
混雑ですね。さすがシーズンの
京都はすごいですね。、
2015/11/29 12:23
Re: 家族サービスお疲れ様です。
komakiさん こんばんは
どこぞの鉄道会社のキャッチコピーに乗せられて京都まで紅葉狩りに行って来ました。
ホントは純粋な観光のはずなのに、ついつい高い所を見ると登っちゃう自分に笑えました。
(銀閣寺の展望台、南禅寺の三門、疏水水道橋の上、清水の舞台・・・)
それでもって、夫婦共々いいハイキングをした一日でした。
2015/11/29 21:15
お久しぶりです、ドレミオロメンです。
いやあ〜寒くなりましたなぁ〜
先日、高山では初雪が降りましたし僕の住んでる岐阜市では
みぞれが降りました。
もう12月になりますぞよっ。
実は僕も奥方様のご希望と同じで、東福寺と清水寺はいつか紅葉の時期に訪れたいと思っていました。
さすが同い年、気が合いますな。ガハハ
特に80歳近い両親を連れて行ってあげたいですね〜
ところで「インクライン」って何のことかわからずググりました。

日ごろから奥方様とコミニュケーションがないのかどうかは知りませんが、
女性にはスイーツを食べさせて、ハンドバックの一つもプレゼントしておけばご機嫌はいいですぞよっ。virgoheart

それでは最後に僕の名曲を聴いて下さい。
ドレミオロメンで「どか雪♪」

ps・どか雪はイヤだよね。
   そういえば旬君、テレビによく出てくるショッピングアドバイザーの
   今野保さんにとっても良く似ていますね〜。
   みなさんにそう言われませんか?

注)名曲シリーズ また始まりました。happy02
2015/11/29 18:13
Re: お久しぶりです、ドレミオロメンです。
miya様 レミオロメンも今野保もよう分かりませんがcoldsweats01
岐阜では雪が降りましたか。
京都も結構寒く、とにかくトイレが近くって・・・・
東福寺も清水寺も他のシーズンには行ったことがあるお寺さんでしたが、やっぱ紅葉の季節は素晴らしい。人気があるはずです。一度行って来てください。但し車は止めた方がいいと思います。駐車場もないし、道も大渋滞ですから・・・
名曲シリーズ。僕も名曲「京都慕情」のワンフレーズをレコに挿入したんですが・・・・notes
2015/11/29 21:31
京都の紅葉は
甘栗さん
こんばんは
京都の紅葉はまだみたことがありません。
まあ夫婦でと言うことも当分ないでしょう。
この間の横蔵すら引っ張り出すにも一苦労ですから。
さあいよいよ自宅から見える揖斐の山々(小津三山)も白いものを被りました。秋から冬へひとっ飛びになるのでしょうか。
2015/11/29 19:39
Re: 京都の紅葉は
kazuさん こんばんは
揖斐の山々も冠雪しましたか・・・いよいよ冬ですね。
さて、女房孝行も兼ねての京都でしたが、想像してた通りの素晴らしい紅葉を愛でることができ今年の紅葉紀行の〆としては上出来でした。
kazuさんの家からなら京都は近いじゃないですか。
たまには御夫婦で南禅寺の湯豆腐かにしん蕎麦を食べに遊びに行ってくださいな。
 
2015/11/29 21:38
この「そうだ、京都に行こう」計画に...
甘栗さん、今晩は
もぅ北陸は冬間近かもです  この処は悪天続きでして^^;
甘栗さん同様に私めも妻孝行しなきゃなりません
で、便乗に近いのですが日曜は滋賀へ赴きましたよ

本当なら...ねぇ  京都が良いのでしょうが...
 あぁ〜!! 行きてぇ京都!! 我が家もドライブ中に話してましたよ
「旬ちゃん、京都だったんだって イイよネ、銀閣寺とか 渋い感じで」
で、行っちゃてるし
 うぅ〜ん...これ見ちゃった嫁さんの催促が怖いtoshiなのでした
2015/11/30 20:57
Re: この「そうだ、京都に行こう」計画に...
toshiさん こんばんは
これからの季節北陸は嫌な天気が続きますね。でも黄色のタグの付いたカニさんや寒ブリなど美味しい食べ物がいっぱいで羨ましい限りです。
さて、京都。まぁ年に1回の嫁さん孝行ですわ。
僕も何年か振りの京都だったんですが、やっぱり国際観光都市は違います。朝の満員電車の車内で聞こえてくるのは中国語、哲学の道界隈では英語、清水寺の超満員の参道では韓国語・・・ここは日本かな?なんて感じでした。
湖東三山西明寺も紅葉もきれいですね。来年は彦根から湖東三山もありかな。
2015/11/30 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら