また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 770569
全員に公開
ハイキング
東海

黍生山から香嵐渓もみじまつりへ

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
483m
下り
483m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:20
合計
2:40
12:20
30
スタート地点
12:50
13:00
60
14:00
14:00
20
14:20
14:30
30
足助八幡宮
15:00
ゴール地点
天候 くもり時々はれ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黍生山登山口に10台ほど駐車スペースあり
香嵐渓周辺の駐車場は1,000円
コース状況/
危険箇所等
危険個所はない
登山ポストなし
香嵐渓の駐車場に公衆トイレ
その他周辺情報 香嵐渓周辺、足助の街中など、食事処多数
黍生山は標識充実
距離は不明だが、進行方向は明確
2015年11月28日 12:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 12:23
黍生山は標識充実
距離は不明だが、進行方向は明確
西登山道でサクッと山頂
三角点や黍生城の説明板や登頂コメント記入ノートあり
2015年11月28日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:47
西登山道でサクッと山頂
三角点や黍生城の説明板や登頂コメント記入ノートあり
猿投山
こちら側からはあまり見ることがないなあ
2015年11月28日 12:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 12:48
猿投山
こちら側からはあまり見ることがないなあ
山頂標と自撮り
後ろに望遠鏡があるが、使えません
2015年11月28日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 12:56
山頂標と自撮り
後ろに望遠鏡があるが、使えません
東ルートで下山
途中から登山道の落ち葉がきれいに掃いてあった
2015年11月28日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:13
東ルートで下山
途中から登山道の落ち葉がきれいに掃いてあった
東登山口
持ち手のしっかりした竹の杖が用意されていた
2015年11月28日 13:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:17
東登山口
持ち手のしっかりした竹の杖が用意されていた
20分ほど舗装路を歩き、香嵐渓
赤い待月橋と巴川沿いのもみじ
2015年11月28日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 13:38
20分ほど舗装路を歩き、香嵐渓
赤い待月橋と巴川沿いのもみじ
春にはカタクリの群生が楽しめる登山道を上がって、
飯盛山
休憩する行楽客でいっぱい
2015年11月28日 13:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:56
春にはカタクリの群生が楽しめる登山道を上がって、
飯盛山
休憩する行楽客でいっぱい
香積院へ
本堂の屋根越しに紅葉
2015年11月28日 14:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 14:04
香積院へ
本堂の屋根越しに紅葉
広場では猿回しの芸が披露されていた
2015年11月28日 14:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 14:15
広場では猿回しの芸が披露されていた
もみじのトンネル
落葉して、だいぶ色あせていた
2015年11月28日 14:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 14:17
もみじのトンネル
落葉して、だいぶ色あせていた
足助八幡宮に参詣
足守のお守りを授かり、
今後の登山での健脚を願う
2015年11月28日 14:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 14:25
足助八幡宮に参詣
足守のお守りを授かり、
今後の登山での健脚を願う

感想

豊田市での用事が午前中に済み、
車を走らせ、黍生山から紅葉終盤の香嵐渓を巡りました。

黍生山(黍生城)
平安末期、標高374メートルの山頂に、尾張国の山田重長が山城を築き、
足助に居住後、足助氏を称し、この地を治めるようになった。
黍生山への登山道は明瞭。分岐には標識完備。
ただ、イノシシの掘り起こしでデコボコ。

*香嵐渓のもみじ*
香嵐渓のもみじは約380年程前に香積寺11世住職の三栄和尚によって植えられたのが始まり。
その後、昭和5年に『香嵐渓』と命名され、紅葉の名所となっている。
紅葉も終盤なのでそれほど混まないだろうと思っていたのですが、
道路は渋滞、駐車場の車の列、そして人の波。
夜にはライトアップも行われるので、まだまだ紅葉狩りに訪れる人は多いです。
ちょうど香嵐渓を回っているときに、足助観光協会の方が紅葉を撮影されていて、
ブログにアップされています。
http://asuke.info/blog/entry-1579.html
香積寺の本堂越しに見た紅葉がよかった。
山門を額縁に見立てて、もみじを眺めるのもよい。
広場で繰り広げられた猿回しには、何重もの輪になった人だかり。

足助八幡宮
創建は天武天皇白鳳二年(673)と伝えられ、檜皮葺三間社流造の本殿は国の重要文化財に指定されている。
古くから足、旅、交通の守護神として信仰されている。
今後の登山での健脚を願って、御足守を授かりました。

3時間足らずのハイキングでしたが、私的には内容盛りだくさんの時間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら