また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 770652
全員に公開
ハイキング
丹沢

初めての大山は紅葉見ながらまったり

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,053m
下り
1,038m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:50
合計
6:10
7:30
7:30
20
7:50
7:50
50
8:40
8:40
40
9:20
10:00
40
10:40
11:50
20
12:10
12:10
50
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営第2駐車場駐 44台駐車可 1日1,000円 入車時に料金を払います。
朝6:40で残り10台程でした。
コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きです。
よく整備されて危険な箇所はありませんが、女坂も結構石段は多いです。
山頂付近はぬかるんでいる箇所があります。日陰には霜柱が立っており、霜柱が溶けることも原因と思います。
駐車場が一杯になる前に着くよう早めに出発。
高速上で夜明けを迎えました。
2015年11月28日 06:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 6:00
駐車場が一杯になる前に着くよう早めに出発。
高速上で夜明けを迎えました。
大山手前まで来ました。大山がモルゲンロートしています。
2015年11月28日 06:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 6:35
大山手前まで来ました。大山がモルゲンロートしています。
なんとか一番近い駐車場に停めることができました。
この駐車場は入庫時に料金を払います。戸惑っている人がいました。
2
なんとか一番近い駐車場に停めることができました。
この駐車場は入庫時に料金を払います。戸惑っている人がいました。
コマ街道を通って登山道へ。1コマ目。
2015年11月28日 06:51撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 6:51
コマ街道を通って登山道へ。1コマ目。
大きなコマは、10コマ分。
2015年11月28日 06:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/28 6:54
大きなコマは、10コマ分。
コマ街道のお店は開店前でした。
中途半端な26コマ目。
2015年11月28日 07:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/28 7:01
コマ街道のお店は開店前でした。
中途半端な26コマ目。
女坂から登ります。七不思議の立札。
2015年11月28日 07:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:03
女坂から登ります。七不思議の立札。
麓付近はまだ紅葉が楽しめます。
2015年11月28日 07:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/28 7:13
麓付近はまだ紅葉が楽しめます。
赤が多かったです。
2015年11月28日 07:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 7:14
赤が多かったです。
弘法の水の説明。
2015年11月28日 07:15撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:15
弘法の水の説明。
子育地蔵
2015年11月28日 07:16撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:16
子育地蔵
女坂も結構な石段です。
2015年11月28日 07:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 7:17
女坂も結構な石段です。
爪切地蔵。弘法様が一夜のうちに爪で彫ったという、ありがたいお地蔵様。
2015年11月28日 07:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:18
爪切地蔵。弘法様が一夜のうちに爪で彫ったという、ありがたいお地蔵様。
逆さ菩提樹。2代目
2015年11月28日 07:19撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:19
逆さ菩提樹。2代目
大山寺手前。まだまだ紅葉。
2015年11月28日 07:20撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/28 7:20
大山寺手前。まだまだ紅葉。
龍神堂脇の紅葉。
2015年11月28日 07:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/28 7:21
龍神堂脇の紅葉。
大山寺手前の紅葉。
2015年11月28日 07:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/28 7:21
大山寺手前の紅葉。
大山寺への石段。きつい・・・。
2015年11月28日 07:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/28 7:22
大山寺への石段。きつい・・・。
大山寺からの景色。紅葉と朝日と相模湾。
2015年11月28日 07:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
7
11/28 7:24
大山寺からの景色。紅葉と朝日と相模湾。
江ノ島と三浦半島も見えます。
2015年11月28日 07:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/28 7:25
江ノ島と三浦半島も見えます。
無明橋説明。
2015年11月28日 07:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:30
無明橋説明。
話しながら渡ってはいけない。
2015年11月28日 07:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 7:31
話しながら渡ってはいけない。
潮音堂。
潮騒の音が聞こえるかは試さず。
2015年11月28日 07:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:31
潮音堂。
潮騒の音が聞こえるかは試さず。
女坂・男坂合流地点。
2015年11月28日 07:44撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:44
女坂・男坂合流地点。
阿夫利神社下社から江ノ島方面。
2015年11月28日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
10
11/28 7:52
阿夫利神社下社から江ノ島方面。
空は雲一つない。
2015年11月28日 07:52撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 7:52
空は雲一つない。
阿夫利神社下社。登山の安全を祈願しました。
2015年11月28日 07:53撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 7:53
阿夫利神社下社。登山の安全を祈願しました。
偽夫婦杉。
2015年11月28日 08:01撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 8:01
偽夫婦杉。
一丁目を逃して七丁目。何丁目まであるか知らないので参考にならず。
2015年11月28日 08:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 8:12
一丁目を逃して七丁目。何丁目まであるか知らないので参考にならず。
伊豆大島もはっきり見えます。
2015年11月28日 08:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/28 8:33
伊豆大島もはっきり見えます。
天狗の鼻突き岩。
2015年11月28日 08:38撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 8:38
天狗の鼻突き岩。
蓑毛との分岐
2015年11月28日 08:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 8:41
蓑毛との分岐
木の間から本日初富士。おお!くっきり。
2015年11月28日 08:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 8:42
木の間から本日初富士。おお!くっきり。
伊勢原から平塚・茅ヶ崎方面
2015年11月28日 08:43撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 8:43
伊勢原から平塚・茅ヶ崎方面
ツルウメモドキの実かな?
2015年11月28日 08:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/28 8:54
ツルウメモドキの実かな?
富士見台にて、富士山絶景。
今日はどこの山からも富士山クッキリで、よかったですね。
2015年11月28日 08:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/28 8:57
富士見台にて、富士山絶景。
今日はどこの山からも富士山クッキリで、よかったですね。
アップ。随分雪が積もりましたね。
2015年11月28日 08:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
14
11/28 8:57
アップ。随分雪が積もりましたね。
左に愛鷹山を従えて。
2015年11月28日 08:57撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
11/28 8:57
左に愛鷹山を従えて。
箱根方面。
2015年11月28日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 8:58
箱根方面。
大涌谷の蒸気が見える。
2015年11月28日 08:58撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/28 8:58
大涌谷の蒸気が見える。
日陰には霜柱が残っていました。
2015年11月28日 09:13撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 9:13
日陰には霜柱が残っていました。
また中途半端に24丁目。
2015年11月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 9:14
また中途半端に24丁目。
ヤビツ峠分岐。あと200m
2015年11月28日 09:17撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 9:17
ヤビツ峠分岐。あと200m
この鳥居をくぐるとすぐ山頂か?
2015年11月28日 09:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 9:25
この鳥居をくぐるとすぐ山頂か?
着きました。奥の院も開店前です。
1
着きました。奥の院も開店前です。
景色がいいです。ベンチがたくさんあります。
2015年11月28日 09:30撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 9:30
景色がいいです。ベンチがたくさんあります。
撮って頂きました。山ガールさんありがとう。
8
撮って頂きました。山ガールさんありがとう。
真鶴半島と伊豆半島。
2015年11月28日 09:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 9:34
真鶴半島と伊豆半島。
2015年11月28日 09:34撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 9:34
相模湾が眩しい。
2015年11月28日 09:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/28 9:35
相模湾が眩しい。
山頂からの富士は恥ずかしそうに木の陰に。
2015年11月28日 09:35撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
11/28 9:35
山頂からの富士は恥ずかしそうに木の陰に。
公衆トイレの横にもベンチ有り景色が良い。
2015年11月28日 10:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/28 10:00
公衆トイレの横にもベンチ有り景色が良い。
昼食には早いので、見晴台方面に下ります。
2015年11月28日 09:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 9:46
昼食には早いので、見晴台方面に下ります。
山頂から木の階段をずっと下り、見晴台まで200m地点まで来ました。丹沢の登山道はどこもよく整備されています。
2015年11月28日 10:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 10:42
山頂から木の階段をずっと下り、見晴台まで200m地点まで来ました。丹沢の登山道はどこもよく整備されています。
見晴台着。大山を振り返る。たくさんの人が休憩中でベンチは一杯です。
見晴台着。大山を振り返る。たくさんの人が休憩中でベンチは一杯です。
人が一杯なので日向薬師方面に少し下ったところで休憩します。ケーブルカーで来て、見晴台まで歩いて帰る人も多い様です。
2015年11月28日 10:49撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 10:49
人が一杯なので日向薬師方面に少し下ったところで休憩します。ケーブルカーで来て、見晴台まで歩いて帰る人も多い様です。
今日の昼食。坦々麺とおにぎり。まだ時間が早いので相模湾を見ながらまったり休憩。
2015年11月28日 11:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 11:00
今日の昼食。坦々麺とおにぎり。まだ時間が早いので相模湾を見ながらまったり休憩。
見晴台〜下社の道。ほぼ平坦で整備されています。谷川は切れ落ちていますが、柵があり安心です。
2015年11月28日 11:55撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 11:55
見晴台〜下社の道。ほぼ平坦で整備されています。谷川は切れ落ちていますが、柵があり安心です。
途中あった杉の巨木。しめ縄があったので御神木でしょうか。
2015年11月28日 12:03撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 12:03
途中あった杉の巨木。しめ縄があったので御神木でしょうか。
二重社の狛犬ならぬ狛龍
2015年11月28日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 12:10
二重社の狛犬ならぬ狛龍
二重滝
2015年11月28日 12:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 12:10
二重滝
下社に戻りました。
すごい人で賑わっています。
2015年11月28日 12:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 12:18
下社に戻りました。
すごい人で賑わっています。
このあたりの紅葉はまだ楽しめそう。
2015年11月28日 12:21撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
11/28 12:21
このあたりの紅葉はまだ楽しめそう。
帰りは男坂。石段を振り返って。
こんな石段がずっと続きます。
2015年11月28日 12:23撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
11/28 12:23
帰りは男坂。石段を振り返って。
こんな石段がずっと続きます。
追分社。ここで女坂と合流。登山道も終了です。
2015年11月28日 12:41撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 12:41
追分社。ここで女坂と合流。登山道も終了です。
大山ケーブル駅。ものすごい行列でした。
大山ケーブル駅。ものすごい行列でした。
駐車場に戻りました。当然のように満車です。入庫待ちの車が長蛇の列を作っていました。
2
駐車場に戻りました。当然のように満車です。入庫待ちの車が長蛇の列を作っていました。
帰りの車窓から。大山バイバイ
2015年11月28日 13:33撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 13:33
帰りの車窓から。大山バイバイ
今日の収穫。山バッジ2種。
2015年11月28日 15:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
11/28 15:09
今日の収穫。山バッジ2種。
今日の歩数。20,798歩。お疲れ様でした。
2015年11月28日 15:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
11/28 15:10
今日の歩数。20,798歩。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

まだ紅葉が見られるということで、初めて大山に行ってみた。
丹沢自体も去年の春以来1年半振り2回目。
丹沢は人気で休日は朝の早い時間で駐車場が一杯になってしまうので、6:30頃着くように自宅を出発。なんとか一番近い駐車場に停めることができた。

今日は朝から冷え込みが厳しく、出発時の気温は3度。凍える寒さを覚悟したが、快晴無風で歩きはじめるとすぐに暑くなった。結局歩行中は長袖シャツ一枚で十分だった。

上りは女坂を選択したが、こちらも結構石段が多くきつかった。さすが修行の山、侮れませんな。体力不足でペースは全く上がらなかったが、それでも紅葉と富士山と駿河湾の絶景を堪能しながら、ゆっくりまったりと初めての大山を楽しみました。

帰りは男坂を下りましたが、こちらはホントにずっと石段。下るのもきつかった・・・。割りと軽装の女の子も登ってたけど何処まで行くんだろうか?
しかし、阿夫利神社にしても石段にしても、こんな山中にこれだけの設備を造ってしまうとは、信仰の力ってすごいな〜。

行きはケーブルカーまだ動いていなかったが、帰りは長蛇の列になっていた。子連れで来るときは乗ってみたいけど、いったい何時間待ちなんだろ?

遠いようで意外と近い丹沢、また違うコースに挑戦したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

大山山頂からの展望について
はじめまして こんばんわ。
初めての大山、好天に恵まれて良かったですね
ちょっと気になったのでコメントしました。
大山山頂トイレの裏側、FM横浜の電波塔側には行かれ
ましたでしょうか?
と言うのも、大山山頂からの富士山、南アルプス、丹沢の展望台
はこちら側にあるので、もしご存知無ければ次回はこちら側にも
回られることをオススメします
神社側の「振り返れば富士」が見れるのも意外と珍しいので
十分に元は取れているとは思いますが、念のため
2015/11/28 22:06
Re: 大山山頂からの展望について
juusinn005 さん はじめまして
コメントありがとうございます。

やっぱり、そちらに展望所があるんですね。
今日、同じ大山に行っていた方のレコを拝見したらそのようなことを書かれていたので、
「もしかしたら?」と思っていたんですが・・・。知らないって怖いですね。(T_T)

まあ今日は思った以上の快晴で十分満足しましたので、
山頂からの絶景は次回の楽しみとします。
ありがとうございました。
2015/11/28 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら