また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 770678
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奈良倉山(長作から佐野峠方面への周回ハイク)

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:52
距離
11.5km
登り
904m
下り
911m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:02
合計
3:52
7:19
7
長作公園駐車場
7:26
7:26
89
長作観音堂
8:55
8:57
34
9:31
9:31
13
9:44
9:44
25
10:09
10:09
47
坪山・下山路分岐
10:56
10:56
15
県道18号線合流
11:11
長作公園駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長作駐車場を利用
きれいな水洗トイレあり(男女共用)
駐車場は県道18号沿いに20台は駐車可
コース状況/
危険箇所等
◆長作観音堂〜奈良倉山【登り利用】
 道標は全くなく、2つ目の沢越えから先はけものみちらしき踏み跡のみ。
 登山口は観音堂脇。沢を超え、農園らしき荒地脇を進む。
 一度、沢に下り、そこから鶴峠ルート合流点までが、バリルート。
 高い場所を選びながら登り、枝尾根と合流すると、リボンが登場する。
 そこから先は勾配が緩やかとなり、右側からの鶴峠ルートと合流し、まもなく、奈良倉山に至る。
 全編、ヤセ尾根や岩尾根はないが、広い尾根なので、下り利用は、慎重さが必要。
長作公園駐車場。県道18号沿いにある。安心感あり。
2015年11月28日 07:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 7:19
長作公園駐車場。県道18号沿いにある。安心感あり。
駐車場から5分。観音堂は、自然塾の奥にある。
2015年11月28日 07:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 7:25
駐車場から5分。観音堂は、自然塾の奥にある。
観音堂は西暦807年建立とか・・。登山道は観音堂の右脇。
2015年11月28日 07:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 7:27
観音堂は西暦807年建立とか・・。登山道は観音堂の右脇。
観音堂の脇を進むと、下り道となり、沢越えとなる。その先、右方面の斜面を登る。
2015年11月28日 07:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 7:30
観音堂の脇を進むと、下り道となり、沢越えとなる。その先、右方面の斜面を登る。
山の中に施設登場。
2015年11月28日 07:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 7:46
山の中に施設登場。
その後、薄い踏み跡をたどると、下り坂とあんり、再び沢越えとなる。沢を超え左の山腹の高い場所を登りつめていく。
2015年11月28日 07:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 7:53
その後、薄い踏み跡をたどると、下り坂とあんり、再び沢越えとなる。沢を超え左の山腹の高い場所を登りつめていく。
道なき道。これでいい。
2015年11月28日 08:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:00
道なき道。これでいい。
植林帯のなかを進む。確か、民法で明認方法がどののとか・・。
2015年11月28日 08:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:06
植林帯のなかを進む。確か、民法で明認方法がどののとか・・。
こういう場所を上り詰めていく。土が軟らかく、小枝が落ちていて、歩きにくい。
2015年11月28日 08:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:11
こういう場所を上り詰めていく。土が軟らかく、小枝が落ちていて、歩きにくい。
他の尾根道と合流し、ようやく、リボン登場。
2015年11月28日 08:27撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:27
他の尾根道と合流し、ようやく、リボン登場。
尾根道が広いので、どこあ歩いてもいいが、くだりでは、迷うもととなる。
2015年11月28日 08:32撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 8:32
尾根道が広いので、どこあ歩いてもいいが、くだりでは、迷うもととなる。
県界標もあり
2015年11月28日 08:38撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:38
県界標もあり
右側からくる鶴峠ルートと合流した。
2015年11月28日 08:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:49
右側からくる鶴峠ルートと合流した。
笹が出てきた。頂上近し。
2015年11月28日 08:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:53
笹が出てきた。頂上近し。
奈良倉山到着。
2015年11月28日 08:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:55
奈良倉山到着。
秀麗富嶽十二景一つ、奈良倉山。
2015年11月28日 08:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:55
秀麗富嶽十二景一つ、奈良倉山。
二等三角点。二等はなかなかお目にかからない。大きい石標。
2015年11月28日 08:55撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:55
二等三角点。二等はなかなかお目にかからない。大きい石標。
奈良倉山からの富士山。
2015年11月28日 08:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/28 8:56
奈良倉山からの富士山。
富士山アップ。奈良倉山登頂3回目で、ようやく、富士山を見た。
2015年11月28日 08:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 8:56
富士山アップ。奈良倉山登頂3回目で、ようやく、富士山を見た。
奈良倉山、先行者2名。9時前だが、どこから登ってきたのか?
2015年11月28日 08:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 8:56
奈良倉山、先行者2名。9時前だが、どこから登ってきたのか?
ここから佐野峠方面に進む。
2015年11月28日 08:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 8:57
ここから佐野峠方面に進む。
すぐ、林道となる。標高はあるのによく作ったものだ。
2015年11月28日 09:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:00
すぐ、林道となる。標高はあるのによく作ったものだ。
振り返って奈良倉山。
2015年11月28日 09:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:11
振り返って奈良倉山。
1238m峰。
2015年11月28日 09:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:14
1238m峰。
佐野峠の手前のピーク、1260m峰。
2015年11月28日 09:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:28
佐野峠の手前のピーク、1260m峰。
佐野峠を越え、さらに尾根を進んで佐野山手前のピーク。何もない。
2015年11月28日 09:34撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:34
佐野峠を越え、さらに尾根を進んで佐野山手前のピーク。何もない。
佐野山到着。山名標などはなく、石杭のみ、西側は、獣除けのネットがかかっている。
2015年11月28日 09:44撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:44
佐野山到着。山名標などはなく、石杭のみ、西側は、獣除けのネットがかかっている。
ネット越しに、富士山が良く見える。
2015年11月28日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 9:45
ネット越しに、富士山が良く見える。
富士山アップ。
2015年11月28日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:45
富士山アップ。
その後、ネット沿いに歩く。細引きで足を引っ掛けた。キケン。
2015年11月28日 09:45撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:45
その後、ネット沿いに歩く。細引きで足を引っ掛けた。キケン。
南西斜面がよく見える。大菩薩から続く南側の尾根道がよく見える。
2015年11月28日 09:46撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 9:46
南西斜面がよく見える。大菩薩から続く南側の尾根道がよく見える。
尾根道を下り、再びしばらく林道歩きとなる。
2015年11月28日 09:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:50
尾根道を下り、再びしばらく林道歩きとなる。
マツ越しの富士。
2015年11月28日 09:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 9:51
マツ越しの富士。
美しい。
2015年11月28日 09:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:52
美しい。
林道と別れ、坪山方面に進む。
2015年11月28日 09:57撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:57
林道と別れ、坪山方面に進む。
高い場所にくれば、富士がくっきり。
2015年11月28日 09:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 9:58
高い場所にくれば、富士がくっきり。
裾までよく見える。
2015年11月28日 09:58撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 9:58
裾までよく見える。
ネット沿いに歩く
2015年11月28日 09:59撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 9:59
ネット沿いに歩く
もう一枚。
2015年11月28日 10:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:02
もう一枚。
尾根越の富士山。
2015年11月28日 10:03撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 10:03
尾根越の富士山。
最後のピーク。西原峠方面と坪山方面の分岐点。
2015年11月28日 10:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:05
最後のピーク。西原峠方面と坪山方面の分岐点。
坪山方面に4分下り、ここから、北側の下り道に進む。
2015年11月28日 10:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:09
坪山方面に4分下り、ここから、北側の下り道に進む。
踏み跡はしっかりしているが、落ち葉が堆積し、狭い道で歩きにくい。北斜面なので、凍結すると難儀しそう。
2015年11月28日 10:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:13
踏み跡はしっかりしているが、落ち葉が堆積し、狭い道で歩きにくい。北斜面なので、凍結すると難儀しそう。
昔はメインルートだったのだろうが、道標は地面に散乱している。
2015年11月28日 10:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:23
昔はメインルートだったのだろうが、道標は地面に散乱している。
青空の中、奈良倉山を拝む。
2015年11月28日 10:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:25
青空の中、奈良倉山を拝む。
手前は上ってきたバリルートの尾根。その奥は、奥秩父の山々。
2015年11月28日 10:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/28 10:25
手前は上ってきたバリルートの尾根。その奥は、奥秩父の山々。
枝越しに歩いてきた尾根道を振り返る
2015年11月28日 10:26撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:26
枝越しに歩いてきた尾根道を振り返る
紅葉はもうおしまい。
2015年11月28日 10:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:30
紅葉はもうおしまい。
赤色はなし。
2015年11月28日 10:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:30
赤色はなし。
作業道と交錯しながら進む。
2015年11月28日 10:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:40
作業道と交錯しながら進む。
川に下りる。県道18号は川の向こう。橋がなく、しばらく上流に進む。
2015年11月28日 10:49撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:49
川に下りる。県道18号は川の向こう。橋がなく、しばらく上流に進む。
左側に沢がある。水量が少なくてよかった。
2015年11月28日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 10:51
左側に沢がある。水量が少なくてよかった。
丸太の橋があったので、渡って登る。
2015年11月28日 10:53撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:53
丸太の橋があったので、渡って登る。
県道18号に合流。
2015年11月28日 10:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/28 10:56
県道18号に合流。
15分ほど車道歩きをして長作公園駐車場に登場。4時間足らずの周回ハイク終了。
2015年11月28日 11:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/28 11:10
15分ほど車道歩きをして長作公園駐車場に登場。4時間足らずの周回ハイク終了。

感想

歩く機会のなかった、奈良倉山から佐野峠・佐野山までの区間。
周回縦走しようとするには、長いコース取りとなってしまう。
さてどうするか・・・

たまたま古い地図でルート選びをしていたら、長作から尾根道の点線ルートがあった。最近の昭文社の地図にはないルートである。
ただし、ヤマレコにはそれらしき記録はない。廃道化しているのだろうか。

実際歩いてみると、傾斜もそれほどでなく、危険性も感じなかったので、
両神山と同じような事情なんだろうなと思う。

佐野峠付近はなだらかで、すれ違うハイカーもおらず、楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:774人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら