また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 771187
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

上州赤城山三山周回 晴天を求め関東へ

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
ricefieldspk その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
7.9km
登り
873m
下り
850m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:11
合計
5:07
8:52
0
8:55
8:56
8
9:06
9:08
23
9:31
9:31
39
10:10
10:11
4
10:15
10:23
9
10:32
10:33
19
10:52
10:52
11
11:03
11:08
25
11:33
11:33
4
11:37
12:27
0
12:27
12:27
7
12:34
12:34
47
13:21
13:23
17
13:40
13:41
18
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟市中央区から関越道沼田ICでOUT、県道251号(上州3山パノラマ街道)経由で約2時間30分。
コース状況/
危険箇所等
登山道はほぼ全コース約10センチの積雪。ラッセル不要。
その他周辺情報 パノラマ街道の道路は乾いていたが、路肩には積雪有り。冬タイヤは必須。
大沼のほとり「あかぎ広場」駐車場に駐車。この時点では黒檜山の山頂付近には雲がかかっている。
2015年11月28日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 8:53
大沼のほとり「あかぎ広場」駐車場に駐車。この時点では黒檜山の山頂付近には雲がかかっている。
大沼湖畔を歩く。快晴で気持ちが良い。
2015年11月28日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 8:56
大沼湖畔を歩く。快晴で気持ちが良い。
黒檜山登山口。親方は長靴スタイルです。
2015年11月28日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 9:08
黒檜山登山口。親方は長靴スタイルです。
登山口付近は雪はまばら
2015年11月28日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:10
登山口付近は雪はまばら
新潟ではなかなか見られない巨大霜柱。
2015年11月28日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:11
新潟ではなかなか見られない巨大霜柱。
次第に雪が増えてくる。
2015年11月28日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:16
次第に雪が増えてくる。
それにしても見事な快晴。湖面穏やかな大沼。
2015年11月28日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 9:19
それにしても見事な快晴。湖面穏やかな大沼。
富士山が見えた。やっぱりここは関東だ。
2015年11月28日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 9:40
富士山が見えた。やっぱりここは関東だ。
八ヶ岳連峰。
2015年11月28日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 9:40
八ヶ岳連峰。
アンテナ山(地蔵岳)の左脇に富士山。
2015年11月28日 09:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 9:41
アンテナ山(地蔵岳)の左脇に富士山。
風がないので枝がきれいに着氷している。
2015年11月28日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:43
風がないので枝がきれいに着氷している。
霧氷の山肌。
2015年11月28日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:44
霧氷の山肌。
新潟にいるとなかなか霧氷にはお目にかかれない。
2015年11月28日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 9:44
新潟にいるとなかなか霧氷にはお目にかかれない。
2015年11月28日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 9:44
水墨画の世界に吸い込まれていく。
2015年11月28日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 9:44
水墨画の世界に吸い込まれていく。
雪は見飽きている新潟県人が雪景色に感動している。
2015年11月28日 09:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 9:45
雪は見飽きている新潟県人が雪景色に感動している。
霧氷の森の中を進む。
2015年11月28日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 9:46
霧氷の森の中を進む。
2015年11月28日 09:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 9:47
山頂付近の分岐点。
2015年11月28日 10:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:10
山頂付近の分岐点。
黒檜山山頂まであと少し。
2015年11月28日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:12
黒檜山山頂まであと少し。
黒檜山山頂到着!
2015年11月28日 10:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:13
黒檜山山頂到着!
気温計は氷点下2度を指していた。(写真だと不鮮明ですね)
2015年11月28日 10:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:17
気温計は氷点下2度を指していた。(写真だと不鮮明ですね)
山頂からの展望。双耳峰は筑波山。
2015年11月28日 10:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:19
山頂からの展望。双耳峰は筑波山。
関東平野方面は天気は良いが、やや霞んでしまっている。
2015年11月28日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:15
関東平野方面は天気は良いが、やや霞んでしまっている。
奥は武尊山。(山頂は雪雲)手前、皇海山。
2015年11月28日 10:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:28
奥は武尊山。(山頂は雪雲)手前、皇海山。
2015年11月28日 10:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:22
日光白根も厚い雪雲のようだ。
2015年11月28日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 10:23
日光白根も厚い雪雲のようだ。
次は駒ヶ岳への周回へと向かう。
2015年11月28日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:29
次は駒ヶ岳への周回へと向かう。
鳥居があった。このあたりはビューポイントのようだ。
2015年11月28日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:32
鳥居があった。このあたりはビューポイントのようだ。
小沼、その先に富士山。
2015年11月28日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:32
小沼、その先に富士山。
ズームはこれが精いっぱい。
2015年11月28日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:33
ズームはこれが精いっぱい。
浅間山。
2015年11月28日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:33
浅間山。
手前は榛名山。
2015年11月28日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:35
手前は榛名山。
遠く八ヶ岳、南アルプス。
2015年11月28日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:35
遠く八ヶ岳、南アルプス。
これから向かう駒ヶ岳を捉える。雲の感じが良い。
2015年11月28日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:44
これから向かう駒ヶ岳を捉える。雲の感じが良い。
黒檜山を振り返る。
2015年11月28日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 10:50
黒檜山を振り返る。
濃い青空に霧氷の山肌が良く映えている。
2015年11月28日 10:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 10:52
濃い青空に霧氷の山肌が良く映えている。
鞍部の「大ダルミ」から駒ヶ岳。
2015年11月28日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:55
鞍部の「大ダルミ」から駒ヶ岳。
駒ヶ岳山頂へのルートを確認する。
2015年11月28日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 10:57
駒ヶ岳山頂へのルートを確認する。
坂の上の雲といった感じ。
2015年11月28日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 10:57
坂の上の雲といった感じ。
駒ヶ岳山頂到着。
2015年11月28日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 11:07
駒ヶ岳山頂到着。
パノラマで撮ってみた。
2015年11月28日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 11:07
パノラマで撮ってみた。
関東平野。
2015年11月28日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:08
関東平野。
再び、浅間山。
2015年11月28日 11:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 11:09
再び、浅間山。
下ります。
2015年11月28日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:13
下ります。
この時間になってくると霧氷も終わる。
2015年11月28日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 11:14
この時間になってくると霧氷も終わる。
駒ヶ岳登山口まで下りた。
2015年11月28日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:38
駒ヶ岳登山口まで下りた。
赤城山道路。
2015年11月28日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:38
赤城山道路。
駐車場まで戻った。ここで小休止。
2015年11月28日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 11:40
駐車場まで戻った。ここで小休止。
昼は赤城山名物「忠治切込うどん」。ほうとうのような食感で美味。
2015年11月28日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/28 12:03
昼は赤城山名物「忠治切込うどん」。ほうとうのような食感で美味。
腹が満たされたところで、後半戦。地蔵岳へ向かう。
2015年11月28日 12:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:34
腹が満たされたところで、後半戦。地蔵岳へ向かう。
あまり人が入らないコースのようだ。
2015年11月28日 12:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:35
あまり人が入らないコースのようだ。
直登で標高を稼ぐ。
2015年11月28日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 12:43
直登で標高を稼ぐ。
胃袋が重くなった分、ややきつい。
2015年11月28日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 12:59
胃袋が重くなった分、ややきつい。
覚満淵が見える。ミニ尾瀬と言われてるそうだ。
2015年11月28日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 13:01
覚満淵が見える。ミニ尾瀬と言われてるそうだ。
午前中登った黒檜山、駒ケ岳。後方の新潟県境方面は厚い雪雲。
2015年11月28日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:04
午前中登った黒檜山、駒ケ岳。後方の新潟県境方面は厚い雪雲。
電波塔が見えた。あと少し。このあたりは展望が良い。
2015年11月28日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 13:06
電波塔が見えた。あと少し。このあたりは展望が良い。
長野方面。浅間山、四阿山、草津白根山。
2015年11月28日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:07
長野方面。浅間山、四阿山、草津白根山。
最後の登り。
2015年11月28日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:14
最後の登り。
地蔵岳到着。
2015年11月28日 13:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/28 13:17
地蔵岳到着。
山頂からの展望。
2015年11月28日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 13:18
山頂からの展望。
パノラマ。
2015年11月28日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 13:18
パノラマ。
ここは別名アンテナ山と言われている。関東の電波の拠点。
2015年11月28日 13:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:19
ここは別名アンテナ山と言われている。関東の電波の拠点。
前橋、高崎方面。午後になって気温上昇で霞が濃くなった。
2015年11月28日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:20
前橋、高崎方面。午後になって気温上昇で霞が濃くなった。
新潟方面の空色は関東と真逆。
2015年11月28日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 13:20
新潟方面の空色は関東と真逆。
一応、記念に。
2015年11月28日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/28 13:20
一応、記念に。
関東平野を眺め、何を想うか。
2015年11月28日 13:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:22
関東平野を眺め、何を想うか。
下りで見えた小沼。湖面はエメラルドグリーン。小さいが大沼よりこっちのほうがいいかも。
2015年11月28日 13:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/28 13:27
下りで見えた小沼。湖面はエメラルドグリーン。小さいが大沼よりこっちのほうがいいかも。
下りは整備された木道の階段歩き。
2015年11月28日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:35
下りは整備された木道の階段歩き。
八丁峠駐車場まで下りた。
2015年11月28日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:41
八丁峠駐車場まで下りた。
ここまで車が入れる。
2015年11月28日 13:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:41
ここまで車が入れる。
車道は歩かず、登山道を歩く。
2015年11月28日 13:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:42
車道は歩かず、登山道を歩く。
赤城山スキー場脇を通る。
2015年11月28日 13:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:54
赤城山スキー場脇を通る。
駐車場に戻った。太陽が眩しい。新潟県人にはこれがうらやましい。
2015年11月28日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/28 13:59
駐車場に戻った。太陽が眩しい。新潟県人にはこれがうらやましい。

装備

個人装備
トレッキングシューズにスパッツ。(先輩2氏は長靴スタイル)

感想

 先週、先輩両氏は晴天を求めて県外脱出し上州武尊山まで遠征したが、残念ながら思惑が外れズブ濡れ登山になってしまった。谷川・武尊は日本海側の天候と変わらないということを体をはって証明してくれた。今週末の天気予報も先週同様で、日本海側は雨、太平洋側は晴れの予報である。雪ならまだしもこの時期の雨は新潟の山は苦行である。そこで転んでもただでは起きない吾輩の親方は先週の実体験を活かし更に南進することを企て、赤城山をターゲットとする。一抹の不安もよぎったが、体もなまってきており、そこは乗っからせてもらった。
 結果、関東遠征県外出張は大成功。日本海側とは真逆な澄み切った青空、まばゆい太陽、まるで同じ国とは思えない天候の違い。おまけに昨日一昨日と適度な降雪があったおかげで、空気は浄化され、山は雪山の装いで待ち構えてくれた。絶好のコンディションでの今季初雪山ハイクとなった。
 霧氷で輝く山肌、新潟の高い山からでも臨むことの出来ない名山の峰々、そして何よりこの時期に青空の下で歩けるありがたさ、ここまで来なければ体験出来ない。それもゆっくりスタートの日帰りで。コースタイムも標高差も歩行総距離も大した登山ではないが、バリエーションある三山を周回することが出来、満足感レベルの高い「ハイキング」だった。

 楽しい時程、帰りの道中、関越トンネルを抜け灰色の空と強い雨に出くわした時のギャップが大きく、桃源郷と現実の落差に打ちひしがれてしまうのだが…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら