ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771318
全員に公開
ハイキング
丹沢

東丹沢縦走(土山峠〜辺室山〜三峰山〜大山〜高取山〜鶴巻温泉)

2015年11月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.5km
登り
1,768m
下り
2,027m

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
0:26
合計
8:10
8:33
47
9:20
9:24
27
9:51
9:52
70
11:02
11:07
12
11:19
11:19
41
12:00
12:00
6
12:06
12:06
36
12:42
12:42
18
13:00
13:11
5
13:16
13:16
49
14:05
14:07
2
14:09
14:09
27
14:36
14:36
0
14:36
14:36
24
15:00
15:03
19
15:22
15:22
18
15:40
15:40
14
15:57
15:57
23
16:20
16:20
23
三峰山付近は行きも帰りもクサリ場の連続。急坂も多く注意が必要です。
大山への連続階段上りは、想像以上にキツイです。
蓑毛越から不動越あたりは平坦で林道っぽいハイキングコースです。
天候 晴れ 富士山も見えました。
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:土山峠:8:33
帰り:鶴巻温泉:16:43
コース状況/
危険箇所等
三峰山付近は、崩落,クサリ場のオンパレード。
木も土台の土が流れ落ちており、あと何年山歩きができるか不安になりました。
不動尻と唐沢峠の分岐から唐沢峠への道は、破線ルートで踏み跡は少ないですが、
危ないルートではありません。ピンクリボンと地形図を確認しながら行けば、問題なくいけると思います。
その他周辺情報 鶴巻温泉付近は温泉多し。
土山峠からスタートです。
2015年11月28日 08:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 8:33
土山峠からスタートです。
宮が瀬湖北端。
空が青いです。
2015年11月28日 08:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 8:33
宮が瀬湖北端。
空が青いです。
登山口です。
2015年11月28日 08:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 8:36
登山口です。
宮が瀬湖が見えます。
2015年11月28日 08:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 8:41
宮が瀬湖が見えます。
想像していたよりも急坂でした。
2015年11月28日 09:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 9:03
想像していたよりも急坂でした。
辺室山山頂
2015年11月28日 09:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
4
11/28 9:20
辺室山山頂
山頂からの風景です。
2015年11月28日 09:24撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 9:24
山頂からの風景です。
紅葉はおわりかけ。
2015年11月28日 09:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 9:42
紅葉はおわりかけ。
2015年11月28日 09:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 9:45
物見峠に到着。
2015年11月28日 09:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 9:51
物見峠に到着。
物見峠。
煤が谷からの方が遠いんですね。
2015年11月28日 09:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 9:51
物見峠。
煤が谷からの方が遠いんですね。
近道と書いてありますが、近道以外は今は通れません。
この後すごい急階段です。
2015年11月28日 09:52撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 9:52
近道と書いてありますが、近道以外は今は通れません。
この後すごい急階段です。
大山方面です。
2015年11月28日 10:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 10:02
大山方面です。
煤が谷方面からの合流点です。
2015年11月28日 10:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:04
煤が谷方面からの合流点です。
この注意文とおりでした。
2015年11月28日 10:04撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:04
この注意文とおりでした。
崩落地帯。
2015年11月28日 10:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:20
崩落地帯。
足元ですが、かなりヤバイ状況です。
一年は持たないように思います。
2015年11月28日 10:20撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 10:20
足元ですが、かなりヤバイ状況です。
一年は持たないように思います。
崩落地帯。
2015年11月28日 10:21撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:21
崩落地帯。
2015年11月28日 10:24撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:24
2015年11月28日 10:31撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:31
急坂を上ったところ。(上から見た写真)
このロープは助かります。
2015年11月28日 10:39撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:39
急坂を上ったところ。(上から見た写真)
このロープは助かります。
落ちたら大変。
2015年11月28日 10:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:43
落ちたら大変。
クサリ場登場。
2015年11月28日 10:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 10:45
クサリ場登場。
ここも、長いクサリ場です。
2015年11月28日 10:49撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 10:49
ここも、長いクサリ場です。
ここもクサリ場。クサリのどちら側を歩けばよいのか迷う箇所。
2015年11月28日 10:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 10:51
ここもクサリ場。クサリのどちら側を歩けばよいのか迷う箇所。
ここは一番怖かった箇所。
手前の石の足をかける場所の下は崖です。
2015年11月28日 10:53撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
11/28 10:53
ここは一番怖かった箇所。
手前の石の足をかける場所の下は崖です。
あと100mですが、三つの峰のひとつはここかな?
2015年11月28日 10:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 10:55
あと100mですが、三つの峰のひとつはここかな?
クサリだらけ。
2015年11月28日 11:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 11:00
クサリだらけ。
やっと三峰山に到着。
山頂には10数人いらっしゃいました。
2015年11月28日 11:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
11/28 11:01
やっと三峰山に到着。
山頂には10数人いらっしゃいました。
三峰山からの景色。
山頂は狭いです。
2015年11月28日 11:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
11/28 11:02
三峰山からの景色。
山頂は狭いです。
5分休んで出発です。
さあ大山に向かいます。
2015年11月28日 11:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 11:07
5分休んで出発です。
さあ大山に向かいます。
2015年11月28日 11:11撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 11:11
くだりもやはりクサリ場だらけ。
2015年11月28日 11:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 11:16
くだりもやはりクサリ場だらけ。
ここは木の根に足をかけるしかありません。
2015年11月28日 11:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
11/28 11:18
ここは木の根に足をかけるしかありません。
この前の分岐で不動尻へ少し往きかけてしまいました。
人に聞いて戻り、大山方面へ。(標識もありません。)
この写真は少し行ってから振り返ったところ。
緩やかな道で歩きやすいですが尾根が広い。
一番高い位置をキープします。
2015年11月28日 11:30撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 11:30
この前の分岐で不動尻へ少し往きかけてしまいました。
人に聞いて戻り、大山方面へ。(標識もありません。)
この写真は少し行ってから振り返ったところ。
緩やかな道で歩きやすいですが尾根が広い。
一番高い位置をキープします。
大山方面。
2015年11月28日 11:33撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 11:33
大山方面。
ここは一番気をつけるところ。
まっすぐ行ってはダメ。
左にピンクテープが見えます。
2015年11月28日 11:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 11:43
ここは一番気をつけるところ。
まっすぐ行ってはダメ。
左にピンクテープが見えます。
不動尻からの分岐に到着です。
この破線ルートは危ない箇所はありません、一箇所間違い易いので、目印をつければ破線ルートにする必要は無いと思います。
2015年11月28日 11:52撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 11:52
不動尻からの分岐に到着です。
この破線ルートは危ない箇所はありません、一箇所間違い易いので、目印をつければ破線ルートにする必要は無いと思います。
唐沢峠。
大山まで2.1K。
2015年11月28日 12:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 12:00
唐沢峠。
大山まで2.1K。
(今行ってきた)三峰方面。
2015年11月28日 12:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
11/28 12:03
(今行ってきた)三峰方面。
(これから行く)大山方面。
2015年11月28日 12:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 12:06
(これから行く)大山方面。
よい景色です。
2015年11月28日 12:13撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 12:13
よい景色です。
大山まで1.2K。
階段の連続で、かなりキツイ上りです。
2015年11月28日 12:22撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 12:22
大山まで1.2K。
階段の連続で、かなりキツイ上りです。
ここも急階段です。
上を見たところ。
2015年11月28日 12:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 12:35
ここも急階段です。
上を見たところ。
同じ場所で下をみたところ。
いやーーー。
キツイ!
2015年11月28日 12:35撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 12:35
同じ場所で下をみたところ。
いやーーー。
キツイ!
やっと、見晴らし台との分岐に到着。
あと600m。
今までは数人レベルしか会ってきませんでしたが、
ここからは、ものすごく人が多いです。挨拶も出来ない程です。
2015年11月28日 12:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 12:42
やっと、見晴らし台との分岐に到着。
あと600m。
今までは数人レベルしか会ってきませんでしたが、
ここからは、ものすごく人が多いです。挨拶も出来ない程です。
2015年11月28日 12:42撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 12:42
小田原方面
2015年11月28日 12:45撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 12:45
小田原方面
ほぼ山頂。
2015年11月28日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:00
ほぼ山頂。
高取山,白山方面。
2015年11月28日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:00
高取山,白山方面。
本厚木,横浜方面
2015年11月28日 13:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 13:00
本厚木,横浜方面
大山山頂。
この塔と自分との写真を写すため行列ができています。
2015年11月28日 13:02撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
4
11/28 13:02
大山山頂。
この塔と自分との写真を写すため行列ができています。
奥の院
2015年11月28日 13:03撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:03
奥の院
大山山頂。
2015年11月28日 13:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 13:05
大山山頂。
秦野方面。
2015年11月28日 13:06撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:06
秦野方面。
富士山が見えています。
2015年11月28日 13:10撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
11/28 13:10
富士山が見えています。
富士と丹沢山地。
2015年11月28日 13:11撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:11
富士と丹沢山地。
ヤビツ峠との分岐。
2015年11月28日 13:15撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:15
ヤビツ峠との分岐。
ここからも富士が見えます。
2015年11月28日 13:27撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:27
ここからも富士が見えます。
16号目から蓑毛方面へ。
整備された階段が続きます。
人はまったくいなくなりました。
2015年11月28日 13:38撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:38
16号目から蓑毛方面へ。
整備された階段が続きます。
人はまったくいなくなりました。
2015年11月28日 13:49撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:49
蓑毛方面へ。
2015年11月28日 13:49撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:49
蓑毛方面へ。
以前は、女人禁制の山だったのね。
2015年11月28日 13:51撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 13:51
以前は、女人禁制の山だったのね。
当初、蓑毛BSまでの予定でしたが、
日没まで間に合いそうなので、
欲を出して鶴巻温泉まで行くことにしました。
2015年11月28日 14:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 14:01
当初、蓑毛BSまでの予定でしたが、
日没まで間に合いそうなので、
欲を出して鶴巻温泉まで行くことにしました。
蓑毛越。
よいハイキングコースです。
2015年11月28日 14:05撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 14:05
蓑毛越。
よいハイキングコースです。
ここらへんは山道ではなく、林道っぽくなっています。
2015年11月28日 14:36撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 14:36
ここらへんは山道ではなく、林道っぽくなっています。
一般道に出ます。
2015年11月28日 14:37撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 14:37
一般道に出ます。
そしてまた。登山道へ。
2015年11月28日 14:41撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 14:41
そしてまた。登山道へ。
長い階段を上ったところ。
高取山はもう少しです。ここで美人女性3人組のハイカーと少しお話をしました。鶴巻温泉に行くとのことでした。
2015年11月28日 14:55撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 14:55
長い階段を上ったところ。
高取山はもう少しです。ここで美人女性3人組のハイカーと少しお話をしました。鶴巻温泉に行くとのことでした。
高取山に到着。
2015年11月28日 15:00撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
2
11/28 15:00
高取山に到着。
2015年11月28日 15:01撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 15:01
鶴巻温泉は弘法山,聖峰、どちらだろう。
ここはもう「山と高原地図アプリ」の範囲外で少し迷いましたが、弘法山方面で先ほどの女性ハイカーの声が聞こえたため、そちらに向かいます。
2015年11月28日 15:07撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 15:07
鶴巻温泉は弘法山,聖峰、どちらだろう。
ここはもう「山と高原地図アプリ」の範囲外で少し迷いましたが、弘法山方面で先ほどの女性ハイカーの声が聞こえたため、そちらに向かいます。
この後、道迷い防止のため、美人女性3人と一緒に鶴巻温泉まで行かせて頂くことでお願いしました。
私と同じくらいのよいペースで歩かれており、非常に助かりました。
2015年11月28日 15:22撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 15:22
この後、道迷い防止のため、美人女性3人と一緒に鶴巻温泉まで行かせて頂くことでお願いしました。
私と同じくらいのよいペースで歩かれており、非常に助かりました。
念仏山。
2015年11月28日 15:40撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
3
11/28 15:40
念仏山。
2015年11月28日 15:54撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 15:54
善場峠。
2015年11月28日 15:57撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 15:57
善場峠。
東海大学前の分岐
2015年11月28日 16:16撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 16:16
東海大学前の分岐
2015年11月28日 16:18撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
11/28 16:18
鶴巻温泉駅
2015年11月28日 16:43撮影 by  ALE-L02, HUAWEI
1
11/28 16:43
鶴巻温泉駅

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 携帯 時計 タオル 軍手。<br />クサリ場が多いため 軍手は必須です。

感想

11月は山登りシーズンですが今年は週末の雨が多く一度キリでした。今週は晴れたので2週連続になりますが山に来ました。今回の目標は三峰山の制覇です。そしてついでに15年以上ぶりの大山も訪れることにしました。
三峰山は想像とおりのクサリ場の連続で、クサリが無いと危ない場所ばかりです。
崩落と雨で土が流され、浮いている木もかなりありました。数年すると登山も厳しくなる様に思えました。
大山は不動尻分岐までは階段の連続できつかったです。
不動尻分岐からは人が多い,多い。流石大山です。
晴れた山頂からは、富士山,丹沢の山々,海やランドマークタワーも見えました。
帰りは、人が少ない蓑毛BSより帰る予定でしたが、予定より早く着きそうだったので鶴巻温泉まで行くことにしました。
途中でスマホアプリの「山と高原地図」の範囲から外れ道迷いしそうになりましたが、美女3人組のハイカーと出会い道案内をして頂きました。
3人は歩くペースも良く、最後はお話も出来で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。また何処かでお会いできるかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

お疲れ様です!
週末はロングハイクお疲れ様でした。大山通り越して鶴巻温泉まで行かれたのですね、、!いつかそっちの方まで歩いてみたいです。そして、わくしげさんのようなペースで歩けるようになりたいです!(笑)
大山ライトアップはかなり混雑してました(´・_・`)今年はもう終わってしまったみたいですが、金曜の夜はそこまで混まないと思うので、来年はわくしげさんもぜひ、、!!
2015/12/4 20:02
Re: お疲れ様です!
コメント有難う御座います。
私は急な登りが苦手ですが、ppsakiqqサンはとても力強く登っておられましたね。
将来はすごいと思います。
ライトアップや紅葉🍁、そして景色を楽しみにまた出かけて行きます。
2015/12/7 12:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら