また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 771635
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山〜嵐山、皇太子さまの足跡を歩く

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
11.0km
登り
869m
下り
887m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:34
合計
5:13
8:00
8:00
11
8:11
8:14
29
8:43
8:45
22
9:07
9:21
25
9:46
9:46
7
9:53
9:54
40
10:34
10:34
6
11:51
12:01
20
12:49
ゴール地点
石老山入口〜顕鏡寺あたりまでは、かなりゆっくり歩いています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR中央本線相模湖駅下車、津久井神奈交バス三ヶ木行石老山入口下車
コース状況/
危険箇所等
石老山 皇太子さまが歩いた直後だった為、過剰と思える位キレイでした
落ち葉が無いのは当然として、この手の山だと必ずある歩きづらい個所もなく
非常に快適に歩けました
嵐山 石老山を歩いた直後だから感じることですが、ちょっと歩きづらかったですが、それは石老山が特別過ぎただけ
プレジャーフォレスト〜嵐山山頂 細かいアップダウン多し、落ち葉多く、普段あまり踏まれていない為か、部分的に踏み跡が薄くなっている箇所あり
嵐山山頂〜嵐山登山口 こちら側はよく整備されていましたし、小さな子供さんも沢山登っていました
その他周辺情報 自分は寄らなかったが、プレジャーフォレストにさがみ湖温泉うるりがあります
土休祝日料金@1000(フェイス、バスタオル付)、岩盤浴もあり
10:00〜22:00
自分は嵐山も歩いたので、位置的に利用できませんでしたが、みの石の入り江〜相模湖駅下に渡し船が出ています(料金は人数によって変わるみたいです)
ただしいまの時期で運航しているのは、12:00〜17:00
JR相模湖駅より三ヶ木行のバス(1番乗場)に乗ります
奥のバスがそうなんですが、その手前に看板、その場所に他方面行のバスが止まっており、最初そのバスに乗り込んでしましました
幸い発車前に気付いたので、慌てて下車しました
JR相模湖駅より三ヶ木行のバス(1番乗場)に乗ります
奥のバスがそうなんですが、その手前に看板、その場所に他方面行のバスが止まっており、最初そのバスに乗り込んでしましました
幸い発車前に気付いたので、慌てて下車しました
石老山入口で下車、すこし戻る形になりますが、そこが石老山方面への入口となります
ぢつは出発前に地図のコピーを忘れてしまったので、ガイドブック片手に歩きます
石老山入口で下車、すこし戻る形になりますが、そこが石老山方面への入口となります
ぢつは出発前に地図のコピーを忘れてしまったので、ガイドブック片手に歩きます
季節は晩秋
多分元は送電用の鉄塔だったのでしょうが、木々に占領されています
多分元は送電用の鉄塔だったのでしょうが、木々に占領されています
まだキレイな秋桜が見えます
3
まだキレイな秋桜が見えます
舗装道の隣を流れる名もない川
もう少し早い時期だったら、水に映える落ち葉がキレイだったろうに思えます
舗装道の隣を流れる名もない川
もう少し早い時期だったら、水に映える落ち葉がキレイだったろうに思えます
ここからが本当の登山道への入口
尚、道標がしっかりとありましたので、ガイドブック片手にする必要はありませんでした
ここからはリュックの中にしまい込みます
ここからが本当の登山道への入口
尚、道標がしっかりとありましたので、ガイドブック片手にする必要はありませんでした
ここからはリュックの中にしまい込みます
歩いていると、特徴的な石が多いことに気がつきます
ここは滝不動
1
歩いていると、特徴的な石が多いことに気がつきます
ここは滝不動
大イチョウの木
ぎんなんの臭いがすごかったです
大イチョウの木
ぎんなんの臭いがすごかったです
何の実だろうか?
ナマカマド?
何の実だろうか?
ナマカマド?
顕鏡寺
ここまでダウンジャケットを着て歩いていたのですが、さすがに暑くここで脱ぎました
顕鏡寺
ここまでダウンジャケットを着て歩いていたのですが、さすがに暑くここで脱ぎました
ここで問題発生
どちらへ行っても頂上に着くのですが、さてどちらへ行こうか?
右は桜道、さすがに今の時期だと葉も落ちているだろうと左に折れます
ここで問題発生
どちらへ行っても頂上に着くのですが、さてどちらへ行こうか?
右は桜道、さすがに今の時期だと葉も落ちているだろうと左に折れます
ハ方岩
実際に八方を見渡せるのではありませんが。。。
ハ方岩
実際に八方を見渡せるのではありませんが。。。
キレイに整備されている道を歩いて行きます
この時は、管理がいいのかなと漠然的に思っていました
キレイに整備されている道を歩いて行きます
この時は、管理がいいのかなと漠然的に思っていました
融合平見晴台
ここでお会いした方に、皇太子さまが歩いたばかりだと聞かされました
で、納得しました
1
融合平見晴台
ここでお会いした方に、皇太子さまが歩いたばかりだと聞かされました
で、納得しました
時折見えてくる相模湖湖畔
時折見えてくる相模湖湖畔
気持ちのいい道を歩いていると、石老山頂上(694m)が見えました
うどんを食べる気でいたら、その肝心のうどんを忘れてきたことに気付くw
2
気持ちのいい道を歩いていると、石老山頂上(694m)が見えました
うどんを食べる気でいたら、その肝心のうどんを忘れてきたことに気付くw
下りも本当にきれいです
先週の高尾山で置いてきたステッキを今回は持参
快適に下っていくことができます
下りも本当にきれいです
先週の高尾山で置いてきたステッキを今回は持参
快適に下っていくことができます
まだ紅葉が見えたりもします
まだ紅葉が見えたりもします
大明神展望台から見えた秀峰
ここでお休みしていた方から聞いた話では、草木も結構切られたとのこと
3
大明神展望台から見えた秀峰
ここでお休みしていた方から聞いた話では、草木も結構切られたとのこと
先週の高尾山より
も本当に歩き易い道
でもちょっと何か違うんじゃないかと思っているのも事実
先週の高尾山より
も本当に歩き易い道
でもちょっと何か違うんじゃないかと思っているのも事実
苔岩にできた本当に小さな滝です
苔岩にできた本当に小さな滝です
今は冬季休業中のロッジまで降りると林道の始まり
注意書きにもありますが、ここは左に行くのが正解
今は冬季休業中のロッジまで降りると林道の始まり
注意書きにもありますが、ここは左に行くのが正解
渡し船、ちょっと遠回りになるけど乗ってみようかなと思えた瞬間
ただしもう少し下ると、今の時間だと営業していないとのこと
1
渡し船、ちょっと遠回りになるけど乗ってみようかなと思えた瞬間
ただしもう少し下ると、今の時間だと営業していないとのこと
プレジャーフォレスト前の看板
ここで温泉があることを知る
が、この後嵐山を歩くことを考えるといま入浴して無意味になることに気付きました
プレジャーフォレスト前の看板
ここで温泉があることを知る
が、この後嵐山を歩くことを考えるといま入浴して無意味になることに気付きました
嵐山へ続く小路を歩きます
梅の木かな?
嵐山へ続く小路を歩きます
梅の木かな?
石老山と比べると落ち葉が多いんですが、山としてはこっちの方が面白いです
石老山と比べると落ち葉が多いんですが、山としてはこっちの方が面白いです
沢を渡ります
橋に渡渉ロープが付いています
沢を渡ります
橋に渡渉ロープが付いています
ここが嵐山の名の由来となった竹林かな?
1
ここが嵐山の名の由来となった竹林かな?
見事な竹です
まさに本家嵐山の様です
この竹林が約100mほど続きます
1
見事な竹です
まさに本家嵐山の様です
この竹林が約100mほど続きます
ここまで細かいアップダウンの繰り返しだったのですが、竹林を抜けると嵐山の全貌が見えてきました
あとは頂上まで登るだけです
ここまで細かいアップダウンの繰り返しだったのですが、竹林を抜けると嵐山の全貌が見えてきました
あとは頂上まで登るだけです
坂は結構急でした。。。
左手にアンテナがあり、ここが頂上かな?
坂は結構急でした。。。
左手にアンテナがあり、ここが頂上かな?
頂上の三角点にタッチ
頂上の三角点にタッチ
嵐山道標(406m)
お昼時なので軽く口にいれます
本来ならばうどんに入れるハズだったゆずを、カットゆずとして食べたら美味しかったです
嵐山道標(406m)
お昼時なので軽く口にいれます
本来ならばうどんに入れるハズだったゆずを、カットゆずとして食べたら美味しかったです
山頂から下山、ここが登山口になります
プレジャーフォレスト側と違い、こちら側の道はキレイに整備されていました
山頂から下山、ここが登山口になります
プレジャーフォレスト側と違い、こちら側の道はキレイに整備されていました
相模湖大橋
橋を渡り切りますと階段があり、こちらを上がって行った方が相模湖駅には近いようです
1
相模湖大橋
橋を渡り切りますと階段があり、こちらを上がって行った方が相模湖駅には近いようです
民家の庭先に咲いていました
民家の庭先に咲いていました
ゴール地点の相模湖駅です
そのまま電車に乗って帰ろうとしたら、→のお店があり吸い込まれました
ゴール地点の相模湖駅です
そのまま電車に乗って帰ろうとしたら、→のお店があり吸い込まれました
ワカサギフライ定食+コーラ、食後にプリン
料金は全部で@1200位でした
3
ワカサギフライ定食+コーラ、食後にプリン
料金は全部で@1200位でした

装備

備考 1週間前の高尾山でストーブ不良で食べられなかったうどんを食べようと、今回は固形燃料を持ち込み
石老山頂上で、さあ食べようとリュックを開いたら、肝心のうどんを入れ忘れているのに気付きました

感想

ガイドブックにあった嵐山、前々から行ってみたと思っていました
ただ嵐山だけだと短すぎるので、石老山と合わせて登る計画としました

実を言いますと、石老山を皇太子さまが歩いたばかりだということを知らずに入山
途中でお会いした方に初めて聞かされたことになります
(恥ずかしながら、地デジ移行テレビが無い生活を続けていたので、このニュースも知らなかった)
事実を期される前までは、本当によく整備されたいい道だなと思っていました

渡し船はまた今度来た時の楽しみとして残させてもらいます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
嵐山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら