また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 771644
全員に公開
ハイキング
丹沢

【夫婦山歩き】塩水橋〜塩水林道〜丹沢山〜天王寺尾根〜塩水橋

2015年11月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
fujiyan-walk その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
11.5km
登り
1,233m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:00
休憩
0:47
合計
6:47
7:18
5
7:23
7:23
39
瀬戸橋
8:02
8:02
32
ショートカット分岐
8:34
8:34
64
雨量計
9:38
9:38
14
10:19
11:06
36
11:42
11:42
97
13:19
13:19
24
13:43
13:43
22
本谷林道出会い
14:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋近辺駐車
塩水橋のゲート出発
2015年11月27日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 7:18
塩水橋のゲート出発
瀬戸橋で右手に。帰りは左手から降りてきます
2015年11月27日 07:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 7:23
瀬戸橋で右手に。帰りは左手から降りてきます
ひたすら林道歩きですが眺めに癒されます
2015年11月27日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 7:52
ひたすら林道歩きですが眺めに癒されます
ショートカット入口に。迷うと嫌なんで林道歩き継続
2015年11月27日 08:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 8:02
ショートカット入口に。迷うと嫌なんで林道歩き継続
雨量計到着
2015年11月27日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 8:34
雨量計到着
雨量計の向かいに登山道入口
2015年11月27日 08:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 8:35
雨量計の向かいに登山道入口
階段が多かったです。高度を稼ぎます
2015年11月27日 08:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 8:46
階段が多かったです。高度を稼ぎます
高度1100mを超えたあたりから登山道は霜に。歩くのに不便はありませんでした。ここからも傾斜が急で高度を稼ぎます
2015年11月27日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 9:23
高度1100mを超えたあたりから登山道は霜に。歩くのに不便はありませんでした。ここからも傾斜が急で高度を稼ぎます
天王寺分岐
2015年11月27日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 9:38
天王寺分岐
しばらく尾根歩きでしたが階段で高度をまたもや稼ぐ
2015年11月27日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 9:49
しばらく尾根歩きでしたが階段で高度をまたもや稼ぐ
鎖場。慎重にいきましょう
2015年11月27日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 9:52
鎖場。慎重にいきましょう
鎖場越えて振り返って一息
2015年11月27日 09:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
11/27 9:58
鎖場越えて振り返って一息
堂平分岐。もうひと頑張り
2015年11月27日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 10:14
堂平分岐。もうひと頑張り
丹沢山頂到着。富士山がくっきり。昼食です
2015年11月27日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
5
11/27 10:29
丹沢山頂到着。富士山がくっきり。昼食です
天王寺分岐に戻ってきました。右手の天王寺尾根へ
2015年11月27日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 11:42
天王寺分岐に戻ってきました。右手の天王寺尾根へ
尾根はなだらかな部分もありますが、下りが急な場所が断続的に表れて高度を下げます
2015年11月27日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 12:13
尾根はなだらかな部分もありますが、下りが急な場所が断続的に表れて高度を下げます
こういう迂回場所も
2015年11月27日 12:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 12:28
こういう迂回場所も
「塩水橋60分」とありますが、我々の足ではここから90分でした。もしかすると天王寺峠を南に折れずに直進すれば可能???
2015年11月27日 12:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 12:33
「塩水橋60分」とありますが、我々の足ではここから90分でした。もしかすると天王寺峠を南に折れずに直進すれば可能???
扉のない鹿柵。ここから先の登山道は整備が一段と良くなってました
2015年11月27日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 12:52
扉のない鹿柵。ここから先の登山道は整備が一段と良くなってました
天王寺峠。右手=南に折れて下ります
2015年11月27日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 13:19
天王寺峠。右手=南に折れて下ります
本谷林道出会い。ここからは林道歩き
2015年11月27日 13:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
11/27 13:43
本谷林道出会い。ここからは林道歩き
塩水橋に戻ってきました
2015年11月27日 14:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/27 14:05
塩水橋に戻ってきました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 膝当てサポーター 靴下 グローブ ネックゲイター バンダナ(鉢巻) 帽子 ライトダウン 雨具 ゲイター ザック チェストバッグ 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 タオルハンカチ 筆記用具 保険証 スマホ(GPSアプリあり) 時計(登山用ロースペック) 予備メガネ(入浴用メガネで代用) サングラス
共同装備
ツェルト 地形図コピー コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 予備シューレース 折畳ザブトン カメラ
備考 風が強くて寒いという予報なのにニット帽を忘れました。。。

感想

丹沢山の日帰りルートと聞いていましたので、一度は来たかったのですが、天王寺尾根が通行禁止、塩水橋周辺が道路工事、登山道が凍結、とかのネット情報が昨年から断続的に見受けられましたので、今まで見送っておりました。

これまたネット情報で塩水橋周辺の駐車スペースは休日は早朝、というか夜明け前から一杯と聞いてましたので、休暇が取れた平日に。東名集中工事による渋滞を心配してたのですが特段の問題もなく到着。

塩水橋までの県道は狭く、対向車注意。行きは対向車ゼロでしたが帰りは10台程度すれ違い。

快晴だが強風で寒いとの天気予報でしたが、丹沢山山頂の風はそれほどでもありませんでした。下山中にかなり強まった感じでした。

紅葉の時期に来たらと思いましたが、すっかり冬。眺望があるとは感じなかったルートでしたが、丹沢山からの富士山はすばらしかったです。また天王寺尾根分岐〜鎖場の間は、東京・横浜のビル群、東京湾、房総の眺めが良かったです。

雨量計からの登りは、しばしば急登に感じました。階段も含み折れることなく直線的な登り、という感覚です。

下りの天王寺尾根では、天王寺尾根分岐から写真で紹介した扉の無い鹿柵までの間、枯葉が多かったこともあり踏み跡が見えにくく、登山道をほんのちょっとの間見失うことがしばしばありました。例えば、右手(南側)に有刺鉄線がある柵沿いをしばらく歩いていたのですが、登山道は左手に伸びてました。赤テープで気が付きました。

天王寺尾根ではトレッキングポールが非常に有効でした。非常に狭い巻道で、片手に2本のポールを持ち山側の斜面にもう片方の手を置く、というところが一か所だけありましたが、下り傾斜がきつい場所が多く使いっぱなしでした。

ガイドブックによれば塩水橋から丹沢山までの高低差は1157m。大倉〜塔ノ岳が1200m。水平距離が違いますし、舗装路歩きの長さも違いますが、なかなかのものですね。なだらかな長い道が多いこともあり、一気に高度を稼ぐため傾斜が急な箇所が何回も現れる、という感覚です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

ゲスト
山頂での撮影ありがとうございました。
初めまして。
27日に丹沢山頂でシャッターをお願いしました籠男のmasapyデス。
下山後の塩水橋でも会話していただきました。

天気予報の強風が後半で良かったです。
また、丹沢のどこかでお会いしましたら宜しくお願いします。
2015/11/29 20:28
Re: 山頂での撮影ありがとうございました。
>masapyさん
お返事遅れて申し訳ありません。
強風が午後でホントに良かったですよね。
当方丹沢にちょくちょく出没しますので、またお会いできると嬉しいです。
2015/12/5 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら