ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771676
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川乗橋バス停〜(鳥屋戸尾根)〜蕎麦粒山〜有間山〜鳥首峠〜名郷バス停

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
17.7km
登り
1,530m
下り
1,609m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:54
合計
7:10
6:48
11
8:27
8:28
11
8:43
8:44
23
9:07
9:08
14
9:22
9:22
6
9:28
9:54
17
10:11
10:14
12
10:36
10:37
20
10:57
11:01
26
11:27
11:27
24
11:51
11:51
18
12:09
12:20
9
12:29
12:30
22
12:52
12:53
33
13:26
13:27
31
13:58
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
■立川
↓ 04:47〜05:18
↓ JR青梅線 青梅行
■青梅
↓ 05:19〜06:00
↓ JR青梅線 奥多摩行
■奥多摩
↓ 06:01〜06:02
↓ 徒歩
■奥多摩駅
↓ 06:27〜06:40
↓ 西東京バス
■川乗橋バス停

<帰り>
■名郷バス停
↓ 14:03〜14:52
↓ 国際興業バス(※1)
■東飯能駅バス停
↓ 14:53〜14:58
↓ 徒歩
■東飯能
↓ 15:06〜15:28
↓ JR八高線
■拝島
↓ 15:31〜15:42
↓ JR青梅線 立川行
■立川

※1.国際興業バスのHPは↓です。路線バスからバス停名郷で検索下さい。
http://5931bus.com/
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所等】
◎総じて
道迷いリスク以外に顕著な危険箇所はないと思います。

鳥屋戸尾根は破線ルートではありますが比較的踏み跡も明瞭でした。
道標はほぼありませんが、テープも散見されました。
注意点の「尾根を乗り換えるところ」は
誤った尾根の方に進入しないように木による通せんぼ&テープで目立つようになっていました。
(写真15枚目)
(15/11/29現在)
その他周辺情報 【入浴】
今回入浴はしていませんが、するとしたらさわらびの湯になるかと思います。
http://sawarabino-yu.jp/
夜が明けきらぬ奥多摩駅
2015年11月29日 06:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 6:15
夜が明けきらぬ奥多摩駅
久しぶりの川乗橋バス停から
2015年11月29日 06:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 6:52
久しぶりの川乗橋バス停から
取り付きを見落として素通りしてました…(恥
2015年11月29日 07:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 7:04
取り付きを見落として素通りしてました…(恥
いきなり蟹モードなんですが…
2015年11月29日 07:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/29 7:30
いきなり蟹モードなんですが…
朝陽があたって綺麗でした!
2015年11月29日 07:47撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
11/29 7:47
朝陽があたって綺麗でした!
稀に小さな道標が
2015年11月29日 07:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 7:50
稀に小さな道標が
木々の間から石尾根
2015年11月29日 07:54撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 7:54
木々の間から石尾根
これが見たかった『東京市』!!
2015年11月29日 07:59撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/29 7:59
これが見たかった『東京市』!!
まだまだ急登が続きます。
2015年11月29日 08:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 8:16
まだまだ急登が続きます。
息も絶え絶えに、笙ノ岩山到着〜
2015年11月29日 08:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 8:31
息も絶え絶えに、笙ノ岩山到着〜
勾配が少し緩くなります〜
2015年11月29日 08:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 8:36
勾配が少し緩くなります〜
日本一をチラ見しつつ…
2015年11月29日 08:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 8:40
日本一をチラ見しつつ…
気持ちよい尾根道を
2015年11月29日 08:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 8:42
気持ちよい尾根道を
あれに見えるは川苔ですかね!?
2015年11月29日 08:43撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 8:43
あれに見えるは川苔ですかね!?
松岩ノ頭あたりの間違えやすいポイント。目立つ感じになっていてありがたや〜
2015年11月29日 08:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 8:50
松岩ノ頭あたりの間違えやすいポイント。目立つ感じになっていてありがたや〜
三つドッケ(かな)も近くに見えるようになりました。
2015年11月29日 09:11撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 9:11
三つドッケ(かな)も近くに見えるようになりました。
奥多摩にも冬の便り
2015年11月29日 09:21撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/29 9:21
奥多摩にも冬の便り
まき道に合流〜
2015年11月29日 09:28撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 9:28
まき道に合流〜
蕎麦粒山到着!
2015年11月29日 09:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 9:35
蕎麦粒山到着!
石尾根の展望はイマイチですが…
2015年11月29日 09:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 9:36
石尾根の展望はイマイチですが…
お蕎麦食べなきゃ。(使命感)
2015年11月29日 09:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
11/29 9:40
お蕎麦食べなきゃ。(使命感)
ではでは後半戦へ〜
2015年11月29日 09:35撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 9:35
ではでは後半戦へ〜
日本一に別れを告げて…
2015年11月29日 10:15撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/29 10:15
日本一に別れを告げて…
防火帯をぽくぽくと
2015年11月29日 10:24撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 10:24
防火帯をぽくぽくと
「オ」ハヤシの頭で…
2015年11月29日 10:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
11/29 10:31
「オ」ハヤシの頭で…
有間山方面へ向かいます〜
2015年11月29日 10:31撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 10:31
有間山方面へ向かいます〜
ここの眺めは中々壮観です!
2015年11月29日 10:42撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 10:42
ここの眺めは中々壮観です!
林道に合流して暫し歩けば…
2015年11月29日 10:50撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 10:50
林道に合流して暫し歩けば…
有間峠到着!
2015年11月29日 11:03撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 11:03
有間峠到着!
その先歩いてすぐ。ここが再取り付きです。
2015年11月29日 11:05撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 11:05
その先歩いてすぐ。ここが再取り付きです。
アップダウンを何とかしのいでタタラの頭を過ぎれば…
2015年11月29日 11:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 11:33
アップダウンを何とかしのいでタタラの頭を過ぎれば…
ススキのお出迎え!
2015年11月29日 11:41撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 11:41
ススキのお出迎え!
ここからは暫くぽくぽく。
2015年11月29日 11:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 11:51
ここからは暫くぽくぽく。
橋小屋の頭を通過して
2015年11月29日 11:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 11:58
橋小屋の頭を通過して
いざ鳥首峠へ!
2015年11月29日 11:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 11:58
いざ鳥首峠へ!
これが噂の伐採地かぁ!!
2015年11月29日 12:14撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/29 12:14
これが噂の伐採地かぁ!!
長沢背稜見ながらコーヒータイム
2015年11月29日 12:20撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/29 12:20
長沢背稜見ながらコーヒータイム
しょうじくぼの頭。どうやらヤシンタイの頭の山頂標は見逃した模様。
2015年11月29日 12:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 12:29
しょうじくぼの頭。どうやらヤシンタイの頭の山頂標は見逃した模様。
伐採地を振り返って。
2015年11月29日 12:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
11/29 12:34
伐採地を振り返って。
滝入ノ頭到着〜
2015年11月29日 12:36撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/29 12:36
滝入ノ頭到着〜
両神もクッキリです!
2015年11月29日 12:40撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
11/29 12:40
両神もクッキリです!
鳥首峠に向けて急降下。
2015年11月29日 12:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 12:48
鳥首峠に向けて急降下。
鳥首峠まで下りてきました〜
2015年11月29日 12:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 12:58
鳥首峠まで下りてきました〜
3年前はここに工場みたいなものがあった気が…
2015年11月29日 13:34撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/29 13:34
3年前はここに工場みたいなものがあった気が…
しばし舗装路を歩いて…
2015年11月29日 13:51撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/29 13:51
しばし舗装路を歩いて…
名郷バス停でゴールです!
2015年11月29日 14:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
11/29 14:04
名郷バス停でゴールです!
痩せたいねん!!
2015年11月29日 15:07撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
11/29 15:07
痩せたいねん!!

感想

[size=x-large]
こちら側のどこからでも切れます(切れない)[/size]

どうも皆さんこんにちは。
マジックカットが切れない人です。

この土曜も例によってご出勤でして。

休日出勤した時の昼飯はカップ焼そばにする事が多いのですが
液体ソースのマジックカットが
スムーズに切れる確率が低いんですよ。
しかもこの日は青海苔の方もぶちまける結果に…

軽く打ちひしがれて帰宅したのですが
PCで"マジックカット"と打ってスペースを押した時の
第2検索ワードのトップが「切れない」!!
世の中には同志が沢山いることを知って
月曜からも頑張っていけそうです。(≧▽≦)

そんなこんなで前置きが長くなりましたが
今回の山行は
カップ焼そばの近くにあった
インスタントの蕎麦を見た時に思いつきました。(安直)

奥多摩での初心者向け破線ルートだと
勝手に思っている道が2つありまして。
1つは「タワ尾根」。こちらは今年の6月に歩きました。
もう1つが「鳥屋戸尾根」。
天候がアレだったり仕事がアレだったりと
中々機会に恵まれなかったのですが
今回無事歩くことが出来ました。
最初グイっと標高を上げて
その後はポクポク道と急坂が交互に訪れるような道は
(上手く説明できないのですが)
「奥多摩らしいなぁ」と感じる道でした。
稲村岩先輩と共に「絞ってもらいたい」時には良さそうです。(^^;

途中までは調子もまぁまぁだったので
ウノタワまで行こうかなぁと思っていたのですが
お腹の急降下で敢無く下山に。。。
ただ、良いタイミングでバスに乗れたのでよしとしようかと。
それでも
今回橋小屋の頭から鳥首峠まで歩いたことで
無事奥多摩から武甲山まで
赤線がつながったことに気づきました!

思っていた以上に良い道でした。
冬枯れの時期にインスタントの蕎麦を準備して
歩いてみようと思います!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

keiさん☆
 破線ルートもスムーズに登れたようですね。
 葉が落ちて木々の間から時々のぞく景色が「お!」という感じでしょうか。
 伐採地から長沢背陵を北側から望めてイイですね。
 落ち葉を踏む音が聞こえてきそうです。
2015/11/29 22:03
Re: keiさん☆
LArcさん、コメント有り難うございます!!

鳥屋戸尾根は入られている方も多いのか
踏み跡も多くて自分でも比較的余裕を持って歩けました!!
(体力的に余裕があるとは言ってない

展望はあまり望めない登山道ですが、
木々の間からのぞく石尾根は印象的でした!
又、長沢背稜を北から見る機会は中々ないので印象的でしたよ〜

まだまだ地図もまともに読めないので夢でしかないのですが
山歩きを始めてすぐに「迷って入りこんでしまった」
鷹ノ巣山への道(巳ノ戸尾根・鷹ノ巣尾根)を
いつの日か「狙って」歩いてみたいと思っています!!
2015/11/29 23:03
奥多摩と奥武蔵が!
keiさん、こんばんは。
土曜出勤お疲れ様でした。
そして、仕事の翌日にロングルート。
「蟹パン詐欺」を払拭せんばかりの登場回数。
偽装工作はバッチリですね☆

奥多摩と奥武蔵、それぞれを単独で歩いたことはありますが、そのエリアが繋がるというのは、感慨深いものがありますね。
keiさんの歩かれたお話を聞くと、自分もついつい色々なところを繋いでみたくなります。
次回は是非ともご一緒させてください。
keiさんが打った蕎麦を、私が茹でるということで
2015/11/30 0:25
Re: 奥多摩と奥武蔵が!
rgzさん、コメント有り難うございます!!

ダ…ダメですよ!!
そんな事言ったら蟹プレイが実は嘘だってバレちゃうじゃないですか!!
(口角に白い泡の跡)

有間山稜はこれで2度目なのですが
前回歩いたのも11月の下旬でした。
こうしてみると
長沢背稜の北側は
まだまだ知らない所が多いなぁ と。
ですので、
機会があればまずは浦山に下りる仙元尾根を歩いてみようと思っています!
もう少し経験をつんだら
熊倉山の方から酉谷山に歩いてみたりしたいなぁと。
ただ地図読めないので夢のまた夢なんですけどね〜

蕎麦打ちは…
修行しておきます!!
2015/12/1 22:07
蕎麦粒山、おつかれさまでした〜^^
いいな、いいなぁ〜
蕎麦粒山は 来年の目標なのよ〜
高原地図で 標準CTが書いてないので、時間が読めなくて
未だに 実行にはいたってないのです。

私はピストンで 日が長くなったら、挑戦しようと思っています。
でも、下山で使うと 尾根が広くなってる所があるのね?
ちょい、注意して 計画練ってみる〜
でも、keiちゃんでも BS〜山頂までで 3時間弱かかってるから
慎重に計画するよ〜。

お酒にまみれて忘れる前に覚えておいてねw、
来年の5・6月頃に 今回の登りの感触を聞くからね〜^^ノ
 
2015/11/30 20:33
Re: 蕎麦粒山、おつかれさまでした〜^^
hayakazeさん、コメント有り難うございます!!

をっ!!蕎麦粒山狙ってるんですね!!
鳥屋戸尾根は落ち葉が多くても
何となく踏み跡がわかるくらいでしたのので
5月6月なら踏み跡もさらに明瞭だと思いますよ〜

スタートから笙ノ岩山までが結構急なので
そこが我慢のしどころだと思います!!
(そのあともちょいちょい坂はあるのですが…)
下山で使うと笙ノ岩山までの急坂が逆に急な下りになって
ちょっと怖くなりそうでしたので
個人的には歩くのなら(キツイのですが)登りかなぁ という印象です。

今回はなんとか歩けたのですが
蕎麦粒山到着の時点で体力的にダメそうならば
一杯水〜(ヨコスズ尾根)〜東日原でエスケープの予定でしたよ〜

自分も1回だけですが
何かありましたら是非是非!
2015/12/1 22:09
私も奥武蔵マイブーム
keiさん、こんばんは。

ホントにここは急登が続きますね。ガチでかにぱんポイントかもしれませんね。。でも登ってしまえばすっかり落葉の明るい林で展望もあって、いい山と思います。
私もちょうど奥武蔵マイブームで、今週末、岩茸石山→棒の折を計画しています(keiさんより短いルートですが。。。)下山場所に温泉を設定出来るのもいいね。

マジックカット me too!結局ハサミで切る事しばしば。。
2015/12/1 20:48
Re: 私も奥武蔵マイブーム
taisさん、コメント有り難うございます!!

タワ尾根も最初はグイっと登るのですが
ここも最初は結構な勾配ですね〜
しかもその後もちょいちょい急坂を挟んでくるあたり
ダイエットにはよさそうです〜

この時期の奥武蔵良いですよね!!
今週末は天気もよさそうなので岩茸石山→棒の折は気持ちよさそうですね!!
自分はちょと別の所に行く予定なのですが
レコ 楽しみにしていますよ!!

マジックカットは…
あれに切り込みを入れてくれれば
間違いないような気がするのですが…
2015/12/1 22:10
安心してください!切れますよw
こんにちは。
マジックカットって、便利ですよね(笑)

さて…。
こちらからだと何気にアクセスがしづらくて空白地帯と化しているこのエリアなのですが、ひっそり静かな雰囲気がなかなかいいですねぇ。
今年の頭に名郷〜武甲山〜浦山口、なんてのをやりましたが、名郷の南側の様子が見られて興味深かったです

蕎麦粒山で蕎麦!
ちゃんとやりましたねぇ♪
ワタクシ、ザルを持つのが面倒臭くなって、笊ヶ岳で「ざるそば」は諦めたクチですorz
(実は、inaminさんが以前やっていたのでマネしようと思ったのですけどね。笑)
2015/12/2 9:58
Re: 安心してください!切れますよw
joeさん、コメント有り難うございます!!

返信遅くなってごめんなさい〜

ちなみに本日も納豆のタレで敗戦したのですが
アレですかね?
人を選んでるんですかね??

石尾根の華やかな雰囲気とはちょっと違って
蕎麦粒山や長沢背稜は静かな雰囲気で良いですよ!
中々アクセスは厳しいんですけどね〜

笊ヶ岳で「ざるそば」…

良いですね!!
自分がチャレンジするときは
是非是非やりましょう!!
2015/12/4 23:02
このルートなかなか!
こんにちは〜
ちょっとなかなかナイスなルートですね^ ^長沢背稜突っ切るのも良さげな。春歩いてみます!
蕎麦粒山で蕎麦はマストですよね〜、わたしはおなか空きすぎて山頂前でフライングしちゃいましたが(´・_・`)
ていうか、まさかのマジックカット出だし(≧∇≦)
2015/12/6 14:46
Re: このルートなかなか!
haruさん、コメント有り難うございます!!

ををっ!
長沢背稜側は三つドッケを除いて展望にはあまり恵まれないかもしれないのですが
静かで中々雰囲気のある山歩きが出来るような気がします!
是非是非歩いてみてください!!

蕎麦はマストですよね!
今後は蕎麦持たないと蕎麦粒山へは
行けなくなってしまいそうです〜

そうそうマジックカット!
ここ数回は失敗が続いていたのですが
本日の「からし」では無事成功でしたよ!!
2015/12/6 23:45
地名が面白いよね〜
こんちは。
現在過去レコ訪問中(^_^)
谷川レコで埋もれるかな〜(笑)

鳥首とか、鳥の付く地名が多くて、よほど鳥だらけだったのか
落ち武者でもいたのか、その辺の想像がかき立てられて面白いよね〜
ヤシンタイって、一体どうやってついたんだか。
不思議な語感。

道も最初のぎゅーっとした登りはカニタイムだけど、その後はぽくぽくルート。
楽しそうだね〜。
それとも細かなアップダウンに隠された何かがあるのかな。
見晴らしのいい山もいいけど、こういう生活に密着した山もやっぱりいいなと思う奥武蔵。
いずれ歩いてみたいと思います(^-^)/
2015/12/11 7:48
Re: 地名が面白いよね〜
muniさん、コメント有り難うございます!

以前、
読んだ本に影響されて
ちょっと奥多摩近辺の地名を
中二病っぽく調べたことがあるんです〜

タタラの頭なんてそのまま「たたら製鉄」な感じですよね〜
近くには「工(たくみ)場谷」なんて地名もあります。
少し離れますが「高麗」は技術を伝えた渡来人の集落っぽく
山を挟んで反対側ですが「丹波」の「丹」は辰砂・朱砂を示すなんて言われます。
又武蔵七党という武士団の中で秩父から飯能にかけて活動していたのは
「丹党」という武士団で加治氏("鍛冶"に通じる!?)という氏がいたりするんです。。。

これは真実に気付いてしまったかも!?!?

そんなことを抜きにしても
最初の蟹坂はキツいですが楽しめる道ですので是非是非!!
2015/12/12 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら