ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 771909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳・藤原岳-↑大鉢山、遠足尾根 ↓孫太尾根-

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
19.7km
登り
1,844m
下り
1,854m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
0:43
合計
8:18
7:00
7:01
40
7:49
7:49
9
7:58
7:58
13
8:18
8:18
5
8:23
8:23
15
8:38
8:39
8
8:47
8:47
4
8:51
8:52
17
9:09
9:09
12
9:21
9:22
5
9:27
9:31
20
9:51
9:52
3
9:55
9:56
24
10:20
10:20
15
10:35
10:35
23
10:58
10:58
54
11:52
12:21
26
12:47
12:48
18
13:06
13:07
22
13:29
13:29
51
天候 小雨、曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大鉢山登山口前にある駐車スペースに停めました
コース状況/
危険箇所等
・大鉢山登山口~遠足尾根合流
まだ暗いうちに出たこともあり、西ルート登山口の看板に気付かずスルーしてしまいました。
テープはありますが全体的にはっきりした道がなく、基本尾根伝いに道があってることをこまめに確認しながら、たまにテープを見て安心する感じでした。
普通に歩くのに比べ、精神的に疲れました。

・遠足尾根〜竜ヶ岳
道は分かりやすく歩きやすいです。看板もありまず迷わないかと。

・竜ヶ岳〜藤原岳
孫太分岐からのトラバースが少し怖く、またそこからの藤原岳への登りが辛いです。
他は、迷い尾根含め、このルート(方向)に関しては気を付けて進めば特に問題は無いかと。

・藤原岳〜孫太尾根経由で登山口まで
多志田山までは、一度藤原岳を下った後、尾根沿いに登るように意識しないと、多志田山山頂を迂回するルートに乗ってしまう可能性があるので注意が必要です。

多志田山から先は道が分かりにくく、テープで道があっていることを確認しながら尾根筋を好きに歩いていくことになります。
大鉢山よりは幾分楽な印象ですが、それでも道を間違えるとリカバーが大変そうなので、自分のいる位置、進むべき方角を確認しながら下りる必要があります。
その他周辺情報 阿下喜温泉を利用しました(500円)
http://ajisainosato.com/
まずは大鉢山を目指します
2015年11月29日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 6:04
まずは大鉢山を目指します
暗くて普通に入り口を見逃した^^;
2015年11月29日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 6:15
暗くて普通に入り口を見逃した^^;
ところどころにあるテープを確認しながら大鉢山を目指します
2015年11月29日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 6:46
ところどころにあるテープを確認しながら大鉢山を目指します
大鉢山で朝日を見る
2015年11月29日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/29 6:59
大鉢山で朝日を見る
ここに来るまでで既に精神的に結構疲れた…
道がわかりにくすぎます
2015年11月29日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 7:00
ここに来るまでで既に精神的に結構疲れた…
道がわかりにくすぎます
竜ヶ岳はあっちのほうかな?
2015年11月29日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 7:00
竜ヶ岳はあっちのほうかな?
遠足尾根と合流するまで、再びテープを頼りに尾根沿いを行く
2015年11月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/29 7:24
遠足尾根と合流するまで、再びテープを頼りに尾根沿いを行く
ちょっと広いところに出た
2015年11月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 7:28
ちょっと広いところに出た
2015年11月29日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 7:28
遠足尾根に出た
一目でわかる道って素晴らしい
2015年11月29日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 7:42
遠足尾根に出た
一目でわかる道って素晴らしい
結構ガスってるなぁ
2015年11月29日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 7:51
結構ガスってるなぁ
たまに見える稜線の景色がいい
2015年11月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 7:54
たまに見える稜線の景色がいい
いい感じ
2015年11月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 7:59
いい感じ
ガスの晴れ間の景色もいいですね
2015年11月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 7:59
ガスの晴れ間の景色もいいですね
街を眺める
2015年11月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 7:59
街を眺める
前が見えない
2015年11月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 8:03
前が見えない
太陽が月みたいになってた
2015年11月29日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/29 8:10
太陽が月みたいになってた
金山尾根と合流
2015年11月29日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 8:18
金山尾根と合流
治田峠と竜ヶ岳の分岐
まずは竜ヶ岳へ
2015年11月29日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 8:23
治田峠と竜ヶ岳の分岐
まずは竜ヶ岳へ
見えない
2015年11月29日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 8:28
見えない
見えた!
2015年11月29日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 8:30
見えた!
うっすら見える
2015年11月29日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 8:32
うっすら見える
竜ヶ岳山頂に到着です!
2015年11月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/29 8:37
竜ヶ岳山頂に到着です!
お供えされてる地蔵さま
2015年11月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 8:37
お供えされてる地蔵さま
時間的にまだ人いないかと思ってましたが、すでに人がいて少し驚く。この方も静ヶ岳のほうを目指していたようで、途中で一緒になりました
2015年11月29日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 8:37
時間的にまだ人いないかと思ってましたが、すでに人がいて少し驚く。この方も静ヶ岳のほうを目指していたようで、途中で一緒になりました
振り返って竜ヶ岳を眺める。
たまにガスが晴れて見えるのがうれしい
2015年11月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 8:49
振り返って竜ヶ岳を眺める。
たまにガスが晴れて見えるのがうれしい
おぉ藤原方面がけっこう見えてる
2015年11月29日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 8:51
おぉ藤原方面がけっこう見えてる
この付近で藤原岳から御在所まで日帰り縦走してる人と出会う。いつかやってみたいけど、今はまだ無理だなぁ
2015年11月29日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 9:06
この付近で藤原岳から御在所まで日帰り縦走してる人と出会う。いつかやってみたいけど、今はまだ無理だなぁ
静ヶ岳に到着。思ったより順調に行けた
石榑峠からきてここでギブアップしたのが懐かしい
2015年11月29日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
11/29 9:21
静ヶ岳に到着。思ったより順調に行けた
石榑峠からきてここでギブアップしたのが懐かしい
あの山越えなきゃなのかとゲンナリしてたら、向こうから降りてくる人が見えてなんか元気出た
茶屋川のほうから治田峠を経由してきたみたいです
2015年11月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 9:37
あの山越えなきゃなのかとゲンナリしてたら、向こうから降りてくる人が見えてなんか元気出た
茶屋川のほうから治田峠を経由してきたみたいです
何ともいえない感じ
2015年11月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 9:43
何ともいえない感じ
竜ヶ岳方面の尾根を眺める
2015年11月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 9:43
竜ヶ岳方面の尾根を眺める
こういう寂しい感じもなんか好き
2015年11月29日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/29 9:55
こういう寂しい感じもなんか好き
銚子岳に到着です
看板が変なことになってる
2015年11月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 9:56
銚子岳に到着です
看板が変なことになってる
銚子岳から藤原岳の方を眺める
2015年11月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 9:56
銚子岳から藤原岳の方を眺める
帰りに行くルートも見えてるのかな?
2015年11月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 10:03
帰りに行くルートも見えてるのかな?
2015年11月29日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 10:13
スタート地点のほうが見えてる
見えてると帰りたくなる
2015年11月29日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 10:16
スタート地点のほうが見えてる
見えてると帰りたくなる
このルートが開通したら、ここから藤原岳の西尾根をチャレンジしたいなぁ
2015年11月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/29 10:19
このルートが開通したら、ここから藤原岳の西尾根をチャレンジしたいなぁ
先月はこの先を進みましたが、今回は通り過ぎます。
また茨川には行きたいですね
2015年11月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 10:20
先月はこの先を進みましたが、今回は通り過ぎます。
また茨川には行きたいですね
孫太尾根が見えてる
2015年11月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 10:22
孫太尾根が見えてる
間違えて茨川の方へ行きそうだけど、竜ヶ岳から行く分には看板が見えてるので問題ないかなと
2015年11月29日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 10:36
間違えて茨川の方へ行きそうだけど、竜ヶ岳から行く分には看板が見えてるので問題ないかなと
藤原岳から竜ヶ岳へ行く場合は看板が見えにくいので、気を付けてないとまず間違えそう
ロープが目印になる?
2015年11月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 10:37
藤原岳から竜ヶ岳へ行く場合は看板が見えにくいので、気を付けてないとまず間違えそう
ロープが目印になる?
13看板から左を意識して歩けば大丈夫かなと
次行くとき忘れてまた迷いそうで怖い
2015年11月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 10:38
13看板から左を意識して歩けば大丈夫かなと
次行くとき忘れてまた迷いそうで怖い
孫太尾根、奥の方でポコッと飛び出てるのが気になる
けっこう登らされそう
2015年11月29日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 10:55
孫太尾根、奥の方でポコッと飛び出てるのが気になる
けっこう登らされそう
藤原岳の手前まで来て、そこから孫太尾根を眺める
2015年11月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/29 11:45
藤原岳の手前まで来て、そこから孫太尾根を眺める
雪が降ったら奥の方まで歩きに行きたいなぁ気持ちよさそう
2015年11月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 11:45
雪が降ったら奥の方まで歩きに行きたいなぁ気持ちよさそう
藤原岳に到着です
真っ白で景色がよく見えなかったのは残念
2015年11月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
11/29 11:50
藤原岳に到着です
真っ白で景色がよく見えなかったのは残念
避難所の方を眺める
2015年11月29日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 11:50
避難所の方を眺める
もう一度頂上から見てみるも真っ白
2015年11月29日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 12:22
もう一度頂上から見てみるも真っ白
街もうっすら見えてる
2015年11月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 12:24
街もうっすら見えてる
今日は見えたり見えなかったりすっきりしない日でした
2015年11月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 12:26
今日は見えたり見えなかったりすっきりしない日でした
けっこうすんなり多志田山まで来れました
ここから孫太尾根で下山します
2015年11月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 12:48
けっこうすんなり多志田山まで来れました
ここから孫太尾根で下山します
あれが草木かな?
2015年11月29日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 12:57
あれが草木かな?
草木の手前にトラバースルートがあったようですが、×印が付いてたので行けないようです。
2015年11月29日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 13:06
草木の手前にトラバースルートがあったようですが、×印が付いてたので行けないようです。
行きで登った山を眺めながら下りる贅沢感
2015年11月29日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 13:21
行きで登った山を眺めながら下りる贅沢感
丸山に到着。終わりが近い
2015年11月29日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 13:28
丸山に到着。終わりが近い
養老山脈が見える
2015年11月29日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 13:32
養老山脈が見える
こんな感じの道が続く。道がところどころわかり辛いけど、なかなか楽しいです。
2015年11月29日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
11/29 13:43
こんな感じの道が続く。道がところどころわかり辛いけど、なかなか楽しいです。
駐車場付近が見えてるなぁ
まだかかりそうだなぁ
2015年11月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
11/29 13:47
駐車場付近が見えてるなぁ
まだかかりそうだなぁ
登った山を見ながら駐車場へ戻ります
2015年11月29日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
11/29 14:22
登った山を見ながら駐車場へ戻ります
撮影機器:

感想

最初の計画では土曜日に朝明渓谷からハライドを行く予定だったんですが、体調が悪く見送り。
日曜日なら行けそうだと準備するも、天気予報を見て何となく目的地を竜ヶ岳方面に変更し、鈴鹿山脈北側の稜線をつなげてみることに。
終始すっきりしない天気だったのですが、山行としてはけっこう満足する一日になりました。

思ったより縦走路中ですれ違う人がいて驚きました。踏み跡は少なくても、歩いてる人はちゃんといるんだなぁと。
その逆ですっきりしない天気だったせいか、お昼時の藤原岳山頂は人がそれほどおらず、ゆっくり昼ご飯をいただき、一日ゆったりした気分で歩けたかなと。

大鉢山への道や孫太尾根は、整備が進んでないというか、昔の道がうっすら残ってる、といった感じで、歩いてるときはルートファインディングしながらのため精神的にあまり余裕がなかったですが、あれはあれで終わった後はなかなかやりごたえがあって、また行きたいなぁと思いました。あの雰囲気は好きです。
青山峡から八田峠へ直接行くルートが開通すれば行けるルートが広がりそうで、特にあそこから茨川へ抜けてから藤原岳を西尾根から登るルートは一度は必ず行ってみたいです。


今回の山行で御池岳から石榑峠までが繋がりました。
来年中には入道ヶ岳まで鈴鹿山脈の稜線をつなげていきたいなと思ってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人

コメント

こんにちわ
僕も前日に同じルートを登りました。
出発の登山口スルーミスも僕と同じだったので思わずコメントしたくなりました。
あの登山口は明るくなっても分かり難いと思います。
人が入ってないんだなぁと印象を受けました。

また、僕の登山記録と並べて写真を見比べると面白いですよ!
同じような場面で同じような写真を撮られてます。
一日違いですが、銚子岳や治田峠の看板の向きが違ったりしてるのも面白いです。
時間があったら見比べてみてください。

あと、一つ気づいたのですが移動時間もだいたい同じですね。下山時は僕が遊びながら下ったのもあり差がでちゃいましたが・・面白なぁと思いながら日記を見させて頂きました。

話は変わりますが、養老からの多度までのルートが参考になりました。
冬のハイキングに良さそうだなと。
いつか情報活用させて頂きます。
2015/11/30 21:09
銚子岳の看板にびっくりしました
こんにちは。書きこみありがとうございます。
一日前の山行拝見させてもらいました。一日で銚子岳の看板がほぼ90度回転してるのを見てちょっと笑ってしまいました。今週末はさらに180度回転してそうですね

孫太尾根に関しては、道さえ分かっていれば歩きやすい道という印象ですね。すっきりしない天気だったこともあり、足早にあまり立ち止まらずに下りていたのも、下りの所要時間で差が出た要因かもしれないですね。そういう意味では歩いてて気持ちがいい道でした。

養老山脈に関しては、特に表山裏山は、大鉢山などを登られてる方にはお奨めできるルートですね。私は雪が降るとあの辺りを狙って登りに行くので、冬の時期を楽しみにしてたりします。
石津御嶽も1月に登ったことがありますが、こちら側は雪があまり無かった記憶があるので、気軽に行けるのがいいですね。
養老山脈縦走に関してはまだ私的には未完成な部分があるので、いつか完全にしたいと思ってます。今の記録でも参考になると幸いです。
2015/12/1 0:08
はじめましてこんばんは
時間を見たら当日、藤原岳(茨川〜西尾根から登りました)の下りですれ違っていたようなので、コメントさせて頂きます。
孫田尾根から登って来たのかなとその時は思ったのですが、大鉢山からだったんですね。凄いですね。今後の参考にさせて頂きます。
実はst_aichiさんの迷い尾根の詳細写真のおかげで、当日は迷わずにすんなり行けました。ありがとうございました。
それでは
2015/12/2 22:32
初めまして
反応が遅くなってすいません。

おそらく私が藤原岳への急登でヒーヒー言ってるときにすれ違った方ですね。
あまりすれ違いが少ない道ですれ違ったので嬉しくなったのを憶えてます。大鉢山、孫太尾根はともに苦労はしましたが楽しいルートでした。ルートファインディング前提にはなりますがお奨めのルートです。

迷い尾根は初見殺しな印象があります。あんな写真でも参考になると載せた甲斐があります。
2015/12/5 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら