ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772232
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

三国山と国見山(八女市矢部村から)

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
にしはじめ その他1人
GPS
--:--
距離
7.0km
登り
567m
下り
554m

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:10
合計
4:40
8:00
40
スタート地点
8:40
8:40
20
山口越
9:00
9:10
25
9:35
9:40
25
鬼の洞
10:05
10:15
15
とんがった岩
10:30
10:30
10
岳間渓谷分岐
10:40
11:25
55
12:20
12:20
20
山口越
12:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道442を矢部村中心部からさらに登り、虎伏木付近にある角を右折して山口林道をドン詰まりまで向かう。林道は時折左に枝が分かれるが基本右を意識して進む。
国道には「三国山登山口」の手前に「国見山登山口」の案内板もある。
間違えても結局は同じ山に登るわけだが国見山のこのコースはガイドブックでは「一般的にはおすすめしない」とある。
コース状況/
危険箇所等
鬼の洞の岩場には簡単に行けるが、戻ろうと思って振り返り、
そこで初めて左がすぱっと切れ落ちていることを知る。油断大敵。
その他周辺情報 黒木町の「グリーンピア八女」が最寄りのお風呂。600円、サウナ・露天あり。
登山口までの最終的なトイレは国道442沿いの農協の三角屋根を通り過ぎて少々行ったところの右側にある。
林道は林業で丸坊主斜面が多い。雨の日は行きたくない。
林道はここで終わり、重機道がつながってるがこれはコースではない。登山道は沢の対岸。
2015年11月29日 07:56撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 7:56
林道は林業で丸坊主斜面が多い。雨の日は行きたくない。
林道はここで終わり、重機道がつながってるがこれはコースではない。登山道は沢の対岸。
簡単に周回できる的な地図だが果たしてどうだろう。
2015年11月29日 08:00撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 8:00
簡単に周回できる的な地図だが果たしてどうだろう。
歩いてる道自体はそう悪くもないのだが、終始左側にこの風景が見えてるので興ざめ。
2015年11月29日 08:14撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 8:14
歩いてる道自体はそう悪くもないのだが、終始左側にこの風景が見えてるので興ざめ。
林道を渡ればもう稜線はすぐそこ。
2015年11月29日 08:30撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 8:30
林道を渡ればもう稜線はすぐそこ。
もう山口越(稜線の鞍部)に着いた。200mしか高低差ないんだもん。
2015年11月29日 08:39撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 8:39
もう山口越(稜線の鞍部)に着いた。200mしか高低差ないんだもん。
この坂をぴゃーっとやっつける
2015年11月29日 08:42撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
11/29 8:42
この坂をぴゃーっとやっつける
もう山頂も近い
2015年11月29日 08:48撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 8:48
もう山頂も近い
もうすこし歩いて
2015年11月29日 08:54撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 8:54
もうすこし歩いて
三県境の三国山山頂。おそらくだけど撮影してる僕が立ってるのは福岡・熊本県境線上で正面は大分県。古い標柱がある左側が福岡県で右の新しい標柱がある右側が熊本県。
2015年11月29日 09:06撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
11/29 9:06
三県境の三国山山頂。おそらくだけど撮影してる僕が立ってるのは福岡・熊本県境線上で正面は大分県。古い標柱がある左側が福岡県で右の新しい標柱がある右側が熊本県。
どうやら霧が出てたようですね
2015年11月29日 08:50撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 8:50
どうやら霧が出てたようですね
道中視界が開けると常に八方ヶ岳が見えてる。
2015年11月29日 08:52撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
11/29 8:52
道中視界が開けると常に八方ヶ岳が見えてる。
ささっと降り返して稜線に戻り、鬼の洞を目指す。
2015年11月29日 09:35撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 9:35
ささっと降り返して稜線に戻り、鬼の洞を目指す。
鬼の洞から三国山を振り返る。
2015年11月29日 09:36撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 9:36
鬼の洞から三国山を振り返る。
八方ヶ岳
2015年11月29日 09:36撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 9:36
八方ヶ岳
これから向かう国見山は奥のピーク。思ったほど遠くない。
2015年11月29日 09:37撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 9:37
これから向かう国見山は奥のピーク。思ったほど遠くない。
左の三角が御前岳(福岡県第二峰)、右の2本角が釈迦岳(福岡県最高峰)
2015年11月29日 09:39撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
2
11/29 9:39
左の三角が御前岳(福岡県第二峰)、右の2本角が釈迦岳(福岡県最高峰)
渡神岳。なんか祖母山みたいな威厳を感じる。
2015年11月29日 09:39撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
11/29 9:39
渡神岳。なんか祖母山みたいな威厳を感じる。
ゴツゴツしたところもあるが
2015年11月29日 10:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 10:04
ゴツゴツしたところもあるが
基本はこういう、人のいない静かな森の中。
2015年11月29日 10:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 10:04
基本はこういう、人のいない静かな森の中。
きた、こここそ無名ではあるがこのコースのメインイベント。
2015年11月29日 10:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 10:04
きた、こここそ無名ではあるがこのコースのメインイベント。
上がるには右から通り過ぎて後ろから登る。
2015年11月29日 10:04撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 10:04
上がるには右から通り過ぎて後ろから登る。
岩の上へ
2015年11月29日 10:06撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 10:06
岩の上へ
2015年11月29日 10:09撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
3
11/29 10:09
2015年11月29日 10:09撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 10:09
また八方ヶ岳
2015年11月29日 10:10撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 10:10
また八方ヶ岳
阿蘇〜。
2015年11月29日 10:11撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 10:11
阿蘇〜。
さ、国見山はもうすぐ。この分岐を右に行くと先月の岳間渓谷に降りる。矢部側の国見山登山口もたぶん右に行ってどこかで分岐するのだろう。
2015年11月29日 10:28撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 10:28
さ、国見山はもうすぐ。この分岐を右に行くと先月の岳間渓谷に降りる。矢部側の国見山登山口もたぶん右に行ってどこかで分岐するのだろう。
この間来たからね。写真は少な目。
2015年11月29日 10:30撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 10:30
この間来たからね。写真は少な目。
さあここを登れば山頂だ。
2015年11月29日 10:32撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 10:32
さあここを登れば山頂だ。
2015年11月29日 10:33撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 10:33
国見山ついちゃったよ、昼飯ってまだ10時半だよ。どうなってんのコースタイム全然短いじゃん。
ここは冬枯れだから八方ヶ岳が見えるって程度。
2015年11月29日 10:38撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
1
11/29 10:38
国見山ついちゃったよ、昼飯ってまだ10時半だよ。どうなってんのコースタイム全然短いじゃん。
ここは冬枯れだから八方ヶ岳が見えるって程度。
綺麗だったので
2015年11月29日 11:41撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 11:41
綺麗だったので
いった道をまた戻る
2015年11月29日 12:08撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 12:08
いった道をまた戻る
さ、降りますか。
2015年11月29日 12:19撮影 by  FinePix XP10, FUJIFILM
11/29 12:19
さ、降りますか。

感想

今回もやっつけ登山。
またここに来たのは前回三国山の山頂を踏んでないから、ただそれだけ。

山と渓谷社の「福岡県の山」が全54コース中、残り4つに迫っていたからであり、
何と言いますか、あんまりこういう「ナントカ名山全制覇!」的な
スタンプラリー的山登りはつくづく性に合わないなと思う。

僕の山登りの目的はテッペンにはない。いやそうでもないか。
そう…元々目的なんかない!
ただただお気に入りの山をプラプラして、新しいコースにわくわくして。
それを目標設定なんかしたのが間違いだったね。

それにはすぐ気づいてたのでルールが変わった。
本のコースをベースにしてもっと広くもっと長く。
なるべくピストンをしないで新しいコースをゆっくり楽しんで。
行けるならさらに隣の山も結んで。
そうやって50ページ、そして今回51ページ目が終わった。
(今回は本の通りだけど)

最初にこのラリーのゴールを福岡県最高点、釈迦岳に設定してしまったので
終わるまで釈迦岳に登れないというアホなルールがいつの間にか出来てしまった。
でも、それももうすぐ終わるよ。

で肝心な今回のコースについて。
前回の岳間渓谷、今回の山口コース、候補にあった宿ヶ峰尾峠、
どれをとっても稜線までの上りがとても高低差が少ない。
楽っちゃ楽だけど登るまでのコースの魅力は楽さに比例して残念と言える。
先週井原山に行ったから余計そう思う。

稜線についてはところどころいいところがある。
特に名前はないが道の傍らにある展望の良い岩場は高度感があってスカッとする。
道中にはシャクナゲがあるので春はそこそこ登山客も訪れるだろう。
八方ヶ岳との周回コースもいいかもしれない。

実際のヤマケイのコースタイムが緩すぎる。
バス停からの車道歩きを引いて5時間20分だから6時間見当で臨んだが
結局ダラダラ休憩したのに4時間半、実際3時間半も歩いていない。
ヘボヘボなりに今まで結構地図を見ながら山歩いてきたので
「そんなかかるんかホントに?」と疑ってたけど、カンってバカにできないね。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4606人

コメント

三国山〜国見山
福岡県で唯一の三県境ですね。
眺めも良さそうで、サクッと登れそうで、是非とも行かないかんようです。
2015/12/1 8:53
Re: 三国山〜国見山
確かに、サクッとは登れますよ。
登れ過ぎてちょっと物足りないのでおまけ付きにした方がよさそうですね。
林業のお仕事跡が凄いので今回のコースは残念です。
宿ヶ根尾峠からの尾根歩きの方が楽しいかもしれません。
せっかく三県境に行くんならなんか小道具用意しとけばよかったと後悔してます。。
2015/12/2 1:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら