ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 772461
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(霧氷とすき焼きを堪能、癖になりそうな鍋登山)

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
534m
下り
528m

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
1:50
合計
4:47
9:12
9:12
17
9:29
9:29
58
10:27
10:27
3
10:30
10:35
2
10:37
11:55
5
12:00
12:00
6
12:06
12:06
24
12:30
12:30
11
12:41
12:50
37
13:27
13:45
10
登り
09:08 黒檜山登山口駐車場 
10:30 赤城山(黒檜山)10:35
10:37 展望台 11:55
12:00 赤城山
下り
12:00 赤城山
12:41 駒ヶ岳 12:50
13:27 大沼湖畔 13:45
13:55 黒檜山登山口駐車場

登り 1:22
下り 1:28
総行動時間 4:47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
世田谷 6:15
黒檜山登山口 8:50 関越赤城IC経由 160km 2640円
帰り
黒檜山登山口 14:30
 富士見温泉 ふれあい館(510円)http://www.michi-fujimi.com/
 道の駅富士見に併設 
世田谷 18:50 練馬渋滞、鶴ヶ島渋滞あり


コース状況/
危険箇所等
○黒檜山登山口ー黒檜山
登山口入りすぐに日陰の斜面、圧雪されて朝は凍結しており軽アイゼンなどのすべり止めは必須、山頂まで雪アリです。危険個所なし。
○黒檜山ー駒ヶ岳
日当たりの良い稜線が続くので日中はとけてぐちゃぐちゃに。本来アイゼン不必要、
危険個所なし。
○駒ヶ岳ー駒ヶ岳登山口
下降口までは同様の稜線道、そこから鉄製階段で急下降していく、ここはアイゼンが引っかかるが、階段以外は圧雪ありでアイゼン必要。
危険個所なし。
その他周辺情報 富士見温泉 ふれあい館(510円)http://www.michi-fujimi.com/
道の駅富士見に併設、広くてきれい、露天も広々、内陸の温泉には珍しくかなり濃い目の食塩泉です。
9時過ぎの駐車場、まだ5台ほど、30台は停められそう。
2015年11月29日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:07
9時過ぎの駐車場、まだ5台ほど、30台は停められそう。
今日はすき焼きの準備で重めの荷物、
2015年11月29日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:07
今日はすき焼きの準備で重めの荷物、
久しぶりに4名での登山、
2015年11月29日 09:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:07
久しぶりに4名での登山、
登山口まで300mの舗装路歩き
2015年11月29日 09:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:08
登山口まで300mの舗装路歩き
登山口前にも10台ほど停められる、11台、まだ2台位いけそうかな。
2015年11月29日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:11
登山口前にも10台ほど停められる、11台、まだ2台位いけそうかな。
黒檜山登山口、以前のぼったコースと逆回り、ここは急登です。
2015年11月29日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:12
黒檜山登山口、以前のぼったコースと逆回り、ここは急登です。
登り始めて5分ほどで北斜面の樹林帯で圧雪となって滑りやすい、軽アイゼン装着することに。自宅で直前に土曜日の赤城山のレコを見ておいて良かった。
2015年11月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:24
登り始めて5分ほどで北斜面の樹林帯で圧雪となって滑りやすい、軽アイゼン装着することに。自宅で直前に土曜日の赤城山のレコを見ておいて良かった。
今年初アイゼンのSちゃん。
2015年11月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:24
今年初アイゼンのSちゃん。
新雪ならなくてもいいんだけどね、とSさん
2015年11月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:24
新雪ならなくてもいいんだけどね、とSさん
支尾根の急登、時折大沼の展望が開け気持ちいい。
2015年11月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 9:26
支尾根の急登、時折大沼の展望が開け気持ちいい。
2015年11月29日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 9:26
どれだかわからない猫岩。
2015年11月29日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:29
どれだかわからない猫岩。
こりゃ軽アイゼンはいるわね
2015年11月29日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:31
こりゃ軽アイゼンはいるわね
おお富士山が地蔵山の左横に
2015年11月29日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:47
おお富士山が地蔵山の左横に
ここから150kmの距離らしい。結構大きく見える。冬ならではの鮮明さ。
2015年11月29日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:47
ここから150kmの距離らしい。結構大きく見える。冬ならではの鮮明さ。
地蔵山の右は南アから八ッ岳全貌、
2015年11月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:48
地蔵山の右は南アから八ッ岳全貌、
地蔵の左に富士、右に南ア、八ッ
2015年11月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 9:48
地蔵の左に富士、右に南ア、八ッ
2015年11月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:48
2015年11月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 9:48
2015年11月29日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:02
2015年11月29日 10:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:02
霧氷が
2015年11月29日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 10:09
霧氷が
霧氷と青空のコラボは冬の醍醐味
2015年11月29日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:09
霧氷と青空のコラボは冬の醍醐味
ダケカンバの白い樹肌もいい感じ
2015年11月29日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:10
ダケカンバの白い樹肌もいい感じ
2015年11月29日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:10
2015年11月29日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/29 10:11
2015年11月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:11
2015年11月29日 10:11撮影 by  SO-01G, Sony
11/29 10:11
2015年11月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/29 10:11
2015年11月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:11
2015年11月29日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:11
2015年11月29日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:12
2015年11月29日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:12
霧氷のトンネルを進む
2015年11月29日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:19
霧氷のトンネルを進む
山頂稜線の分岐、
2015年11月29日 10:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:24
山頂稜線の分岐、
2015年11月29日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:25
エビの尻尾のできかけ?
2015年11月29日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:26
エビの尻尾のできかけ?
針のようで珍しいね。
2015年11月29日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:26
針のようで珍しいね。
東斜面も真っ白
2015年11月29日 10:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:26
東斜面も真っ白
筑波山をくっきり確認、双子峰が良く分かる。
2015年11月29日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:27
筑波山をくっきり確認、双子峰が良く分かる。
このハリショウガみたいなの珍しい
2015年11月29日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:28
このハリショウガみたいなの珍しい
双子峰の筑波山、向こうも北関東だから意外に近い、山頂の団体さんが燧ケ岳と間違えてましたので教えてあげました、確かに形は似てますね。
2015年11月29日 10:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:28
双子峰の筑波山、向こうも北関東だから意外に近い、山頂の団体さんが燧ケ岳と間違えてましたので教えてあげました、確かに形は似てますね。
2015年11月29日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:29
2015年11月29日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:29
2015年11月29日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:29
黒檜山山頂、すごい人なのでさっさとすき焼き鍋の場所に向かう、
2015年11月29日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/29 10:31
黒檜山山頂、すごい人なのでさっさとすき焼き鍋の場所に向かう、
山頂から北に2分ほどで展望台にこちらが会場。
2015年11月29日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 10:35
山頂から北に2分ほどで展望台にこちらが会場。
途中西に浅間山が大きく見える
2015年11月29日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 10:35
途中西に浅間山が大きく見える
地元スーパーで前日購入、黒毛和牛A4ランク、霜降りでうまそう!
2015年11月29日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 10:45
地元スーパーで前日購入、黒毛和牛A4ランク、霜降りでうまそう!
他はくさい、ネギ、春菊、しいたけ、えのき、焼き豆腐、のわき役も完璧!前日のうちに切ってジップロックに。
2015年11月29日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 10:45
他はくさい、ネギ、春菊、しいたけ、えのき、焼き豆腐、のわき役も完璧!前日のうちに切ってジップロックに。
すき焼きは実は野菜から水が出るのでお水をほとんど使わないのがいい。他の鍋だと水の量が多くなる、残ったスープの処理に困る、という問題がありません。
2015年11月29日 10:46撮影 by  SO-01G, Sony
5
11/29 10:46
すき焼きは実は野菜から水が出るのでお水をほとんど使わないのがいい。他の鍋だと水の量が多くなる、残ったスープの処理に困る、という問題がありません。
手が冷たいので手袋が移りこんでしまった。いい匂いが山頂に充満。美味しそうですねの声が何度も聞かれる。
2015年11月29日 11:12撮影 by  SO-01G, Sony
4
11/29 11:12
手が冷たいので手袋が移りこんでしまった。いい匂いが山頂に充満。美味しそうですねの声が何度も聞かれる。
肉一人200g、合計800g、割りした350ml1本でちょうどでした。水は結局使わず、卵は一人2個、〆は最後残った卵でとじ飯ごうで炊いたご飯に乗せて牛丼。
2015年11月29日 11:12撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/29 11:12
肉一人200g、合計800g、割りした350ml1本でちょうどでした。水は結局使わず、卵は一人2個、〆は最後残った卵でとじ飯ごうで炊いたご飯に乗せて牛丼。
すき焼きにはボージョレーが合う。運転手は我慢。
2015年11月29日 11:12撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/29 11:12
すき焼きにはボージョレーが合う。運転手は我慢。
ボーイスカウトの経験者が飯ごう炊飯でご飯を炊く、4人で2合、ちょうど良かった。もちろん無洗米、水は450ml位か。
2015年11月29日 11:25撮影 by  SO-01G, Sony
3
11/29 11:25
ボーイスカウトの経験者が飯ごう炊飯でご飯を炊く、4人で2合、ちょうど良かった。もちろん無洗米、水は450ml位か。
デカイ鍋なのでバーナー2個で加熱、でもあっという間に完成します。
2015年11月29日 11:30撮影 by  SO-01G, Sony
6
11/29 11:30
デカイ鍋なのでバーナー2個で加熱、でもあっという間に完成します。
雪面におくとすぐに冷えてくるのですぐに胃袋にいれる?
2015年11月29日 11:31撮影 by  SO-01G, Sony
2
11/29 11:31
雪面におくとすぐに冷えてくるのですぐに胃袋にいれる?
そういえばさっぱり景色を見てなかった?
2015年11月29日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 11:49
そういえばさっぱり景色を見てなかった?
すぐ西には子持山、遠くには雲がかかってしまった浅間、右に四阿山、草津白根、白砂方面
2015年11月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 11:53
すぐ西には子持山、遠くには雲がかかってしまった浅間、右に四阿山、草津白根、白砂方面
沼田市の向こうは谷川連峰だが雪雲に覆われている、完全に冬の様相。
2015年11月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 11:53
沼田市の向こうは谷川連峰だが雪雲に覆われている、完全に冬の様相。
赤城の北には武尊山
2015年11月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:53
赤城の北には武尊山
2015年11月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 11:53
2015年11月29日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:53
東は特徴的な山容の皇海山、南に下がると袈裟丸か
2015年11月29日 11:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 11:55
東は特徴的な山容の皇海山、南に下がると袈裟丸か
再び山頂、おなかが苦しい。
2015年11月29日 12:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/29 12:01
再び山頂、おなかが苦しい。
2015年11月29日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:04
光輝くのは覚満淵
2015年11月29日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:05
光輝くのは覚満淵
黒檜山大社は山頂からちょっと南、
2015年11月29日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:06
黒檜山大社は山頂からちょっと南、
2015年11月29日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:06
2015年11月29日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:26
昼過ぎには筑波山も見づらくなった。
2015年11月29日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:26
昼過ぎには筑波山も見づらくなった。
駒ヶ岳に向かう、日当たりのいいところはぐしゃぐしゃに、アイゼンは駒ヶ岳の稜線は本当は木道を傷めるので外した方がいいかも、でも下りで又必要なのでこのまま進む。
2015年11月29日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:26
駒ヶ岳に向かう、日当たりのいいところはぐしゃぐしゃに、アイゼンは駒ヶ岳の稜線は本当は木道を傷めるので外した方がいいかも、でも下りで又必要なのでこのまま進む。
下りきった大弛み、黒檜山を振り返る
2015年11月29日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:26
下りきった大弛み、黒檜山を振り返る
2015年11月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:30
2015年11月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:30
駒ヶ岳への登り返し、食べ過ぎた体にはこんなのでもきつかった。
2015年11月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:30
駒ヶ岳への登り返し、食べ過ぎた体にはこんなのでもきつかった。
2015年11月29日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:30
関東平野の縁だね
2015年11月29日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:41
関東平野の縁だね
2015年11月29日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:41
駒ヶ岳山頂ここは狭い。
2015年11月29日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:41
駒ヶ岳山頂ここは狭い。
皇海山
2015年11月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:44
皇海山
2015年11月29日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:44
2015年11月29日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/29 12:45
整備され歩きやすい木階段。
2015年11月29日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:45
整備され歩きやすい木階段。
2015年11月29日 12:45撮影 by  SO-01G, Sony
1
11/29 12:45
2015年11月29日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:57
ここから急下降です。
2015年11月29日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 12:57
ここから急下降です。
鉄製階段が続く
2015年11月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:58
鉄製階段が続く
2015年11月29日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:58
もうちょっとアイゼン必要。
2015年11月29日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 12:59
もうちょっとアイゼン必要。
2015年11月29日 13:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 13:17
結局登山口までアイゼン装着、
2015年11月29日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 13:27
結局登山口までアイゼン装着、
大沼湖畔のお店でバッチ購入、この辺りでようやく腹がこなれてきた感じ。みんなトイレに一目散。
2015年11月29日 13:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/29 13:27
大沼湖畔のお店でバッチ購入、この辺りでようやく腹がこなれてきた感じ。みんなトイレに一目散。
2015年11月29日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 13:28
舗装路を10分ほど歩いて駐車場。今日はこの後はさすがにそばは割愛、温泉のみで帰京へ。
2015年11月29日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/29 13:55
舗装路を10分ほど歩いて駐車場。今日はこの後はさすがにそばは割愛、温泉のみで帰京へ。

感想

 久しぶりに地区の山仲間4人での忘年会も兼ねすき焼き鍋登山、もう少し低山でもと思ったが、百名山目指すSちゃんの希望もあり赤城山に、距離もそれほどなく鍋の準備を背負っても苦じゃなさそうで決定。前日にスーパーのチラシをチェックしチラシ掲載特売黒毛和牛A4ランクを購入。g580円の割には霜降りで今半と変わらない?すき焼きは野菜から出るので水を必要としないので山ではいいかも?ただ卵を持っていくのはかさばるし割れないように注意が必要で気を使う、すき焼きを楽しんでるうちにご飯も炊きあがり、〆の牛丼は感動的うまさだった。ゴミも卵のカラ程度、これは病みつきになるかも、ほかにいい鍋考えようかな。
 って今日は山の感想なしか、赤城山は家族で来て以来2度目、周回コースで歩けるので楽しい、今回黒檜山から回ったのはこちらの登りが岩々して急登、お酒を飲んで降りるのは危ないと判断したから、駒ヶ岳周りは木階段が整備されていて斜度も緩いので食後の下りには向いている?霧氷もきれいで距離も短く登山者も多いので冬山入門にもいいね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

大きな鍋でやってましたね
こんにちは、 山頂で美味しそうに大きな鍋で宴会してましたね。
私は隣でいつものラーメンでした、 すぐに幼稚園の子供がいっぱいの展望スポットになりました。充分赤城を満喫されたようで良かったです、遠路お疲れ様でした。

霧氷が綺麗でしたね。
2015/11/30 22:08
Re: 大きな鍋でやってましたね
yumesoufさん、コメントありがとうございます、私たちもいつもはラーメンで初めての鍋企画でした。多めに作ったのでに一声かけていただければごちそうできました。広いスペースを使って心苦しかったですが、幼稚園の園児の邪魔にならなかったのは幸いですね。
2015/12/1 8:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら