また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 772721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

高尾山〜陣馬山(紅葉求めて第2弾)

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.9km
登り
1,356m
下り
1,309m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:26
合計
6:41
9:14
32
9:46
9:46
69
清滝駅前
10:55
10:55
27
11:22
11:22
14
11:36
11:36
15
11:51
11:51
45
12:36
12:36
36
13:12
13:12
7
13:19
13:19
6
13:25
13:25
24
13:49
14:15
59
15:14
15:14
18
15:32
15:32
23
15:55
藤野駅
09:14 JR高尾駅
09:24 上椚田橋
09:46 清滝駅前
09:54 高尾病院コース入口
09:59 琵琶滝との合流地点
10:11 2号路との合流地点
10:17 3号路との合流地点
10:46 富士見台の東屋
10:55 高尾山頂
11:22 一丁平展望デッキ
11:36 小仏城山
11:51 小仏峠
12:16 景信山
13:12 底沢峠
13:19 明王峠
13:25 奈良子峠
13:49 陣馬山(着)
(食事休憩)
14:15 陣馬山(発)
15:14 栃谷
15:19 栃谷柚子生産組合特産品販売所
15:32 陣馬登山口バス停
15:55 JR藤野駅
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR藤野駅
コース状況/
危険箇所等
小仏峠から陣馬山に至るコースで時おり泥濘箇所がありました。気にする方はスパッツ着用をお勧めします。
あと、全般的にですが、落ち葉が非常に増えてきていました。足が滑りやすくなっていましたので注意して下さい。
その他周辺情報 景信山の茶屋でムカゴを売っていました1パック500円なり。
栃谷集落から藤野駅までの道すがら野菜販売所があちこちにありました。売っていたのは柚子・ヤマイモ・白菜・ネギ・キィういフルーツ・柿など。ヤマイモ以外は100〜200円程度でした。
おはよう。今日もヨロシク!!
2015年11月29日 09:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 9:20
おはよう。今日もヨロシク!!
高尾駅北口の陣馬高原下行きのバス停には長蛇の列が...
2015年11月29日 09:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 9:20
高尾駅北口の陣馬高原下行きのバス停には長蛇の列が...
午前9時半にして高尾の温泉の駐車場は満車状態。
2015年11月29日 09:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 9:39
午前9時半にして高尾の温泉の駐車場は満車状態。
そして高尾山のケーブルカーの乗車待ちも大行列。
2015年11月29日 09:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 9:46
そして高尾山のケーブルカーの乗車待ちも大行列。
そして稲荷山コースも大行列.... えー。
2015年11月29日 09:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
5
11/29 9:47
そして稲荷山コースも大行列.... えー。
そしていつもの高尾病院裏手からの山道へ。この階段がよもやの山道入口。
2015年11月29日 09:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 9:54
そしていつもの高尾病院裏手からの山道へ。この階段がよもやの山道入口。
ということで高尾病院裏手からの山道はこんな感じでステキ。
2015年11月29日 09:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/29 9:58
ということで高尾病院裏手からの山道はこんな感じでステキ。
上を見れば黄色く色づいた木々の景色がナイス。
2015年11月29日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/29 10:41
上を見れば黄色く色づいた木々の景色がナイス。
山道から富士道へ。
2015年11月29日 10:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 10:46
山道から富士道へ。
高尾山頂手前の紅葉景色。
2015年11月29日 10:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 10:50
高尾山頂手前の紅葉景色。
高尾山頂。やっぱりヒトが多いですな。
2015年11月29日 10:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 10:55
高尾山頂。やっぱりヒトが多いですな。
高尾山頂からの富士山景色ナイス。
2015年11月29日 10:57撮影 by  GXR A16 , RICOH
4
11/29 10:57
高尾山頂からの富士山景色ナイス。
裏高尾に向かう前の紅葉がナイス。
2015年11月29日 10:58撮影 by  GXR A16 , RICOH
2
11/29 10:58
裏高尾に向かう前の紅葉がナイス。
もみじ台を北に巻きながら見るもみじ台の紅葉。
2015年11月29日 11:01撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 11:01
もみじ台を北に巻きながら見るもみじ台の紅葉。
もみじ台を北に巻きながら見るもみじ台の紅葉、その2。
2015年11月29日 11:02撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 11:02
もみじ台を北に巻きながら見るもみじ台の紅葉、その2。
もみじ台北側巻道を進み中。
2015年11月29日 11:05撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 11:05
もみじ台北側巻道を進み中。
ああ、いい感じに色づいていますなぁ。
2015年11月29日 11:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
5
11/29 11:10
ああ、いい感じに色づいていますなぁ。
ススキと紅葉のコンボ。
2015年11月29日 11:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
11/29 11:14
ススキと紅葉のコンボ。
一丁平にてススキと富士山のコンポ。
2015年11月29日 11:23撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
11/29 11:23
一丁平にてススキと富士山のコンポ。
小仏城山は活況中。
2015年11月29日 11:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 11:36
小仏城山は活況中。
ま た き た な 。 

「はーい、今月4回目でーす。」
2015年11月29日 11:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
4
11/29 11:36
ま た き た な 。 

「はーい、今月4回目でーす。」
小仏峠方面に降りる途中の定点観測地点。富士山と相模湖と中央道。
2015年11月29日 11:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 11:47
小仏峠方面に降りる途中の定点観測地点。富士山と相模湖と中央道。
今日も守屋さんは絶賛営業中。
2015年11月29日 11:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 11:50
今日も守屋さんは絶賛営業中。
タヌキさんこんにちわ。
2015年11月29日 11:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 11:51
タヌキさんこんにちわ。
景信山に向かう道すがらに泥濘エリア登場。
2015年11月29日 12:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 12:02
景信山に向かう道すがらに泥濘エリア登場。
景信山から圏央道方面を臨む。
2015年11月29日 12:09撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 12:09
景信山から圏央道方面を臨む。
景信山から臨む関東平野とススキと紅葉景色。
2015年11月29日 12:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 12:21
景信山から臨む関東平野とススキと紅葉景色。
むかご500円
2015年11月29日 12:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 12:18
むかご500円
いざ、陣馬山方面....はいきなり泥濘ゾーン。
2015年11月29日 12:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 12:27
いざ、陣馬山方面....はいきなり泥濘ゾーン。
すわ、なにごと!?
2015年11月29日 12:26撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
11/29 12:26
すわ、なにごと!?
枯れ葉覆われし縦走路。
2015年11月29日 12:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 12:42
枯れ葉覆われし縦走路。
縦走なので巻かずに右のピークへ進むですよ。
2015年11月29日 12:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 12:49
縦走なので巻かずに右のピークへ進むですよ。
こんなピークはユルっと越えてみたり。
2015年11月29日 12:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 12:56
こんなピークはユルっと越えてみたり。
あああ、堂所山のピーク越えはちょっと勘弁.....
2015年11月29日 12:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 12:58
あああ、堂所山のピーク越えはちょっと勘弁.....
堂所山越えとの合流地点には休憩用のベンチ....という判断でいいのかな?
2015年11月29日 13:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 13:04
堂所山越えとの合流地点には休憩用のベンチ....という判断でいいのかな?
ただいま工事中。
2015年11月29日 13:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 13:08
ただいま工事中。
見回せばまだまだ紅葉の景色が。
2015年11月29日 13:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 13:12
見回せばまだまだ紅葉の景色が。
木にふれあって
2015年11月29日 13:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 13:13
木にふれあって
根っこザクザクの登山道
2015年11月29日 13:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 13:17
根っこザクザクの登山道
そして明王峠に到着
2015年11月29日 13:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
11/29 13:18
そして明王峠に到着
黄色く色づく木々を眺めつつの尾根伝い
2015年11月29日 13:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 13:27
黄色く色づく木々を眺めつつの尾根伝い
おお、まだ富士山が見える!!
2015年11月29日 13:49撮影 by  GXR A16 , RICOH
3
11/29 13:49
おお、まだ富士山が見える!!
そして陣馬山に到着ー。
2015年11月29日 13:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
6
11/29 13:51
そして陣馬山に到着ー。
遅い昼ご飯をば
2015年11月29日 13:58撮影 by  GXR A16 , RICOH
4
11/29 13:58
遅い昼ご飯をば
12/5はトレラン大会があるそうな。
2015年11月29日 14:13撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 14:13
12/5はトレラン大会があるそうな。
さて、下山はここからですよ。栃谷尾根コース。
2015年11月29日 14:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 14:17
さて、下山はここからですよ。栃谷尾根コース。
最初のエリアは階段降りまくりコース。ヒザ注意。
2015年11月29日 14:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 14:20
最初のエリアは階段降りまくりコース。ヒザ注意。
おっと、倒木ですな。
2015年11月29日 14:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 14:36
おっと、倒木ですな。
下山開始後1時間くらいで徐々に景色が開けてきました。
2015年11月29日 14:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
11/29 14:45
下山開始後1時間くらいで徐々に景色が開けてきました。
ああ、紅葉麗しき。
2015年11月29日 14:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 14:51
ああ、紅葉麗しき。
栃谷集落エリアに入ったー。
2015年11月29日 14:54撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
11/29 14:54
栃谷集落エリアに入ったー。
山道終わって集落の道へ。
2015年11月29日 14:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 14:55
山道終わって集落の道へ。
ここでキィウイフルーツ買いました。
2015年11月29日 14:56撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 14:56
ここでキィウイフルーツ買いました。
ステキなお召し物ですね。
2015年11月29日 15:00撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
11/29 15:00
ステキなお召し物ですね。
来る度に見てしまう地元の「うえ・さわ・しも・おき」
2015年11月29日 15:14撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 15:14
来る度に見てしまう地元の「うえ・さわ・しも・おき」
地元野菜と果物,絶賛販売中。
2015年11月29日 15:31撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
11/29 15:31
地元野菜と果物,絶賛販売中。
今日はバスの臨時便があるそうな。でもここまで来たら駅まで歩きますよ。
2015年11月29日 15:32撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 15:32
今日はバスの臨時便があるそうな。でもここまで来たら駅まで歩きますよ。
気がつきましたか?「隧道」=「トンネル」
2015年11月29日 15:48撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
11/29 15:48
気がつきましたか?「隧道」=「トンネル」
あれ?山の手紙の絵がいつの間にか変わってた。
2015年11月29日 16:08撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
4
11/29 16:08
あれ?山の手紙の絵がいつの間にか変わってた。
藤野駅に到着ー。お疲れ、俺。
2015年11月29日 15:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
11/29 15:55
藤野駅に到着ー。お疲れ、俺。
景信山から小仏方面をパノラマってみる
2015年11月29日 12:16撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
11/29 12:16
景信山から小仏方面をパノラマってみる
景信山から都心方面〜関東北部方面をパノラマってみる
2015年11月29日 12:20撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
11/29 12:20
景信山から都心方面〜関東北部方面をパノラマってみる
陣馬山から北側方面をパノラマってみる
2015年11月29日 14:14撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
11/29 14:14
陣馬山から北側方面をパノラマってみる

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 日よけ帽子 バンダナ(2) 手袋 ザック サブザック ガイド地図 保険証 飲料 タオル(2) 携帯電話 モバイルWIFIルータ iPod Touch MacBookAir 腕時計 昼食 お湯用ポット 携行食 ビール(350cc x1) カメラ(GXR) カメラ(F900EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ 顔拭きシート コンビニ袋(2) 大きめの袋 レジャーシート テーブルクロス 携帯座布団

感想

11月最終週になりました。
来週末はもう12月ですよ。光陰矢の如しですな。
となると来週以降の週末は年末進行のため、おいそれと山行が出来なくなってしまうのでありまする。じゃぁどうするか。行くしか無いでしょ、山へ。

しかしあいにく土曜日は石井スポーツ主催のphenixのアウトドアギアのバーゲンセールに行く予定だったので、実行日は日曜日。でもガッツリ行きたいので、年内最後になると思われな高尾陣馬縦走をして来たです。

悪い(良い?)事は重なるものでして、土曜日は近所に住む友人のお誘いでその友人宅でゆっくりまったりと宴会が執り行われてしまい、がっつりとお酒を頂いてしまったんです。
そして明くる日曜日「はっ!」と起きたら午前6時半。ああ、陣馬縦走するにはこれだと寝坊だ.....(自宅から高尾駅まではほぼ1時間掛かる)

でも行くと決めていたのでいそいそと準備していざ西へ。

そして、いつもの様にスタート地点のJR高尾駅に到着。
北口駅前のバスロータリーは、恐らくは陣馬高原下行きのバス待ちと思われな長蛇の列が出来ていて、その行列を横目に見つつもテクテクと国道20号を下って京王高尾山口駅前を通過し、そば屋街経由で清滝駅前に到着.....う、何だこの大混雑ぶり。

行楽シーズンも最後の大詰めという事か、ケーブルカー待ちの行列がハンパ無く伸びていて、おいおいそれだけの待ちをするなら登った方が速いぞ、という心の中で突っ込みを掛けて、ここまで混んでいるという事は.....案の定稲荷山コースも最初の階段部分で大行列が出来ておりました、と。
ならばどうする。一番空いているコースで進むか、ということで今回の一番最初のコースがここで決定。

高尾病院裏手から山に入る知る人ぞ知るこのコース、清滝駅前の混雑ぶりとは無縁の静かさでありまして、それでもさすがにハイシーズンのせいかいつもよりヒトが多い感じでしたよ。
特に2号路との合流地点では、普段のこのコースでは見た事が無い10人以上の規模のトレッカーグループ(多分ツアー客)が居て、ヤバイこのグループを先に行かせたら抜くのにひと苦労だと感じたのですよ。なので慌てて登って先に行かさせてもらったですよ。ヒヤヒヤ。

そして1号路の混雑を嫌ったのか2号路〜3号路を進んで行くとすれ違うヒトがいつもの倍以上居る様に感じまして、ああ、もうチョイ寒くなればまた空くだろうから今だけのガマンガマン、と。

時おり見える紅葉を楽しみつつ、ああもうお花の季節も終わったのね、と思いながらもキョロキョロとしつつ、到着しました高尾山頂.....案の定の大混雑ぶり。でも、富士山がどーんとキレイに見れたので良しとしますか、という事で山頂を軽くスルーして奥高尾方面へ。

もみじ台も恐らく大混雑しているだろうとの読みと、太陽が昇ってきたということで、今回こその景色を見るためにもみじ台を北に巻きました。
そして太陽光を透かして見えるもみじ台の紅葉を堪能しながら歩を一丁平方面へ。

階段ルートで一丁平に登り、さらにその先も登って展望台へ。
丹沢山系ドーンの富士山ドーン。ああ、ここからの景色はいつもサイコーだなぁ.....なのですが、展望台のウッドデッキ部分で車座となって食事をする一団が居て、ちょっと気分悪し。そういうことするなら別の場所でしてくれよぉ。

一丁平の景色を堪能したあとは、今日のこれからの行動を妄想...もとい想定。
いつもならば景信山で食事休憩した後に陣馬山へ目指すのだが、今日はスタートが遅めだったため時間圧縮を掛けたい。
併せて夕暮れるのも早くなってきたので、できれば午後4時前には下山を完了したい。どうする自分。

結論:景信山に到着した時点での自分の状態とご相談

ということでサクサク行くですよ。
小仏城山では天狗さんにごあいさつしたらサクッとスルー。
小仏峠のタヌキさんこんにちわ。ここで救急のサイレンが聞こえてきた。あれ?また要救護者が出たの?
景信山への尾根ルートは疲労しないように、でもサクサクと。

景信山に到着ー。
そして景信山は混んでるー。餅つきしているー。自分の状態は....まだ体力が十分残ってそう....ということで、このまま景信山もスルー。行けるとこまで休憩なしで行きますよ。

泥濘が所々に発生している陣馬山への縦走路、深まりつつある秋の景色がそこかしこにあり、そしてせっかくなのでピークを巻かずに歩を進め.....う、堂所山だけは勘弁させてもらい、根っこざくざくエリアを登れば明王峠に到着。茶屋は今日はもう店じまい状態の模様だったです。
ここまで来たら陣馬山までノンストップで行きますよ。ある意味ランナーズハイ的な状態かも。

遠くに見える山々の色づき具合も見ながら歩を進め、周囲に見える山々の景色から徐々に高度があがっていることを感じ、パッと開けて目の前に開けて見えました陣馬の山頂が。

到着ー。ちょっと冷えるー。
到着直後は富士山もかろうじて見ることができ、360°パノラマも楽しめたです。

休憩する席を確保し、ここでようやく食事休憩....なのですが、下から吹き上げてくる風の冷たさで、せっかく入れた味噌汁もすぐに冷めてしまい、体も冷えてきたので、後ろ髪をひかれつつも早々に山頂から撤退。でもたっぷり景色を見れたので満足満足。

さて下山です。
いつものように栃谷尾根ルートで藤野駅方面に進むですよ。
こっちのコースは途中でエスケープが出来ないためか、一ノ尾尾根よりも利用する人が少なく感じます。落ち葉の踏み固められ具合からもそれが感じ取れたです。

ひたすら下る栃谷尾根コース、途中で軽く登る部分もありますが、基本的にはひたすら下るです。つま先が少し痛くなるくらい進んだらパッと開けて山村景色があらわれ、栃谷集落に到着です。
時おり現れる無人の野菜販売所を見つつ集落を抜け(キィウイフルーツは買いました)、特産品販売所を軽く眺め、バス通りに到着ー。次のバスまで18分。ならば待つことなく歩く!

駅までの道すがらにも表れる無人野菜販売所でちょこっと悩みながらも歩き続け、隧道の途中で2台運行のバスに抜かれ、本日のゴール藤野駅に到着ー。次の電車まで15分ほど。駅前の商店でチューハイを購入し、一人打ち上げして帰宅の途につきました。

お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら