また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 773718
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大文字山〜如意ヶ岳〜千石岩(JR山科駅〜JR大津京駅)

2015年12月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
12.1km
登り
614m
下り
576m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:29
合計
4:57
9:08
19
9:27
9:27
83
10:50
11:07
33
11:40
11:52
133
14:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大阪8:21→8:58山科(JR)
帰り:大津京14:09→14:14山科14:23→14:58大阪(JR)
コース状況/
危険箇所等
■今日歩いたルートは危険個所はありませんでしたが、道標が非常に少ないので不安でした。
9:07
「JR山科駅」を出発
2015年12月02日 09:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 9:07
9:07
「JR山科駅」を出発
9:10
踏切の所を左へ
2015年12月02日 09:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 9:10
9:10
踏切の所を左へ
9:18
琵琶湖疏水に架かる橋
2015年12月02日 09:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 9:18
9:18
琵琶湖疏水に架かる橋
9:23
「毘沙門堂門跡」
2015年12月02日 09:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/2 9:23
9:23
「毘沙門堂門跡」
9:26
「毘沙門堂」にお参り
2015年12月02日 09:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 9:26
9:26
「毘沙門堂」にお参り
9:30
ここ一帯は紅葉が綺麗でした
2015年12月02日 09:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 9:30
9:30
ここ一帯は紅葉が綺麗でした
9:31
このアングルで撮るカメラマンが多っかたので、真似して・・
2015年12月02日 09:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
12/2 9:31
9:31
このアングルで撮るカメラマンが多っかたので、真似して・・
9:31
大文字山は左です
2015年12月02日 09:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 9:31
9:31
大文字山は左です
9:34
「山科聖天」
へは寄らず
2015年12月02日 09:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 9:34
9:34
「山科聖天」
へは寄らず
9:35
今日は、気持ちの良いハイキング日和です
2015年12月02日 09:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 9:35
9:35
今日は、気持ちの良いハイキング日和です
9:37
「春秋山荘」
茅葺きの屋根がいい感じ
2015年12月02日 09:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 9:37
9:37
「春秋山荘」
茅葺きの屋根がいい感じ
9:38
右に入ります
2015年12月02日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 9:38
9:38
右に入ります
9:38
道標あり
「後山階陵遺跡」の石柱
2015年12月02日 09:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 9:38
9:38
道標あり
「後山階陵遺跡」の石柱
9:40
後山階陵(宮内庁)
2015年12月02日 09:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 9:40
9:40
後山階陵(宮内庁)
9:41
赤と緑のコントラスト
2015年12月02日 09:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 9:41
9:41
赤と緑のコントラスト
9:46
「119番通報ポイント」A2
★この標識は大文字山までずっとありました
2015年12月02日 09:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 9:46
9:46
「119番通報ポイント」A2
★この標識は大文字山までずっとありました
9:53
一人の男性に追い抜かれた
2015年12月02日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 9:53
9:53
一人の男性に追い抜かれた
9:59
小滝を見ながら緩やかに登って行きます
2015年12月02日 09:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 9:59
9:59
小滝を見ながら緩やかに登って行きます
10:03
倒木が道を塞いでいますが、迂回路がありました
2015年12月02日 10:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 10:03
10:03
倒木が道を塞いでいますが、迂回路がありました
10:06
ここが山崩れ
2015年12月02日 10:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 10:06
10:06
ここが山崩れ
10:20
橋を渡って左へ
2015年12月02日 10:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 10:20
10:20
橋を渡って左へ
10:20
標識は有りませんが、木に
「←大文字」と
2015年12月02日 10:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 10:20
10:20
標識は有りませんが、木に
「←大文字」と
10:25
男女のペアに追い抜かれました
この方々は速い!常連さんかな
2015年12月02日 10:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 10:25
10:25
男女のペアに追い抜かれました
この方々は速い!常連さんかな
10:29
尾根に辿りついて右へ
★道標は有りません
2015年12月02日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 10:29
10:29
尾根に辿りついて右へ
★道標は有りません
10:29
左から合流してくる道です
2015年12月02日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 10:29
10:29
左から合流してくる道です
10:37
「通報ポイントA12」の所は右へ
木に「→大文字」
2015年12月02日 10:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 10:37
10:37
「通報ポイントA12」の所は右へ
木に「→大文字」
10:38
京都一周トレイルに合流
【東山・44-2】
★昨年4月、蹴上から来た所
2015年12月02日 10:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 10:38
10:38
京都一周トレイルに合流
【東山・44-2】
★昨年4月、蹴上から来た所
10:40
階段を上ると・・
2015年12月02日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 10:40
10:40
階段を上ると・・
10:40
広い林道と交差
大文字山へは、林道を通らずに直進です
2015年12月02日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 10:40
10:40
広い林道と交差
大文字山へは、林道を通らずに直進です
10:42
開けて、展望の良い所です
2015年12月02日 10:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 10:42
10:42
開けて、展望の良い所です
10:46
四つ辻は直進
2015年12月02日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 10:46
10:46
四つ辻は直進
10:46
【東山・45】
★如意ヶ岳へ行くために、又ここに戻ってきます
2015年12月02日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 10:46
10:46
【東山・45】
★如意ヶ岳へ行くために、又ここに戻ってきます
10:50
「大文字山」に到着
2015年12月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
12/2 10:50
10:50
「大文字山」に到着
10:50
京都市内が良く見えます
2015年12月02日 10:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 10:50
10:50
京都市内が良く見えます
10:51
ちょっとズームで
2015年12月02日 10:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 10:51
10:51
ちょっとズームで
10:51
「三等三角点」
466m
2015年12月02日 10:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/2 10:51
10:51
「三等三角点」
466m
10:52
「菱形基線測点」
(建設省国土地理院)
★京都にはこれが四つあるそうです
2015年12月02日 10:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 10:52
10:52
「菱形基線測点」
(建設省国土地理院)
★京都にはこれが四つあるそうです
11:02
「京都タワー」をズームで
2015年12月02日 11:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 11:02
11:02
「京都タワー」をズームで
11:05
手元の温度計は9.8℃
寒くはありません
★山頂を11:07に出発
■約17分休憩
2015年12月02日 11:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 11:05
11:05
手元の温度計は9.8℃
寒くはありません
★山頂を11:07に出発
■約17分休憩
11:11
先程(10:46地点)の四つ辻に戻って、左へ行きました
2015年12月02日 11:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 11:11
11:11
先程(10:46地点)の四つ辻に戻って、左へ行きました
11:13
林道が並走しています
2015年12月02日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 11:13
11:13
林道が並走しています
11:15
「藤尾奥町」?と読めるが、何処へ行くのかよく分からない
2015年12月02日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 11:15
11:15
「藤尾奥町」?と読めるが、何処へ行くのかよく分からない
11:16
取敢えず林道を横断しました
2015年12月02日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 11:16
11:16
取敢えず林道を横断しました
11:23
ここも登山道は林道と並走
2015年12月02日 11:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 11:23
11:23
ここも登山道は林道と並走
11:28
四差路です
2015年12月02日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 11:28
11:28
四差路です
11:29
やっと道標がありました
それも手書きの
★如意ヶ岳は直進
2015年12月02日 11:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 11:29
11:29
やっと道標がありました
それも手書きの
★如意ヶ岳は直進
11:30
ここは左の道です
2015年12月02日 11:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 11:30
11:30
ここは左の道です
11:40
柵の中に、何やらアンテナらしきものが見えます
★後で調べると、この柵の中が「如意ヶ岳」山頂だそうです
2015年12月02日 11:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 11:40
11:40
柵の中に、何やらアンテナらしきものが見えます
★後で調べると、この柵の中が「如意ヶ岳」山頂だそうです
11:40
「航空保安施設」だそうです
右に回り込む道があったので、そちらへ進むと・・
2015年12月02日 11:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 11:40
11:40
「航空保安施設」だそうです
右に回り込む道があったので、そちらへ進むと・・
11:45
航空保安施設の東側へ出ました
2015年12月02日 11:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 11:45
11:45
航空保安施設の東側へ出ました
11:45
航空保安施設の管理道を下る途中で、GPSを見ると山頂のマークを過ぎている!
バックして山頂名板を探すが見当たらない!
2015年12月02日 11:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 11:45
11:45
航空保安施設の管理道を下る途中で、GPSを見ると山頂のマークを過ぎている!
バックして山頂名板を探すが見当たらない!
11:49
見つけたのが、この「一級基準点・三級水準点(大津市)」
★ここを「如意ヶ岳」山頂(472m)としときますか
2015年12月02日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 11:49
11:49
見つけたのが、この「一級基準点・三級水準点(大津市)」
★ここを「如意ヶ岳」山頂(472m)としときますか
11:56
管理道を下っています
★管理道では2〜3人と出会う
2015年12月02日 11:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 11:56
11:56
管理道を下っています
★管理道では2〜3人と出会う
12:02
途中、展望の良い所
あの橋は近江大橋かな?
(ズームで撮影)
2015年12月02日 12:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:02
12:02
途中、展望の良い所
あの橋は近江大橋かな?
(ズームで撮影)
12:02
鉄塔
2015年12月02日 12:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:02
12:02
鉄塔
12:09
あの山は?
さっぱり分かりません
2015年12月02日 12:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 12:09
12:09
あの山は?
さっぱり分かりません
12:12
アリャ?
ゲートが閉まっていて出れない
2015年12月02日 12:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 12:12
12:12
アリャ?
ゲートが閉まっていて出れない
12:14
ちょっとバックして、ガードレールの下をくぐって下りました(道は有り)
★12:09この場所を撮っていたので・・
2015年12月02日 12:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/2 12:14
12:14
ちょっとバックして、ガードレールの下をくぐって下りました(道は有り)
★12:09この場所を撮っていたので・・
12:17
大岩が見えたので寄ってみました
2015年12月02日 12:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 12:17
12:17
大岩が見えたので寄ってみました
12:19
簡単に車道へ降りることが出来ました
右へ
2015年12月02日 12:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:19
12:19
簡単に車道へ降りることが出来ました
右へ
12:25
左はゴルフ場です
この道はゴルフ場の私道では無く、公道のようです
2015年12月02日 12:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/2 12:25
12:25
左はゴルフ場です
この道はゴルフ場の私道では無く、公道のようです
12:27
小屋の中を覗いてみると・・
お地蔵さんが
2015年12月02日 12:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:27
12:27
小屋の中を覗いてみると・・
お地蔵さんが
12:29
ゴルフ場
パターが終わりました
2015年12月02日 12:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:29
12:29
ゴルフ場
パターが終わりました
12:34
後から来られた男性ハイカーは、左の道を行かれました
私は千石岩を目指すので直進
2015年12月02日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:34
12:34
後から来られた男性ハイカーは、左の道を行かれました
私は千石岩を目指すので直進
12:34
「皇子山カントリークラブ」
2015年12月02日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:34
12:34
「皇子山カントリークラブ」
12:42
クラブハウスに着きました
2015年12月02日 12:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 12:42
12:42
クラブハウスに着きました
12:43
見事な紅葉
2015年12月02日 12:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/2 12:43
12:43
見事な紅葉
12:45
クラブハウスの裏手より琵琶湖
2015年12月02日 12:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 12:45
12:45
クラブハウスの裏手より琵琶湖
12:46
柵を開けて閉じます
(クラブハウスの裏手)
2015年12月02日 12:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 12:46
12:46
柵を開けて閉じます
(クラブハウスの裏手)
12:49
「千石岩」に到着
(北側)
2015年12月02日 12:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/2 12:49
12:49
「千石岩」に到着
(北側)
12:52
クライミング、やってます
2015年12月02日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/2 12:52
12:52
クライミング、やってます
12:54
こちらは南側です
2015年12月02日 12:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/2 12:54
12:54
こちらは南側です
12:54
これから登るところ
★シートを敷いて、クライミングを見学しながら、おにぎり休憩しました
2015年12月02日 12:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 12:54
12:54
これから登るところ
★シートを敷いて、クライミングを見学しながら、おにぎり休憩しました
13:15
怖いな〜
2015年12月02日 13:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/2 13:15
13:15
怖いな〜
13:16
岩を登ってる・・
2015年12月02日 13:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/2 13:16
13:16
岩を登ってる・・
13:17
下ではロープを操っています
★そろそろ出発します
■約25分休憩しました
2015年12月02日 13:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/2 13:17
13:17
下ではロープを操っています
★そろそろ出発します
■約25分休憩しました
13:18
激下りです
2015年12月02日 13:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 13:18
13:18
激下りです
13:27
道標
2015年12月02日 13:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 13:27
13:27
道標
13:35
ここに出ました
2015年12月02日 13:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 13:35
13:35
ここに出ました
13:37
「早尾神社」にお参り
2015年12月02日 13:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 13:37
13:37
「早尾神社」にお参り
13:39
早尾神社付近の紅葉もきれいでした
2015年12月02日 13:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
12/2 13:39
13:39
早尾神社付近の紅葉もきれいでした
13:39
紅葉
2015年12月02日 13:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/2 13:39
13:39
紅葉
13:42
朱色の橋の上から
2015年12月02日 13:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/2 13:42
13:42
朱色の橋の上から
13:44
早尾神社の鳥居
(振り返って撮影)
2015年12月02日 13:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 13:44
13:44
早尾神社の鳥居
(振り返って撮影)
13:49
「皇子が丘公園」内
2015年12月02日 13:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 13:49
13:49
「皇子が丘公園」内
13:54
駅に向っています
前方にJRの高架が見えます
2015年12月02日 13:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/2 13:54
13:54
駅に向っています
前方にJRの高架が見えます
14:04
「JR大津京駅」到着
2015年12月02日 14:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/2 14:04
14:04
「JR大津京駅」到着
14:05
本日のトリップ
TP積算距離:13.03km
所要時間:4時間56分
2015年12月02日 14:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/2 14:05
14:05
本日のトリップ
TP積算距離:13.03km
所要時間:4時間56分
撮影機器:

感想

大文字山へは昨年4月に蹴上から登ったので、今回は山科駅から登りました。
山科駅からは15年位前に登ったことがあるのですが、道はあまり覚えていません。

大文字山からは、未踏の道を「如意ヶ岳」〜「千石岩」〜「JR大津駅」へと進みました。
道標が殆んど無いので、不安一杯でしたが悩みながらも何とか計画を達成することができました。
また、車道歩きも少しありましたが、車には全く出会いませんでした。

今日は暑くも無く、寒くも無く絶好のハイキング日和で満足しました。
また、所々の美しい紅葉にも癒されました。

■持ち歩いた地図類
・山と高原地図2010年(京都北山)・・今日歩いた登山道明記なし
・1994年発行の古い登山本(京阪神・日帰りハイキング)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1800人

コメント

そんな場所が
大文字東側はあまりなじみがないのですがこんな岩場があったんですね〜。
如意ヶ岳もあまり知られてないので新鮮です。
大文字山登山でのバリエーションが増えそうで興味深い内容でした。
2015/12/3 20:39
Re: そんな場所が
ikajyuさん、コメントありがとうございます。
そして、いつも拍手頂きありがとうございます。
大文字山からの東側ルートはあまり情報がなかったので、ヤマレコユーザーさん達のレコを前日に見て勉強しました。
このルートは急坂やアップダウンも少なく、年寄りの私でも快適に歩くことができました。
道標が少ないので不安は一杯でしたが・・。
千石岩は、平日にも拘らずクライマーでイッパイでした。
是非一度歩いてみて下さい。
2015/12/3 21:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
如意ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら