また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 774708
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笹子雁ヶ腹摺山・大谷ヶ丸(笹子駅〜やまと天目山温泉)

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:37
距離
19.1km
登り
1,965m
下り
1,573m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:13
合計
6:36
7:19
16
7:35
7:35
6
7:41
7:41
54
8:35
8:35
18
8:53
8:53
48
9:41
9:41
18
9:59
9:59
10
10:09
10:10
23
10:33
10:33
16
10:49
10:49
9
10:58
10:58
9
11:07
11:09
3
11:12
11:12
18
11:30
11:30
46
12:16
12:21
10
13:55
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 ピーカンでした
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは、笹子駅から
帰りは、やまと天目山温泉からバスで甲斐大和駅まで(300円・パスモ×)
コース状況/
危険箇所等
広い尾根筋と下りが続くため、ややわかりにくいところもありましたが、テープ等を頼りにすれば問題ないと思います。
その他周辺情報 やまと天目山温泉を利用しました。アルカリの強いぬるぬるした温泉で、源泉温度は27度らしいです。今日は土曜日の割に空いてました。
いつもの中央線東京駅始発です。
2015年12月05日 04:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 4:25
いつもの中央線東京駅始発です。
由緒のあるお寺らしいです。
2015年12月05日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 7:27
由緒のあるお寺らしいです。
今日は笹子雁ヶ腹摺山に向かいます。でも本社ヶ丸・清八は徒歩のみってことは、笹子雁ヶ腹摺山はクルマでも行けるのかな?(笑)
2015年12月05日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 7:35
今日は笹子雁ヶ腹摺山に向かいます。でも本社ヶ丸・清八は徒歩のみってことは、笹子雁ヶ腹摺山はクルマでも行けるのかな?(笑)
行くぜ、笹子雁ヶ腹摺山!
2015年12月05日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 7:37
行くぜ、笹子雁ヶ腹摺山!
道路整備中らしく、ここをいったん左に向かいます。
2015年12月05日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 7:41
道路整備中らしく、ここをいったん左に向かいます。
右に上がります。
2015年12月05日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 7:44
右に上がります。
お墓を抜けて行きます。天野家のお墓ばかりでした。
2015年12月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 7:45
お墓を抜けて行きます。天野家のお墓ばかりでした。
失礼しました。
2015年12月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 7:45
失礼しました。
かの有名な、隊長の休み岩・・・かと現地では思ったのですが、帰ってきて見直してみたら違ってました。もっと上の石だったのか、残念ながらパスします(笑)
2015年12月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 8:08
かの有名な、隊長の休み岩・・・かと現地では思ったのですが、帰ってきて見直してみたら違ってました。もっと上の石だったのか、残念ながらパスします(笑)
結構えぐい登りが続きます。
2015年12月05日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 8:25
結構えぐい登りが続きます。
そろそろお出ましでしょうか?
2015年12月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 8:31
そろそろお出ましでしょうか?
南アルプスも登場します。
2015年12月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/5 8:37
南アルプスも登場します。
頂上直下の看板?でしょうか?
2015年12月05日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 8:52
頂上直下の看板?でしょうか?
笹子雁ヶ腹摺山山頂到着!
2015年12月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/5 8:54
笹子雁ヶ腹摺山山頂到着!
白根三山、素晴らしい眺めでした。
2015年12月05日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/5 8:54
白根三山、素晴らしい眺めでした。
甲斐駒は雲が掛かってました。
2015年12月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 8:55
甲斐駒は雲が掛かってました。
ちょっと逆光ですが・・
2015年12月05日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/5 8:55
ちょっと逆光ですが・・
松と富士
2015年12月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/5 9:10
松と富士
今から向かう米沢山・お坊山でしょうか
2015年12月05日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 9:11
今から向かう米沢山・お坊山でしょうか
意外と急登です。
2015年12月05日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 9:16
意外と急登です。
ここを左に行く前に・・
2015年12月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 9:21
ここを左に行く前に・・
直進すると、今日一の絶景、三つ峠と富士でした。隊長の隠し見晴台と名付けました。
2015年12月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
12/5 9:22
直進すると、今日一の絶景、三つ峠と富士でした。隊長の隠し見晴台と名付けました。
滝子山でしょうか、今歩いているお山の下に3年前の崩落事故のトンネルがあるのですね。手を合わせてご冥福をお祈りしました。
2015年12月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 9:22
滝子山でしょうか、今歩いているお山の下に3年前の崩落事故のトンネルがあるのですね。手を合わせてご冥福をお祈りしました。
東方向の絶景でした。
2015年12月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 9:22
東方向の絶景でした。
米沢山山頂
2015年12月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 9:41
米沢山山頂
大菩薩嶺が良く見えました。
2015年12月05日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 9:44
大菩薩嶺が良く見えました。
相変わらずの見晴です。
2015年12月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 10:06
相変わらずの見晴です。
お坊山山頂
2015年12月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 10:08
お坊山山頂
南アルプスの絶景です。
2015年12月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 10:08
南アルプスの絶景です。
甲斐駒 再び、待っててね!
2015年12月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 10:08
甲斐駒 再び、待っててね!
白根三山 再び kazu5000さま、待ってますよ!(笑)
2015年12月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/5 10:08
白根三山 再び kazu5000さま、待ってますよ!(笑)
日向山方面でしょうか
改:雨乞岳のガレ場だそうです、謝・半袖隊長さま
2015年12月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:09
日向山方面でしょうか
改:雨乞岳のガレ場だそうです、謝・半袖隊長さま
小金沢山方面
2015年12月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 10:12
小金沢山方面
大菩薩 再び
2015年12月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:12
大菩薩 再び
大倉高丸・ハマイバ丸方面
2015年12月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:12
大倉高丸・ハマイバ丸方面
コンドウ丸・大谷ヶ丸方面
2015年12月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:12
コンドウ丸・大谷ヶ丸方面
大鹿山でしょうか
2015年12月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:12
大鹿山でしょうか
大鹿峠
2015年12月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:32
大鹿峠
2015年12月05日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:37
お決まりの鉄塔写真
2015年12月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:38
お決まりの鉄塔写真
大鹿山山頂
2015年12月05日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 10:49
大鹿山山頂
曲沢峠に向かいます。
2015年12月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 10:58
曲沢峠に向かいます。
当初寄るつもりは全くなかったのですが、何かに引っ張られるように直登ルートを選択させられて到着した、オッ立山山頂
2015年12月05日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 11:07
当初寄るつもりは全くなかったのですが、何かに引っ張られるように直登ルートを選択させられて到着した、オッ立山山頂
曲沢峠
2015年12月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 11:11
曲沢峠
2015年12月05日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 11:11
コンドウ丸山頂。でも山頂なのかな、ここは?
2015年12月05日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 11:31
コンドウ丸山頂。でも山頂なのかな、ここは?
左は広い防火帯、右が正しい登山道です。
2015年12月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 11:40
左は広い防火帯、右が正しい登山道です。
今日の最高峰、大谷ヶ丸
2015年12月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 11:47
今日の最高峰、大谷ヶ丸
大谷ヶ丸山頂
2015年12月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/5 12:12
大谷ヶ丸山頂
南アルプスに
2015年12月05日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
12/5 12:12
南アルプスに
甲斐駒
2015年12月05日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
12/5 12:13
甲斐駒
米背負峠
2015年12月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 12:31
米背負峠
谷筋の道を下ります。
2015年12月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 12:43
谷筋の道を下ります。
ここが林道からの登山道でした。
2015年12月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 13:02
ここが林道からの登山道でした。
大蔵沢大鹿林道はここまでのようです。
2015年12月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
12/5 13:02
大蔵沢大鹿林道はここまでのようです。
さぁ、長い林道歩きの始まりです。
2015年12月05日 13:08撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/5 13:08
さぁ、長い林道歩きの始まりです。
それにしても、今日は一日いい天気でした。
2015年12月05日 13:30撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
12/5 13:30
それにしても、今日は一日いい天気でした。
ちょっと逆光で見づらいのですが、csimazakiさまのレポによると、林道途中で左に降りるショートカットコースがあるようです。
2015年12月05日 13:40撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/5 13:40
ちょっと逆光で見づらいのですが、csimazakiさまのレポによると、林道途中で左に降りるショートカットコースがあるようです。
大蔵隧道、中で少し右に曲がっているので入口からは出口が見えませんが、少し進めば先が見えるのでヘッ電は要らなかったかな(笑)
2015年12月05日 13:44撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/5 13:44
大蔵隧道、中で少し右に曲がっているので入口からは出口が見えませんが、少し進めば先が見えるのでヘッ電は要らなかったかな(笑)
右から降りて来ました。温泉へは左のトンネルを潜って少し登ります。
2015年12月05日 13:52撮影 by  KYV35, KYOCERA
12/5 13:52
右から降りて来ました。温泉へは左のトンネルを潜って少し登ります。
やまと天目山温泉に到着です!
2015年12月05日 13:55撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
12/5 13:55
やまと天目山温泉に到着です!
で、お疲れ様でした!
2015年12月05日 14:50撮影 by  KYV35, KYOCERA
3
12/5 14:50
で、お疲れ様でした!
おまけ:大月駅のキツネうどん380円也。隣の待合室に持ち込んでもいいとのことでした。
2015年12月05日 16:16撮影 by  KYV35, KYOCERA
2
12/5 16:16
おまけ:大月駅のキツネうどん380円也。隣の待合室に持ち込んでもいいとのことでした。
おまけ2:今日も富士山2号で、お疲れさま2!(笑)
2015年12月05日 16:50撮影 by  KYV35, KYOCERA
1
12/5 16:50
おまけ2:今日も富士山2号で、お疲れさま2!(笑)

感想

しばらく人気のお山が続いていたので、少し静かな山に行きたいと思い、来週で路線バスが終わるようなので、笹子駅からやまと天目山温泉に向かうことにしました。
笹子駅で降りた登山者は3名でした。笹子雁ヶ腹摺山に向かったのは僕だけのようでした。山頂までは、結構えぐい登りが続きます。
山頂で休んでいたソロの方と富士山や南アルプスをバックにして写真を撮り合った後、すぐに大鹿峠に向かいました。米沢山・お坊山と向かいましたが、天気はいいものの西風が強く体力を奪われました。
大鹿峠からえぐい登りを越えて大鹿山山頂に到着しました。まだ時刻が早かったので米背負峠に向かうこととしましたが、巻き道を辿るはずが予定外の山頂を踏むこととなりました。恐らく何かに取りつかれているようで、その正体も山頂の名前からうすうすわかってはいるのですが・・・(笑)
コンドウ丸・大谷ヶ丸とこなして米背負峠に下りました。少し時間の余裕があったので天下石に向かったのですが、風が強くなってきたので残念ながら引き返して天目山温泉に降りることとしました。
長い長い大蔵沢大鹿林道を歩いていくと大蔵隧道に行きつきました。トンネル内が真っ暗なので一応持参したヘッ電を使いましたが、トンネル内で右に湾曲しているため真っ暗なだけで少し進めば出口が見えるため特に使用する必要はないようです。
やまと天目山温泉は、前回とはうって変わって空いていて、ゆっくり休むことができました。
想定通り途中出会った方は5〜6名と静かな山歩きとなり、ちょっと心配した泥濘もなく、終始落ち葉のじゅうたんとサクサクの霜柱の上を歩くことができました。天気がいい割には風が強く寒かったですが、今日も楽しい山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

オッ立山!惹かれる山名です♪
毎度の早起きお疲れさまです!
絶景の静かな山行、うらやましい!
これからの季節は、強風に立ち向かわないといけないのですね〜 (T_T)
覚悟が決まるまで、植林帯の中でハイキングします ( ̄ー ̄)
オッ立!
2015/12/6 7:10
Re: kazu5000さま!そっ、そっちでしたか!
南アの雄姿ではなくて、オッ立に反応されるとは・・・(笑)
でも 他の方のレポでも巻き道ではなくこちらに誘導されたようで
何かの力を感じます(笑)
2015/12/6 10:49
cyberdocさん、
何処かで呼ばれているような気がして・・・やって参りました<(_ _)>

昨年7月だったのですね、拙者が笹子雁摺に登ったのは・・・。
もう数年は経ったのかと思っていました(⇒年喰うと月日が過ぎるのが速くて )。
そう言えば、暑くて暑くて休み岩の上にへたり込んでいました。
クソ暑い日に歩く標高ではありませんでしたねぇ・・・。
稜線上に出てしまえば、風も少しは通って、随分と楽でしたが。

やはり秀麗富嶽の山に登るなら、やはり、晩秋から冬にかけてですね。
当日も朝から晩までスッキリとした快晴で、富士見登山には持って来いだったでしょうね。

写真を拝見すると、色んなことを思い出します。
7番、山梨では田辺さんと共に二大勢力?
28番、今では山頂標柱が針金?で木に括りつけられていますね。
32番、日向山ではなく隣の雨乞岳のガレ場だと聞いたことがあります。

米背負峠からのクネクネ道は、拙者、まだなんです。
笹子から滝子山を経て米背負峠に出て天目山温泉に下りそのまま甲斐大和まで・・・(夢想 )。
なお甲斐大和〜上日川峠間のバスは今週末で営業終了ですが、天目山温泉までであれば、甲州市民バスが通年営業しています

  隊長
2015/12/7 20:51
Re: ご教授ありがとうございます。
そっか、雨乞岳、日向山から霧の合間に見えました!
甲州市民バス 調べてみました。
温泉発は13時38分の後は17時12分なんですねー
笹子駅から寂ショウ尾根を通って滝子山、ハマイバ丸、大蔵高丸で温泉へ
僕も 土曜日降りてきてから このルートいいなって思ってました。
バス便が通年あるようなら まだチャレンジできそうですね!
天目山温泉も だいぶ空いてきたようですし。
破線ルートですが レポもたくさんあるので、僕でも登りなら大丈夫かな(笑)
また本歌取りさせていただきます、よろしくお願いします。
2015/12/8 11:28
cyberdocさま
初めてヤマレコでコメント書きます。
やまと天目山温泉、私も山の帰り年に数回以上行くほど、気に入っている温泉です。
安くて、すいていて、甲斐大和駅までバスがあるので。
こちらは、11/21日に笹子雁ヶ腹摺山に行ってきました。地図でお坊山までの危険!とある 場所の登りは、登りだと超楽しい!ですが・・・。
富士山の眺めが最高の地域ですね。
牛奥ノ雁ヶ腹摺山も10月に行ったので、あとは、雁ヶ腹摺山が残っているのでいずれ挑戦です。
2015/12/9 10:36
Re: eriru-jamさま
トレラン・エリさま、お久しぶりです!
先日 笹雁に行かれて富士山が絶景だとお聞きしたので
実は 僕も以前から行こうと計画していたので
上日川峠まで路線バスがあるうちに登ってみました。
西風が思いのほか強く大変でしたが、南アまですっきり見えて絶景でした。
僕も、大蔵高丸と雁ヶ腹摺山にそのうち行くつもりです。
あと 滝子山からの破線ルートも行きたいですね。
丹沢は泥濘が大変だったので もう少し寒くなってからにしようかな、
奥多摩・秩父も行きたいし、なんて週末のことばかり毎日考えてます(笑)
2015/12/9 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら