また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 775694
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

越前岳(勢子辻からピストン)

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.4km
上り
717m
下り
709m

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:00
合計
4:10
12:00
20
12:20
12:20
40
13:00
13:10
45
13:55
13:55
5
14:00
14:50
65
15:55
15:55
15
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ひのきの森駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
ルートは手書きです。
駐車場からしばらくは林道歩きです。道迷いの心配はありませんが、越前岳勢子辻分岐手前は、ドロドロの急坂で滑りやすいです。
ひのきの森駐車場に駐車。
十里木駐車場の混雑をよそに、1台も停まっていませんでした。
2
ひのきの森駐車場に駐車。
十里木駐車場の混雑をよそに、1台も停まっていませんでした。
最初はしばらく林道を歩きます。
2015年12月06日 12:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 12:00
最初はしばらく林道を歩きます。
ここから高場所にも行けるようです。
2015年12月06日 12:09撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 12:09
ここから高場所にも行けるようです。
登山道入口に着きました。
2015年12月06日 12:22撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 12:22
登山道入口に着きました。
しばらくは木の階段が続きます。
杉林の中を真っ直ぐに伸びています。
2015年12月06日 12:25撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 12:25
しばらくは木の階段が続きます。
杉林の中を真っ直ぐに伸びています。
木の階段を過ぎるとこんな感じになります。基本真っ直ぐに登って行きます。
2015年12月06日 12:45撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 12:45
木の階段を過ぎるとこんな感じになります。基本真っ直ぐに登って行きます。
展望が効く箇所からは、振り返ると南アルプスが見えます。
2015年12月06日 12:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 12:42
展望が効く箇所からは、振り返ると南アルプスが見えます。
悪沢?でしょうか。よくわかりません。
2015年12月06日 12:54撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 12:54
悪沢?でしょうか。よくわかりません。
途中、海側の展望の効く場所があります。
富士の街並みと駿河湾。
2015年12月06日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
4
12/6 13:00
途中、海側の展望の効く場所があります。
富士の街並みと駿河湾。
伊豆半島方面。
2015年12月06日 13:00撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 13:00
伊豆半島方面。
木々の間から富士山が覗けるようになってきました。
この時点ではまだ富士山は見えています。
2015年12月06日 13:12撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 13:12
木々の間から富士山が覗けるようになってきました。
この時点ではまだ富士山は見えています。
ある程度登って無名の小ピーク付近までくると道がなだらかになります。このあたりは気持ちがいいです。
登山道に邪魔な枝は切り払われています。ありがたいです。
2015年12月06日 13:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 13:18
ある程度登って無名の小ピーク付近までくると道がなだらかになります。このあたりは気持ちがいいです。
登山道に邪魔な枝は切り払われています。ありがたいです。
茶色一色だった地面に、突然緑が広がりました。
不思議な光景です。
2015年12月06日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/6 13:24
茶色一色だった地面に、突然緑が広がりました。
不思議な光景です。
紫色の実がなっていました。
2015年12月06日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 13:24
紫色の実がなっていました。
赤い実もあります。
2015年12月06日 13:24撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 13:24
赤い実もあります。
こっちは行ってはいけない。
2015年12月06日 13:27撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/6 13:27
こっちは行ってはいけない。
途中富士山側の展望が開ける場所があります。
富士山はもうすっかり雲の中でしたが、晴れていれば素晴らしい景色でしょう。
2015年12月06日 13:32撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 13:32
途中富士山側の展望が開ける場所があります。
富士山はもうすっかり雲の中でしたが、晴れていれば素晴らしい景色でしょう。
尾根がだんだん細くなります。
このあたりは石が多く落石に注意です。
2015年12月06日 13:42撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/6 13:42
尾根がだんだん細くなります。
このあたりは石が多く落石に注意です。
この木にだけキノコがびっしり付いてました。
なぜ?
2015年12月06日 13:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 13:46
この木にだけキノコがびっしり付いてました。
なぜ?
久々に標識。
ここから先は道が荒れています。
2015年12月06日 13:46撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 13:46
久々に標識。
ここから先は道が荒れています。
滑りやすい急斜面を越えて、十里木からの登山道と合流しました。
2015年12月06日 13:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
1
12/6 13:56
滑りやすい急斜面を越えて、十里木からの登山道と合流しました。
山頂まではあっという間ですが、十里木からの登山道も相当えぐれていますね。
2015年12月06日 13:59撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 13:59
山頂まではあっという間ですが、十里木からの登山道も相当えぐれていますね。
山頂です。
2015年12月06日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
6
12/6 14:04
山頂です。
山頂は真っ白です。寒くて手がかじかみます。
2015年12月06日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 14:04
山頂は真っ白です。寒くて手がかじかみます。
三角点にタッチ。
2015年12月06日 14:04撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/6 14:04
三角点にタッチ。
遅いお昼。カップの天そばで温まります。
2015年12月06日 14:10撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
5
12/6 14:10
遅いお昼。カップの天そばで温まります。
下ります。途中はあまり写真なし。
2015年12月06日 15:07撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 15:07
下ります。途中はあまり写真なし。
登山口に戻りました。
2015年12月06日 15:56撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 15:56
登山口に戻りました。
林道途中にゲートがあります。ゲート手前にも数台駐車出来そうです。
2015年12月06日 16:08撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
2
12/6 16:08
林道途中にゲートがあります。ゲート手前にも数台駐車出来そうです。
駐車場に戻りました。
今日も無事に戻れました。ありがとうございました。
2015年12月06日 16:18撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
3
12/6 16:18
駐車場に戻りました。
今日も無事に戻れました。ありがとうございました。
今日の歩数17,041歩。お疲れ様でした。
2015年12月06日 17:31撮影 by  COOLPIX S7000, NIKON
12/6 17:31
今日の歩数17,041歩。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

今日は午前中防災訓練があったので、昼からの山行となった。
時間がないので近くの越前岳へ。

登山道は前々から登りたかった勢子辻からのコースを選択。登山道は思ったより整備されていて歩きやすかった。踏み跡もしっかりあり迷うことはないと思う。
十里木からの登山道と比べて富士山の展望が開ける箇所は少ないが、南アルプスや駿河湾を望める場所もあり、十里木の混雑を避けたい人にはお薦めのコース。
ただし、十里木コースとの合流手前は、急斜面の上、土が流されて足場が悪く大変だった。特に雨の後は危ないと思う。

防災訓練の最中はよく見えた富士山だったが、山頂に着くと霧であたりは真っ白。手がかじかむ寒さで、もう冬だな〜と当たり前の事なんだけど変に実感。予定では呼子方面に行って高場所経由で下るつもりだったが、時間的にも微妙で景色も期待できそうにないので、来た道を下ることにした。

その分、山頂でまったりして他の登山者の方とお話をしたりして過ごした。
ただカップ麺食べ終わってからは流石に体が冷え込んできたので、急いで下山した。
おしまい

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら