ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 775747
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

山中湖から富士見山行、大平山−石割山−二十曲峠−鹿留山ー杓子山ー高座山、周回

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:55
距離
24.4km
登り
1,355m
下り
1,350m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:10
合計
7:43
7:24
7:24
17
7:52
7:52
6
7:58
7:58
22
8:20
8:25
24
8:49
8:55
25
平尾山
9:20
9:26
24
9:50
9:53
31
10:24
10:24
6
10:30
10:35
57
11:32
11:32
5
11:37
11:52
8
12:00
12:00
23
12:23
12:47
16
13:03
13:03
23
13:26
13:26
17
13:43
13:43
6
13:49
13:55
62
14:58
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、強風はなし、午後から曇ったが、高曇りで富士山の眺望は確保
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からは国道137号線目指して、途中で新しい
新倉河口湖トンネル抜けると富士吉田。
今回、その辺り、確認できて良かった。
さらに山中湖を目指します。
コース状況/
危険箇所等
(山中湖湖畔ー石割山)
最初は湖畔の道路、大出山入口からしばらく舗装路、そして登山道。
アップダウンありますが、基本は歩きやすい。
石割山直下は滑りやすい。
石割山は霜柱に覆われているような状態。
東海自然歩道。

(石割山〜二十曲峠)
下ります。
滑りやすいところあります。
二十曲峠にはトイレ、駐車場もあり。

(二十曲峠〜子の神)
途中から急登、また、岩場。
岩場はストックしまうほうが良い。

(子の神〜杓子山〜高座山)
泥濘多数。杓子山山頂もぐちゃぐちゃ。
ちょっと岩っぽいところあり。

(高座山〜鳥居地峠)
とても滑りやすいところがたくさん。
途中からカヤトの気持ちの良い歩き。

(鳥居地峠〜山中湖湖畔)
忍野中学や忍野村役場を目指して、
それから花の都を目指して、山中湖湖畔へ。
山中湖湖畔の駐車場で支度をしていると日の出、、思いがけないものでした。
11
山中湖湖畔の駐車場で支度をしていると日の出、、思いがけないものでした。
出発のころ、、
最初、山中湖湖畔を歩きます。午前中勝負の天気ですが、いつ見えなくなるかも知れない、、と言うことで、富士山見えるときには、何度も撮りました。
7
最初、山中湖湖畔を歩きます。午前中勝負の天気ですが、いつ見えなくなるかも知れない、、と言うことで、富士山見えるときには、何度も撮りました。
なるほど、山中湖湖畔から大平山ハイキングコースで石割山に向かうと背後を振り返れば、富士山なんですね。
4
なるほど、山中湖湖畔から大平山ハイキングコースで石割山に向かうと背後を振り返れば、富士山なんですね。
11月11日のときは、何にも見えなかったですから、感慨深いですね。
2
11月11日のときは、何にも見えなかったですから、感慨深いですね。
大平山ハイキングコースでは南アルプスも良く見えますね。
白峰三山もばっちりです。
2
大平山ハイキングコースでは南アルプスも良く見えますね。
白峰三山もばっちりです。
富士山と山中湖。
2
富士山と山中湖。
白いのは、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
2
白いのは、悪沢岳、赤石岳、聖岳。
山中湖と遠くの愛鷹山。
山中湖と遠くの愛鷹山。
平尾山から富士山。
2
平尾山から富士山。
平尾山からの甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、白峰三山。
平尾山からの甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、白峰三山。
平尾山からの悪沢岳、赤石岳、聖岳。
平尾山からの悪沢岳、赤石岳、聖岳。
平尾山で撮って頂きました
10
平尾山で撮って頂きました
混雑の石割山からの富士山。
1
混雑の石割山からの富士山。
富士八景のひとつ、二十曲峠からの富士山。もちろん、有名な忍野八海もそのひとつ。
1
富士八景のひとつ、二十曲峠からの富士山。もちろん、有名な忍野八海もそのひとつ。
子の神への途中でちょっと開けた富士山。
子の神への途中でちょっと開けた富士山。
立ノ塚峠からは急登となり、その後、岩場も混じってきます。
立ノ塚峠からは急登となり、その後、岩場も混じってきます。
ちょっと厳しいところ。
ちょっと厳しいところ。
鹿留山と杓子山との分岐。子の神。
鹿留山は樹林に囲まれ、眺望は不運な山。
鹿留山と杓子山との分岐。子の神。
鹿留山は樹林に囲まれ、眺望は不運な山。
杓子山山頂です。
足元はかなりぬかるんでいます。
2
杓子山山頂です。
足元はかなりぬかるんでいます。
杓子山からも甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、白峰三山見えていました。
実は、八ケ岳もちょこんと編笠山辺りが見え、その左に穂高、槍ヶ岳辺りが見えていました。
写真は撮りましたが、クォリティー低いので、掲載なし。
3
杓子山からも甲斐駒ケ岳、鳳凰三山、白峰三山見えていました。
実は、八ケ岳もちょこんと編笠山辺りが見え、その左に穂高、槍ヶ岳辺りが見えていました。
写真は撮りましたが、クォリティー低いので、掲載なし。
杓子山から北のほうは大菩薩とか、奥秩父とか、
ただ、はっきりあの山が○○、、といえない、、悔しい。
1
杓子山から北のほうは大菩薩とか、奥秩父とか、
ただ、はっきりあの山が○○、、といえない、、悔しい。
高座山直下は滑りやすかった。
そして忍野村に向けて高度を下げるとカヤト野原。
1
高座山直下は滑りやすかった。
そして忍野村に向けて高度を下げるとカヤト野原。
富士山に向かって高座山から下山しています。
2
富士山に向かって高座山から下山しています。

感想

杓子山、山梨百名山ですが、遠く感じてなかなか行けませんでした。
山梨百名山も残り10座足らずですが、完登することはないかな、、。
何とかなく意識はしていますが、いついつまでに登らないとか、、
そんな気持ちはないですね、、。
でも今年11月11日に、やはり山中湖畔から30km、
ぐるっと周回で歩いたことが、そのひとつである、
杓子山への意識を高めました。
やはり、山中湖畔から出発できるな、、、。
11月11日は30kmも歩いたのに富士山が見えない山行きでした。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-762481.html

今度、杓子山に登る際に山中湖方面に行くときは富士山が絶対見えるときにしないと、、。
11月11日と同じ辺りから、出発できるな、、。
いろいろと考えていました。

予定がいろいろ変わって、本日、12月6日、日曜日でちょっと混雑しそうですが、杓子山に行くことにしました。
天気予報は午前中勝負の様な感じでした。
それなら、4:00起床、5:00自宅出発、6:40くらいには、山中湖湖畔を出発、、。
結局、4:25起床、5:25自宅発、山中湖湖畔の出発は7:00過ぎとなりました。

自宅を出発する際、富士山がシルエットで見えていたので、午前中は大丈夫だな、、
そう確信して出発できました。

山中湖湖畔の駐車場の混雑もちょっと心配でしたが、朝早いし、
冬季だし、問題ありませんでした。
無料の駐車場が数多くあるので、良いですね。

さて、石割山までは、11月11日のときと同じルート。
平尾山で石割山から来た2名。
その後も石割山までに数名が石割山から平尾山に向かっていきました。
平尾山の展望も良いですから。

そして石割山への途中でも、なるほど、
富士山が良く見えているのですね、、。
石割山直下は滑りやすく、大変でした。
そして石割山は混雑。
あとから、あとから登ってくるような感じでした。

それから二十曲峠へ。
ここも富士見八景とかいって、富士山良く見えます。
二十曲峠以降、加瀬山のピークを越え、立ノ塚峠以降、
鹿留山への分岐、子の神までは、途中から急登となり、
さらに岩場が連続するように、、。
手と足使うところですね。
ちょっと注意したいですね。
雪が着いたら嫌だな、、、。

子の神からは鹿留山へ。
誰もいないので、ちょっとゆっくり。
樹林に囲まれ、展望は樹林越し。

それから混雑の、今回の目的、杓子山。
しゃくし、、とは、地元の言葉で、崩壊、、とか、ガレ、、とか、
そういう意味で、実際、富士吉田市から見ると崩壊地が見えるようですね。

杓子山山頂には、20名以上はいたでしょうか、、。
高曇りですが、まだまだ富士山、南アルプスも良く見え、
チラッと見えた八ヶ岳の左には、穂高、槍ヶ岳辺りも見えていました。
足元はぐちゃぐちゃのぬかるみでしたが、、。
展望は良かったですね。
皆さん、どこから登られ、どこに下りるのかな、、

わたしは、、高座山(たかざすやま)を経て、
鳥居地峠に下り、忍野から山中湖へ、、。

杓子山山頂からはちょっと間、凄く滑りやすく、慎重に。
それからも意外にも、岩っぽいところもあって、なかなか安心できません。
高座山からの下りもとても滑りやすく大変でした。
慎重に下りると忍野村からも良く見える高座山のカヤトの尾根道。
富士山に向かって進みます。

駐車場もちょっとある鳥居地峠からは、
林道、車道を歩くようにして、忍野村役場を目印に、
さらに花の都を通過して、山中湖湖畔へ。

富士山は曇りになっても1日中見えており、
思い切って山に向かって良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

私は竜ヶ岳でした
私は久しぶりで竜ヶ岳に登っていました。
富士山は角度が違うので見え方も違いますが南アはほぼ同じ角度になるので見え方も同じですね。
八ヶ岳も角度が違うせいかこちらからは割とはっきり見えていました。
2015/12/7 4:43
Re: 私は竜ヶ岳でした
kenpapa

竜ヶ岳に登られたのですね。
私もこの前、竜ヶ岳も絡めて毛無山まで行きましたが、富士山が大きい。
目の前に、文字通り、ドカン、、と富士山の竜ヶ岳です。
山中湖から見る富士山もきれい。
竜ヶ岳からもきれい。
最近、富士見山行きの様相です。
やはり、テンション上がります。
石割山でも喧騒の中、一様に富士山の雄大さだけは共有されますね。

杓子山からは八ケ岳の編笠山辺りだけが見え、その左側に
北アルプス、穂高、槍ヶ岳辺りが見えていました。
竜ヶ岳からですが、八ケ岳もすっきり全貌が見えますね。

それにしてもご多忙な土日のようでしたね、、。

Y-chan
2015/12/7 10:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら