ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776842
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

サルの前栽〜岩湧山(錦秋の滝畑ダム)

2015年12月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:30
距離
14.7km
登り
1,032m
下り
1,024m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:12
合計
4:30
12:53
35
スタート地点
13:28
13:35
141
15:56
15:58
19
16:17
16:19
24
16:43
16:43
17
17:00
17:00
5
17:05
17:06
17
17:23
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府道61号線沿いの滝畑ダム湖畔の駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
■滝畑ダムサイト〜権現山・サルの前栽
ダムサイト脇から権現山々頂へは急な登りが続きますが30分程の辛抱です
※ 登山道ではないのでリボンやテープを辿って進みます

■ネバシ谷
こちらも一般登山道ではありません。前半は渡渉を繰り返し、中盤はきつめの登りになり鉄塔77号からダイトレに合流する迄は足場の狭いトラバースが続きます。

■ダイトレ
整備された安心・安全な登山道です
いつもの湖畔の駐車場のある休憩所から滝畑ダムを眺めてからスタート
2015年12月08日 12:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/8 12:53
いつもの湖畔の駐車場のある休憩所から滝畑ダムを眺めてからスタート
ダムサイトの右側に権現山の山頂と少し平に見えるサルの前栽
2015年12月08日 12:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/8 12:56
ダムサイトの右側に権現山の山頂と少し平に見えるサルの前栽
青空と紅葉
2015年12月08日 12:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
12/8 12:59
青空と紅葉
サルの前栽をズームアップ
(左端が権現山の山頂)
2015年12月08日 13:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/8 13:01
サルの前栽をズームアップ
(左端が権現山の山頂)
錦秋の滝畑と岩湧山のカヤト
2015年12月08日 13:01撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/8 13:01
錦秋の滝畑と岩湧山のカヤト
黄葉
♪Oh Yo〜ko... Oh Yo〜ko... ♪ by John Lennon
(今日12月8日はジョンの命日ですね)
2015年12月08日 13:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/8 13:06
黄葉
♪Oh Yo〜ko... Oh Yo〜ko... ♪ by John Lennon
(今日12月8日はジョンの命日ですね)
♪サザン〜カのぉ宿〜♪ 大川 栄策(知っとるわ!)
2015年12月08日 13:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
12/8 13:07
♪サザン〜カのぉ宿〜♪ 大川 栄策(知っとるわ!)
湖畔の紅葉
2015年12月08日 13:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/8 13:07
湖畔の紅葉
ダムサイトを通過
2015年12月08日 13:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/8 13:10
ダムサイトを通過
ダム湖のみなも
2015年12月08日 13:10撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
17
12/8 13:10
ダム湖のみなも
ダムサイト脇のロータリーの森を抜けて...
2015年12月08日 13:12撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 13:12
ダムサイト脇のロータリーの森を抜けて...
ここから権現山・サルの前栽へ
2015年12月08日 13:14撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/8 13:14
ここから権現山・サルの前栽へ
ここは登山道ではありませんので注意!
2015年12月08日 13:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/8 13:19
ここは登山道ではありませんので注意!
リボンやテープを辿る急登です
(リボンが暫らく見つからない場合はルートを外してます)
2015年12月08日 13:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
4
12/8 13:26
リボンやテープを辿る急登です
(リボンが暫らく見つからない場合はルートを外してます)
途中の展望ポイントからの眺め
2015年12月08日 13:29撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/8 13:29
途中の展望ポイントからの眺め
権現山の山頂です
2015年12月08日 13:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 13:30
権現山の山頂です
岩湧山と左に編笠山
2015年12月08日 13:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 13:30
岩湧山と左に編笠山
これを待ってました\(~o~)/
2015年12月08日 13:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/8 13:32
これを待ってました\(~o~)/
サルの前栽
2015年12月08日 13:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
19
12/8 13:32
サルの前栽
滝畑ダム湖を見下ろして
2015年12月08日 13:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/8 13:32
滝畑ダム湖を見下ろして
ザレ場の下りはロープを握って
2015年12月08日 13:37撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
12/8 13:37
ザレ場の下りはロープを握って
中央右に一徳防山と右端に三角点のある鉄塔
2015年12月08日 13:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 13:39
中央右に一徳防山と右端に三角点のある鉄塔
快晴です!
2015年12月08日 13:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 13:39
快晴です!
立ち入ることができなくなった槇尾山頂と蔵岩
2015年12月08日 13:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/8 13:42
立ち入ることができなくなった槇尾山頂と蔵岩
ダム湖の右の角に見えるのがスタート地点の駐車場がある場所です
2015年12月08日 13:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/8 13:43
ダム湖の右の角に見えるのがスタート地点の駐車場がある場所です
サルの前栽登り口
ネバシ谷に向う為、横谷集落側に降りました。
2015年12月08日 13:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/8 13:52
サルの前栽登り口
ネバシ谷に向う為、横谷集落側に降りました。
まっすぐ横谷方面へ向います
2015年12月08日 13:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/8 13:55
まっすぐ横谷方面へ向います
横谷集落を抜けた所から振り返って
2015年12月08日 14:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/8 14:02
横谷集落を抜けた所から振り返って
夕月橋方面(右)からの林道と交差
正面の電柱の右にネバシ谷ルートの入り口が見えます
2015年12月08日 14:05撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/8 14:05
夕月橋方面(右)からの林道と交差
正面の電柱の右にネバシ谷ルートの入り口が見えます
ネバシ谷
(幾度となく渡渉を繰り返します)
2015年12月08日 14:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 14:15
ネバシ谷
(幾度となく渡渉を繰り返します)
この黄色い立て札の所で谷筋から離れます
2015年12月08日 14:24撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 14:24
この黄色い立て札の所で谷筋から離れます
再び谷筋に出て...
2015年12月08日 14:40撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 14:40
再び谷筋に出て...
少し先の右側の斜面に目印があります
2015年12月08日 14:42撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 14:42
少し先の右側の斜面に目印があります
急登を九十九折れで登って行きます
2015年12月08日 14:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/8 14:48
急登を九十九折れで登って行きます
廃墟となった索道跡
(ここで急登は終了)
2015年12月08日 14:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/8 14:51
廃墟となった索道跡
(ここで急登は終了)
ちょっと休憩しようか、ひこ殿。。
2015年12月08日 14:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/8 14:58
ちょっと休憩しようか、ひこ殿。。
休憩を終えて関電の黒階段が始まると...
2015年12月08日 15:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/8 15:02
休憩を終えて関電の黒階段が始まると...
すぐに鉄塔77号です
2015年12月08日 15:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 15:03
すぐに鉄塔77号です
トラロープを伝って足場の狭いトラバースを進んで...
2015年12月08日 15:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 15:07
トラロープを伝って足場の狭いトラバースを進んで...
手摺りがひん曲がった橋を渡ります
2015年12月08日 15:07撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/8 15:07
手摺りがひん曲がった橋を渡ります
鉄塔76号まで来ました
2015年12月08日 15:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 15:17
鉄塔76号まで来ました
斜面をトラバース気味に進んで鉄塔75号まで来て...
2015年12月08日 15:26撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 15:26
斜面をトラバース気味に進んで鉄塔75号まで来て...
ダイトレに合流
2015年12月08日 15:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 15:27
ダイトレに合流
鉄塔76号と南大阪の町並
2015年12月08日 15:27撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/8 15:27
鉄塔76号と南大阪の町並
ダイトレにも黄葉
2015年12月08日 15:30撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 15:30
ダイトレにも黄葉
青空とカヤト
2015年12月08日 15:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
12/8 15:39
青空とカヤト
ススキの穂が光ってる〜♪
2015年12月08日 15:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
12/8 15:39
ススキの穂が光ってる〜♪
さっきの廃墟となった索道はここと繋がってるんですね
2015年12月08日 15:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/8 15:46
さっきの廃墟となった索道はここと繋がってるんですね
滝畑ダム湖を眺めて
2015年12月08日 15:46撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 15:46
滝畑ダム湖を眺めて
ハバヤマボクチ
2015年12月08日 15:48撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/8 15:48
ハバヤマボクチ
これが自分の中の岩湧山色やぁ
2015年12月08日 15:49撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
13
12/8 15:49
これが自分の中の岩湧山色やぁ
扇山と奥には三国山や猿子城山が見えます
2015年12月08日 15:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
16
12/8 15:52
扇山と奥には三国山や猿子城山が見えます
関空島と奥には淡路島
2015年12月08日 15:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/8 15:53
関空島と奥には淡路島
阿倍野ハルカスもよく見える!
2015年12月08日 15:53撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/8 15:53
阿倍野ハルカスもよく見える!
ススキ越しに見るダイトレ上の山々
2015年12月08日 15:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
12/8 15:54
ススキ越しに見るダイトレ上の山々
PLの塔もよ〜く見えます
2015年12月08日 15:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 15:54
PLの塔もよ〜く見えます
六甲の山並みも
2015年12月08日 15:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
2
12/8 15:54
六甲の山並みも
ススキ越しに大和葛城山と金剛山
2015年12月08日 15:55撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/8 15:55
ススキ越しに大和葛城山と金剛山
岩湧山の山頂
2015年12月08日 15:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/8 15:56
岩湧山の山頂
奥に大峯の稜線が見えます
2015年12月08日 15:56撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/8 15:56
奥に大峯の稜線が見えます
大日山・稲村ケ岳
2015年12月08日 15:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12
12/8 15:57
大日山・稲村ケ岳
弥山・八経ケ岳と明星ケ岳
2015年12月08日 15:57撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
9
12/8 15:57
弥山・八経ケ岳と明星ケ岳
中央に釈迦ケ岳
2015年12月08日 15:58撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
12/8 15:58
中央に釈迦ケ岳
山頂広場へ戻ります
2015年12月08日 15:59撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
6
12/8 15:59
山頂広場へ戻ります
♪Sunshine〜 on my shoulders〜 makes me happy〜♪ by John Denver
2015年12月08日 16:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
8
12/8 16:00
♪Sunshine〜 on my shoulders〜 makes me happy〜♪ by John Denver
良い子はもう下山の時間です
2015年12月08日 16:00撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
11
12/8 16:00
良い子はもう下山の時間です
夕暮れが近づいています
2015年12月08日 16:15撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
10
12/8 16:15
夕暮れが近づいています
扇山分岐 新しく設置された三角点は今日はおあづけ。。。
2015年12月08日 16:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/8 16:17
扇山分岐 新しく設置された三角点は今日はおあづけ。。。
もうバリルートへ行ってる場合ではない
2015年12月08日 16:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5
12/8 16:17
もうバリルートへ行ってる場合ではない
明るい南向き斜面から眺めた南葛城山
2015年12月08日 16:32撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/8 16:32
明るい南向き斜面から眺めた南葛城山
名残り黄葉(?)
2015年12月08日 16:33撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
12/8 16:33
名残り黄葉(?)
自然林はまだ明るい
2015年12月08日 16:35撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 16:35
自然林はまだ明るい
カキサゴ
(今日は直進してみます)
2015年12月08日 16:43撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 16:43
カキサゴ
(今日は直進してみます)
千石谷林道に出て上山の山肌も色づいてます
2015年12月08日 16:52撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
12/8 16:52
千石谷林道に出て上山の山肌も色づいてます
滝畑に戻りました
2015年12月08日 17:03撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
12/8 17:03
滝畑に戻りました
夕暮れのカヤトを見届けて間もなくゴール
2015年12月08日 17:17撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
7
12/8 17:17
夕暮れのカヤトを見届けて間もなくゴール
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 熊除けの鈴 筆記具 保険証 飲料 応急セット iフォン 登山用GPS カメラ

感想

前日にcicsさんの岩湧山のレコを拝見して滝畑周囲の山肌の色づきに感動!
天気予報も快晴と来てこれは絶好の『サルの前栽日和』になるという訳で滝畑へ

いつもの湖畔の駐車場脇の憩いの空間からダム湖と周囲の錦秋の山肌を眺めてからスタート。季節が1ヶ月後戻りしたかのようです!
サルの前栽からの眺望も素晴らしく以前から紅葉の時期の青空の下で訪れてみたかったのですが、やっと念願が叶いました。

いったん横谷集落側へ山を下って登りでは初めてとなるネバシ谷ルートで岩湧山へ。
カヤトも理想的な黄金色に輝いていて、更には大峯の稜線までも良く見えました。

今日は岩湧山周辺の美しさを存分に噛み締めることができました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

2本立て!
おはようございます、yamaotocoさん!
サルの前栽とネバシ谷の2本立て、お疲れさまでした。
昨日は絶好の眺望日和。
眺望とスリルを満喫されたことでしょう
サルの前栽、旧レイクパークから登りました。
日曜日はよろしく
2015/12/9 5:51
Re: 2本立て!
katatumuriさん、こんにちは。

サルの前栽はkatatumuriさんのレコで知って初めて行って以来、
青空の下の紅葉の時期に訪れればどれほど素晴らしいかと思い続けてました。
やっと念願が叶いました

日曜日、ハリハリ鍋が楽しみです
2015/12/9 14:19
こんちは。
サルもすばらしい前栽を持ってるんですね。

岩湧山から大峯山系がよく見えるんですね。
今度行ったとき楽しみです。
2015/12/9 14:31
Re: こんちは。
Yanyan7さん、こんにちは。

最近は民家に前栽(せんざい)を設けることは少なくなりましたが、
なぜかサルが見事な前栽を持ってまして

岩湧山からの大峯はいつも見える訳ではないですが、
これから冬にかけての空気が澄んだ日にはよく見えると思います。
ぜひ、楽しんでみてくださいね
2015/12/9 14:41
夕暮れもいいですね!
yamaotocoさん、こんにちは(^O^)
最高の登山日和じゃないですかー!
夕暮れの岩湧山もいい感じですね(^○^)
私達は今年はもう無理かもと思いながら
みんなのレコを見て「山行きたい病」が
発症しだしました(ーー;)
こじれるとこれは孫でも止められません(^_^;)
2015/12/9 14:41
Re: 夕暮れもいいですね!
chasseさん、奥様、こんにちは(^O^)

岩湧山は夕暮れ時になるとカヤトが美味しそうな”あめ色”になっていいんですよね
「山行きたい病」...かなり重症のようですのですぐに処置が必要です
山小屋に入院して下さい
2015/12/9 15:13
cicsさん同様に好天でっ、
yamaotocoさん、こんにちは。
cicsさんに続いて、好天の岩湧界隈のハイクですか・・。今年は季節感が掴みにくく思います。もう12月、、、今年も残り3週間だけろ、紅葉・黄葉がまだまだ見えるし。
んだば、この週末は岩湧へと思うと、こんな時に限って天気が崩れたり。なので、お山計画を事前に立てるのは苦手です。みなさんよく事前計画でできるなぁ、と関心です!?
2015/12/9 20:15
Re: cicsさん同様に好天でっ、
DCTさん、こんばんは。

自分は計画をしても起きようと思っていた時間に起きれないことが多く、遠征や泊まりが必要な山行以外は基本的に無計画です。
なので起きた時間によって行く山(コース)が決まる感じです。
うっすらと頭の中にある計画では1ヶ月位前から武奈ケ岳に行く計画(?)なのですが、未だに未実行ですww
いや、去年から計画中でした
(多分、こんなのは計画に該当しないんでしょうけど。。。)
2015/12/9 22:24
John Denverは得意じゃないですっ
yamaotocoさん、こんばんは。

夕暮れ時の写真が綺麗ですね。

そうそう、昨日は真珠湾の関連ニュースが多かったですが
Johnの命日でしたよね。
今回は”Imagine”ではなく”Oh Yoko!”ですか。
あっ、黄葉だから!
2015/12/9 21:14
Re: John Denverは得意じゃないですっ
mechabiさん、こんばんは。

強引ですが黄葉(おうよう)だからOh Yo・・が頭に浮かんで実際に唄ってました
もちろん誰もいない所でですが(笑)
2015/12/9 22:32
ゲスト
最高のお天気
yamaotocoさん、こんばんは!
最高のお天気と景色じゃないですか!?金色のカヤトが一番映える時間帯に合わせるなんて玄人ですね〜。とっても気持ち良かったんでしょうね〜、良いな〜(さんざん自分も楽しんでるのに羨ましく思えますね)。私も次回は岩湧チャレンジかな!?
で、なんで槇尾山、蔵岩に立ち入りできなくなったんですか?これは岩湧チャレンジに支障がでます・・・

DCTさん。前もって山行計画を温めておいて、いざという時に実行です。時間的な調整も楽だしね!近場だからこそですね、きっと皆さんこんな感じだと思いますよ。私の岩湧チャレンジは半年くらい温め続けていますが・・・
2015/12/9 21:24
Re: 最高のお天気
akirasさん、こんばんは!

今回は張り切ってAM6:00に目覚まし時計をセットしていたのにこうなってしまってます。全て結果オーライです

岩湧チャレンジ・・・どこからどこまでチャレンジされるおつもりなのでしょう
ダイトレ縦走でしょうか?
槇尾山の立ち入りができないのは蔵岩と槇尾山頂(捨身ケ岳)から仏岩にかけての一帯です。それ以外のハイキングコース(ダイトレも含めて)はこれまで通り利用可能です。

蔵岩は施福寺のご神体で、その周囲の水源地帯と捨身ケ岳から仏岩にかけては禁足地(聖域)ということで一般ハイカーの入山ができなくなりました。
これはどうやら前々からの施福寺の意向だったようですが、近年そのご神体や聖域で事故が多発していることに堪り兼ねてのことかと思われます。
2015/12/9 22:46
Re: 最高のお天気
akirasさん、こんにちは。
脳内企画は少しだけあります、「二上山」や「ポンポン山」「六甲」は何時行くの?ずーーーっと思考中です。もしかしたら、引き出しの奥に仕舞ったままかも?
2015/12/10 5:09
ゲスト
Re[2]: 最高のお天気
yamaotocoさん、こんばんは〜。
目覚まし6時って!!ほんで起きたのはお昼ですやん!?きっと2度寝、3度寝で夢の中をテクテクと・・・にしても確かに結果オーライですね、なかなか狙っては難しいシチュエーションでしたね。
岩湧チャレンジ計画は一応ダムから始まって権現滝から権現山に行ってお猿の盆栽から下ります、次に金山谷から西タツガへと攀じ登って、編笠山からいわわきの道、ダイトレ、次はネバシor扇にて下山。普通はここで帰りますが、上山かお猿の城を通って槇尾山で、塩降トンネル抜けて帰る。という計画です。一旦ダムに下りた後の諦めない精神力が重要なポイントです。なかなか面白そうでしょう?でも蔵岩がだめだと魅力がちょっと無くなりますね〜。残念です〜。
2015/12/10 23:06
Re[2]: 最高のお天気
akirasさん、DCTさん、こんばんは。

やっぱり皆さんも頭の中に脳内企画(妄想)というストックを準備されてるんですね
自分の頭の中にも、氷ノ山や高見山、雪彦山、三峰山...etcが
引き出しの奥の方で大切に保管されています(笑)
2015/12/10 23:17
Re[3]: 最高のお天気
akirasさん、凄すぎます!!

休日の2度寝、3度寝は日常茶飯事です。
まったくめずらしいことではありません

岩湧チャレンジ・・・私の貧弱な想像力では妄想することすらできないルートです
確かに、脚力(体力)もさることながら「精神力」がポイントですね!!
これはもうアスリートの世界です
2015/12/10 23:34
快晴でうらやましい
yamaotocoさん こんばんは。
快晴のハイク日和でしたね。ちょっとうらやましい〜。
今日も仕事場から窓越しに青空を見上げて、「こんな天気のいい日は山行きたいなー」と小さくつぶやいていました。
2015/12/9 22:36
Re: 快晴でうらやましい
wingletさん、こんばんは。

この日は本当にハイク日和でラッキーでした
仕事の日に職場から快晴の空が見えるとなんか悔しいですよね。
逆に雨の日は「今日は仕事でよかったわ」なんて思ったり。。
2015/12/9 22:57
ネバシ谷
yamaotocoさん、こんばんは!
12月にヤマレコ高石市トリオ3連続ネバシ谷レコに驚愕です。僕も次が今年最後のレコになるかもしれないので、ネバシ谷を歩く予定です。サルの前栽をからめましたね、先を越されてしまいました、う〜んどこを歩こうかな?
青空が恋しい〜。
2015/12/9 22:39
Re: ネバシ谷
kuroonnさん、こんばんは!

kuroonnさんもお忙しいんですね。
岩湧山界隈はどこを歩こうかと悩めるくらいコースの組み合わせが色々あるのが良いですよね
それぞれのコースが全く違う表情を見せてくれますし
2015/12/9 23:03
最高の山行日和♪
ヤマオトコさん、こんばんは〜。

黄金に光った岩湧山素敵ですね
しかも快晴 こんな日に歩けるなんて最高ですね(*'ω'*)
ヤマオトコさんの満足感がレコに表れていましたよ〜
思わず唄を口ずさみながら…いい感じ
穏やかだね〜

2015/12/10 2:09
Re: 最高の山行日和♪
フルフルさん、こんばんは〜。

岩湧山のカヤトはやっぱりあの色ですね
ほんとに見事な快晴で心ウキ浮きでした
山をスキップしながら登りましたよ!。。。と言うのは嘘ですが
2015/12/10 23:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら