ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 778397
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

さざれ石公園〜国見峠-伊吹北尾根縦走-

2015年12月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:09
距離
28.0km
登り
1,742m
下り
1,747m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
0:14
合計
7:08
6:59
36
7:35
7:35
47
8:22
8:22
22
8:55
8:55
13
9:18
9:19
31
9:50
9:50
6
9:56
9:57
35
10:32
10:33
23
10:56
10:56
22
11:18
11:19
24
11:43
11:44
25
12:09
12:09
0
12:09
12:09
118
(ここから自転車利用)
14:07
14:07
0
14:07
ゴール地点
天候 くもり時々小雨
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・さざれ石公園に停めました
※現在関ヶ原や南側からさざれ石公園へ行くルートは閉鎖されているようで、実質北側から回り込むルートしか存在しないようです。

・下山口から移動するために金岩の清水の登山口に自転車を置いていきました。
※ここも車では西側からのアプローチは難しいようで、実質東(春日)の方からアクセスするしかないようです。
またこの場所には駐車場はなく、車は国見峠まで行って停めるしかないようです。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して道自体はわかりやすいです。
ただ自分が行った時は地面が濡れていて滑りやすく、さらに国見峠側では落ち葉のじゅうたんで道が見えなくなっており歩きにくかったです。


今回の山行で伊吹山へ行ってますが、そこへ行くためには少なからずドライブウェイを通る必要があります。
ドライブウェイは現在原則歩行禁止(その旨が書かれた看板もあり)のため、特に営業期間内はこのルートは通らないでください。
今回はドライブウェイ閉鎖期間のため失敬させていただきました。


国見峠からさざれ石公園に戻る際自転車を使いましたが、下りで速度がつきすぎて溝に突っ込んでしましました。その際携帯電話を落としてしまったようで、30分強を探索のためロスしてます。
国見峠とさざれ石公園との分岐から古屋までの約7km続く登りが自転車では辛かったです。さらに古屋からさざれ石公園へ続く約1kmの登りは脚が悲鳴をあげて自転車をひいて歩くこともありました。
その他周辺情報 池田温泉(道の駅)(http://ikedaonsen.jp/)を利用しました(500円)

近くに湯元湯華の郷(http://yugenosato.com/)というところもあるようです(800円)
さざれ石公園トイレに登山ポストあり
ここからスタートです
2015年12月12日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/12 7:00
さざれ石公園トイレに登山ポストあり
ここからスタートです
まずはさざれ石を見に
2015年12月12日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 7:01
まずはさざれ石を見に
国歌で出てくるさざれ石らしいですが、今までここにあることを知りませんでした^^;
2015年12月12日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 7:04
国歌で出てくるさざれ石らしいですが、今までここにあることを知りませんでした^^;
ところどころショートカットしながら車道の終点を目指します。
2015年12月12日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 7:13
ところどころショートカットしながら車道の終点を目指します。
獣除けのゲートがいくつかありました
2015年12月12日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 7:15
獣除けのゲートがいくつかありました
この雰囲気は好きです
2015年12月12日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 7:20
この雰囲気は好きです
もともと通れる道だった雰囲気ですが、今は通れなくなっているようです
2015年12月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 7:21
もともと通れる道だった雰囲気ですが、今は通れなくなっているようです
ドライブウェイの方を眺める
ここから上平寺尾根の方は見えないかな?
2015年12月12日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 7:22
ドライブウェイの方を眺める
ここから上平寺尾根の方は見えないかな?
なかなか歩いてて楽しいですね
2015年12月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 7:31
なかなか歩いてて楽しいですね
山頂はまだ見えてないかな?
2015年12月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 7:34
山頂はまだ見えてないかな?
車道はこのあたりで終わっているみたい
最初地蔵が建ってるかと思いましたが、よく見たら車の座席のようです
2015年12月12日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 7:38
車道はこのあたりで終わっているみたい
最初地蔵が建ってるかと思いましたが、よく見たら車の座席のようです
迂回路ができてた
2015年12月12日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 7:41
迂回路ができてた
いい景色で、歩いてて気持ちがよかったです
右側の奥に見えてるのは霊仙かな?
2015年12月12日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 8:08
いい景色で、歩いてて気持ちがよかったです
右側の奥に見えてるのは霊仙かな?
このあたりで縦走路とドライブウェイ方面で分岐するようです
ドライブウェイ営業期間は間違えてドライブウェイ方面を目指さないように注意する必要あり
ドライブウェイ方面は目の前の山を越え、縦走路は迂回します
2015年12月12日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 8:12
このあたりで縦走路とドライブウェイ方面で分岐するようです
ドライブウェイ営業期間は間違えてドライブウェイ方面を目指さないように注意する必要あり
ドライブウェイ方面は目の前の山を越え、縦走路は迂回します
ドライブウェイを歩く
奥に見えるのが静馬ヶ原のようです
2015年12月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/12 8:17
ドライブウェイを歩く
奥に見えるのが静馬ヶ原のようです
白山方面かな?
雪で白いです
2015年12月12日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 8:17
白山方面かな?
雪で白いです
ウズウズするもこもこ
あそこ歩くのかな?
2015年12月12日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 8:20
ウズウズするもこもこ
あそこ歩くのかな?
開けたところから眺めてみる
2015年12月12日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 8:25
開けたところから眺めてみる
ドライブウェイがいい感じだなぁ
2015年12月12日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 8:28
ドライブウェイがいい感じだなぁ
光の加減がいい感じ
2015年12月12日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 8:32
光の加減がいい感じ
伊吹山頂上付近から眺める
2015年12月12日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 8:50
伊吹山頂上付近から眺める
いつものタケルさん
今日は頂上付近に誰もいなかった
風が冷たく辛かったので、風を避けつつ休憩
2015年12月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/12 8:57
いつものタケルさん
今日は頂上付近に誰もいなかった
風が冷たく辛かったので、風を避けつつ休憩
琵琶湖が見えてるなぁ
2015年12月12日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/12 8:57
琵琶湖が見えてるなぁ
中尾根が見えてる
雪がある時期に登りに行きたい
2015年12月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 9:13
中尾根が見えてる
雪がある時期に登りに行きたい
今日は西の方へは行かないため、琵琶湖はここで見納めかな
2015年12月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 9:13
今日は西の方へは行かないため、琵琶湖はここで見納めかな
雪のある霊仙、養老もまた登りたいなぁ
2015年12月12日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 9:17
雪のある霊仙、養老もまた登りたいなぁ
何気に初めて来る三角点
2015年12月12日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 9:18
何気に初めて来る三角点
東遊歩道を通って戻ります
2015年12月12日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 9:20
東遊歩道を通って戻ります
さぁ後半戦頑張ろう
2015年12月12日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 9:43
さぁ後半戦頑張ろう
北側から見る伊吹山は新鮮だなぁ
2015年12月12日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 9:56
北側から見る伊吹山は新鮮だなぁ
左側が登ってきた笹又方面ですね
2015年12月12日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 9:56
左側が登ってきた笹又方面ですね
静馬ヶ原を通過していきます
2015年12月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 10:17
静馬ヶ原を通過していきます
みてて飽きない
花のある時期に歩いたら楽しいだろうなぁ
2015年12月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 10:17
みてて飽きない
花のある時期に歩いたら楽しいだろうなぁ
今度は岩が出てきた
いい感じの尾根道だ
2015年12月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 10:18
今度は岩が出てきた
いい感じの尾根道だ
伊吹山の右側にある川みたいな傷跡みたいなのが気になる
山頂左側のポコッとしたところ、登ってみたいなぁ
2015年12月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 10:45
伊吹山の右側にある川みたいな傷跡みたいなのが気になる
山頂左側のポコッとしたところ、登ってみたいなぁ
どんどん行こう
2015年12月12日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 10:45
どんどん行こう
御座峰に到着です
2015年12月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 10:56
御座峰に到着です
ありがたや
2015年12月12日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 10:56
ありがたや
山を越えたら新しい山が見えてくるって、ちょっと辛い
2015年12月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 11:01
山を越えたら新しい山が見えてくるって、ちょっと辛い
下の道が見えてる
下りた後あそこを自転車で走るのか
2015年12月12日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:01
下の道が見えてる
下りた後あそこを自転車で走るのか
大禿山に到着。ここには先客さんがいました
2015年12月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:17
大禿山に到着。ここには先客さんがいました
標識を発見
2015年12月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:18
標識を発見
ここもなかなかいい景色です
2015年12月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:18
ここもなかなかいい景色です
大禿山から見る伊吹山
2015年12月12日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/12 11:18
大禿山から見る伊吹山
また新しい山が出てきた…
近くで見るとかなり登らされそうに見えますね
2015年12月12日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/12 11:21
また新しい山が出てきた…
近くで見るとかなり登らされそうに見えますね
気持ちよく歩けますね
2015年12月12日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:26
気持ちよく歩けますね
看板落ちてた
2015年12月12日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:43
看板落ちてた
最後の頂上かな?
2015年12月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 11:44
最後の頂上かな?
山間に家とかがあるのがわかる
いい眺め
2015年12月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 11:44
山間に家とかがあるのがわかる
いい眺め
自分の登った道を振り返る
こう見ると伊吹山まで長いなぁ
2015年12月12日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:44
自分の登った道を振り返る
こう見ると伊吹山まで長いなぁ
ちょっとした広場に出た
2015年12月12日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/12 11:47
ちょっとした広場に出た
落ち葉のじゅうたんの急坂を下りる
滑りやすいうえ地面が見えないのでなかなか辛い
2015年12月12日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 12:15
落ち葉のじゅうたんの急坂を下りる
滑りやすいうえ地面が見えないのでなかなか辛い
無事に下山完了
2015年12月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/12 12:23
無事に下山完了
ここからはデポした自転車でさざれ石公園を目指します
下り坂の速度に慣れず溝に突っ込み、携帯を落とすという大失態をおかす。でも見つかったのでよかったです
2015年12月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/12 12:32
ここからはデポした自転車でさざれ石公園を目指します
下り坂の速度に慣れず溝に突っ込み、携帯を落とすという大失態をおかす。でも見つかったのでよかったです
撮影機器:

感想

いつか行ってみたいと思っていた笹又から行く北尾根ルート。どうせ行くなら伊吹山も一緒に行きたい、とドライブウェイが閉鎖されるタイミングを待っていました。
いつ雪が積もるかわからなかったので、できれば先週に行きたかったですが諸事情で行けず今年は無理かと思ってました。この週は急に暑くなった日もあり、これならまだ登山口まで行けるだろうと信じて行ってみました。
結局道中も伊吹山もまったく雪がなく、そういった意味では苦労なく登ることができました。その代わり前日に雨が降ったのか道は濡れており、滑りやすく何度か転んでしまいました。

伊吹山の山頂は人がほぼいない状態で驚きました。頂上に一人でおにぎりを食べるという、なかなかない経験をさせてもらったなと。
ドライブウェイを歩くのも今ではなかなか難しいので、歩いてて何とも言えない気分になりました。

北尾根縦走も初めてでしたが、思ったより道がはっきりしていて、特に笹又側はけっこう登られてるなぁという感じでした。国見峠側は若干荒れた感じでしたが、それでも人とすれ違うこともあり、道としてはわかりやすかったです。
開けた道が多く、春や秋に歩くとすごくきれいなんだろうなという印象で、登山口までアクセスする手段がもっと楽ならなぁ。
それでも、また北尾根は歩いてみたいと思いました。


伊吹山へのルートは中尾根と川戸谷林道が未踏です。
その内の中尾根には雪のある時期に伊吹神社から登りたいと思っているので、1月か2月頃に狙ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら