また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 779244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

源太ヶ岳

2015年12月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.5km
登り
673m
下り
673m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:50
合計
5:45
7:55
0:00
125
丸森川橋
10:00
10:50
60
源太ヶ岳
11:50
0:00
55
丸森川橋
天候
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車 松川奥産道閉鎖ゲート付近
コース状況/
危険箇所等
早朝は、雪が締って歩き易い
気温が緩むと、ふどる(足が潜る)
お花畑付近、滑落要注意
今日の初顔合わせは、
 姥倉山と黒倉山の間から
 左奥に岩手山
2015年12月14日 07:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
12/14 7:34
今日の初顔合わせは、
 姥倉山と黒倉山の間から
 左奥に岩手山
丸森橋はこんな感じ
2015年12月14日 07:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
12/14 7:56
丸森橋はこんな感じ
お花畑からの岩手山
2015年12月14日 09:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
12/14 9:39
お花畑からの岩手山
お花畑の急斜面に
 規則正しい縞模様
2015年12月14日 09:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
12/14 9:40
お花畑の急斜面に
 規則正しい縞模様
お気に入りのダケカンバ
2015年12月14日 09:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
12/14 9:50
お気に入りのダケカンバ
奥の秋駒がこれから間もなく
 ガスの中へ
2015年12月14日 10:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
12/14 10:00
奥の秋駒がこれから間もなく
 ガスの中へ
ガスに巻かれた源太ヶ岳頂上
2015年12月14日 10:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
12/14 10:14
ガスに巻かれた源太ヶ岳頂上
再び、お気に入りのダケカンバ
2015年12月14日 10:39撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
13
12/14 10:39
再び、お気に入りのダケカンバ
これもダケカンバの霧氷
2015年12月14日 10:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
12/14 10:43
これもダケカンバの霧氷
お花畑は、部分的にアイスバーン状態
 靴のステップが良く切れない
2015年12月14日 10:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
12/14 10:57
お花畑は、部分的にアイスバーン状態
 靴のステップが良く切れない
下山途、上倉沼上から
2015年12月14日 11:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
12/14 11:36
下山途、上倉沼上から
早々と来春のミズバショウの芽
 例年より大きいかも
2015年12月14日 12:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
10
12/14 12:34
早々と来春のミズバショウの芽
 例年より大きいかも
撮影機器:

感想

松川への車道の除雪された雪も少ない。
ゲート付近には、沢山の足跡、シールの跡が
あったが、登山道へは一人の往復の跡のみ。
この足跡は、ワカンの形状から
知人の遠藤さんでは ? と推測する。
大深山荘分岐で折り返していたが、大助かり。
ここから頂上までは部分的に雪面が凍り、
滑落に充分注意しながらの登行。
以前にも撮ったことがある、
美形のダケカンバをじっくり撮る。
美しさに感動しながら、満足する。
下山となると、暖気で固かった雪面が
緩み、何度かふどる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

ふどる
今年の男助山友の会の山行の時に「ふどる」を
誰も知らなくて寂しい思いをしました。
津軽の言葉ですかね?
2015/12/14 17:34
Re: ふどる
いい響きがする言葉です。
盛岡へ来て覚えた価値ある言葉です。
靴がズボッと雪に突き刺さる感じが、
この一語で分かります。
実感こもる言葉で、しばしば
使わせてもらっていますよ。
山仲間でこの言葉を知らないのは、
もぐり ですね。
津軽では、「ぬがる」と言います。
その地方地方に、なじんだ言葉が
有ると言うことは、楽しくもあり、
嬉しいですね。

  またよろしく
2015/12/15 16:06
源太ヶ岳
この日は、晴天予報でしたが、hisakunが早帰りだったので
泣く泣く網張でお散歩でした。
時間があったら源太ヶ岳か岩手山のどちらかに行こうかと
思っていました。
ダケカンバの霧氷、綺麗ですね!
今年は、本当に雪が少ない、というより、無いですね。
無事にスキーシーズンに入れるのか心配になります。
2015/12/15 23:39
Re: 源太ヶ岳
御主人始め子供たちも、早くスキーに行きたくて
待ち遠しいところでしょうね。
その気持ち分かります。かつて、あちこちのスキー場の
積雪量が気になって、しょうがなかったものです。
14日、岩手山も考えたのでしたが、レコに6〜7合目の
小枝の這い潜りの支障があるとあり、避けました。
ほんとに年内に滑れるスキー場があるのでしょうか。

 またよろしく
2015/12/16 16:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら