ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 779479
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

月ケ瀬口〜鷲峰山〜宇治 東海自然歩道は京都へ向けてさらに北へ

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:15
距離
43.6km
登り
1,435m
下り
1,520m

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
0:35
合計
9:15
5:57
51
JR月ヶ瀬口駅
6:48
6:48
71
押原
7:59
8:01
30
野殿
8:31
8:31
9
童仙房
8:40
8:44
72
泥洹寺
9:56
10:05
66
11:11
11:13
63
鷲峰山
12:16
12:24
30
御来栖神社
12:54
12:58
28
郷之口バス停
13:26
13:27
48
くつわ池
14:15
14:17
11
白川
14:28
14:31
8
東海自然歩道宇治川合流点
14:39
14:39
19
天ヶ瀬吊り橋
14:58
14:58
14
宇治神社鳥居前
15:12
JR宇治駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
朝一で歩き始めるため、関西本線の駅である木津駅までは車で移動してコインパーキングに駐車して、始発で月ヶ瀬口駅へ移動しました。

帰りは木津駅だと、宇治駅からJR奈良線のみで乗り換えることなく、車に戻れます。
コース状況/
危険箇所等
月ヶ瀬口駅〜原山バス停
押原までは町中の細い車道と土の小道を進みます。
押原から童仙房の先までは車道を延々と登っていきます。ある程度交通量があります。
残りは山中の車はまず来ないコンクリート上に腐葉土の溜まった道を進み、茶畑内の道をどんどん下って町中に入ります。

原山バス停〜鷲峰山〜郷之口バス停
最初は茶畑の中のコンクリートの直登道を延々と登り、右折して道が腐葉土になっても休憩所がまだ続きます。
以降は崩れた箇所などもある山道になります。
山頂以降は、車の通行は禁止されたコンクリートの林道をどんどん下り、その後は府道で郷之口まで進みます。

郷之口バス停〜JR宇治駅
最初は車の少ない車道を一気に登らされますが、すぐに大きな道に出てそのままその道を進みます。
くつわ池の少し先で山道に入りますが、荒れていてとても歩きにくいです。
その後は白川の町中の道を進んで宇治川の下線の遊歩道を進みます。
その他周辺情報 ルート上では郷之口に近づくまで自販機の飲み物以外食料補給できる場所はありませんでした。
木津駅に車を駐めた後、加茂駅からディーゼル車に乗ります。
2016年03月26日 05:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
3/26 5:21
木津駅に車を駐めた後、加茂駅からディーゼル車に乗ります。
月ヶ瀬口駅に列車が到着しました。夜が明けています。
2016年03月26日 05:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 5:55
月ヶ瀬口駅に列車が到着しました。夜が明けています。
月ヶ瀬口駅を出発です。
2016年03月26日 05:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/26 5:57
月ヶ瀬口駅を出発です。
今回のルートは全域に渡ってこの看板がとても整備されていました。
2016年03月26日 06:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/26 6:00
今回のルートは全域に渡ってこの看板がとても整備されていました。
今山集落を上に登ります。
2016年03月26日 06:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 6:01
今山集落を上に登ります。
夜明けすぐの茶畑の中を歩きます。
2016年03月26日 06:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 6:12
夜明けすぐの茶畑の中を歩きます。
Uターンするかのように進みます。
2016年03月26日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 6:32
Uターンするかのように進みます。
押原で国道163号線を渡ります。
2016年03月26日 06:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 6:48
押原で国道163号線を渡ります。
野殿までの看板です。車も通るグネグネした林道です。
2016年03月26日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 6:51
野殿までの看板です。車も通るグネグネした林道です。
南西方向の山々です。笠置方面かな。
2016年03月26日 07:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 7:14
南西方向の山々です。笠置方面かな。
林道を延々登って標高が500mを越えると、野殿集落に入ります。
2016年03月26日 07:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 7:55
林道を延々登って標高が500mを越えると、野殿集落に入ります。
野殿に着きました。
2016年03月26日 07:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 7:59
野殿に着きました。
集落の北側です。
2016年03月26日 08:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 8:01
集落の北側です。
童仙房を通ります。
2016年03月26日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 8:31
童仙房を通ります。
少しだけ車道から離れます。
2016年03月26日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 8:32
少しだけ車道から離れます。
泥洹寺でトイレ休憩です。
2016年03月26日 08:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 8:40
泥洹寺でトイレ休憩です。
出発します。原山まで7.1km。。。
2016年03月26日 08:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 8:44
出発します。原山まで7.1km。。。
童仙房から少し車道を西に進むと、山道に入っていきます。
といってもコンクリートに葉っぱや腐葉土が積もった道です。
2016年03月26日 09:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:01
童仙房から少し車道を西に進むと、山道に入っていきます。
といってもコンクリートに葉っぱや腐葉土が積もった道です。
原山集落が見えてきました。まだ5kmほど。。。
2016年03月26日 09:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:05
原山集落が見えてきました。まだ5kmほど。。。
原山の少し北東の山です。
2016年03月26日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 9:07
原山の少し北東の山です。
南西方向がすごく開けて見えました。
2016年03月26日 09:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:11
南西方向がすごく開けて見えました。
茶畑の向こうに原山集落です。
2016年03月26日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:28
茶畑の向こうに原山集落です。
茶畑に入ります。
2016年03月26日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:36
茶畑に入ります。
原山集落の茶畑はすごく立派です。
2016年03月26日 09:43撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/26 9:43
原山集落の茶畑はすごく立派です。
川の手前で右に曲がります。
2016年03月26日 09:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:49
川の手前で右に曲がります。
道なりに川を越えます。水はかなりきれいでした。
2016年03月26日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:54
道なりに川を越えます。水はかなりきれいでした。
原山バス停に着きました。1回目の食事です。
2016年03月26日 09:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 9:56
原山バス停に着きました。1回目の食事です。
鷲峰山の方です。
2016年03月26日 10:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 10:07
鷲峰山の方です。
ここで曲がらないといけないのですが、わかりにくくて通り過ぎました。
2016年03月26日 10:24撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 10:24
ここで曲がらないといけないのですが、わかりにくくて通り過ぎました。
茶畑の中の超直登道をどんどん登っていきます。
2016年03月26日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 10:33
茶畑の中の超直登道をどんどん登っていきます。
右に曲がると葉っぱと腐葉土の多い道になりましたが、直登はまだ続きます。
2016年03月26日 10:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 10:36
右に曲がると葉っぱと腐葉土の多い道になりましたが、直登はまだ続きます。
鷲峰山の山頂手前は寺の参道になっていますが、かなり荒れています。
2016年03月26日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 11:00
鷲峰山の山頂手前は寺の参道になっていますが、かなり荒れています。
うっそうとしてます。最後は登りがきつくなります。
2016年03月26日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 11:05
うっそうとしてます。最後は登りがきつくなります。
鷲峰山に着きました。
2016年03月26日 11:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 11:11
鷲峰山に着きました。
郷之口(宇治田原中心部)が見えてきました。まだ7キロはありますが。。。
2016年03月26日 11:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 11:18
郷之口(宇治田原中心部)が見えてきました。まだ7キロはありますが。。。
車道に合流しました。この後は犬打川沿いに郷之口へ進みます。
2016年03月26日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 11:57
車道に合流しました。この後は犬打川沿いに郷之口へ進みます。
御来栖神社に着きました。2回目の食事タイムです。
2016年03月26日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 12:16
御来栖神社に着きました。2回目の食事タイムです。
出発し、入り口の鳥居を眺めます。
2016年03月26日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 12:25
出発し、入り口の鳥居を眺めます。
郷之口です。田原小学校の角です。
2016年03月26日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 12:48
郷之口です。田原小学校の角です。
郷之口バス停に着きました。
2016年03月26日 12:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 12:58
郷之口バス停に着きました。
バス停からすぐ西の郷之口下口の交差点のすぐ北側の道を進みます。
2016年03月26日 13:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 13:01
バス停からすぐ西の郷之口下口の交差点のすぐ北側の道を進みます。
くつわ池に着きました。(手前の枝にピントが来てしまいました。)
2016年03月26日 13:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 13:26
くつわ池に着きました。(手前の枝にピントが来てしまいました。)
くつわ池を過ぎてしばらく車道を進むと、ここから山道に入ります。
2016年03月26日 13:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 13:40
くつわ池を過ぎてしばらく車道を進むと、ここから山道に入ります。
倒木、崩れ、出水の多い、歩きにくい道でした。
2016年03月26日 13:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 13:42
倒木、崩れ、出水の多い、歩きにくい道でした。
山道から車道に合流した後、ここから町の方へそれます。
2016年03月26日 13:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 13:56
山道から車道に合流した後、ここから町の方へそれます。
白川に着きました。山門があります。
2016年03月26日 14:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 14:15
白川に着きました。山門があります。
宇治川に着きました。
2016年03月26日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/26 14:26
宇治川に着きました。
下ってきた道はこんな感じです。
2016年03月26日 14:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 14:26
下ってきた道はこんな感じです。
吊り橋の方へ遡っていきます。
2016年03月26日 14:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
3/26 14:35
吊り橋の方へ遡っていきます。
橋を渡り、対岸を下ります。
2016年03月26日 14:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 14:51
橋を渡り、対岸を下ります。
宇治神社の鳥居です。
2016年03月26日 14:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
3/26 14:58
宇治神社の鳥居です。
宇治橋北詰に着きました。向こうは京阪宇治駅です。
2016年03月26日 15:03撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 15:03
宇治橋北詰に着きました。向こうは京阪宇治駅です。
JR宇治駅に着きました。木津駅まで快速で20分でした。
2016年03月26日 15:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3/26 15:13
JR宇治駅に着きました。木津駅まで快速で20分でした。

感想

高野山100km歩行に向けてのトレーニングを兼ねていた東海自然歩道ですが、最近は高野山ルートの下見が優先されて、こちらの方は停滞していました。

100km歩行は終わりましたが、今回の月ヶ瀬口から宇治の区間は距離も長くて高低差の大きいアップダウンもあり、また途中で区切るにしても原山バス停・郷之口バス停ともに猛烈に本数が少ないため、100km歩行直後で長距離歩行にまだ体が慣れている内にJRの駅間全体を一気に通して歩いておこうということで、今週決行しました。

月ヶ瀬口駅を出てしばらくの間は集落の中をゆったりと歩きますが、押原から野殿、童仙房・原山に至るまでは一気に登り、一気に下った感じでした。

原山集落は整備された茶畑の美しい素晴らしい町でしたが、その茶畑を鷲峰岳へ登る道は鬼のような直登でなかなかしんどかったです。また、ほぼ唯一の案内が分かりにくい箇所が登っている途中にありました。

鷲峰山への登山道は、急登・平坦な谷越え・荒れた急登とあまり楽しめるものではなく、ここまでは登山者やハイカーらしき人には誰にも会いませんでした。
しかし、山頂部を過ぎると急に人が増え、ほとんどの人は郷之口方面から登ってくるようでした。

山頂部から郷之口への道は長い長い下り坂と町中の舗装路ですが、前半はかなり飛ばして下りました。

郷之口に着くとあと一歩ですが、宇治川周辺で次回余計に歩かなくてもいいように少し上流へ向かって吊り橋から宇治神社まで歩いておきましたので、次回は宇治駅から直接石山寺方面に進むことができます。


100km歩行の後ですが、下り坂を結構小走りで駆けたこともあり、それなりには疲れました。それでも2回に渡った淀川歩行の時よりは楽に歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:878人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら