また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 780764
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

雪の武奈ヶ岳(コヤマノ・釣瓶・ナガオ)

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:47
距離
18.7km
登り
1,477m
下り
1,463m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:09
合計
8:47
8:28
35
9:03
9:03
16
9:19
9:21
23
9:44
10:01
24
10:25
10:30
70
11:40
11:40
5
11:45
11:45
6
11:51
11:51
15
12:06
12:06
24
12:30
12:30
38
13:08
13:28
53
14:21
14:26
6
14:32
14:34
26
15:00
15:06
17
15:23
15:25
2
15:27
15:28
23
15:51
15:59
24
16:23
16:24
21
16:45
16:45
30
17:15
天候 雨のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅
コース状況/
危険箇所等
全体通してこの日の雪質と積雪量ではアイゼン、ワカンは不要でした。

〜青ガレ
・大山口までは積雪なし。その後次第に増えて、青ガレではくるぶし程度。
〜金糞峠
・所々岩肌は見えているがしっかり雪あり。
〜コヤマノダケ・武奈ヶ岳
・金糞峠を下って沢に下りると積雪は増えて足首〜すね程度の積雪。基本的にノートレースでした。所々消えかかったトレースあり。
・コヤマノクラウン直下あたりから霧氷が広がりました。
〜釣瓶岳
・ノートレース。
・北稜に進むと積雪量は多くなり、吹き溜まりでは太腿まで埋まりました。(ツボ足)
〜ナガオ・北比良峠
・ノートレース。すね程度の積雪。
青ガレ。この手前まで雨に降られて寒い。
2015年12月19日 09:58撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 9:58
青ガレ。この手前まで雨に降られて寒い。
時折陽が射しかけるが、、
2015年12月19日 10:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 10:09
時折陽が射しかけるが、、
金糞峠到着
2015年12月19日 10:27撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 10:27
金糞峠到着
薄っすら琵琶湖が見えた。
2015年12月19日 10:30撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/19 10:30
薄っすら琵琶湖が見えた。
沢に降りると積雪は増える
2015年12月19日 10:34撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 10:34
沢に降りると積雪は増える
コヤマノダケの尾根に取り付くとノートレース
2015年12月19日 10:45撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/19 10:45
コヤマノダケの尾根に取り付くとノートレース
スネ程度の積雪
2015年12月19日 11:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/19 11:09
スネ程度の積雪
このあたりはまだ霧氷ではなかったが、、
2015年12月19日 11:25撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/19 11:25
このあたりはまだ霧氷ではなかったが、、
クラウン直下で霧氷に
2015年12月19日 11:29撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 11:29
クラウン直下で霧氷に
2年振りのコヤマノクラウンの霧氷
2015年12月19日 11:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
8
12/19 11:32
2年振りのコヤマノクラウンの霧氷
曇り空でも美しい
2015年12月19日 11:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/19 11:32
曇り空でも美しい
コヤマノ分岐手前から武奈ヶ岳
2015年12月19日 11:47撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/19 11:47
コヤマノ分岐手前から武奈ヶ岳
山頂は寒そうです
2015年12月19日 11:48撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/19 11:48
山頂は寒そうです
高度を上げて振り返るとコヤマノダケの霧氷
2015年12月19日 11:57撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 11:57
高度を上げて振り返るとコヤマノダケの霧氷
御殿山の霧氷
2015年12月19日 11:57撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 11:57
御殿山の霧氷
堂満岳だったか
2015年12月19日 11:57撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/19 11:57
堂満岳だったか
幻想的な西南稜
2015年12月19日 12:02撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 12:02
幻想的な西南稜
コヤマノダケと御殿山
2015年12月19日 12:02撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/19 12:02
コヤマノダケと御殿山
武奈ヶ岳山頂へ
2015年12月19日 12:02撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 12:02
武奈ヶ岳山頂へ
霧氷も美しい
2015年12月19日 12:03撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
12/19 12:03
霧氷も美しい
山頂
2015年12月19日 12:05撮影 by  DSC-HX1, SONY
9
12/19 12:05
山頂
北稜へ向かいます。雪庇が育ち始めています。雪煙が舞います。
2015年12月19日 12:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/19 12:08
北稜へ向かいます。雪庇が育ち始めています。雪煙が舞います。
北稜の霧氷
2015年12月19日 12:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 12:08
北稜の霧氷
美しい
2015年12月19日 12:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 12:08
美しい
エビの尻尾も育ち始めています
2015年12月19日 12:10撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 12:10
エビの尻尾も育ち始めています
霧氷のトンネル
2015年12月19日 12:13撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
12/19 12:13
霧氷のトンネル
釣瓶岳とナガオ
2015年12月19日 12:16撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 12:16
釣瓶岳とナガオ
北稜からの下りは吹き溜まり地帯
2015年12月19日 12:17撮影 by  DSC-HX1, SONY
7
12/19 12:17
北稜からの下りは吹き溜まり地帯
釣瓶岳を目前に
2015年12月19日 12:52撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 12:52
釣瓶岳を目前に
芸術作品のような
2015年12月19日 12:55撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 12:55
芸術作品のような
青空が
2015年12月19日 12:55撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/19 12:55
青空が
釣瓶岳到着。山頂の隙間から青空とびわ湖
2015年12月19日 13:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/19 13:08
釣瓶岳到着。山頂の隙間から青空とびわ湖
霧氷の樹々の向うには蛇谷ヶ峰
2015年12月19日 13:08撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
12/19 13:08
霧氷の樹々の向うには蛇谷ヶ峰
蛇谷ヶ峰を眺めながらまったりランチタイム
2015年12月19日 13:09撮影 by  DSC-HX1, SONY
5
12/19 13:09
蛇谷ヶ峰を眺めながらまったりランチタイム
さあ、ナガオを下ります
2015年12月19日 13:32撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/19 13:32
さあ、ナガオを下ります
武奈を横目に
2015年12月19日 13:39撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 13:39
武奈を横目に
霧氷と青空
2015年12月19日 13:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/19 13:49
霧氷と青空
2015年12月19日 13:49撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 13:49
優しい青空です。朝の雨が嘘のよう。
2015年12月19日 13:56撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 13:56
優しい青空です。朝の雨が嘘のよう。
ここから広谷に下ります。今回は谷沿いに。
2015年12月19日 14:05撮影 by  DSC-HX1, SONY
12/19 14:05
ここから広谷に下ります。今回は谷沿いに。
広谷に到着
2015年12月19日 14:15撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/19 14:15
広谷に到着
橋を渡って
2015年12月19日 14:15撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 14:15
橋を渡って
八雲ヶ原はまだすすきが顔を出しています
2015年12月19日 14:46撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 14:46
八雲ヶ原はまだすすきが顔を出しています
八雲ヶ池。テントは3張
2015年12月19日 14:48撮影 by  DSC-HX1, SONY
3
12/19 14:48
八雲ヶ池。テントは3張
北比良峠に到着
2015年12月19日 15:22撮影 by  DSC-HX1, SONY
2
12/19 15:22
北比良峠に到着
びわ湖の展望
2015年12月19日 15:22撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/19 15:22
びわ湖の展望
キタダカ道を下って大山口に到着
2015年12月19日 16:23撮影 by  DSC-HX1, SONY
1
12/19 16:23
キタダカ道を下って大山口に到着
下山
2015年12月19日 16:25撮影 by  DSC-HX1, SONY
4
12/19 16:25
下山

感想

ようやく比良も冠雪。

寝坊のため8:10に比良駅に到着し、急いで出発しようと外に出るとまさかの雨。
雨脚はしっかりしており、しばらく様子を見ますがすぐには止む気配もなく、8:30頃、レインウェアを着こんでとぼとぼと歩き始めます。
当初は堂満岳経由で武奈に行こうと思っていましたが、早く高度を上げて雪に変わってほしかったので青ガレを直登することに。
しっかり雨に降られて青ガレ手前でようやく雨は雪に変わりました。

コヤマノダケの尾根に取付くとノートレース。昨夜から今朝の雪で消えたのでしょう。うれしい誤算で、軽い新雪を快適に進み、コヤマノダケ山頂直下で霧氷の世界が広がりました。2年振りのコヤマノクラウンはやはり美しい。青空が欲しかったですがまた次のお楽しみに。

武奈ヶ岳山頂では風も強まり、身体が冷えますが、振り返るとコヤマノダケや、西南稜から御殿山の霧氷が素晴らしく、見とれます。

武奈から北稜もノートレース。強風が吹くエリアなので霧氷もさらに美しく、吹き溜まりでは太腿まで雪に埋もれながらも新雪で軽いので基本的にノーアイゼン、ノーワカンで大丈夫でした。
(アイゼンワークの練習のため、細川越から釣瓶岳、ナガオは12本アイゼンを装着)

釣瓶岳到着あたりから青空が広がりました。釣瓶岳山頂付近の霧氷と蛇谷ヶ峰へ続く白い稜線と、青空のコントラストが今日一の美しさでした。

その後はのんびりナガオを下り、八雲ヶ池、北比良峠、キタダカ道を経て下山。

jijiさん、u-saさんも本日武奈だったと思うのですが私の出発が遅かったためかお会いできず。

来週後半はクリスマス寒波のようですね。楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

美しい!
tubataroさんお久しぶりです。
今年も比良駅組の一番乗りはtubataroさんでしたね。
見れば見るほど比良に行きたくなります。

私の方は「雪山は控えた方が良い」と多くの方からお叱りを受け、今できることは写真を眺めるばかりです。
どの写真も美しいです。
雪たっぷりの写真ありがとうございます。
2015/12/20 12:48
Re: 美しい!
Captsubaさん、お久しぶりです。
大変ご無沙汰しています。ようやく雪山シーズンに突入ですが
しばらくは積もっては溶けるの繰り返しでしょうね。タイミングが難しいところです。また機会見つけて比良の雪を楽しんで下さい。
2015/12/20 23:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら