また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 780866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(登り尾根を行ってみた)

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
21.1km
登り
1,434m
下り
1,421m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
2:00
合計
9:09
7:51
7:54
96
9:30
0:00
35
10:05
10:13
32
七ツ石小屋分岐
10:45
10:48
26
11:14
11:15
7
11:22
0:00
21
11:43
0:00
14
11:57
0:00
4
12:01
0:00
10
12:11
13:50
9
13:59
0:00
13
14:12
0:00
17
奥多摩小屋
14:29
0:00
24
14:53
14:56
18
七ツ石小屋分岐
15:14
0:00
12
15:26
15:29
36
水場
16:05
0:00
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場に駐車
鴨沢から小袖までの林道は通れます。土砂崩れによる通行止めは、解除になっていました。
コース状況/
危険箇所等
杉奈久保の分岐から取付く。
小袖山まで急な直登だが、しっかりとした道があり、歩きやすい。
小袖山と1214m地点の中間付近に二重山稜があり、東側の尾根に乗り換えることになるが、この時期は見通しも良く、容易に乗り換えることができた。
堂所まで露岩のやせ尾根や、多少の倒木の見られるところもあるが危険個所はない。踏み跡もおおむねはっきりしており、所々で薄くなるところもあるが、尾根がはっきりしているので、迷うことはないと思われる。
この時間でほぼ満車の状態。
2015年12月19日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/19 7:01
この時間でほぼ満車の状態。
駐車場の前の神社で、お参りして登山開始。
2015年12月19日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 7:02
駐車場の前の神社で、お参りして登山開始。
登り尾根へはここから取り付く。一般の登山道は道路を直進する。
2015年12月19日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 7:05
登り尾根へはここから取り付く。一般の登山道は道路を直進する。
急な登りがすぐ始まる。
2015年12月19日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
12/19 7:07
急な登りがすぐ始まる。
道ははっきりしているので間違うことはない。
2015年12月19日 07:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/19 7:19
道ははっきりしているので間違うことはない。
こんな感じの尾根道。
2015年12月19日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 7:42
こんな感じの尾根道。
小袖山
景色はない。
2015年12月19日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/19 7:50
小袖山
景色はない。
三角点
2015年12月19日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 7:51
三角点
この辺は気持ちの良い尾根道。
2015年12月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
12/19 8:12
この辺は気持ちの良い尾根道。
岩が目立つ場所も少しある。
2015年12月19日 08:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/19 8:29
岩が目立つ場所も少しある。
歩きやすい道。
2015年12月19日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
12/19 8:31
歩きやすい道。
岩が目立つ道。
2015年12月19日 08:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/19 8:42
岩が目立つ道。
この辺はミズナラなどが多い。
2015年12月19日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 9:04
この辺はミズナラなどが多い。
尾根上に有った作業小屋?
2015年12月19日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 9:19
尾根上に有った作業小屋?
きれいに整理整頓している。
TKWV ふみあと山荘との情報もあるが未確認
(TKWV=東京家政大学ワンゲル?)
2015年12月19日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
12/19 9:21
きれいに整理整頓している。
TKWV ふみあと山荘との情報もあるが未確認
(TKWV=東京家政大学ワンゲル?)
一般ルートの登山道が見えてきた。
2015年12月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 9:30
一般ルートの登山道が見えてきた。
堂所に到着
2015年12月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 9:31
堂所に到着
雲取山までの登山道は歩きやすい。
2015年12月19日 10:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/19 10:21
雲取山までの登山道は歩きやすい。
七ツ石尾根
2015年12月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 10:28
七ツ石尾根
七ツ石尾根にあるモノレール。
片倉橋そばの起点から3450m、約2時間かかるそうです。
2015年12月19日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
12/19 10:30
七ツ石尾根にあるモノレール。
片倉橋そばの起点から3450m、約2時間かかるそうです。
ブナ坂に到着。
2015年12月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 10:45
ブナ坂に到着。
唐松林道は通行止め。
2015年12月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 10:46
唐松林道は通行止め。
広く気持ちの良い尾根道がつづく。
2015年12月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 10:51
広く気持ちの良い尾根道がつづく。
富士山もよく見える。
2015年12月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 11:08
富士山もよく見える。
奥多摩山荘
2015年12月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 11:14
奥多摩山荘
I am a cat
2015年12月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
12/19 11:14
I am a cat
穏やかな縦走路から突然の急登。
ヨモギの頭の急登は辛い
2015年12月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 11:21
穏やかな縦走路から突然の急登。
ヨモギの頭の急登は辛い
小雲取の合流点
2015年12月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 11:41
小雲取の合流点
飛龍山、奥秩父の山々。
2015年12月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 11:44
飛龍山、奥秩父の山々。
避難小屋が見えると元気が出る
2015年12月19日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
2
12/19 11:54
避難小屋が見えると元気が出る
あと一息
2015年12月19日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 11:55
あと一息
頂上到着
意外と静か
2015年12月19日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 12:01
頂上到着
意外と静か
新しい山名板がついてる!
こっち側についてると、記念写真を撮るとき逆光にならない。
2015年12月19日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/19 12:01
新しい山名板がついてる!
こっち側についてると、記念写真を撮るとき逆光にならない。
今日の昼食はポトフ
2015年12月19日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
3
12/19 12:37
今日の昼食はポトフ
今日は新宿の高層ビルがうっすらと見える。
2015年12月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 13:46
今日は新宿の高層ビルがうっすらと見える。
富士山
この時間になると、うっすら霞がかかる。
2015年12月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
5
12/19 13:56
富士山
この時間になると、うっすら霞がかかる。
奥多摩山荘まで戻って来ました。
2015年12月19日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 14:12
奥多摩山荘まで戻って来ました。
七ツ石山
ブナ坂は近い
2015年12月19日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 14:27
七ツ石山
ブナ坂は近い
歩きやすい、気持ちの良い道を行く。
2015年12月19日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 14:29
歩きやすい、気持ちの良い道を行く。
堂所まで戻ってきた
2015年12月19日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 15:13
堂所まで戻ってきた
登山道脇の水場
2015年12月19日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
12/19 15:25
登山道脇の水場
今日は結構な水量がある
2015年12月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 15:28
今日は結構な水量がある
廃屋
ここまで来ると、登山口はすぐそこ。
2015年12月19日 15:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/19 15:53
廃屋
ここまで来ると、登山口はすぐそこ。
一般ルートの登山口。
駐車場は満車なので、道路脇のあちらこちらの空きスペースに、車は止まっている。
2015年12月19日 16:05撮影 by  Canon PowerShot G9, Canon
1
12/19 16:05
一般ルートの登山口。
駐車場は満車なので、道路脇のあちらこちらの空きスペースに、車は止まっている。
暗くなる前に、今朝登った「登り尾根」取り付きに到着。
2015年12月19日 16:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/19 16:07
暗くなる前に、今朝登った「登り尾根」取り付きに到着。

装備

個人装備
替え衣類 防寒着 手袋 スパッツ タオル 雨具 飲料 食料 非常食 カメラ ヘッドランプ 電池 医薬品 エマージェンシーシート 筆記具 地図 保険証 ストック コンロ コッヘル

感想

登り尾根は思ったより歩きやすく、ミズナラなどの木が多く、良かった。
少し風があったが天気も、景色も良く、満足の山歩きでした。

今回のテーマは「登り尾根」
鴨沢から雲取へ行く場合、いつも小袖緑道あがりから入り、ブナ坂で石尾根縦走路に合流して雲取を目指していた。たしかに、道は整備されており、勾配も緩やかで非常に歩きやすい。ただ、尾根の上に出る堂所まで長く単調で面白みに欠け、何度も通るうちに飽きてきていた。
地図を見ると登り尾根の先端から三角点のある小袖山を目指し、尾根の上を堂所へ行けそうである。ということで、駐車場を出て杉奈久保の分岐の所から取付いてみた。
勾配も急そうだし、標高差も300mあるので覚悟していたが、行ってみたら予想とは全く違った。今はほとんど使われていないようだが、2,3年前まで「こちらが本道だったのではないか」というくらいしっかりした道があった。整備されていないと思われるので、時々倒木などがあるが、煩わしいほどではない。
小袖山から堂所までも、よく整備された杉の植林帯や、この時期は落葉で明るいミズナラ、ブナのエリアもあり、歩いていて気持ちがよかった。所々、アセビの群生地があり、右に左によけながら歩くところもあるが、藪こぎのレベルでは無くアクセントとして心地いい。
堂所まで一般道より1時間余分に時間が掛ったが、気持ちのいい稜線歩きができた。
今回は、登り尾根登ったが、道を間違えそうな所も思い当たらず、次回は下ってみようと思う。
堂所から先はいつもの通りで、随所から富士山や南アルプス、奥秩父のクリアな景色を堪能できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら