また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 780959
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲州高尾山は南アルプスの展望台〜静かな山でした

2015年12月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
13.8km
登り
1,005m
下り
999m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:33
合計
5:40
9:57
9:58
59
10:57
10:58
4
11:02
11:02
34
11:36
11:36
24
12:00
12:30
43
13:13
13:14
73
14:27
14:27
0
14:27
ゴール地点
8:47 勝沼ぶどう郷駅
9:22 大善寺(甲州高尾山登山口)
9:57 柏尾山
10:57 宮宕山(剣ヶ峰)
11:02 甲州高尾山(深沢山)
11:36 富士見台
12:00-12:30 棚横手山(大富士見台)
13:13 大滝不動尊宮
14:27 勝沼ぶどう郷駅
天候 晴れ。いかにも初冬って感じの天気でした。
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
勝沼ぶどう郷駅下車。駅前にはタクシーがいっぱい。以前ここには常駐していなかったのにね。大滝不動までタクシー使う人が多いようですが、タクシーは使いません。
コース状況/
危険箇所等
問題ありません。
大善寺から尾根に上がるまでは、急坂だし、落ち葉で滑りやすくなっています。逆コースの場合は注意ですね。
その他周辺情報 勝沼ぶどう郷駅前には何もありませんが?ぶどうの丘に行けば、日帰り温泉等いろいろあるようです。駅で甲州ワイン(ボトル)等おみやげを買うことはできます。
中央線の電車で山へ行くのって久しぶり?
2015年12月19日 08:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 8:41
中央線の電車で山へ行くのって久しぶり?
駅のホームですでにこの眺めです。
2015年12月19日 08:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
12/19 8:41
駅のホームですでにこの眺めです。
白根三山から荒川、赤石。
2015年12月19日 08:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
12/19 8:42
白根三山から荒川、赤石。
駅前から大善寺という道標に導かれて、ぶどう畑の中の道を…。
2015年12月19日 08:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 8:52
駅前から大善寺という道標に導かれて、ぶどう畑の中の道を…。
「勝沼フットパス」という道です。大日影トンネルはまだ開いていなかったので(9:00〜16:00)こっちを通りました。とても眺めがいい。
2015年12月19日 08:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/19 8:53
「勝沼フットパス」という道です。大日影トンネルはまだ開いていなかったので(9:00〜16:00)こっちを通りました。とても眺めがいい。
あそこがぶどうの丘。日帰り温泉などいろいろあるようです。(今回は寄りませんでしたが…)
2015年12月19日 08:55撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 8:55
あそこがぶどうの丘。日帰り温泉などいろいろあるようです。(今回は寄りませんでしたが…)
電線が邪魔!でも、この道選んで正解!
2015年12月19日 09:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
12/19 9:00
電線が邪魔!でも、この道選んで正解!
ただし、けっこうアップダウンがあるので、車道に出たところでその車道を歩いた方がよかった?車も少ないし…。
2015年12月19日 09:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 9:02
ただし、けっこうアップダウンがあるので、車道に出たところでその車道を歩いた方がよかった?車も少ないし…。
大善寺に近づきました。あの山に登るのかな?(ちがいました。)
2015年12月19日 09:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 9:16
大善寺に近づきました。あの山に登るのかな?(ちがいました。)
大善寺です。
2015年12月19日 09:20撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/19 9:20
大善寺です。
そこを過ぎたところに登山口がありました。
2015年12月19日 09:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 9:23
そこを過ぎたところに登山口がありました。
あれ、どっち行くのかな?木の向こうに道標がありました。
2015年12月19日 09:26撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 9:26
あれ、どっち行くのかな?木の向こうに道標がありました。
ここを通っていきます。いきなり急坂。
2015年12月19日 09:29撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 9:29
ここを通っていきます。いきなり急坂。
すぐにまた南アルプスが見えてきました。
2015年12月19日 09:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/19 9:38
すぐにまた南アルプスが見えてきました。
落ち葉いっぱい。これが滑りやすいんです。
2015年12月19日 09:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 9:47
落ち葉いっぱい。これが滑りやすいんです。
どんどん眺めがよくなります。
2015年12月19日 09:49撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
12/19 9:49
どんどん眺めがよくなります。
鉄塔からは尾根道になります。
2015年12月19日 09:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 9:59
鉄塔からは尾根道になります。
こんな感じの尾根道です。
2015年12月19日 10:00撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 10:00
こんな感じの尾根道です。
振り返ると…。
2015年12月19日 10:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 10:07
振り返ると…。
見えてきました。あれですね。
2015年12月19日 10:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 10:08
見えてきました。あれですね。
御坂の山々です。釈迦が岳がちょっと頭を出しています。富士山がこの方向にあるんだけれど、まだ隠れています。
2015年12月19日 10:21撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/19 10:21
御坂の山々です。釈迦が岳がちょっと頭を出しています。富士山がこの方向にあるんだけれど、まだ隠れています。
下から見えていた林道に出ました。
2015年12月19日 10:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 10:53
下から見えていた林道に出ました。
やっと富士山が…。
2015年12月19日 10:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
12/19 10:53
やっと富士山が…。
これが山頂?本当の山頂はもっと先にありました。ここは剣が峰というところだそうです。
2015年12月19日 10:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 10:58
これが山頂?本当の山頂はもっと先にありました。ここは剣が峰というところだそうです。
そこからも眺めはいいのですが…。
2015年12月19日 10:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/19 10:59
そこからも眺めはいいのですが…。
その先の山頂の方がもっと素晴らしかったです。
2015年12月19日 11:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/19 11:03
その先の山頂の方がもっと素晴らしかったです。
富士山もかなり見えてきました。
2015年12月19日 11:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/19 11:03
富士山もかなり見えてきました。
ずいぶん登ってきたんですね。
2015年12月19日 11:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 11:04
ずいぶん登ってきたんですね。
白根三山。ここは、こんな天気のいい日に限ります。
2015年12月19日 11:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
12/19 11:06
白根三山。ここは、こんな天気のいい日に限ります。
こっちは荒川、赤石、聖。
2015年12月19日 11:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/19 11:06
こっちは荒川、赤石、聖。
逆行気味でキラキラしています。
2015年12月19日 11:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
12/19 11:06
逆行気味でキラキラしています。
この先、眺めのいい尾根が続きます。
2015年12月19日 11:06撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 11:06
この先、眺めのいい尾根が続きます。
この高度感がいいですね。
2015年12月19日 11:13撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/19 11:13
この高度感がいいですね。
山火事で焼けたんだそうです。
2015年12月19日 11:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 11:27
山火事で焼けたんだそうです。
左のピークが目指す棚横手山です。アップダウンが続くんですよね。
2015年12月19日 11:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 11:30
左のピークが目指す棚横手山です。アップダウンが続くんですよね。
あんまりこっちは見えないんですが…。金峰山、すっかり雪が消えてしまっています。
2015年12月19日 11:34撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 11:34
あんまりこっちは見えないんですが…。金峰山、すっかり雪が消えてしまっています。
富士見台ってところなんだけれど、このあたりどこも同じです。
2015年12月19日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 11:38
富士見台ってところなんだけれど、このあたりどこも同じです。
どこも富士見台って感じです。
2015年12月19日 11:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
25
12/19 11:38
どこも富士見台って感じです。
棚横手山の山頂。風もなくポカポカです。
2015年12月19日 12:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 12:02
棚横手山の山頂。風もなくポカポカです。
まあ、ここも同じような眺めなんですが…。
2015年12月19日 12:02撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 12:02
まあ、ここも同じような眺めなんですが…。
大菩薩の大蔵高丸から大谷ヶ丸のあたりが見えています。
2015年12月19日 12:03撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/19 12:03
大菩薩の大蔵高丸から大谷ヶ丸のあたりが見えています。
焼きカレーパンとホットワイン(最近定番)となぜか全然合いそうもない煮込み(賞味期限が切れそうだったので持ってきました)。
2015年12月19日 12:09撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
23
12/19 12:09
焼きカレーパンとホットワイン(最近定番)となぜか全然合いそうもない煮込み(賞味期限が切れそうだったので持ってきました)。
これは、滝子山とお坊山だな!いつも見慣れている方向と違うのでわからなかった…。
2015年12月19日 12:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 12:31
これは、滝子山とお坊山だな!いつも見慣れている方向と違うのでわからなかった…。
真ん中、三つ峠の下は笹子雁ヶ腹摺山ですね。
2015年12月19日 12:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/19 12:31
真ん中、三つ峠の下は笹子雁ヶ腹摺山ですね。
ずっとあの尾根を登ってきたんですね。
2015年12月19日 12:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 12:40
ずっとあの尾根を登ってきたんですね。
だいぶ雲が出てきましたが、いい天気の一日でした。
2015年12月19日 12:40撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/19 12:40
だいぶ雲が出てきましたが、いい天気の一日でした。
大滝不動の上に出ました。
2015年12月19日 13:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 13:11
大滝不動の上に出ました。
大滝不動、だれもいません。大滝っていうのは真ん中の崖のところのようです。チョロチョロ流れているだけ。これで大滝?
2015年12月19日 13:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/19 13:15
大滝不動、だれもいません。大滝っていうのは真ん中の崖のところのようです。チョロチョロ流れているだけ。これで大滝?
帰りの林道からは甲斐駒や鳳凰のあたりがよく見えていました。
2015年12月19日 13:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/19 13:24
帰りの林道からは甲斐駒や鳳凰のあたりがよく見えていました。
大滝不動の里宮です。
2015年12月19日 14:01撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/19 14:01
大滝不動の里宮です。
ブドウ畑の道になりました。
2015年12月19日 14:10撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/19 14:10
ブドウ畑の道になりました。
電車の時間までちょっとあったので、大日影トンネルに行ってみます。
2015年12月19日 14:35撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/19 14:35
電車の時間までちょっとあったので、大日影トンネルに行ってみます。
ようするに、以前使われていたトンネルです。レンガでできています。
2015年12月19日 14:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
12/19 14:36
ようするに、以前使われていたトンネルです。レンガでできています。
向こう側が見えるんですが、距離感がヘンになります。いくら歩いても近づかない!
2015年12月19日 14:36撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/19 14:36
向こう側が見えるんですが、距離感がヘンになります。いくら歩いても近づかない!

感想

【同じ高尾山でも…】
 11月から雁ヶ腹摺山、小楢山と登ってきました。今回も、甲府盆地の向こうに南アルプスや富士山を眺めて…って、甲府盆地のちょっとだけ有名な山シリーズです。でも南アルプスの眺めはここが一番かもしれません。だって、登山口の勝沼駅から、もうすでに「南アルプスどーん」なんです。
 それと、高度感がなかなかいいんです。勝沼のあたりが真下に見えます。それだけ道も急でしたが…。
 どうも、こっちから回る人は少ないみたいです。みなさん、といっても今日会ったのは10パーティーくらいですけれど(中には30人くらいの団体もあったけど…)、大滝不動までタクシーであがって逆コースで行く人が多いようです。頂上で30分のんびりしていましたが、その間だれも来ませんでした。
 昭文社の地図のコースタイムでは7時間近かったので、最後は暗くなるかななんて思ったのですが、意外にかかりませんでした。

【いろいろおもしろいところがありそうです】
 下山してから、大日影トンネルに行ってみましたが、ほかにも大善寺の見学やワイナリーめぐりなんかよさそうです。桃の花が咲く4月ごろなんか良さそうですが、この時期、空気が澄んでいて最高の眺めでした。
 それに、さすが勝沼、駅の売店で勝沼ワイン、何種類も売っているんです。ボトル買ってずっと列車でなんて…でもロングシートじゃちょっとね…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:844人

コメント

ごぶさたですぅ〜〜 の こんにちは
いやぁ〜 良い尾根ですねぇ
惚れ惚れしちゃう
先日のダメージが足に残っているのに
早く尾根歩きしたくなっちゃたぁ〜〜〜
2015/12/20 16:57
Re: ごぶさたですぅ〜〜 の こんにちは
こちらこそ、ごぶさたでした。
この山、あまり高くないのですが、思ったより眺めがよくて、
そうそう、ひたすら尾根をたどっていく、登り下りも地図通りって潔い道でした。
以前、山火事があったとかで、それで眺めがいいとか・・。

足のダメージですか?
先週(だったっけ?)のアラレの鷹ノ巣山ですっかり冷えてしまったのでしょうか?
お大事に
って、またすぐに怪レコしていただけると思っています。
2015/12/20 18:32
こんばんは
初めまして。rainbowと申します。
富士見台と棚横手山の間で道を譲っていただいた2人組です。
山慣れた方だと思ってすれ違い、12時頃に振り返ってみたら
tsu-pmさんらしきかたのお姿が見えました。

それにしても足が早いですね。
2015/12/21 0:03
Re: こんばんは
あっ、林道の少し下のところですれ違った方ですね。
コメントありがとうございます。

それにしても、素晴らしい天気で眺めも最高でしたね。
ぽかぽか暖かくって、あそこを訪れるにこれ以上ないってくらい?

ただ、意外とアップダウンがあって、かなりヘタリました。
rainbowさんたちとすれ違うころは、一番ヒーヒー言っていたころです。

山行記録、拝見させていただいたところ、
ワタシの行ったことのないところ
いろいろ行かれているようです。
今後とも参考させていただきたいなあ。
レコ楽しみにしています。
2015/12/21 9:25
ああ、勝沼ぶどう郷・・・!
tsu-pmさん、こんばんは!
toshishunと申します。
(7月の平ヶ岳のレコでコメントいただいた者です)

今年の1月に今回tsu-pmさんが歩かれたコースを逆に歩きました。
ただ、私の場合は恥ずかしながら、駅から大滝不動尊までタクシーを使いました(^_^;)
お写真を拝見し、1年近く前になりますがあのときの景観が昨日のことのように脳裏に甦り、ついコメントさせていただいた次第です。

富士山は稜線でしか見えませんでしたが、南アルプスや奥秩父連山に絶えず見守られての山行でした。
甲州高尾山、棚横手は展望の効く冬枯れの時期が最高です!

山梨県の山へは良く足を運ばれるようですね?
私も年末締めは山梨県の山(富士山に近いところの日溜まりハイク)を計画中です・・・
とこかでお目にかかることを楽しみにしておりますm(_ _)m
2015/12/23 22:26
Re: ああ、勝沼ぶどう郷・・・!
コメント&いつもレコ、見ていただいてありがとうございます。
今回、天気に恵まれました。
ここは、ガスってたりしたら全く意味ありませんよね!

駅から近くて、交通の便がよくて、
道も良いし、とにかく眺望が素晴らしい。
麓は観光地、
それなのに、人が少ない!
もったいないですよね。

そうそう、ここんところ、甲府盆地周辺に凝っていました。
あといくつか登りたいところあるんですけれど、
そこは標高も高くて時間もかかりそうなので、
日が長くなってからにしようと思っています。

toshishunさんは、次はどこでしょうね?
レコ楽しみにしています。
どこかでお会いできたらうれしいですね。
2015/12/23 22:53
大変参考になりました
甲州高尾山、聞いたことあるけど、どこだっけ?とこのレコ読んだときはそう思いました。私の大好きな山梨の山だったんですね😍

駅からの周回コースで7時間。いいですね。
今回は温泉に寄らずに帰りましたが、ぶどうの丘の天空の湯も甲府盆地の真ん中でいいし、ほったらかし温泉も大好きです😘

春になったら、夕方ノンビリ露天風呂に浸かり、朧月を見て、ビール🍺をいただきたいです。

またいい場所、
教えてくださいませ😊
2015/12/29 7:19
Re: 大変参考になりました
こちらこそ、
少しでもお役に立てると嬉しいです。

棚横手山よりもさらに先まで行ってこられたのですね。
私は、棚横手から先は、樹林の中とかいうのを読んだ記憶があったので
行かなかったのですが・・。

勝沼の周辺、日帰りではもったいない感じがします。
また今度、観光とワインがメインで行きたいなあ。
2015/12/29 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら