また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 781254
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢探検隊。椿丸・山神峠・三保山荘廃屋。

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
12.8km
登り
919m
下り
910m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:14
合計
6:17
7:22
7:22
69
9:38
9:44
34
10:18
10:19
42
11:01
11:07
31
11:38
11:39
74
12:53
12:53
25
13:18
13:18
5
13:23
13:23
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山北山中湖線浅瀬ゲート手前駐車スペース(3台分) 満車の場合路駐も出来る様です。登山客は少なくほとんどがバードウォッチャーでした。
コース状況/
危険箇所等
【椿丸南ルート(下山用)】
このエリア、西丹沢・世附地区は登山地図で登山道の記載の無い空白エリアです。赤破線どころか、グレーの破線すらないエリア。最近発売された「西丹沢登山詳細図」にはこの椿丸周辺は(道標なし、熟達者向)と紹介されていますが、地形が複雑で読図RFが難しいエリアです。テープはありますが支尾根のもテープがあったりしてそちらに迷い込む事もありそうです。P780までは細かなアップダウンが続く稜線歩きです。50m以上降ってしまったときはルートを外した事になります。早めにルートミスに気付き、元の場所に戻る事がバリルートを歩く時の基本です。各ピークごとに必ず行き先・方向を確認(RF)しましょう。特にRFが必要なのは下って3つ目標高800m、4つ目P838付近手前、5つ目820m、7つ目P795m手前ピーク。その後は尾根沿いでは無く、尾根を巻く形で水平に経路がある。P785を過ぎたら後は一気に下るだけ。林道が見えてきた辺りから急斜面になりヤセ尾根の個所もあるのでより慎重に下ります。

【椿丸から山神峠〜水ノ木幹線林道】
編集中です。

登山届は浅瀬ゲート前には無いようなので、玄倉バス停で提出しました。
トイレは、浅瀬ゲートより1キロ手前の駐車場に水洗トイレがあります。
久しぶりの世附です。
ワクワク〜(g)

その帽子いいねぇ、買ったの?(is)

この時期には欠かせないニット帽「あったかい〜」
hさんありがとう!!(g)
2015年12月20日 07:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 7:12
久しぶりの世附です。
ワクワク〜(g)

その帽子いいねぇ、買ったの?(is)

この時期には欠かせないニット帽「あったかい〜」
hさんありがとう!!(g)
浅瀬橋
水がきれい
2015年12月20日 07:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 7:19
浅瀬橋
水がきれい
ヤブツバキ(12~3月)

花が見れるとは思いませんでした。
2015年12月20日 07:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
12/20 7:54
ヤブツバキ(12~3月)

花が見れるとは思いませんでした。
ミツマタの蕾
2015年12月20日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 8:03
ミツマタの蕾
冬枯れして明るくなった斜面を登って行く
2015年12月20日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 8:09
冬枯れして明るくなった斜面を登って行く
途中、階段もあって快適な登山道です。
2015年12月20日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:26
途中、階段もあって快適な登山道です。
「イノシシが体を洗う場所」と言われてる(本当に?)尾根池は水涸れしてました
2015年12月20日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 9:00
「イノシシが体を洗う場所」と言われてる(本当に?)尾根池は水涸れしてました
突然、ぽっかりと展望が開ける場所。
ちょっとメルヘンの丘に似てる?
2015年12月20日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 9:12
突然、ぽっかりと展望が開ける場所。
ちょっとメルヘンの丘に似てる?
快適で気持ちの良い稜線歩きが続きます。

林道歩きみたいですよね(g)
2015年12月20日 09:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/20 9:18
快適で気持ちの良い稜線歩きが続きます。

林道歩きみたいですよね(g)
椿丸山頂 902m
本日の最高峰。山頂を少し過ぎると最高の展望が広がる。
2015年12月20日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/20 9:35
椿丸山頂 902m
本日の最高峰。山頂を少し過ぎると最高の展望が広がる。
どうですか!この展望。
西丹沢では珍しく展望の良い山頂です。
2015年12月20日 09:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/20 9:37
どうですか!この展望。
西丹沢では珍しく展望の良い山頂です。
檜洞丸(中央)、同角ノ頭(右)、大笄(左)までくっきり見えます。
2015年12月20日 09:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/20 9:42
檜洞丸(中央)、同角ノ頭(右)、大笄(左)までくっきり見えます。
富士山も
2015年12月20日 10:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/20 10:00
富士山も
山神峠方面へ
スキップしたくなる快適な尾根が続くが、知らない間に違う尾根に迷い込んでしまう可能性があるので気をつけよう。
2015年12月20日 10:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/20 10:06
山神峠方面へ
スキップしたくなる快適な尾根が続くが、知らない間に違う尾根に迷い込んでしまう可能性があるので気をつけよう。
各ピークで必ずRF(ルーファイ)する。
読図RFはgoeに任せっきり。

この日はisコンパス無し。(どこかで無くしたみたいですよ(泣)
2015年12月20日 10:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:26
各ピークで必ずRF(ルーファイ)する。
読図RFはgoeに任せっきり。

この日はisコンパス無し。(どこかで無くしたみたいですよ(泣)
稜線から山神峠への下降点が難しい。
テレビアンテナが目印となる。

地形図通りに進むと少しズレます。
テープありましたが、いい勉強になりました!(g)
2015年12月20日 10:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 10:47
稜線から山神峠への下降点が難しい。
テレビアンテナが目印となる。

地形図通りに進むと少しズレます。
テープありましたが、いい勉強になりました!(g)
10分程斜面を降ると「山神峠」の社が見えてくる。
2015年12月20日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 10:58
10分程斜面を降ると「山神峠」の社が見えてくる。
まずはごあいさつ。
今にも倒れそうな社だが、樹木に支えられて何とか建ってる感じ

やっと来れましたね〜(g)
2015年12月20日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/20 10:59
まずはごあいさつ。
今にも倒れそうな社だが、樹木に支えられて何とか建ってる感じ

やっと来れましたね〜(g)
水ノ木方面は崩落が進み、歩ける状態ではない。
2015年12月20日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:00
水ノ木方面は崩落が進み、歩ける状態ではない。
悪沢方面は踏み跡もある。
いつか歩いてみたい。
2015年12月20日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 11:00
悪沢方面は踏み跡もある。
いつか歩いてみたい。
静かな趣のある空間でした。
2015年12月20日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 11:00
静かな趣のある空間でした。
峠から山神山への登り返しが一番つらかった。
途中、林道が現れる。
2015年12月20日 11:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 11:18
峠から山神山への登り返しが一番つらかった。
途中、林道が現れる。
その林道はこの大きなウラジロモミの木で止まっている。goeと比べてもその大きさに圧倒される。

下ってきたので振り返らないと気がつかないかも。
びっくりの大木でした。メジャールートならシンボルになりそうな雰囲気です(g)

2015年12月20日 11:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/20 11:30
その林道はこの大きなウラジロモミの木で止まっている。goeと比べてもその大きさに圧倒される。

下ってきたので振り返らないと気がつかないかも。
びっくりの大木でした。メジャールートならシンボルになりそうな雰囲気です(g)

自分(is)も大きく手を広げるが、全く敵わない。
2015年12月20日 11:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
12/20 11:32
自分(is)も大きく手を広げるが、全く敵わない。
富士山の展望はここで終わりだね〜(g)
2015年12月20日 11:37撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
12/20 11:37
富士山の展望はここで終わりだね〜(g)
林道と尾根道が並行し何度か交差する。
isはアップダウンの少ない林道を歩き、goeは尾根道へ。

2015年12月20日 11:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 11:41
林道と尾根道が並行し何度か交差する。
isはアップダウンの少ない林道を歩き、goeは尾根道へ。

平凡な林道と違って尾根道は美尾根だったようだ。(is)

登って正解(^^♪いい尾根でしたよ〜(g)
2015年12月20日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 11:47
平凡な林道と違って尾根道は美尾根だったようだ。(is)

登って正解(^^♪いい尾根でしたよ〜(g)
林道はなぜか行き止まり。
いったいどこに繋がっているのだろう。
2015年12月20日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:03
林道はなぜか行き止まり。
いったいどこに繋がっているのだろう。
今日はどろんこ祭りとは無縁なので靴がきれい。
2015年12月20日 12:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:06
今日はどろんこ祭りとは無縁なので靴がきれい。
降っている最中にとても整備された水平経路があり、気になるので寄り道してみます。
2015年12月20日 12:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 12:18
降っている最中にとても整備された水平経路があり、気になるので寄り道してみます。
5分ほど歩いてみたが、どうやら東電施設の管理道っぽいので探索はやめて退散。
2015年12月20日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:22
5分ほど歩いてみたが、どうやら東電施設の管理道っぽいので探索はやめて退散。
かながわ美林50選に選ばれても良さそうな美しい林相。

綺麗に整列されてました(g)
2015年12月20日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/20 12:32
かながわ美林50選に選ばれても良さそうな美しい林相。

綺麗に整列されてました(g)
三保山荘跡の廃屋
2015年12月20日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 12:35
三保山荘跡の廃屋
五右衛門風呂みたいなお風呂ですね
2015年12月20日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 12:36
五右衛門風呂みたいなお風呂ですね
「三保製炭作業所」は対岸上流にある廃屋の様な気がする。
2015年12月20日 12:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 12:37
「三保製炭作業所」は対岸上流にある廃屋の様な気がする。
吊橋は揺れます
2015年12月20日 12:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 12:40
吊橋は揺れます
2010年に崩落した斜面はだいぶ修復されてきました。
2015年12月20日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:46
2010年に崩落した斜面はだいぶ修復されてきました。
以前よりはだいぶ歩きやすくなりました。
落石に注意しながら素早く通過
2015年12月20日 12:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 12:47
以前よりはだいぶ歩きやすくなりました。
落石に注意しながら素早く通過
織田信長軍の鉄砲隊三弾打ちを思わせる木柵
2015年12月20日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/20 12:54
織田信長軍の鉄砲隊三弾打ちを思わせる木柵
ここが最も危険な核心部だった。

ここまでず〜と先を歩いてましたが不安になる。
isに毒見(歩)してもらう(笑)
2015年12月20日 12:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
12/20 12:56
ここが最も危険な核心部だった。

ここまでず〜と先を歩いてましたが不安になる。
isに毒見(歩)してもらう(笑)
夕滝
冬枯れした今が一番良く見えます。
2015年12月20日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/20 13:12
夕滝
冬枯れした今が一番良く見えます。
この場所に不老山へ登る吊橋があったが2010年の大雨で流されてしまったようだ。
2015年12月20日 13:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 13:16
この場所に不老山へ登る吊橋があったが2010年の大雨で流されてしまったようだ。
椿丸への取付きに戻ってきました。
これで周回完了。

お疲れ様でした。
2015年12月20日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 13:18
椿丸への取付きに戻ってきました。
これで周回完了。

お疲れ様でした。

感想

今回の世附・椿丸周辺は登山地図に登山道の記載のない空白エリア。道なき道を歩く、未知の道を歩くとき、この先何があるんだろうといつもワクワクする。そして狙い通りに歩けた時の達成感は大きな仕事をやり遂げた時の様に凄い(ちょっと大げさ)。やっぱり自分はこの様な山行が好きだ。

奥野幸道氏の「丹沢今昔」の余話には、世附には受刑者が炭を焼く三保製炭作業所という炭焼き場があったとの事。悪沢出合付近の廃屋がそれに近い様だが、はたして今回の三保山荘(廃屋)なのか、少し上流の林道からも見える場所にも同じような廃屋があるが・・。更に、太平洋戦争の直後に小田原少年院の分院が丹沢山中に一時置かれたことがあり、場所は西丹沢の世附奥の悪沢との事。この悪沢付近は山神峠の山神様と菊花紋伝説がむすびついた財宝伝説があり、大正初期から昭和にかけて西丹沢に発掘ブームが起こったそうです。
あまり詳しくは調べていないのでこれ以上勝手な事は書けませんが、このエリアは調べれば調べるほど、「宝探し」をしているみたいで楽しいです。
そのうちゆっくり探索してみたいです。

久しぶりに世附の杜を歩きました。
日曜日ですが、前半一名の方とお会いしただけ。
静かな尾根をゆっくり満喫してきました!

夏場は色々と遠征したりしますが、やっぱり地元丹沢の魅力に魅せられます。

今回もちょっとしたRFミスありましたが地図読みの勉強になるいい尾根だと思います。私ももう少し頑張ろうっと!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 丹沢 [日帰り]
世附の栗ノ木日陰沢
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら