ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 781462
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

天気最高! 白山?も見えた高見山!! でも霧氷は・・・

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukanpo その他1人
GPS
05:35
距離
8.9km
登り
878m
下り
875m

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:45
合計
5:36
7:54
44
たかすみ温泉
8:38
8:45
27
9:12
9:12
54
10:06
11:40
41
12:21
12:21
25
12:46
12:50
40
13:30
たかすみ温泉
天候 快晴・微風・視界良好でこれ以上無し!というくらいの好天
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉駐車場
大きな駐車場で、綺麗なトイレもあります。

国道166号線を東吉野村に入って2つ目の信号で左折して県道28号線に
入り、その先の分岐を左折。
しばらく進むと「この先工事中」の表示があり、この工事現場あたりで
山からしみ出た水が路面に流れている所があり、ここは凍結注意です。
今日は滑らなかったので凍結してなかったのかな?
そして、平野川沿いに登って行くと、右手にたかすみ温泉があります。
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂まで、危険な所は特にありません。

登山口を少し上がると丸太階段が現れ、しばらく続いたあと緩やかに
なって沢を渡ればもう一息で高見杉避難小屋です。
ここからしばらくは緩やかな登りですが、途中から杉谷平野分岐の
手前まで丸太階段混じりのやや急登が続きます。

杉谷平野分岐からもしばらく急な登りがありますが、植林帯から自然林に
変わってくるので、案外気分良く登れると思います。
さらに上がって、傾斜が幾分緩やかになってくると山頂は近いです。
山頂手前の笛吹き岩からは、天気が良ければ台高縦走路の伊勢辻山、
アカゾレ山、国見山や桧塚奥峰、そして大峰山系の絶景が眺められます。

山頂手前は木々も少なくなり風をまともに受けるため、強風時は注意が
必要なこともあります。

高見山山頂のすぐ東側にあるコブに行く途中、その手前の小さなコブの
トラバースは積雪量が多くなるとちょっとイヤらしいです。
また、東側のコブに上がるところは急な岩場になっているので、下りの
時は要注意です。
その他周辺情報 たかすみ温泉 
奈良県吉野郡東吉野村平野 0746‐44‐0777
槇風呂、檜風呂、岩風呂があります。 
大人500円 小人200円(6歳以上12歳未満)
11:00〜21:00(12/1〜3/15は20:00まで)
定休日 木曜日と年末年始12/29〜1/1
但し、定休日が祝日にあたる場合は営業、翌日が休み。
今日は、7月以来となる
たかすみ温泉からです
2015年12月20日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 7:53
今日は、7月以来となる
たかすみ温泉からです
平野川にかかる丹ノ浦橋
欄干に霜が降りて白く
なってます
2015年12月20日 07:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 7:57
平野川にかかる丹ノ浦橋
欄干に霜が降りて白く
なってます
高見杉避難小屋
いつも陰気な感じなので
独りの時は通過しますが
今日はお友達が居るので
ちょっと休憩します
2015年12月20日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/20 8:38
高見杉避難小屋
いつも陰気な感じなので
独りの時は通過しますが
今日はお友達が居るので
ちょっと休憩します
杉谷平野分岐
クマさんお久しぶり〜!
2015年12月20日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/20 9:12
杉谷平野分岐
クマさんお久しぶり〜!
大きな霜柱が出現し
霧氷にも期待するが…!?
2015年12月20日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/20 9:13
大きな霜柱が出現し
霧氷にも期待するが…!?
あっれ〜!
青空に映える “無氷!!”
もう少し上がったら…!?
2015年12月20日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/20 9:27
あっれ〜!
青空に映える “無氷!!”
もう少し上がったら…!?
しかし国見岩付近でも
“無氷!!” で “無情!?“
2015年12月20日 09:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 9:30
しかし国見岩付近でも
“無氷!!” で “無情!?“
お〜っと!?
ようやく霧氷の残骸が
現われはじめました
2015年12月20日 09:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/20 9:42
お〜っと!?
ようやく霧氷の残骸が
現われはじめました
南向きの笛吹岩には
霧氷はありませんが
そのかわりに・・・
2015年12月20日 09:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/20 9:47
南向きの笛吹岩には
霧氷はありませんが
そのかわりに・・・
絶景が拡がってました
雲ヶ瀬山からアカゾレ山
国見山、明神岳へと続く
台高縦走路と
2015年12月20日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/20 9:50
絶景が拡がってました
雲ヶ瀬山からアカゾレ山
国見山、明神岳へと続く
台高縦走路と
こっちには大峰山系も
クッキリ見え、これは
大普賢岳のア〜ップ!
2015年12月20日 09:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
12/20 9:50
こっちには大峰山系も
クッキリ見え、これは
大普賢岳のア〜ップ!
国見山、水無山、
明神岳のア〜ップ!
2015年12月20日 09:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
12/20 9:51
国見山、水無山、
明神岳のア〜ップ!
山頂近くの北側斜面には
まだそこそこ残ってた〜
\(^o^)/
2015年12月20日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/20 9:54
山頂近くの北側斜面には
まだそこそこ残ってた〜
\(^o^)/
でも霧氷のトンネルに
なるところは “無氷” の
トンネルでした
2015年12月20日 09:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
12/20 9:56
でも霧氷のトンネルに
なるところは “無氷” の
トンネルでした
でも北側にはそこそこ
あって、青空に映えます
2015年12月20日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/20 9:59
でも北側にはそこそこ
あって、青空に映えます
山頂直下は、なんとか
両側に残ってました
2015年12月20日 10:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
12/20 10:01
山頂直下は、なんとか
両側に残ってました
青空と霧氷ですが
なんか物足りないです
2015年12月20日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
12/20 10:03
青空と霧氷ですが
なんか物足りないです
山頂避難小屋の手前も
こんな状態です
2015年12月20日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/20 10:03
山頂避難小屋の手前も
こんな状態です
雲ひとつない快晴ですが
う〜ん、やっぱり残念!
2015年12月20日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/20 10:04
雲ひとつない快晴ですが
う〜ん、やっぱり残念!
山頂とうちゃ〜く!
で、お約束の一枚
2015年12月20日 10:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
24
12/20 10:06
山頂とうちゃ〜く!
で、お約束の一枚
高角神社裏側の三角点で
ひこにゃんときんととの
記念撮影
2015年12月20日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
12/20 10:09
高角神社裏側の三角点で
ひこにゃんときんととの
記念撮影
東の三峰山方向
三峰山は白く見えんけど
霧氷は無いのかな?
2015年12月20日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/20 10:10
東の三峰山方向
三峰山は白く見えんけど
霧氷は無いのかな?
ズームしたらいくらか
白く見えるので積雪は
あるみたいです
2015年12月20日 10:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/20 10:10
ズームしたらいくらか
白く見えるので積雪は
あるみたいです
で、鎧・兜方面
高見山からの展望では
この鎧・兜と大峰の
大普賢岳が眼をひきます
2015年12月20日 10:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/20 10:11
で、鎧・兜方面
高見山からの展望では
この鎧・兜と大峰の
大普賢岳が眼をひきます
なんか、鎧・兜の間の
ズ〜ッと向こうの方に…
うわ〜ッ!白山やん!!
さすが白山!真っ白です
(勝手に白山と思ってる)
2015年12月20日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
12/20 10:13
なんか、鎧・兜の間の
ズ〜ッと向こうの方に…
うわ〜ッ!白山やん!!
さすが白山!真っ白です
(勝手に白山と思ってる)
そしてこっちも遠くの
方に白くなった山が…
あれは比良山系やん!!
2015年12月20日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/20 10:14
そしてこっちも遠くの
方に白くなった山が…
あれは比良山系やん!!
比良山系をズ〜ム!
ひときわ白く見えるのが
蓬莱山あたりで右の少し
高い山はコヤマノ岳か
武奈ヶ岳あたりかな?
2015年12月20日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
12/20 10:14
比良山系をズ〜ム!
ひときわ白く見えるのが
蓬莱山あたりで右の少し
高い山はコヤマノ岳か
武奈ヶ岳あたりかな?
今日は快晴・微風という
絶好のコンディション
なので東側のコブまで
行きます
2015年12月20日 10:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/20 10:21
今日は快晴・微風という
絶好のコンディション
なので東側のコブまで
行きます
東側のコブの登り
ここは急傾斜の岩場で
ちょっとイヤらしい
下りは要注意です!
2015年12月20日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/20 10:22
東側のコブの登り
ここは急傾斜の岩場で
ちょっとイヤらしい
下りは要注意です!
コブにとうちゃ〜く!
で、ここから振り返ると
2015年12月20日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/20 10:24
コブにとうちゃ〜く!
で、ここから振り返ると
ジャジャ〜ン!と
高見山山頂を間近に
眺めることができます
もっと雪が積って霧氷も
タップリあればほんとに
素晴らしいのですが、
今日はちょっと残念です
2015年12月20日 10:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
12/20 10:24
ジャジャ〜ン!と
高見山山頂を間近に
眺めることができます
もっと雪が積って霧氷も
タップリあればほんとに
素晴らしいのですが、
今日はちょっと残念です
今日お供していただいた
yamasurfさんが絶景に
見とれています
2015年12月20日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
12/20 10:27
今日お供していただいた
yamasurfさんが絶景に
見とれています
北西方向のズ〜ッと遠く
モヤの上に頭を出してる
山は京都の愛宕山かな!?
2015年12月20日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/20 10:32
北西方向のズ〜ッと遠く
モヤの上に頭を出してる
山は京都の愛宕山かな!?
高見山山頂の右奥に
金剛・葛城とその手前は
音羽三山
2015年12月20日 10:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 10:33
高見山山頂の右奥に
金剛・葛城とその手前は
音羽三山
東側のコブと高見山の
鞍部で昼メシにします
私のレコでパン以外の
昼メシが出てきたのは
初めてかも…!?
私には豪勢なごちそう
ですが一般的には貧相?
2015年12月20日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
12/20 11:04
東側のコブと高見山の
鞍部で昼メシにします
私のレコでパン以外の
昼メシが出てきたのは
初めてかも…!?
私には豪勢なごちそう
ですが一般的には貧相?
うどんを食べて
暖まったので戻ります
ここ、山頂と東側のコブ
の間にあるトラバースも
雪深くなるとイヤらしく
なるので要注意です!
トラバースせずコブを
越える方がいいかも?
2015年12月20日 11:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 11:33
うどんを食べて
暖まったので戻ります
ここ、山頂と東側のコブ
の間にあるトラバースも
雪深くなるとイヤらしく
なるので要注意です!
トラバースせずコブを
越える方がいいかも?
山頂に戻って来ました
この1時間半程でかなり
雪が溶けてました
2015年12月20日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 11:37
山頂に戻って来ました
この1時間半程でかなり
雪が溶けてました
山頂避難小屋の上の
展望台から高角神社を
振り返る
表(東吉野)から上がると
山頂を間近で見られる
のはここだけ!
って、山頂から山頂を
見てるだけやん!!
2015年12月20日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 11:40
山頂避難小屋の上の
展望台から高角神社を
振り返る
表(東吉野)から上がると
山頂を間近で見られる
のはここだけ!
って、山頂から山頂を
見てるだけやん!!
ここもタップリ霧氷が
着けばもっと素晴らしい
景色となるのになぁ〜!
2015年12月20日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 11:42
ここもタップリ霧氷が
着けばもっと素晴らしい
景色となるのになぁ〜!
でも、これはこれで
味わいがありますね
名残り惜しいですが
下山します
2015年12月20日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/20 11:46
でも、これはこれで
味わいがありますね
名残り惜しいですが
下山します
で、ビュ〜ンと飛んで
高見杉!
2015年12月20日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/20 12:46
で、ビュ〜ンと飛んで
高見杉!
サザンカ サザンカ
咲いた道〜♪♪ の
丹ノ浦橋まで下りてきて
駐車場まであと少し
2015年12月20日 13:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/20 13:26
サザンカ サザンカ
咲いた道〜♪♪ の
丹ノ浦橋まで下りてきて
駐車場まであと少し
まだまだ快晴の
駐車場にとうちゃ〜く!
yamasurfさん、
お疲れさまでした
2015年12月20日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
12/20 13:30
まだまだ快晴の
駐車場にとうちゃ〜く!
yamasurfさん、
お疲れさまでした
そして最後に、
これ、パクって来たの
ではないですよ!
“超常現象!?”
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-767130.html
によってワープしていた
山名板を元に戻すべく
家に持ち帰りペンキ塗り
直しと山名の補修をして
“池小屋山”を“池木屋山”
に修正して、戻す準備は
できてるんですが、雪が
積り始めたので今年中に
戻すのはもうムリかな?
2015年12月13日 21:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
12/13 21:04
そして最後に、
これ、パクって来たの
ではないですよ!
“超常現象!?”
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-767130.html
によってワープしていた
山名板を元に戻すべく
家に持ち帰りペンキ塗り
直しと山名の補修をして
“池小屋山”を“池木屋山”
に修正して、戻す準備は
できてるんですが、雪が
積り始めたので今年中に
戻すのはもうムリかな?

装備

個人装備
グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 1/2.5万地形図 ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 筆記用具 常備薬 カメラ

感想

11月下旬から、実家の都合で丸々一日の山歩きがしにくくなって、
先週日曜日、久しぶりにちょっと空いた時間に奈良市の国見山に登ろうと
思い 家を出たのですが、あいにく “奈良マラソン” の開催日だったため
途中の道路が通行規制されていて、登山口に到達できずやむなく断念。
そして今日、3週間ぶりに山に行って来ました。

今回は、10月の古光山でお会いした yamasurfさんをお誘いしての
高見山霧氷観賞ハイクの計画でした。
yamasurfさんは、山歩きは最近始められたばかりで「雪山ハイクはまだ
やったことが無い。」とのことだったので、お手軽に登れ霧氷と展望が
バツグンの高見山を選んだのですが、展望は最高だったのですが、霧氷の
方はかなり落ちてしまっていて、青空に映える豪快な霧氷を見てもらう
ことができなくて、ちょっと残念だったです。

でも、雲ひとつない快晴と遠〜くまで見通せる良好な視界だったため、
台高縦走路や大峰山系はもとより、鈴鹿山系や比良山系、そして遥か遠く
真っ白な白山(と思ってるだけで違うかも!?)まで見えるという素晴らしい
眺望と、冬の高見山で「こんな日があるのか!?」というくらいの気持ち
のイイ微風で、初 雪山ハイクのyamasurfさんには、もってこいのコンデ
ィションだったと思います。
ただ、霧氷のトンネルをくぐってもらえなかったのはやっぱり残念でした。

今まで雪山シーズンに、何度も高見山に登ってますが、いつ登っても山頂の
避難小屋は “朝の満員電車” 並みの混雑だったのですが、今日の避難小屋は
誰ひとり休憩してる人がおられず もぬけの殻で、登山者の皆さんは外で
心地良い風とやわらかな陽射しを受けて休憩されたり、ランチを楽しんだり
されてましたが、それくらいに最高の山登り日和だったです。

最後に、今回の高見山とは関係ないのですが、ちょっと心残りなのは、
11月に明神平から千石山に行った時に、“超常現象!?” によって、ワープ
していた池木屋山と金剛山で発見した山ノ神ノ頭の山名板を年内に戻す
ことができないであろう!? ということです。
なかなか山に行けない状態が続いていてモタモタしている間に、山には
雪が積り始めたので、山名板ミッションは残念ながら年越しとなりそうです。
来春、雪が消えたらできるだけ早い時期に戻しに行こうと思ってますので
池木屋山と山ノ神ノ頭に行かれる予定の方には申し訳ないですが、来春まで
いましばらく、お待ちください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人

コメント

お疲れ様でした〜(*´∀`*)
良い天気に恵まれて最高でした!
霧氷の大きさはアレでしたけど白と茶と青のコントラストが綺麗でしたね〜。
色んなお話聞きながら登ったのであっちゅー間でしたよ!疲れもそれほどなかったし...
楽しい一日でした〜
お付き合い頂いてありがとうございました!
結局温泉は入らずに帰りました...眠くなりそうで遅くなりそうやったんで...
また機会があったらお願いしますm(_ _)m
2015/12/20 20:21
Re: お疲れ様でした〜(*´∀`*)
yamasurfさんこんにちは。

いやはや、返信が遅くなって申し訳ないです。
いろいろゴタゴタやってたもんで… (^_^;)

霧氷は少し残念だったですが、お天気の方はバツグンに良かったですね!
もっと凄い霧氷は、これからいくらでも見られると思いますが、休みの日が
こんな微風の好天になることはそうないので、今回はラッキーだったですsun

霧氷バスが走りはじめると登山道もたかすみ温泉も “ババ混み” になるので
次回行かれる時、霧氷バスが走ってるときであれば、早めの登山と下山が
混雑を避けられるのでおススメです。
天気予報を見て、いい天気の時を狙って、ぜひ奥さんと登って、温泉に
浸かって楽しんでくださいね〜
2015/12/23 12:37
ゲスト
暖冬
sukanpoさん、yamasurfさん、こんばんは。
やっぱり暖冬と言われているだけの事はあって、寒波が過ぎるとまたすぐに雪は溶けてしまいますね。山頂の避雷針もいつもは旗のようになってるのに全く霧氷が付いていないですものね。とはいっても!やっぱり青空は良い!こんな気持ちのいい日に登りたいな〜!
2015/12/22 0:14
Re: 暖冬
akirasさん、こんばんは!
そうですね、平地も冬型緩んだらすぐ暖かくなりますもんねぇ
その旗のような避雷針を見てみたいです!
機会見つけてまた行きたいと思っています
2015/12/23 0:37
Re: 暖冬
akirasさんこんにちは。

そうですよね、やっぱ暖冬ですね。
昨年の12月は明神平に2回と高見山に1回登りましたが、いずれもそこそこ
雪があって楽しめたのですが、今年はなかなか大雪にはなりませんね。
でもシーズンはこれから!
年が明けて厳冬期になると、避雷針に立派な霧氷の旗ができるでしょうね
その時に今回のような好天・微風であれば申し分ないですね〜!

山頂から台高尾根分岐までは雪も深く展望もそこそこなので、子狸君たちと
お天気のイイ時に北尾根周回をされてはいかがですか〜!?
2015/12/23 13:08
寒波が待ちどおしいですね!
sukanpoさん、 yamasurfさん こんにちは(^O^)
快晴の高見山、樹氷のアーチくぐれず残念でしたね!
今年は暖冬で12月とは思えぬ暖かさですもんね(^_^;)
でもやっぱ、快晴のパノラマビューは最高ですね\(^o^)/
私達も年明けたら、雪山始動です!(^^)!
2015/12/22 11:33
Re: 寒波が待ちどおしいですね!
chasseさん、こんばんは!
sukanpoさんが霧氷アーチ、すごいんやで〜って言ってはったのでぜひ今度はくぐれるよう、機会を狙ってみます
2015/12/23 0:40
Re: 寒波が待ちどおしいですね!
chasseさんこんにちは。

快晴&微風で眺望抜群の高見山。これで霧氷が完璧ならば…。
って言うのは、贅沢ですよね (^_^;)
でも、山頂近くの霧氷のトンネル、腰をかがめなければ通れないくらいの
デカイ霧氷に、早くなったらいいのになぁ!
けど、そうなってくると三峰山や明神平も気になってくるし…。
高見山の豪快な霧氷に対し三峰山の繊細な霧氷、明神平のタップリな雪、
と、それぞれ味わいが違っててどこへ行くか悩みますね
(私、雪山はこの三つしか知らないです )

さあ、シーズンはこれから!
快晴&微風が最高ですが、いろんな冬山を楽しみましょうね〜 (^_^)v
で、chasseさんの雪山のレコ、お待ちしておりま〜す
2015/12/23 13:39
sukanpoさん おはようございます!
高見山、お天気が良すぎてせっかくの霧氷も落ち気味でしょうか?
あのダイナミックな大エビのしっぽは、もう少し冷え込むまでのお楽しみ
お天気がいい分、絶景を望めましたね!
充分元が取れていますよ

山名板、手間がかかっていますね。
どちらも遠くて、私には果たして行けるのか・・?
宿題は急がずとも、気候が良くなってから・・・。
お疲れさまでした
2015/12/23 5:06
Re: sukanpoさん おはようございます!
s_fujiwaraさん、こんにちは。

天気は最高だったですね
休みの日に、こんな快晴・微風の時が重なるってことは、シーズン中に
そうそうあるもんじゃないし、白山まで見えたのでラッキーだったです
高見山の “ダイナミックな大エビのしっぽ” は、これからに期待!ですね
厳冬期が待ち遠しいです〜!!

山名板を戻すのが年末までのミッションのつもりでいたのですが、
池木屋山は大又からでも登っても、馬ノ鞍峰から登ってもそこそこ距離が
あるので、積雪があればスピードが遅くなって日照時間の短い今時期は
かなりムリがあるのと、宮ノ谷からでも危険地帯に雪が着くと私なんかには
絶対にヤバいし…
というようなことと、山名板を修復したりしてモタモタしてるうちに、
雪が積りはじめて …
まだ年内を諦めたわけではないですが、やっぱり年越しになりそうです
それまでの間、高見山・三峰山・明神平で楽しませてもらって、
s_fujiwaraさんと、またお会いできることを楽しみにしときます
2015/12/23 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら