また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 781737
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雪の釈迦ヶ岳〜三池岳の稜線歩き(↗岩ヶ峰尾根、↘八風峠道)

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:58
距離
13.2km
登り
1,140m
下り
1,139m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:22
合計
5:59
7:20
82
八風キャンプ場駐車場
8:42
8:48
3
8:51
8:53
16
9:09
9:13
6
9:19
9:32
6
9:38
9:42
3
9:45
9:55
11
10:06
10:06
17
10:23
10:23
2
10:25
10:25
4
大平尾根引返し点
10:29
10:29
5
大平尾根分岐
10:34
10:34
6
10:40
11:04
10
段木手前の岩場
11:14
11:14
7
段木尾根分岐
11:21
11:23
3
11:26
11:27
3
11:30
11:30
5
11:35
11:36
6
11:42
11:46
10
11:56
12:07
8
12:15
12:15
60
13:15
13:15
4
13:19
八風キャンプ場駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪道 四日市東ICで降り、県道64号線を道なりに西進。
上海老交差点を右折して国道365号線を北進。
保々工業団地入口交差点を左折して西進。
永井交差点を右折して県道140号線を北進。
竹永北交差点を左折して北進し、朝明郵便局前交差点を右折して
国道306号線を北進。次の田光交差点を左折して西進すると、
『八風キャンプ場』に到着するが、その先橋を渡る手前の駐車地に
車を停めて歩き出しました。
コース状況/
危険箇所等
登りに使いました岩ヶ峰尾根は、バリエーションルートですが、
赤テープやペイントのマーキングが多く、ルートは明瞭です。
名前の通り、岩場も多くありますので注意して歩きましょう。
その他周辺情報 今回も、下山後の温泉は、阿下喜温泉『あじさいの里』へ。
入浴料は500円とリーズナブルな上、モンベルカードの提示で
タオルがいただけます。
モルゲンロートに染まる釈迦ヶ岳、雪は付いていますが霧氷はダメそうですね
2015年12月20日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
16
12/20 7:05
モルゲンロートに染まる釈迦ヶ岳、雪は付いていますが霧氷はダメそうですね
ここに車を停めて歩き出します
2015年12月20日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/20 7:24
ここに車を停めて歩き出します
左手に堰堤が見えたら
2015年12月20日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 7:29
左手に堰堤が見えたら
対岸に渡渉します
2015年12月20日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 7:29
対岸に渡渉します
渡渉した先にはのテープのマーキングと踏み跡があり、いきなりの急登が待っています
2015年12月20日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/20 7:33
渡渉した先にはのテープのマーキングと踏み跡があり、いきなりの急登が待っています
木に『岩ヶ峰』の案内がありますが、テープが多くあって迷うことはありません
2015年12月20日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 7:35
木に『岩ヶ峰』の案内がありますが、テープが多くあって迷うことはありません
最初の岩場、ここは直登しました
2015年12月20日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/20 7:51
最初の岩場、ここは直登しました
ザレ場の急な下り
2015年12月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/20 8:08
ザレ場の急な下り
最後に向かう三池岳方面
2015年12月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/20 8:08
最後に向かう三池岳方面
おっ、山頂がみえました
・・・しかし、手前のピークまでの登りがかなり急な感じが
2015年12月20日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 8:16
おっ、山頂がみえました
・・・しかし、手前のピークまでの登りがかなり急な感じが
これから向かう釈迦ヶ岳山頂方面は白いですね
2015年12月20日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/20 8:20
これから向かう釈迦ヶ岳山頂方面は白いですね
北山に到着
2015年12月20日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 8:25
北山に到着
岩ヶ峰のピーク
2015年12月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/20 8:54
岩ヶ峰のピーク
池がありました
2015年12月20日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/20 8:58
池がありました
ちょっとやばいトラロープ
2015年12月20日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/20 9:12
ちょっとやばいトラロープ
稜線への最後の急登にあるトラロープは非常に助かりました
2015年12月20日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/20 9:13
稜線への最後の急登にあるトラロープは非常に助かりました
稜線に到着、ここから出てきました
2015年12月20日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/20 9:14
稜線に到着、ここから出てきました
釈迦ヶ岳山頂に到着しました
2015年12月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
12/20 9:25
釈迦ヶ岳山頂に到着しました
山頂からの眺望(御嶽山をズーム)
2015年12月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
13
12/20 9:25
山頂からの眺望(御嶽山をズーム)
山頂からの眺望(名古屋のビル群の先に南ア)
2015年12月20日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/20 9:25
山頂からの眺望(名古屋のビル群の先に南ア)
釈迦ヶ岳最高点
2015年12月20日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/20 9:39
釈迦ヶ岳最高点
最高点からの眺望(御在所岳)
2015年12月20日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/20 9:40
最高点からの眺望(御在所岳)
最高点からの眺望(北ア方面)
2015年12月20日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 9:41
最高点からの眺望(北ア方面)
三池岳に向かう縦走路には雪がたっぷり
2015年12月20日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 10:10
三池岳に向かう縦走路には雪がたっぷり
かなりぬかるんでいるので歩き難い上に靴が重い
2015年12月20日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 10:21
かなりぬかるんでいるので歩き難い上に靴が重い
釈迦が岳山頂と岩ヶ峰(こうやって見るとかなり急ですね〜)
2015年12月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/20 10:24
釈迦が岳山頂と岩ヶ峰(こうやって見るとかなり急ですね〜)
大平尾根をちょっと偵察に
2015年12月20日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 10:24
大平尾根をちょっと偵察に
休憩に良さそうな岩場
2015年12月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 10:25
休憩に良さそうな岩場
段木
2015年12月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/20 10:34
段木
段木尾根を下ってみます
2015年12月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 10:37
段木尾根を下ってみます
歩き出しは緩やかですが
2015年12月20日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 10:37
歩き出しは緩やかですが
風もなく、気持ちのいい場所ですね
2015年12月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 10:40
風もなく、気持ちのいい場所ですね
段木はこの先ですが、この岩場で昼食にします
2015年12月20日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/20 10:44
段木はこの先ですが、この岩場で昼食にします
この岩場を直登すると
2015年12月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 11:10
この岩場を直登すると
そのピークが段木でした
2015年12月20日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/20 11:11
そのピークが段木でした
稜線出合のテープにも「段木」の案内が
2015年12月20日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 11:15
稜線出合のテープにも「段木」の案内が
これからこの稜線歩きです
2015年12月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/20 11:19
これからこの稜線歩きです
仙香山
2015年12月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 11:27
仙香山
中峠に到着しました
2015年12月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 11:31
中峠に到着しました
八風峠に到着しました
2015年12月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 11:42
八風峠に到着しました
よく見る八風峠の鳥居
2015年12月20日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 11:42
よく見る八風峠の鳥居
三池岳に到着しました
2015年12月20日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
12/20 11:57
三池岳に到着しました
三池岳山頂からの眺望(今まで歩いてきた方面)
2015年12月20日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 12:06
三池岳山頂からの眺望(今まで歩いてきた方面)
下りは八風峠からキャンプ場へ下ります
2015年12月20日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 12:18
下りは八風峠からキャンプ場へ下ります
日陰には雪が残っています
2015年12月20日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 12:20
日陰には雪が残っています
右岸へ渡渉
2015年12月20日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 12:42
右岸へ渡渉
また渡渉、何回目なのか忘れました
2015年12月20日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/20 12:52
また渡渉、何回目なのか忘れました
この先はかなり荒れた林道を進みます
2015年12月20日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 12:56
この先はかなり荒れた林道を進みます
八風神社御旅所の碑
2015年12月20日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/20 13:03
八風神社御旅所の碑
八風神社中の鳥居
2015年12月20日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/20 13:05
八風神社中の鳥居
伊左衛門の碑
2015年12月20日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 13:13
伊左衛門の碑
見覚えのある登山口に到着しました
2015年12月20日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/20 13:16
見覚えのある登山口に到着しました
撮影機器:

感想

 やっとまともな休みが取れ、天気も良さそう。その上に冷え込むとの天気予報
だったので、この日こそ白い羊さんの群を見るチャンス。大川入山にしようか、
竜ヶ岳にしようかと悩んだあげく、鈴鹿の赤線を少しでも伸ばしたいという思い
もあったので、竜ヶ岳へ行くことに。
 翌日、モルゲンロートに染まる山々を麓から見上げると、どうみても霧氷が
付いている雰囲気がないが、雪は残っているようだ。ならば、歩いて少しでも
面白そうなルートが歩きたくなり、目的地を八風キャンプ場から岩ヶ峰尾根を
登って釈迦ヶ岳に向かい、稜線を歩いて三池岳まで縦走するルートに変更。
 駐車地に車を停め、少し下ったところから林道に入り、堰堤のあるポイント
から対岸に渡渉に、岩ヶ峰尾根に取付く。いきなりの急登で始まり、所々に
傾斜が緩くなるところもありますが、基本は急登の連続。途中からは、岩場も
出てきた上に雪も出てきて、歩いていても気持ちがいい。釈迦ヶ岳山頂からは
眺望を楽しみ、稜線歩きに。途中、大平尾根と段木の偵察を行って、三池岳へ。
本当は、ここから石槫峠まで赤線を繋げたかったのだが、17時までには帰宅
しなければならなかったので、この先の縦走は諦め、まだ歩いたことのない
八風峠道から下ることに。こちらのコースは渡渉が多いものの、歩き易い
コースだ。
 駐車地に戻って帰る準備をしていると、隣に車を停められた方が思わぬ
ところでスタックしてしまい、腰を気遣いながらも手伝って車を押すものの、
脱出することができない。しばらく待っていると、2人の登山者の方が通り
がかり、この方達の力を借りてやっと脱出するというハプニングも。

 繋げたかった赤線は少し伸びただけ。まだまだ続くよ、赤線繋ぎ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

三池岳
Kameさん、こんばんは
まずは全快おめでとうございます。
釈迦ヶ岳〜三池岳の縦走お疲れさまでした。
思わずあの大雪の日kameさんとご一緒させていただきました三池岳を思い出してしまいました。八風峠のあたりは凄い雪庇でしたね。
それにしても今シーズンは雪少ないですね。
スカイホール是非ともよろしくです。
2015/12/22 22:29
higurasiさん、おはようございます
 そうなんですよ、三池岳近づくにつれて、あの日のことを思い出しながら
歩いていました。あの時、もう少し視界がよければ歩けたルートでしたね。

 ちょっと雪の少なさには拍子抜けしたところもありましたが、逆にあれ以上の
積雪があったならば、岩ヶ峰は持って行ったチェーンアイゼン(重りでしたが)
では登れなかったでしょうね。

 私も常に参加できてはいませんが、スカイホールでの練習は非常に有効ですので、
是非とも参加ください
2015/12/23 8:03
完治おめでとうございます
こんばんは kameさん
 完治してこの難コースを踏破するなんて、びっくりぽんや
 何も言うことがありません。私には信じられません。私も腰が痛くてだましだまし日々を過ごしてます。完治して鈴鹿の山なんて。きっとやり終えたときは気持ちはものすごく充実していたと思います。
 この前は申し訳ありません。またお誘い下さい。足手まといになるかもしれませんがよろしくお願いします。
2015/12/22 22:38
sireotokoさん、おはようございます
 このコースを初めて歩きましたが、急登がある以外はそれほど難しい
ルートではありませんよ。(雪が深くなってくると大変でしょうが)

 お時間がございましたら、是非ともスカイホールの方にもお越しください。
こちらで高度に慣れてくると、ちょっとしたナイフリッジも怖くなくなりますと
 次回は、もっと早いタイミングで連絡をさせていただきます。
2015/12/23 8:08
完治おめでとうございます
おはようございます。
完治宣言、何よりの朗報です。おめでとうございます。
これまでにも地道にリハビリやトレーニングを続けられており、本当に頭がさがります。
良かったです。

さてさて、三池から釈迦のルート、とても良いですよね
何度歩いても飽きません。
大平尾根も仙香池も段木も大好きな場所です。
それにしても、完治直後にこれだけのコースを歩かれるとは、さすがです。

スカイホール、やってみたいです。
機会があれば、是非お誘いください。
2015/12/23 8:10
totokさん、こんばんは
歳をとってくると、現状を維持するのも大変なこの頃。
脚力はリハビリ中も鍛えていましたのであまり問題には
思っていませんが、驚くほど上半身の筋力と持久力が
なくなっているのを実感しています。
この冬の間、無理せずにぼちぼちとトレーニングを
していきたいと思っています

この辺り、面白いコースがたくさんあっていいところ
ですね。いつかは、大平尾根や段木尾根もチャレンジ
したいですね。

スカイホール、また誘いますね〜
2015/12/23 21:02
完治おめでとうございます!
kameさん、こんにちは〜!
先ずは完治おめでとうございます😀
良かったですね!再発しないように気をつけて下さいね😁
22日に岐阜のお客を訪問し、名古屋に向かって揖斐川に沿って下りましたがずっと養老山地から鈴鹿山脈を眺めながら歯ぎしりしてました💦
2015/12/23 15:44
daishohさん、こんばんは
あの苦しさを思い出すだけでも、再発だけはしたくないですが、
先生から「運」と言われた時は、ちょっと唖然と して
しまいました。

山を見ながらの歯ぎしりをしたくなる気持ち、よ〜くわかりますよ。
私も、出張先の建物から見えていた山々は、眼の毒でしたから
2015/12/23 21:09
kameさん、こんにちは。
釈迦ヶ岳の北側は、全く歩いたことが
ないのですが、かなり手ごわそうですね。
さらっと思いつかれる,
kameさんは、いつもながら
すごいです。
尾根の上がるまでが大変ですが
一旦上がると、グイグイ行ける感じで
楽しそうです。
雪がある状況での走破は、ブランクを
全く感じないペースで。
鈴鹿の稜線つなぎ、僕も内心
狙ってるので、参考になりました。
2015/12/23 17:17
komakiさん、こんばんは
最近、あまり歩かれていないようですね。

釈迦ヶ岳の北側、雪が付くとハードルが上がってしまいますが、
雪のない時期であれば、かなり面白そうなコースがたくさん
ありますよ。
今回歩いた岩ヶ峰尾根は、尾根に乗ってからもかなりハードな
登りがあって大変でしたが、山頂に着いた時の気分は最高でした。
是非、チャレンジしてください。
2015/12/23 21:17
ゲスト
初めまして・・・
傷が治ったと自覚した時こそ自重するときです。「ゆっくり、大きく、力を抜いて」一日でも長く山に抱かれるために‼ 陰ながらいつも応援させてもらっています。
2015/12/23 19:04
okenchiさん、こんばんは
こちらこそ、初めまして。

貴重なお言葉、ありがとうございます。
そうですよね、確かに言われる通りだと思います。
これから先、山を永〜く楽しむためにも、無理をせずに
気長に対応していきたいと思っています。
2015/12/23 21:28
良かったです!
 完治おめでとうございます!登場してないだけで、結構出てましたね!うれしいです!
 私も頑張って歩かないと・・・飲むばっかりでは、肝臓に悪いですからね〜
2015/12/23 20:53
itooさん、こんばんは
最近、ご無沙汰してますね。
以前の勢いですと、すでに高尾山に着いている頃だと思って
いましたよ。
飲む 勢いだけは、お互いに変わっていないようですね
2015/12/23 21:34
このお便りを待っていました。
kameさんこんばんは。

全快おめでとうございます。
初っ端からバリエーションルートでの釈迦ヶ岳〜三池岳の縦走をされて
キレっキレですね 。岩交じりの急登りを上がり、腰痛だった事を
思わせない回復ぶりは 日頃のトレーニングの積み重ねから成せる事と
感じました。

見ていて わたしも 頑張らなくっちゃと 力が湧いてきました
2015/12/23 22:42
red_kaku さん、こんばんは
コメント、ありがとうございます。

鈴鹿の赤線を繋ぐには、バリルート歩きは必須ですし、
元々岩場歩きとなると元気になる人種ですから

手術をしてからは、腰の痛みは無くなりましたが、
歳が歳だけに、寝ていた1週間に落ちた筋力には
愕然としました。

いつかは、ご一緒できるといいですね。
岩登り、是非参加してください。
2015/12/23 23:05
竜の上からよく見えました。
kameさん、おはようございます。

まず最初に腰の完治、おめでとうございます。
わずか半年でここまでに回復させるのは、
並大抵の努力や精神力なくしては不可能な事と思います。
実は初秋あたりから左肩と左足首に若干の痛みを抱えており、
このお知らせはとても励みになりました

竜ヶ岳でお会いできなかったのは非常に残念でしたが、
鈴鹿山脈は上り甲斐のある山がそこかしこにあるのがいいですね

それと土曜日はお誘いに乗れず、申し訳ありませんでした。
またよろしくお願いします
2015/12/24 7:07
hiroC さん、こんばんは
ありがとうございます。
結局、足の痺れは取れないままの完治宣言ですので、
ちょっと複雑な気持ちではありますが、何はともあれ、
コルセットが取れたのと運動の制限が解除されたのは
うれしいですね。

それにしても、このハードなコースを、肩と足首に
不安を抱えたままでこのタイムですか。
さすがですね。
無理だけはしないようにして下さいね。
2015/12/24 19:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
岩ヶ峰から釈迦ヶ岳・三池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら