ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782147
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山(久々の千早本道登り・下りは清井山経由で)

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
8.3km
登り
683m
下り
666m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:52
合計
3:48
10:05
30
10:35
10:38
3
10:41
10:41
6
10:47
10:47
13
11:00
11:00
11
11:11
11:12
5
11:17
12:05
24
12:29
12:29
63
13:32
13:32
19
13:51
13:51
2
13:53
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車:まつまさ駐車場
10:05
「まつまさ駐車場」を出発
千早本道を登るので右へ
2015年12月20日 10:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 10:05
10:05
「まつまさ駐車場」を出発
千早本道を登るので右へ
10:11
「水場」
工事中です
2015年12月20日 10:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 10:11
10:11
「水場」
工事中です
10:12
受験生のおられる御家庭へ
2015年12月20日 10:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 10:12
10:12
受験生のおられる御家庭へ
10:18
「2合目」
今日はこのプレートを撮って登ることにしました
2015年12月20日 10:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 10:18
10:18
「2合目」
今日はこのプレートを撮って登ることにしました
10:25
「3合目」
2015年12月20日 10:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 10:25
10:25
「3合目」
10:32
「4合目」
荷物を引っかけて休憩されている方、に声を掛けて撮りました
2015年12月20日 10:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 10:32
10:32
「4合目」
荷物を引っかけて休憩されている方、に声を掛けて撮りました
10:38
「5合目」
2015年12月20日 10:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 10:38
10:38
「5合目」
10:38
ウルトラマン&バルタン星人
2015年12月20日 10:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 10:38
10:38
ウルトラマン&バルタン星人
10:42
「5.5合目」
2015年12月20日 10:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 10:42
10:42
「5.5合目」
10:45
「6合目」
2015年12月20日 10:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 10:45
10:45
「6合目」
10:46
登山道は日陰ですが、
見上げると青空!
2015年12月20日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 10:46
10:46
登山道は日陰ですが、
見上げると青空!
10:47
迷わず、楽な左を行きました
★千早本道は階段ばかりで疲れます
2015年12月20日 10:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 10:47
10:47
迷わず、楽な左を行きました
★千早本道は階段ばかりで疲れます
10:50
「6.5合目」
左側通行で行きました
2015年12月20日 10:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 10:50
10:50
「6.5合目」
左側通行で行きました
10:54
「7合目」
見落としそうになりました
2015年12月20日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 10:54
10:54
「7合目」
見落としそうになりました
11:01
大きなブナの木
2015年12月20日 11:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 11:01
11:01
大きなブナの木
11:02
「8合目」
左の道を行きました
2015年12月20日 11:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 11:02
11:02
「8合目」
左の道を行きました
11:06
雪が少し残っています
2015年12月20日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 11:06
11:06
雪が少し残っています
11:07
「8.5合目」
2015年12月20日 11:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 11:07
11:07
「8.5合目」
11:11
「9合目」
左、「楽な道」を
2015年12月20日 11:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 11:11
11:11
「9合目」
左、「楽な道」を
11:12
横向きの「お地蔵さん」
★本当に久し振りでした
2015年12月20日 11:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 11:12
11:12
横向きの「お地蔵さん」
★本当に久し振りでした
11:15
滑るかな?
大丈夫でした
2015年12月20日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 11:15
11:15
滑るかな?
大丈夫でした
11:18
デジタル温度計は2℃
2015年12月20日 11:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 11:18
11:18
デジタル温度計は2℃
11:21
錬成会ロゴマーク募集中
2015年12月20日 11:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 11:21
11:21
錬成会ロゴマーク募集中
11:22
「金剛ざくら」
2015年12月20日 11:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 11:22
11:22
「金剛ざくら」
11:23
記念撮影の合い間をぬって
2015年12月20日 11:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
12/20 11:23
11:23
記念撮影の合い間をぬって
11:27
上に上がってみます
2015年12月20日 11:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 11:27
11:27
上に上がってみます
11:29
SoftBankのアンテナが稼働しているようだ
★私のSoftBankスマホで確認
★しかしアンテナの何処にもSoftBankの名が書いて無い
2015年12月20日 11:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 11:29
11:29
SoftBankのアンテナが稼働しているようだ
★私のSoftBankスマホで確認
★しかしアンテナの何処にもSoftBankの名が書いて無い
11:30
上からの展望
2015年12月20日 11:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 11:30
11:30
上からの展望
11:31
関空が微かに見えます
2015年12月20日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 11:31
11:31
関空が微かに見えます
11:33
右、PLの塔
左上、大阪湾と六甲山系
2015年12月20日 11:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
12/20 11:33
11:33
右、PLの塔
左上、大阪湾と六甲山系
11:59
皆さん日当たりの良い場所で休憩されています
私はブルーのベンチだったので寒かったです!
★ari38さん達にお会いしました
2015年12月20日 11:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/20 11:59
11:59
皆さん日当たりの良い場所で休憩されています
私はブルーのベンチだったので寒かったです!
★ari38さん達にお会いしました
12:05
時計台の裏手から下山します
2015年12月20日 12:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 12:05
12:05
時計台の裏手から下山します
12:10
気持ち良いです
2015年12月20日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 12:10
12:10
気持ち良いです
12:12
「電柱72番」
わさび谷やカタクリ群生地は、この辺から左に下ります
2015年12月20日 12:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 12:12
12:12
「電柱72番」
わさび谷やカタクリ群生地は、この辺から左に下ります
12:29
「セト」
左には下りず、直進
2015年12月20日 12:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 12:29
12:29
「セト」
左には下りず、直進
12:32
直進(青崩方面)せずに
左(坊領方面)へ行きます
2015年12月20日 12:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 12:32
12:32
直進(青崩方面)せずに
左(坊領方面)へ行きます
12:33
緑のフェンスの下を通っています
2015年12月20日 12:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 12:33
12:33
緑のフェンスの下を通っています
12:36
道標
2015年12月20日 12:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 12:36
12:36
道標
12:39
右(坊領・上赤阪)方面には行かずに・・
2015年12月20日 12:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 12:39
12:39
右(坊領・上赤阪)方面には行かずに・・
12:39
直進です
★急坂の始まり
(ここから道標はありません)
2015年12月20日 12:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 12:39
12:39
直進です
★急坂の始まり
(ここから道標はありません)
12:45
急坂を下り切った所
2015年12月20日 12:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 12:45
12:45
急坂を下り切った所
12:46
振り返って見上げる
2015年12月20日 12:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 12:46
12:46
振り返って見上げる
12:51
右手にテープがあるが、
無視して直進
2015年12月20日 12:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 12:51
12:51
右手にテープがあるが、
無視して直進
12:52
軽く右に曲って、細い倒木をまたいで下りて行きます
★この辺、杉の落ち葉で道がちょっと分かり難い
2015年12月20日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 12:52
12:52
軽く右に曲って、細い倒木をまたいで下りて行きます
★この辺、杉の落ち葉で道がちょっと分かり難い
12:55
軽く登って行くと・・
2015年12月20日 12:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 12:55
12:55
軽く登って行くと・・
12:57
「清井山」到着です
2015年12月20日 12:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 12:57
12:57
「清井山」到着です
12:57
「清井山」809m
2015年12月20日 12:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
12/20 12:57
12:57
「清井山」809m
12:57
別のプレート
2015年12月20日 12:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 12:57
12:57
別のプレート
13:01
見上げる!
2015年12月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 13:01
13:01
見上げる!
13:01
ここにも「清井山」
★少し立ち休憩の後、出発
2015年12月20日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 13:01
13:01
ここにも「清井山」
★少し立ち休憩の後、出発
13:04
パカッと割れた木の所
右に行きます
★直進しても林道に出ます
2015年12月20日 13:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 13:04
13:04
パカッと割れた木の所
右に行きます
★直進しても林道に出ます
13:09
右下に林道のガードレールが見えます
2015年12月20日 13:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 13:09
13:09
右下に林道のガードレールが見えます
13:10
左下にも
2015年12月20日 13:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 13:10
13:10
左下にも
13:13
林道に着地
2015年12月20日 13:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 13:13
13:13
林道に着地
13:14
ここへ下りてきました
(振り返って撮影)
2015年12月20日 13:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 13:14
13:14
ここへ下りてきました
(振り返って撮影)
13:15
サマーハウスルートは通れそうですが、今日は行きません
2015年12月20日 13:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 13:15
13:15
サマーハウスルートは通れそうですが、今日は行きません
13:16
見上げる!
2015年12月20日 13:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 13:16
13:16
見上げる!
13:20
★13:04の所を直進すると、ここに出ます
2015年12月20日 13:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12/20 13:20
13:20
★13:04の所を直進すると、ここに出ます
13:21
このエグレた所の手前です
2015年12月20日 13:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 13:21
13:21
このエグレた所の手前です
13:22
気持ちの良い青空
2015年12月20日 13:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/20 13:22
13:22
気持ちの良い青空
13:26
いつも気になるハシゴ
登った上に道はあるのか?
2015年12月20日 13:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 13:26
13:26
いつも気になるハシゴ
登った上に道はあるのか?
13:31
カトラ谷分岐(黒栂谷道)に合流
2015年12月20日 13:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 13:31
13:31
カトラ谷分岐(黒栂谷道)に合流
13:31
歩いてきたのは
林道「長谷足谷線」でした
2015年12月20日 13:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
12/20 13:31
13:31
歩いてきたのは
林道「長谷足谷線」でした
13:40
枯れススキ
2015年12月20日 13:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
12/20 13:40
13:40
枯れススキ
13:51
駐車場に戻ってきました
(一番奥に駐車)
2015年12月20日 13:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
12/20 13:51
13:51
駐車場に戻ってきました
(一番奥に駐車)
13:52
本日のトリップ
TP積算距離:9.01km
所要時間:3時間46分
2015年12月20日 13:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
12/20 13:52
13:52
本日のトリップ
TP積算距離:9.01km
所要時間:3時間46分
豆腐、厚揚げ、うの花
(まつまさで買いました)
2015年12月20日 16:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
12/20 16:45
豆腐、厚揚げ、うの花
(まつまさで買いました)
撮影機器:

感想

今日は、体力測定のため「千早本道」を登りました。
「千早本道」を登るのは何年振りでしょう。下りには年に数回利用しているのですが・・。
とにかく階段ばかりで、見所もあまり無く単調で疲れる道です。

結果は、登り約1時間13分という結果でした。この年齢ではこんなものでしょう。
五十歳代前半には約55分で登った記憶がありますが、随分過去のことです。

金剛山登山回数表に判子を貰うようになったのは、平成11年5月25日からでして、最初の50回目位まではひたすら「千早本道」を往復していました。偶に「伏見林道」を登りましたが、そんな道しか知らなかったのです。
その後は色んな人に道を教えてもらい、現在は利用する登山道が増えました。

国見城址の広場では、ari38さん、SONONAOさん、mizuiさん(でしたね?)達に出会いました。山の清掃をされていたようです。御苦労さま、ありがとうございます。

また、山頂では近所のSA〜さん御一行(6名)とニアミスでした。後で彼の雑記帳を見て知ることとなりました。私が12時1〜2分前にライブカメラに写ろうとされている人々を、遠くから撮った写真の中に彼の姿が微かに写っていました。
彼は今回で金剛登山265回目です。彼の金剛登山は私が勧めたのが始まりです。今はちょっと熱が冷め、今年は、たったの5回目だそうです。一時はご夫婦で金剛登山にはまり、夫婦で金剛山から帰ったら家が火事で一部燃えていた、という悲しい出来事もあったようです。本当の話です。

下山は「清井山」経由で帰りました。これまた久し振りでした。かなりマイナールートです。杉の落ち葉で道が不明瞭な所が多かったので、初めて通る人はこの時期少し分かり難いかも知れません。

今日は晴天に恵まれ、気持ちの良い登山日和でした。
早く青空に映える霧氷を見たいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山冬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら