また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 782367
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【石老山】青空の中の冠雪富士山 ~元同僚と忘年山行~

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
baseman その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
9.7km
登り
607m
下り
624m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
1:38
合計
5:59
7:26
14
7:40
7:54
40
8:34
8:45
34
9:19
10:20
51
11:11
11:11
7
11:18
11:30
73
12:43
12:43
42
天候 快晴、
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
相模湖病院横の登山者用駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
○全体的に良く整備されている
○この日は山頂直下の北斜面に朝の冷え込みで霜が降りており、
 滑り易くなっているポイントがあった。
その他周辺情報 相模湖温泉「うるり」 http://www.sagamiko-resort.jp/ururi/
ここから出発
相模湖病院登山者用P
2015年12月20日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 7:29
ここから出発
相模湖病院登山者用P
奇岩コース
2015年12月20日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
12/20 7:38
奇岩コース
奇岩コース
2015年12月20日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/20 7:38
奇岩コース
奇岩コース
2015年12月20日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 7:38
奇岩コース
奇岩コース
2015年12月20日 07:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 7:39
奇岩コース
顕鏡寺の釣鐘堂
2015年12月20日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/20 7:47
顕鏡寺の釣鐘堂
根力⇒根性
2015年12月20日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/20 7:48
根力⇒根性
顕鏡寺
2015年12月20日 07:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 7:48
顕鏡寺
顕鏡寺境内からの眺望
2015年12月20日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 7:54
顕鏡寺境内からの眺望
2015年12月20日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 7:54
道志岩窟、中は少し温かい
2015年12月20日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/20 7:59
道志岩窟、中は少し温かい
道志岩窟
2015年12月20日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 7:59
道志岩窟
鳥居を潜り、いきなり
2015年12月20日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 8:00
鳥居を潜り、いきなり
急登の石段登山コース
2015年12月20日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 8:00
急登の石段登山コース
2015年12月20日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:00
さくら道ハイキングコースへ
2015年12月20日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:09
さくら道ハイキングコースへ
2015年12月20日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:09
桜山展望台
2015年12月20日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:13
桜山展望台
展望台から眺望
2015年12月20日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 8:13
展望台から眺望
展望台から眺望
2015年12月20日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/20 8:14
展望台から眺望
展望台から眺望
2015年12月20日 08:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:14
展望台から眺望
相模湖
2015年12月20日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
12/20 8:16
相模湖
本道との合流点
2015年12月20日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:29
本道との合流点
融合平見晴らし
2015年12月20日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:41
融合平見晴らし
2015年12月20日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:41
相模湖
2015年12月20日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:47
相模湖
2015年12月20日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 8:47
山頂からの富士山
2015年12月20日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
12/20 9:29
山頂からの富士山
アップで
2015年12月20日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
7
12/20 9:29
アップで
山頂の賑わい
2015年12月20日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/20 9:29
山頂の賑わい
石老山山頂
2015年12月20日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 9:30
石老山山頂
標高702.8m
2015年12月20日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 9:31
標高702.8m
富士山
2015年12月20日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
4
12/20 10:25
富士山
蛭が岳方面
2015年12月20日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 10:25
蛭が岳方面
清々しい冬の朝の陽射し
2015年12月20日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 10:26
清々しい冬の朝の陽射し
2015年12月20日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 10:36
大明神
2015年12月20日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 11:18
大明神
相模湖
2015年12月20日 11:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 11:25
相模湖
大明神展望台からの相模湖
2015年12月20日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 11:26
大明神展望台からの相模湖
津久井方面
2015年12月20日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 11:26
津久井方面
富士山
2015年12月20日 11:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 11:26
富士山
2015年12月20日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 11:28
南アルプスの白い山脈
2015年12月20日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
2
12/20 11:28
南アルプスの白い山脈
大明神展望台からの富士山
2015年12月20日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
3
12/20 11:28
大明神展望台からの富士山
大明神展望台
2015年12月20日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 11:28
大明神展望台
ねん坂方面へ降りる
2015年12月20日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 11:29
ねん坂方面へ降りる
登山口まで下山
2015年12月20日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:21
登山口まで下山
根力
2015年12月20日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:21
根力
林道を行く
2015年12月20日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:21
林道を行く
お手洗い、使用可
水道は不可
2015年12月20日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:28
お手洗い、使用可
水道は不可
キャンプ場は冬期閉鎖
2015年12月20日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:33
キャンプ場は冬期閉鎖
キャンプ場
2015年12月20日 12:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 12:33
キャンプ場
キャンプ場の出口、ここから車道歩き
2015年12月20日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:35
キャンプ場の出口、ここから車道歩き
東海自然歩道入口、少し判り辛い
2015年12月20日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:50
東海自然歩道入口、少し判り辛い
曲がり角の反対側にこの道標があったら、右折
2015年12月20日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 12:50
曲がり角の反対側にこの道標があったら、右折
突き当りに近い一軒家の手前を左折
2015年12月20日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 12:54
突き当りに近い一軒家の手前を左折
直ぐに右折、これも目立たない、畑まで出たら行き過ぎ、あとは「石老山」方面の道標に従って踏み跡を道なり辿ると、相模湖病院近くで車道に出る
2015年12月20日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
12/20 13:01
直ぐに右折、これも目立たない、畑まで出たら行き過ぎ、あとは「石老山」方面の道標に従って踏み跡を道なり辿ると、相模湖病院近くで車道に出る
ゴールの相模湖病院横の登山者用駐車場
2015年12月20日 13:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1 GPS, PENTAX
1
12/20 13:36
ゴールの相模湖病院横の登山者用駐車場

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

元同僚と行く忘年山行、下山後は鍋パーティの忘年会。

2年前の暮れ、ソロで電車、バスを利用して石老山の同コースを辿り、
帰りに、できたばかりの相模湖温泉「うるり」で一年の山行の垢落とした経験をもとに、元同僚達との忘年山行。

この冬一番の冷え込みの朝、厳しい寒さを覚悟で早朝家をでる。
きょうは途中駅でピックアップしてもらい、車で石老山を目指す。

相模湖病院横の登山者用の駐車場に着いたのが、午前7時半ころ。
晴天の気配を感じる朝である、寒さを覚悟していたが、
無風で穏やかな山行日和、さっそく身支度を済ませて歩き出す。
なんだかんだと言って、4度目の石老山、ガイド役をかってでる。

晴れの日曜日、そこそこの登山者が登り始めている。
きょうなら絶対、山頂からの富士山の眺望も期待できる。

先月末に皇太子さまも山頂から富士山を堪能されたニュースも
流れていたので、相当な混雑も予想はしていたが、
紅葉も終わったせいか、それほどでも無かった。

相変わらず、登山道に入って直ぐの大きな奇岩には驚かさせられる。
巨岩に太い根を巻き込み、まるで岩から木が生えている様に見える、
不思議な奇岩コースである。

いろいろな奇岩を見惚れていると、20分くらいで
釣鐘堂が見えてくる、顕鏡寺である。
境内からの開けた眺望も素晴らしい。

参門わきの道志岩窟も何時みても不思議な気分になる。
薄暗い岩窟の中に入ると、やや温かく感じる。
パワースポットである。

赤い鳥居を潜ると、いきなり急登の登山道、
ジグザクに登るコースわきにも奇岩の数々、不思議な光景。

分岐点からは、前回辿った「さくら道ハイキングコース」を案内。
桜山展望台からは東に開けた眺望がある。
さくらの季節に来たことはないが、一度訪れてみたい。

再び登山道と合流して間もなく、融合平見晴に着く。
ここからは北側に位置する相模湖の眼下に広がる良い見晴らしである。

ここからは尾根道が続き、三つほど小さなピークを越え、
一度少し下り、再び登り詰めると山頂に到着する。

登山道では、あまり人に会わなかったが、
山頂は、数名のグループと2~3のペアが居て、
皆、青空に映える冠雪の大きな富士山を堪能していた。

我々も1つのテーブルベンチを確保し、
湯を沸かし、朝昼兼用のカップ麺とコーヒー&ドーナツでランチタイム。
日影は気温も低いが、山頂も無風で穏やかな陽射しで居心地が良い。
約一時間のロングのランチタイムとなった。

下りは、毎回同じになるが、大明神展望台経由で
キャンプ場へ降りるコースを辿る。

五つほどのコブ山のピークと下りを繰り返す。
途中、落葉した木々の間から、富士山が何度も顔を出す。
景色を堪能して、ゆっくりペースで一間ほど掛けて大明神展望台に到着。

大明神展望台からの開けた眺望も素晴らしい。
富士山、相模湖は勿論、南アルプスの白い山脈も確認できる。
周回した甲斐があった。

ここからは鼠坂に向かって、一気に下山開始。
途中、日影の苔むした岩々の間をすり抜け、変化に富んで飽きの来ないコース。

沢沿いの緩やか登山道になると、間もなく登山道出(入り)口に到着。
ここからは林道となり、相模湖休養村キャンプ場へと続く。
キャンプ場はシーズンオフでひっそりと寂しい感じ。

キャンプ場からは、しばらく車道歩き、
交通量が多いので、カーブを歩く時は要注意。

一昨年は、このまま、プレジャーフォレストのゲートを潜り、
相模湖温泉「うるり」に直行したのだが、
今回は、相模湖病院横の駐車場がゴール。

ヤマレコで確認しておいた、病院下まで東海自然歩道辿るコースを選択。
しかし、この東海自然歩道の入口を今まで3度来ても確認すること出来ていない。
今回は慎重に右折ポイントをチェックしながら車道をあるく。

ヤマレコで見た曲がり角を発見、そこで右折する。
それでも、その先のコースを示す道標を確認出来ずに不安、
犬の散歩中の老人とすれ違うときに、道を尋ねる。

このまま直進で良さそうだ。

どん詰まりの一軒家の手前に、「石老山」を示す道標を発見、
左方向を示しているので、左折して畑のあぜ道のような草道を辿る。

道脇の沢山実を付けている柚子の木に見とれて、草道を歩いていると、
民家の裏庭で行き停まってしまった。道迷いである。

暫し思案したのち、草道に入った道標まで引き返すことにする。

すると、草道に入って来て直ぐのところに、右に「石老山」の道標を発見。
これを見落として直進してしまったのだ。

道標が示す「石老山」へ進む、踏み跡もしっかり付いている。
途中、幾つかの分岐や林道をクロスするが、
取敢えず「石老山」方面を目指して進む。

すると、病院らしき建物が見えて来た、相模湖病院である。
左側には並行して舗装された車道が見えて来た。
そこで、車道に出て緩やかな登り坂を進むと、
「石老山表参道入口」の看板が見えて来た。

間もなく、ゴールの相模湖病院横の駐車場。
約6時間のゆったり山行、元同僚も楽しんでくれた様子、
自身4度目の石老山、何度来ても変化に富んで飽きの来ない山行である。

趣味山歩きの皇太子さまも富士山の景色を堪能されたとのこと、
さすが石老山、「関東百名山」なのである。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら