ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 782426
全員に公開
ハイキング
関東

季節はずれの花見と三角点のハイキング「浅間山」→「多摩川」

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
16.1km
登り
49m
下り
47m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:02
合計
3:12
11:14
26
府中の森公園
11:40
11:42
64
12:46
12:46
100
14:26
東八道路
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス 自宅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
浅間山は多摩霊園の方から表参道を登った方が山頂近いです。
その他周辺情報 「浅間山」周辺にはコンビニ、スーパーマーケット等があります。
まずは大学の構内で山茶花の花見から。これは「伊豆立寒」
2015年12月20日 10:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 10:54
まずは大学の構内で山茶花の花見から。これは「伊豆立寒」
「早咲紅衣」
2015年12月20日 10:54撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 10:54
「早咲紅衣」
「艶姿」エニシと読むそうです
2015年12月20日 10:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 10:55
「艶姿」エニシと読むそうです
「新乙女」
2015年12月20日 10:55撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 10:55
「新乙女」
「観音寺」
2015年12月20日 10:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 10:56
「観音寺」
「Dawn Song」
2015年12月20日 10:56撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 10:56
「Dawn Song」
「Yuletide」
2015年12月20日 10:57撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 10:57
「Yuletide」
なるほど参考になります
2015年12月20日 10:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 10:59
なるほど参考になります
「昭和の栄」
2015年12月20日 11:00撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:00
「昭和の栄」
「粉辺梅」
2015年12月20日 11:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:01
「粉辺梅」
「Pink Snow」
2015年12月20日 11:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:01
「Pink Snow」
「蝶の遊び」
2015年12月20日 11:01撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:01
「蝶の遊び」
種類不明
2015年12月20日 11:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:03
種類不明
種類不明
2015年12月20日 11:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:03
種類不明
種類不明
2015年12月20日 11:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:03
種類不明
[11:15] 花見終わって「府中の森公園」に到着。
2015年12月20日 11:15撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:15
[11:15] 花見終わって「府中の森公園」に到着。
[11:17] まずはジョギングコースを半周。
2015年12月20日 11:17撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:17
[11:17] まずはジョギングコースを半周。
[11:18] まだ紅葉残っています。
2015年12月20日 11:18撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:18
[11:18] まだ紅葉残っています。
[11:19] いや〜綺麗だ
2015年12月20日 11:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
3
12/20 11:19
[11:19] いや〜綺麗だ
[11:19] もう年末なのに、何か得した気分。
2015年12月20日 11:19撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:19
[11:19] もう年末なのに、何か得した気分。
[11:29] 「浅間山」の登山口に着きました。よし登るぞ〜
2015年12月20日 11:29撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:29
[11:29] 「浅間山」の登山口に着きました。よし登るぞ〜
[11:31] 登山道
2015年12月20日 11:31撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:31
[11:31] 登山道
[11:33] 先に前山に寄ります。
2015年12月20日 11:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:33
[11:33] 先に前山に寄ります。
[11:34] 富士山はあちら、夕方の方が良いかな。
2015年12月20日 11:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:34
[11:34] 富士山はあちら、夕方の方が良いかな。
[11:34] 手前のビルが残念だけど、まあ見られます。
2015年12月20日 11:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:34
[11:34] 手前のビルが残念だけど、まあ見られます。
[11:34] へ〜関東の富士見百景、そんなのあるんだ。知らないことたくさんある。
2015年12月20日 11:34撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:34
[11:34] へ〜関東の富士見百景、そんなのあるんだ。知らないことたくさんある。
[11:36] あの向こうに見えるのが山頂のようです。
2015年12月20日 11:36撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:36
[11:36] あの向こうに見えるのが山頂のようです。
[11:37] 木漏れ日
2015年12月20日 11:37撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:37
[11:37] 木漏れ日
[11:40] 本日の目標、「浅間山」
2015年12月20日 11:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
12/20 11:40
[11:40] 本日の目標、「浅間山」
[11:40] 立派な一等三角点ですね。
2015年12月20日 11:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
4
12/20 11:40
[11:40] 立派な一等三角点ですね。
[11:40] 浅間神社。
2015年12月20日 11:40撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
2
12/20 11:40
[11:40] 浅間神社。
[11:41] 浅間神社、宮司もいるのですね。誰がやっているのだろう。
2015年12月20日 11:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:41
[11:41] 浅間神社、宮司もいるのですね。誰がやっているのだろう。
[11:41] はい、これが神社です。
2015年12月20日 11:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:41
[11:41] はい、これが神社です。
[11:41] 下山します。表参道経由。
2015年12月20日 11:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:41
[11:41] 下山します。表参道経由。
[11:41] その前に紅葉の名残。
2015年12月20日 11:41撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:41
[11:41] その前に紅葉の名残。
[11:43] 下山完了。所要時間2分。
2015年12月20日 11:43撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 11:43
[11:43] 下山完了。所要時間2分。
[11:44] こんな風になっていたのだ。山頂まで随分遠回り。
2015年12月20日 11:44撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 11:44
[11:44] こんな風になっていたのだ。山頂まで随分遠回り。
[12:20] 次の三角点に到着。
2015年12月20日 12:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 12:20
[12:20] 次の三角点に到着。
[12:20] 三等三角点、点名は「羽沢」。市立押立体育館の駐車場にあります。
2015年12月20日 12:20撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 12:20
[12:20] 三等三角点、点名は「羽沢」。市立押立体育館の駐車場にあります。
[12:33] 多摩川のサイクリング道路に出ました。
2015年12月20日 12:33撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 12:33
[12:33] 多摩川のサイクリング道路に出ました。
[12:59] 多摩川。のんびりした雰囲気ですね。
2015年12月20日 12:59撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 12:59
[12:59] 多摩川。のんびりした雰囲気ですね。
[13:21] ニンニクいれますか?いやまだ走っているので野菜、アブラ、カラメで。
2015年12月20日 13:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 13:21
[13:21] ニンニクいれますか?いやまだ走っているので野菜、アブラ、カラメで。
[13:25] やせるために走っているのにこれ食べたらあかんやろ〜
2015年12月20日 13:25撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 13:25
[13:25] やせるために走っているのにこれ食べたらあかんやろ〜
[13:38] ごちそうさまでした。次の三角点「本宿」に向かう。
2015年12月20日 13:38撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 13:38
[13:38] ごちそうさまでした。次の三角点「本宿」に向かう。
[14:03] 御嶽塚に着きました。この近くに三角点あるはず。
2015年12月20日 14:03撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 14:03
[14:03] 御嶽塚に着きました。この近くに三角点あるはず。
[14:03] 祠だけど三角点ではないようだ。
2015年12月20日 14:04撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 14:04
[14:03] 祠だけど三角点ではないようだ。
[14:08] ぐるっと回ったけどそれらしきものはない。どうやらこれが怪しい。
2015年12月20日 14:08撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 14:08
[14:08] ぐるっと回ったけどそれらしきものはない。どうやらこれが怪しい。
[14:21] 熊野神社に着きました。
2015年12月20日 14:21撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 14:21
[14:21] 熊野神社に着きました。
[14:22] 後ろの石積が古墳です
2015年12月20日 14:22撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
1
12/20 14:22
[14:22] 後ろの石積が古墳です
[14:23] こんな構造になっているのですね。
2015年12月20日 14:23撮影 by  DMC-FH5, Panasonic
12/20 14:23
[14:23] こんな構造になっているのですね。

装備

共同装備
ウェストバック
1
ボトル
1
GPS
1
カメラ
1
携帯
1
現金

感想

★本日のコース★
最初は地元の大学の構内で季節はずれの花見(山茶花)を楽しんだ後に三角点を巡るゆるふわハイキング。最初は府中市最高点の「浅間山」。一等三角点(点名は「人見」)です。近くの「府中の森公園」から登りました。これ裏手にあたるみたいです。地元の山、なかなか登る機会ないですが、こんな風になっているのだ。新しい発見。1分で山頂かと思いきや、なかなか着きません。なんだ「前山」とか「中山」とかあるんだ。向こうに最高点見えました。一旦コルまで下りて登りかえします。山頂にはほのぼの家族。冬の日だまり、良い雰囲気です。山頂にはその名も「浅間神社」があります。宮司もいて祈祷とかもやってもらえるみたいです。下山は表参道。2分で下山完了。ここ登れば2分で登頂できます。

2つ目は三等三角点の「羽沢」。多摩川に向かって南に下ります。途中西武多摩川線の高架を渡り市立押立体育館に着きます。事前の調査ではここの駐車場にあるはず。キョロキョロ見回すと。あ〜杭が見える。ありました。こんな所にあるんだ三角点。この体育館、何度もフットサルの大会で来てる場所。三角点とはつながりません。でも三角測量に使う点なので山の上にあるとは限りませんね。さて更に南へ下り多摩川のサイクリングロードへ出ます。

25年程前によくトレーニングで走った道。懐かしさよりその時の光景がまだ昨日のことのようです。上流に向かいゆるゆる走り次の三角点、南武線西府駅前の点名「本宿」を目指します。サイクリングロードから右に折れて東八道路へ入ると二郎インスパイア系のラーメン店がありました。腹減ったのでここで昼食にします。まだ行程残っているので200gの小さいサイズで我慢します。昼食後ハイキング再開。中河原駅前のスーパーでトイレを済ませ走ります。すこし坂を登ると西府駅前の公園に出ます。どこだ三角点?祠は違うようです。1周しても見つかりません。どうやら塚の手前の塩ビの管が怪しい。落ち葉で中の様子は判りません。三角点って結構変なところに保存されていることがあります。帰って調べたら正解でした。

最後は市の重要文化財の熊野神社に寄って古墳を見学してみます。普段は車で通りすぎるばかりですが歩いて回る機会などめったにないので遠足気分です。

★感想★
地元ってあまり丁寧に見ていないのでゆっくり回ると色々と新たな発見がある。昔みた風景と違った視点で見ることできるし、まだまだ見所満載だな感じます。遠い山、高い山も良いけどもう一度地元を見直してみよう。空いた短い時間で回れるし。結構得した気分ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら