また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 783066
全員に公開
雪山ハイキング
北海道

空沼岳【万計沢ルート】

2015年12月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
16.0km
登り
976m
下り
994m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:25
合計
6:47
6:06
16
最終除雪地点
6:22
6:24
105
8:09
8:16
91
9:47
9:47
8
9:55
10:03
9
10:12
10:12
59
11:11
11:18
73
12:31
12:32
21
12:53
最終除雪地点
<12/22(火)ヤマレコ忘年会(2次会)の折に>(※23日は好天予報)
 瞬く間に、aofukurohさんとの空沼岳登山が決まった・・・
 勢いがある時、こうした事が決まるのは速い!

 十勝連峰を滑る予定のaofukurohさんが、空沼岳に予定を変更され、晴れて一緒に登る機会を得た!
 ルートについてアドバイスを頂き、ちょいちょいと計画を修正して実施要領は決まる。

(23日:山はノートレースで、下山時に数グループとスライド)
天候 「スタート時〜万計沼」晴天、「山頂稜線〜山頂」強めの風
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
除雪最終地点に駐車可
午前6時、最終除雪地点をスタート、星空が綺麗でした。
そして空沼岳登山口に到着、aofukurohさんの5割の速度に驚愕する私(@_@)
2015年12月23日 06:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/23 6:14
午前6時、最終除雪地点をスタート、星空が綺麗でした。
そして空沼岳登山口に到着、aofukurohさんの5割の速度に驚愕する私(@_@)
(登山口にて)林道を活用できたら・・・しかし、積雪が少ないため、夏道に沿って万計沼まで登る事に計画を修正
2015年12月23日 06:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/23 6:16
(登山口にて)林道を活用できたら・・・しかし、積雪が少ないため、夏道に沿って万計沼まで登る事に計画を修正
朝陽が差し込む中を登るEi-taroさん(ao)
2015年12月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8
12/23 7:07
朝陽が差し込む中を登るEi-taroさん(ao)
晴天・無風、最高の登山日和の予感!ルートに陽射しが差し込みます。
朝陽を望むaofukurohさん
2015年12月23日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/23 7:11
晴天・無風、最高の登山日和の予感!ルートに陽射しが差し込みます。
朝陽を望むaofukurohさん
スノーブリッジ成長中(^_^ゞ、万計沢を渡渉するaofukurohさん
2015年12月23日 07:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/23 7:34
スノーブリッジ成長中(^_^ゞ、万計沢を渡渉するaofukurohさん
渡渉中のEi-taroさん(ao)
2015年12月23日 07:30撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7
12/23 7:30
渡渉中のEi-taroさん(ao)
ラッセルするEi-taroさん(ao)
2015年12月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
9
12/23 7:37
ラッセルするEi-taroさん(ao)
万計沼の手前の沢をトラバース
これからの時期は小屋の裏から行くのが正解(ao)
2015年12月23日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
6
12/23 7:58
万計沼の手前の沢をトラバース
これからの時期は小屋の裏から行くのが正解(ao)
万計沼にaofukurohさんが先着(^_^ゞ、
2015年12月23日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/23 8:03
万計沼にaofukurohさんが先着(^_^ゞ、
そして万計沼・万計山荘前にて、小休止(^_^ゞ、
2015年12月23日 08:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 8:05
そして万計沼・万計山荘前にて、小休止(^_^ゞ、
万計沼にて記念撮影
20
万計沼にて記念撮影
いい天気(ao)
2015年12月23日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
5
12/23 8:45
いい天気(ao)
稜線まで、いくつかの斜面を登ります。aofukurohさん余裕の登坂力(@_@)
2015年12月23日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/23 8:50
稜線まで、いくつかの斜面を登ります。aofukurohさん余裕の登坂力(@_@)
いよいよの山頂稜線を望む・・・
2015年12月23日 09:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 9:24
いよいよの山頂稜線を望む・・・
稜線までもう少しのところ(Photos by aofukuroh)
2015年12月23日 09:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
9
12/23 9:28
稜線までもう少しのところ(Photos by aofukuroh)
山頂まであと400m!離れないように追随、この後先頭を仰せつかります
2015年12月23日 09:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/23 9:35
山頂まであと400m!離れないように追随、この後先頭を仰せつかります
樹氷が美しい!(ao)
2015年12月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
12
12/23 9:44
樹氷が美しい!(ao)
来ました!風の強い山頂目前(^_^ゞ
2015年12月23日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/23 9:53
来ました!風の強い山頂目前(^_^ゞ
氷を払い・・・
2015年12月23日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/23 9:53
氷を払い・・・
山頂で記念撮影!
22
山頂で記念撮影!
僕(aofukuroh)が滑っているところをEi-taroさんに撮影してもらった。
普段単独で登っていると自分の滑り写真はないので感謝です。
16
僕(aofukuroh)が滑っているところをEi-taroさんに撮影してもらった。
普段単独で登っていると自分の滑り写真はないので感謝です。
万計沼まで戻ってきました。高度が下がり、大気は安定・穏やかです。小休止の後、再出発!
2015年12月23日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/23 11:09
万計沼まで戻ってきました。高度が下がり、大気は安定・穏やかです。小休止の後、再出発!
夏道を滑る(ao)
2015年12月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
7
12/23 12:17
夏道を滑る(ao)
林道への合流地点では板を持って歩いた(ao)
2015年12月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8
12/23 12:22
林道への合流地点では板を持って歩いた(ao)
最終除雪地点にて、無事に終了しました!
2015年12月23日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
12/23 12:48
最終除雪地点にて、無事に終了しました!
(岩はしさん)五目にて身体を温めました(^_^ゞ
すると、砥石山を下山した
I am Ryoさん tetsu-kitaさんがご来店!
お互いにびっくり

そしてごちそう様でした!

本日はお付き合い、本当にありがとうございました!(Ei-taro)
2015年12月23日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
12/23 13:43
(岩はしさん)五目にて身体を温めました(^_^ゞ
すると、砥石山を下山した
I am Ryoさん tetsu-kitaさんがご来店!
お互いにびっくり

そしてごちそう様でした!

本日はお付き合い、本当にありがとうございました!(Ei-taro)

感想

伝説の男のひとりであるaofukurohさんと山をご一緒する機会を得る。

知る人ぞ知るaofukurohさんは、そう、ロングディスタンスから山スキーと、オールシーズンプレイヤーの「あおフクロウさん」である。

【登 山】行程の余裕を確保するため、日の出1時間前、最終除雪地点を出発
 本来の登山道入口の沢で渡渉、じ後は概ね夏道を感じつつ林内を通過したりして進む

《aofukurohさんのマイペースはハイペース》
 一方、速度について聞けばパワー5割との事、凄いのは知っているが、凄すぎる。
 手を抜けない私は、心臓が上がる手前のゾーンをキープ、増速して後を追う(^_^ゞ

《濃い青色の晴天・無風》
 最高のコンディションの中、万計小屋に到着し、小休止・エネルギー補給
 まだ午前8時であるのでお互いに山頂を踏む事に確信を得ていた(^_^ゞ
 
《山頂へは、aofukurohさんが登り返しの少ないルートを選定》
 地形図に現れないアップダウンを絶妙な、時には大胆なルートファインディングで進む(大変参考に)
 そしてしかし!ラッセルで進むaofukurohさんに徐々に離される・・・
 ※aofukurohさんは、4〜5割のパワーである。唖然(@_@)
 界王拳と云うものがあるのならば使ってみたい・・・(^_^ゞ

《雪崩防止策のルートを取り、稜線へ》
 そして山頂200m手前にて、先頭を譲って頂だいた・・・紳士な対応に頭の下がる思いです。
 
 山頂付近、風が強まってきます。
本来こういうものなのだろうか。
 かなり強めの風でどんどん身体が冷やされていく。

 真冬の山頂は甘くない。
 その分、そこに至る嬉しさもある。
 ハイペース(私にとって)を維持し、山頂へー

 到着、そしてがっちりと握手、また、山頂標識の氷を払い記念撮影(^_^ゞ

 帰りは来た道に沿ってスキーっぽいアイテムを滑らせながら下山

 そして「岩はし」さんにて五目ラーメンを頂きつつ、プチ打ち上げ。お疲れ様でした。
 
【登山を終えて】
 先回、4時間で"真簾沼"まで。
 今回は4時間で山頂

 aofukurohさん単独ならもっと早かったし、私単独ではあとプラス1〜2時間はみたい。

 かなり精神的に引っ張って頂いた感が大です。
 本当にありがとうございました。勉強に、そして良い記念になりました。

 春先の雪が締まった頃、ちょっとしたロング縦走などまたご一緒できればと思います。


 ※スノーハイクの能力の限界を痛感!(←実はある程度スゴイのだが・・・)
  したがいまして、必要性により山スキーの準備を決定しました(^^)v

  (→山スキー準備完了 12/24追記)


Ei-taroさんと空沼岳を登ってみた。冬の空沼岳を登るのは約3年ぶり。

前日の夜はヤマレコユーザー忘年会に参加。そこでEi-taroさんが空沼岳を登るという話を聞いて、急遽僕も参加させてもらうこととなった。最近、山スキーは単独でばかり行っているので複数人で登るのは超久しぶり。結構ワクワク気分で朝も起床予定時間の30分以上前に起きてしまった。

朝6時に除雪最終地点をスタート。僕は山スキー、Ei-taroさんはスノーハイク(登山靴で履けるショートスキー)で登る。僕はヘッドライトを持ってくるのを忘れてしまいEi-taroさんからお借りしてしまった。前回の石狩岳のときが電池切れ、今回はそもそも持ってくるのを忘れてしまうというダメダメな状態だった。反省。

ルートは万計沼までが、ほぼ夏道沿い。万計沼からは標高1180mの東側コルを目指す感じで登る。しかし何度もアップダウンを繰り返してしまい、あまりうまくルート取りが出来なかった。何度かEi-taroさんに助けられた。空沼岳のルート取りは難しい。

雪の状態は、林道は雪が何か所か途切れているし、登山口からは地形も埋まっておらずブッシュも多くてちょっと歩きにくかった。途中の沢はブリッジが出来ておらず板を脱いで渡渉する必要があった。万計沼から上はブッシュは多いがスキーで歩くには、まあ問題ないレベルだと思う。ただ全体的に雪は少ない感じ。

山頂稜線には正面右側のコルから取り付く。稜線は樹氷の風景が幻想的だった。さっきまで快晴の空だったのに山頂に着いた時点では曇ってしまっていた。それに風もあって少し寒い。なので山頂では写真だけ写したらすぐに下りた。登り返しが多いこのルートは帰りもシールを付けて戻った。

山スキーヤーとしてEi-taroさんに「軽快な?滑りを披露しないといけない」と思っていたが、滑っている最中に何度も転んでしまい、Ei-taroさんはほぼ僕の転んでいる姿しか見ていないと思う…。

空沼岳は滑りを楽しめる山ではないが、札幌の街からも近いし気軽に登れていい山だ。山頂まで行かなくても万計沼へ行くだけでも十分登った価値はあると思う。冬の万計沼の風景は本当に素晴らしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
空沼岳 登山ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら