また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 783552
全員に公開
ハイキング
中国

和気アルプス M字型縦走

2015年12月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
hino_yama その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
7.3km
登り
731m
下り
737m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:01
合計
5:09
9:12
35
スタート地点
9:47
9:50
18
鎌尾根独標
10:08
10:10
43
東壁展望所
10:53
10:53
22
ダンガメ稜 フランケ
11:15
11:15
15
山の学校分岐
11:30
11:30
28
スラブ下部
11:58
11:58
20
チンネの頭
12:18
13:13
24
13:37
13:38
14
13:52
13:52
29
白岩山
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和気アルプスの東西に位置する藤公園及び鵜飼谷温泉の各々に車をデポする。 藤公園からスタートと鵜飼谷温泉に下山 即温泉へGO
コース状況/
危険箇所等
鎌尾根リッジコースの登山口には標識は有りません。またダンガメ稜コースも正規コースに設定されていないので標識は有りません。
分岐標識はないが、途中の標識やテープナビは有ります。
ルートは良く整備されているが、鎌尾根リッジコースからダンガメ稜への下山分岐周辺は解りにくいかも知れません。
その他周辺情報 下山ご直ぐに入れる鵜飼谷温泉は有り難い。(600円)
藤公園の駐車場には綺麗なトイレ有り
和気アルプスM字型縦走概念図
2
和気アルプスM字型縦走概念図
歩行データ
藤公園駐車場
5月には「藤」の名所となるので、広い駐車場から車がはみ出し周辺道路が大混雑する所ですが、初冬の平日はがら〜んとしています。  綺麗なトイレは有り難い。
2015年12月22日 09:15撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 9:15
藤公園駐車場
5月には「藤」の名所となるので、広い駐車場から車がはみ出し周辺道路が大混雑する所ですが、初冬の平日はがら〜んとしています。  綺麗なトイレは有り難い。
藤公園からしばらくあぜ道を歩き、鎌尾根リッジコースの登山口に到着。標識は有りません
2015年12月22日 09:23撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 9:23
藤公園からしばらくあぜ道を歩き、鎌尾根リッジコースの登山口に到着。標識は有りません
鎌尾根リッジの入口ゲート 。獣防護柵を開閉して入る
2015年12月22日 09:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 9:30
鎌尾根リッジの入口ゲート 。獣防護柵を開閉して入る
登山口から谷沿いの急坂を登り、谷を少しトラバースして尾根に出ると鎌尾根リッジの岩場が始まる。
2015年12月22日 09:36撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/22 9:36
登山口から谷沿いの急坂を登り、谷を少しトラバースして尾根に出ると鎌尾根リッジの岩場が始まる。
2015年12月22日 09:36撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/22 9:36
霧にかすむ「奥壁」  以外にも良い雰囲気です。
2015年12月22日 09:39撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 9:39
霧にかすむ「奥壁」  以外にも良い雰囲気です。
この辺りは岩尾根歩きの足慣らし
2015年12月22日 09:41撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 9:41
この辺りは岩尾根歩きの足慣らし
2015年12月22日 09:41撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 9:41
2015年12月22日 09:41撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 9:41
和気アルプス初見参の山仲間。 今回のコース気に入って貰えるかな?
2015年12月22日 09:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 9:44
和気アルプス初見参の山仲間。 今回のコース気に入って貰えるかな?
鎌尾根リッジを登る
2015年12月22日 09:45撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 9:45
鎌尾根リッジを登る
雲海1
2015年12月22日 09:46撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 9:46
雲海1
2015年12月22日 09:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 9:46
2015年12月22日 09:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 9:51
鎌尾根独標手前の岩場
2015年12月22日 09:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
3
12/22 9:49
鎌尾根独標手前の岩場
和気アルプス名物の「ウリ坊標識」
2015年12月22日 09:47撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 9:47
和気アルプス名物の「ウリ坊標識」
霧に浮かぶ鎌尾根独標  
下界は霧が広がり幻想的でgoodな景色です。
2015年12月22日 09:48撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/22 9:48
霧に浮かぶ鎌尾根独標  
下界は霧が広がり幻想的でgoodな景色です。
2015年12月22日 09:52撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 9:52
2015年12月22日 09:52撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 9:52
霧が残っている鎌尾根リッジを登り、「奥壁」を目指す
2015年12月22日 09:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 9:59
霧が残っている鎌尾根リッジを登り、「奥壁」を目指す
この「奥壁分岐標識」を見落として急坂を50m程行き過ぎてしまった。 GPSを見ると分岐を行き過ぎていることが解ったので、せっかく登った急坂を引き返す羽目に。
2015年12月22日 10:03撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 10:03
この「奥壁分岐標識」を見落として急坂を50m程行き過ぎてしまった。 GPSを見ると分岐を行き過ぎていることが解ったので、せっかく登った急坂を引き返す羽目に。
「東壁展望所」への鎖場を登る
2015年12月22日 10:08撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:08
「東壁展望所」への鎖場を登る
「奥壁」側から望む「鎌尾根リッジ」 
霧も大方晴れてきたが、麓はまだ厚い雲海が広がっている。
2015年12月22日 10:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 10:08
「奥壁」側から望む「鎌尾根リッジ」 
霧も大方晴れてきたが、麓はまだ厚い雲海が広がっている。
雲海2
2015年12月22日 10:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
12/22 10:08
雲海2
「ウリ坊標識」
2015年12月22日 10:08撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:08
「ウリ坊標識」
「東壁展望所」
2015年12月22日 10:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 10:16
「東壁展望所」
「東壁展望所」から降りて、「奥壁」の突端まで行ってみます。
2015年12月22日 10:19撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 10:19
「東壁展望所」から降りて、「奥壁」の突端まで行ってみます。
奥壁の上部に向かう
2015年12月22日 10:13撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:13
奥壁の上部に向かう
ダンガメ稜から望む「白岩様」と「チンネ・スラブルート」
奥壁から鎌尾根リッジ側の尾根に戻り、P253m過ぎて少し歩いた小ピーク辺りから「ダンガメ稜」を下ります。 小ピークからダンガメ稜の明確な尾根に乗るまでは不明確なルートとなるので道迷いに注意が必要です。(分岐周辺には標識類は有りません)
2015年12月22日 10:44撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:44
ダンガメ稜から望む「白岩様」と「チンネ・スラブルート」
奥壁から鎌尾根リッジ側の尾根に戻り、P253m過ぎて少し歩いた小ピーク辺りから「ダンガメ稜」を下ります。 小ピークからダンガメ稜の明確な尾根に乗るまでは不明確なルートとなるので道迷いに注意が必要です。(分岐周辺には標識類は有りません)
ダンガメ稜を下っていると左手に「フランケ登り専用」と書かれた標識が有る。フランケFlanke:は斜度が強く難度が高い測壁の意味です。この岩場が「フランケ」で登り専用です。
2015年12月22日 10:53撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:53
ダンガメ稜を下っていると左手に「フランケ登り専用」と書かれた標識が有る。フランケFlanke:は斜度が強く難度が高い測壁の意味です。この岩場が「フランケ」で登り専用です。
フランケを登る
2015年12月22日 10:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
12/22 10:53
フランケを登る
2015年12月22日 10:55撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 10:55
2015年12月22日 10:55撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:55
2015年12月22日 10:56撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 10:56
このフランケの登りは少し緊張するが、グリップは充分に有るので楽しい岩登りを楽しめます。
2015年12月22日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 11:02
このフランケの登りは少し緊張するが、グリップは充分に有るので楽しい岩登りを楽しめます。
2015年12月22日 11:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 11:01
2015年12月22日 11:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 11:02
フランケンを登り終えて・・ あ〜面白かった!
さあ〜降りましょう
2015年12月22日 10:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 10:53
フランケンを登り終えて・・ あ〜面白かった!
さあ〜降りましょう
フランケで岩登りを楽しんだらダンガメ稜を下る
2015年12月22日 10:59撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 10:59
フランケで岩登りを楽しんだらダンガメ稜を下る
ダンガメ岩  「ダンガメ稜」はこの岩から名付けられたらしい
2015年12月22日 11:09撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 11:09
ダンガメ岩  「ダンガメ稜」はこの岩から名付けられたらしい
ダンガメ稜から「山の学校」付近まで下山してきてから、白岩様方面への沢伝いのルートをチンネ・スラブルートに向かいます。ところが此処でもチンネ・スラブルートの分岐を通り過ぎてしまった。戻ろうか思案していると、こんな分岐標識があり、踏跡程度のルートに入っていくと正規ルートに合流する事が出来ました。
2015年12月22日 11:25撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 11:25
ダンガメ稜から「山の学校」付近まで下山してきてから、白岩様方面への沢伝いのルートをチンネ・スラブルートに向かいます。ところが此処でもチンネ・スラブルートの分岐を通り過ぎてしまった。戻ろうか思案していると、こんな分岐標識があり、踏跡程度のルートに入っていくと正規ルートに合流する事が出来ました。
110mも有る大スラブ
スラブ:凹凸の少ない、なめらかな岩の事で、この大スラブは靴底のフリクション(摩擦)だけで登る事が出来ます。
2015年12月22日 11:35撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
12/22 11:35
110mも有る大スラブ
スラブ:凹凸の少ない、なめらかな岩の事で、この大スラブは靴底のフリクション(摩擦)だけで登る事が出来ます。
高度感たっぷりのスラブを登る
2015年12月22日 11:35撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:35
高度感たっぷりのスラブを登る
2015年12月22日 11:36撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 11:36
2015年12月22日 11:36撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:36
2015年12月22日 11:36撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:36
2015年12月22日 11:36撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:36
2015年12月22日 11:37撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 11:37
2015年12月22日 11:38撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 11:38
2015年12月22日 11:42撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:42
チンネ・スラブルートの核心部を登っています。 天候に恵まれて快感です。
2015年12月22日 11:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 11:45
チンネ・スラブルートの核心部を登っています。 天候に恵まれて快感です。
この写真でスラブの斜度感覚が・・・斜度は40度ぐらいだろうか?
2015年12月22日 11:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 11:46
この写真でスラブの斜度感覚が・・・斜度は40度ぐらいだろうか?
スラブの登り  アキレス腱に思いっきり負担がかかる。
2015年12月22日 11:48撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 11:48
スラブの登り  アキレス腱に思いっきり負担がかかる。
2015年12月22日 11:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 11:49
ほぼスラブを登れきりました。 未だスラブ上部とチンネが控えており、暫し足を休めます。
2015年12月22日 11:44撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:44
ほぼスラブを登れきりました。 未だスラブ上部とチンネが控えており、暫し足を休めます。
スラブの上部   もう少しです。
2015年12月22日 11:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 11:46
スラブの上部   もう少しです。
スラブを登り切り、チンネに到着
2015年12月22日 11:47撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/22 11:47
スラブを登り切り、チンネに到着
チンネを見上げる
いよいよ今日のハイライトです。
2015年12月22日 11:47撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 11:47
チンネを見上げる
いよいよ今日のハイライトです。
チンネと青空
2015年12月22日 11:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 11:55
チンネと青空
2015年12月22日 11:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 11:56
チンネへの登り
木の梯子と鎖が架かっていますが、何とか梯子と鎖を使わずにフリーでの登りに挑戦です。最後は右足で右の岩を蹴っ飛ばして左の岩に乗り移ります。 成功しました。 
2015年12月22日 11:49撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 11:49
チンネへの登り
木の梯子と鎖が架かっていますが、何とか梯子と鎖を使わずにフリーでの登りに挑戦です。最後は右足で右の岩を蹴っ飛ばして左の岩に乗り移ります。 成功しました。 
おいおい、 両足を反対側の岩に付けてしまったらどの様にしてこちらの岩に移るんだい
2015年12月22日 11:51撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
12/22 11:51
おいおい、 両足を反対側の岩に付けてしまったらどの様にしてこちらの岩に移るんだい
ちゃんと移っちゃった。 すごい!
2015年12月22日 11:51撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
12/22 11:51
ちゃんと移っちゃった。 すごい!
こちらは王道の梯子を使って登ってきました。
2015年12月22日 11:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 11:50
こちらは王道の梯子を使って登ってきました。
鎖も使わせて貰います。
2015年12月22日 11:58撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 11:58
鎖も使わせて貰います。
2015年12月22日 11:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
12/22 11:57
おいおい今度は何処へ行くの
2015年12月22日 11:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
12/22 11:53
おいおい今度は何処へ行くの
行っちゃいました!  チンネの先端へ
2015年12月22日 11:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
12/22 11:53
行っちゃいました!  チンネの先端へ
2015年12月22日 11:54撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:54
このお人も感化されて行っちゃいました。 でも控えめに先端手前までです。
2015年12月22日 11:55撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:55
このお人も感化されて行っちゃいました。 でも控えめに先端手前までです。
パフォーマンスをアップ
2015年12月22日 12:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 12:01
パフォーマンスをアップ
2015年12月22日 11:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 11:56
2015年12月22日 12:02撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 12:02
2015年12月22日 12:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 12:03
チンネの頭」
ここから神ノ上山までなだらかなルートを進みます。
2015年12月22日 11:58撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 11:58
チンネの頭」
ここから神ノ上山までなだらかなルートを進みます。
もいない「神ノ上山こうのうえやま」に到着
山頂は貸し切りの様です
2015年12月22日 12:18撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 12:18
もいない「神ノ上山こうのうえやま」に到着
山頂は貸し切りの様です
暖かい日差しを受けて昼食作り(今日のメニューはブタ汁です。)
2015年12月22日 12:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
12/22 12:33
暖かい日差しを受けて昼食作り(今日のメニューはブタ汁です。)
美味しく頂いています。ビールが有ったらな〜 
2015年12月22日 12:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 12:40
美味しく頂いています。ビールが有ったらな〜 
残りわずか  完食しました。
2015年12月22日 12:41撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 12:41
残りわずか  完食しました。
さあ〜 下山しましょう!
鵜飼谷うかいだに北稜ルートで鵜飼谷温泉に下ります。
2015年12月22日 13:13撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 13:13
さあ〜 下山しましょう!
鵜飼谷うかいだに北稜ルートで鵜飼谷温泉に下ります。
奥ノ峰分岐
神ノ上山から和気富士わけふじ方面へ表銀座ルートを辿り、「奥ノ峰」から鵜飼谷北稜ルートに入る。
2015年12月22日 13:38撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 13:38
奥ノ峰分岐
神ノ上山から和気富士わけふじ方面へ表銀座ルートを辿り、「奥ノ峰」から鵜飼谷北稜ルートに入る。
鵜飼谷北稜ルートから望むザイデングラード
2015年12月22日 13:44撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 13:44
鵜飼谷北稜ルートから望むザイデングラード
槍ヶ峰への岩場歩き
槍ヶ峰にも名物の「ウリ坊標識」が有りました。
2015年12月22日 13:44撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 13:44
槍ヶ峰への岩場歩き
槍ヶ峰にも名物の「ウリ坊標識」が有りました。
鵜飼谷北稜ルートの二つ目のピーク「白岩山しらいわやま」  ここにも「ウリ坊標識」が
2015年12月22日 13:52撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 13:52
鵜飼谷北稜ルートの二つ目のピーク「白岩山しらいわやま」  ここにも「ウリ坊標識」が
岩尾根をドンドン下ります。
2015年12月22日 14:01撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 14:01
岩尾根をドンドン下ります。
「鯨の背」の様な岩尾根歩き
仲間の写真を撮ろうとすると、撮られてしまった。
2015年12月22日 14:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
12/22 14:02
「鯨の背」の様な岩尾根歩き
仲間の写真を撮ろうとすると、撮られてしまった。
で、下から撮った写真です。
2015年12月22日 14:03撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 14:03
で、下から撮った写真です。
この辺りで岩場の尾根歩きも最後になる。
2015年12月22日 14:07撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/22 14:07
この辺りで岩場の尾根歩きも最後になる。
岩場歩きから樹林帯に突入すると、まもなく下山地点です。
2015年12月22日 14:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
12/22 14:09
岩場歩きから樹林帯に突入すると、まもなく下山地点です。
鵜飼谷北稜ルートの登山口 14:15
ゲートの開け閉めを行い無事に下山できました。 天気に恵まれて岩場歩きを充分に楽しめたM字形縦走の終了です。
デポしていた車に山装備を乗せたら鵜飼谷温泉へ即Goです。
2015年12月22日 14:15撮影 by  EX-ZR510 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/22 14:15
鵜飼谷北稜ルートの登山口 14:15
ゲートの開け閉めを行い無事に下山できました。 天気に恵まれて岩場歩きを充分に楽しめたM字形縦走の終了です。
デポしていた車に山装備を乗せたら鵜飼谷温泉へ即Goです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック

感想

山仲間を誘って車2台で和気アルプス東西両端の藤公園及び鵜飼谷温泉に各々車をデポし、和気アルプスをM字型に上り、下り、登り、さらに鵜飼谷北稜ルートを縦走し、岩場歩きを堪能してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら