ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784294
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

ミッション“2”達成!台高 山ノ神ノ頭をakirasさんと “adidas”君?と

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
sukanpo その他1人
GPS
09:39
距離
19.5km
登り
2,042m
下り
2,049m

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
0:39
合計
9:39
8:27
8:27
27
三之公行宮跡
8:54
9:00
29
稜線からの下降点
9:29
9:36
104
11:20
11:20
45
地池越
12:05
12:23
50
13:13
13:13
107
地池越
15:00
15:00
27
15:27
15:35
30
稜線からの下降点
16:05
16:05
56
三之公行宮跡
天候 曇りのち晴れ 風強し
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三之公林道終点駐車場
5〜6台くらい駐車可能
登山ポストなし
トイレ無し

R169を南下、大迫ダムを左折してダムの上を向こう側へ渡り県道224号を
入之波温泉に向け進み、山鳩湯の手前を右折して入之波大橋まで下り、この
橋を渡ったら左折してしばらくダム湖(大迫貯水池)に沿って走ると、左側に
橋があるのでこれを渡って北股川に入り、奥玉谷(橋あり)を過ぎて、次の
沢が三之公川で、ここの渡って右折し三之公林道に入ります。

※この三之公林道への右折、大変な急角度なので大きく回らなければ1回では
 曲りきれません。akirasさんも私も、行き帰りとも暗かったのでこの右折
 地点の状況が良くわからず、1回切り返しして曲りましたが、はたして、
 大きく回ると1回で曲れるのかどうかはわかりません。

そして、三之公林道をしばらく遡ると、終点の駐車場に着きます。

北股川に入ってからは、未舗装のところや路面の穴ボコ、落石等あるので
走行に注意です。
コース状況/
危険箇所等
登山口から三之公行宮跡までは良く整備された登山道。

三之公行宮跡から少しずつ怪しくなって来て、谷を渡るところや稜線へ上がる
斜面は少しわかりにくいと思います。

稜線へ上がってからは、そのまま上がって行けば馬ノ鞍峰に到達しますが、
下りの時に尾根が分かれている所で右方向に曲るのには注意が必要です。

馬ノ鞍峰から山ノ神ノ頭までは、うす〜い踏み跡がちょこちょこあるくらいで
ほとんど踏み跡はないと思っておいた方がいいです。
そして、案外急なアップダウンが何度もあります。
また、地池越とカコウキ越の間のトラバースは、あるか無しかくらいの細く
狭い踏み跡で、さらに距離も長いのでちょっとイヤらしいです。
雪が着けば、私なんぞ絶対に通過できない!と思いました。

最後に、駐車場にも山ノ神ノ頭の山頂にも、吉野川源流水源の森への立入禁止の
立て札があります。
三之公林道駐車場から山ノ神ノ頭へ行って帰って来るには、この吉野川源流水源
の森に立入ができないので周回はできず、おなじコースをピストンすることに
なるので、三之公林道駐車場から山ノ神ノ頭に行かれる方は、このことを良く頭に
入れておいて下さい。
その他周辺情報 入之波温泉山鳩湯
三之公林道終点駐車場
左の階段が登山口
右が三之公山ノ神の祠と
吉野川源流水源の森への
入口ですが、この吉野川
源流水源の森への立入は
禁止されてます!
2015年12月26日 07:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/26 7:17
三之公林道終点駐車場
左の階段が登山口
右が三之公山ノ神の祠と
吉野川源流水源の森への
入口ですが、この吉野川
源流水源の森への立入は
禁止されてます!
階段を登って出発します
駐車場は案外広く停め方
によっては10台くらい
駐車できると思います
2015年12月26日 07:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/26 7:23
階段を登って出発します
駐車場は案外広く停め方
によっては10台くらい
駐車できると思います
三之公行宮跡付近までの
登山道は、このような木
の橋や梯子でしっかりと
整備されていて安全です
2015年12月26日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/26 7:27
三之公行宮跡付近までの
登山道は、このような木
の橋や梯子でしっかりと
整備されていて安全です
ドンドン登って行くと
眼の前に大岩が現われる
この大岩はなかなかの
見もの(復路で写真あり)
前を行くのはakirasさん
2015年12月26日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/26 7:51
ドンドン登って行くと
眼の前に大岩が現われる
この大岩はなかなかの
見もの(復路で写真あり)
前を行くのはakirasさん
こんな渓流沿いや、
時には深〜い谷の上
の方を歩きます
2015年12月26日 08:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/26 8:01
こんな渓流沿いや、
時には深〜い谷の上
の方を歩きます
この沢を渡ったあたり
から道は細くなり・・・
2015年12月26日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/26 8:23
この沢を渡ったあたり
から道は細くなり・・・
三之公行宮跡に到着
そして、この先から
登山道は少しづつ
怪しくなってきます
2015年12月26日 08:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/26 8:27
三之公行宮跡に到着
そして、この先から
登山道は少しづつ
怪しくなってきます
稜線へ上がる斜面は
とても雰囲気がいいです
でもこのあたりは、ほぼ
踏み跡がわかりません
2015年12月26日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/26 8:43
稜線へ上がる斜面は
とても雰囲気がいいです
でもこのあたりは、ほぼ
踏み跡がわかりません
akirasさんを必死の
パッチで追いかけて
馬ノ鞍峰から伸びる
稜線に乗りました
ここからは私が前を
歩かせてもらって…
2015年12月26日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/26 8:54
akirasさんを必死の
パッチで追いかけて
馬ノ鞍峰から伸びる
稜線に乗りました
ここからは私が前を
歩かせてもらって…
雰囲気のいい尾根を
上がりP1073ですが、
あまりピーク感は
ありません
2015年12月26日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/26 9:11
雰囲気のいい尾根を
上がりP1073ですが、
あまりピーク感は
ありません
振り返って今日の同行者
のakirasさんは、大股で
ガシガシ歩かれ、とても
早いです!
2015年12月26日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
12/26 9:11
振り返って今日の同行者
のakirasさんは、大股で
ガシガシ歩かれ、とても
早いです!
あそこが馬ノ鞍峰の
山頂か!?
2015年12月26日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/26 9:28
あそこが馬ノ鞍峰の
山頂か!?
馬ノ鞍峰にとうちゃ〜く
あっ山名板が倒れてる!
ちゃんと立てとかな!!
2015年12月26日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/26 9:29
馬ノ鞍峰にとうちゃ〜く
あっ山名板が倒れてる!
ちゃんと立てとかな!!
ここはあまり展望が効か
ないのと風が強いので…
山名板を立てて固定し
ひこにゃん兄弟?の
写真を撮って出発です
2015年12月26日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
16
12/26 9:32
ここはあまり展望が効か
ないのと風が強いので…
山名板を立てて固定し
ひこにゃん兄弟?の
写真を撮って出発です
山ノ神ノ頭へは馬ノ鞍峰
を右折して気持ちのいい
台高縦走路を進んで行く
でも今日のアスレチック
はこれからが本番です
2015年12月26日 09:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/26 9:37
山ノ神ノ頭へは馬ノ鞍峰
を右折して気持ちのいい
台高縦走路を進んで行く
でも今日のアスレチック
はこれからが本番です
P1164
この標識は、台高で
良く見かけます
2015年12月26日 10:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/26 10:14
P1164
この標識は、台高で
良く見かけます
お〜っと!
木の幹に大きな穴が!!
この下にも少し小さめの
穴がありました
なんかの動物の巣?
2015年12月26日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
12/26 10:31
お〜っと!
木の幹に大きな穴が!!
この下にも少し小さめの
穴がありました
なんかの動物の巣?
地池越に到着
山ノ神ノ頭はまだ遠い
と思うのにもう11時を
大きくまわってます
2015年12月26日 11:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/26 11:21
地池越に到着
山ノ神ノ頭はまだ遠い
と思うのにもう11時を
大きくまわってます
でたっ!ヒメシャラ幼木
ブッシュ!!
でも通り道があって
特に問題なし
2015年12月26日 11:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/26 11:40
でたっ!ヒメシャラ幼木
ブッシュ!!
でも通り道があって
特に問題なし
地池越とカコウキ越の
間のちょっとイヤらしい
トラバースを抜けました
山ノ神ノ頭はもう少し!
2015年12月26日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/26 11:55
地池越とカコウキ越の
間のちょっとイヤらしい
トラバースを抜けました
山ノ神ノ頭はもう少し!
やっと山ノ神ノ頭に到着
風が強く寒いので、早速
ミッションに取りかかる
2015年12月26日 12:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/26 12:05
やっと山ノ神ノ頭に到着
風が強く寒いので、早速
ミッションに取りかかる
で、ミッション“2”達成
今日の目的は、金剛山で
回収した山ノ神ノ頭の
山名板をここに戻すこと
でした!
ちなみにミッション“1”
の池木屋山は、今年中は
ムリで来春の雪が消えて
からになります
2015年12月26日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/26 12:13
で、ミッション“2”達成
今日の目的は、金剛山で
回収した山ノ神ノ頭の
山名板をここに戻すこと
でした!
ちなみにミッション“1”
の池木屋山は、今年中は
ムリで来春の雪が消えて
からになります
金剛山から持ち帰り
ペンキ塗り直しなどの
補修をして、やっと元の
場所に戻すことができた
2015年12月26日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
18
12/26 12:14
金剛山から持ち帰り
ペンキ塗り直しなどの
補修をして、やっと元の
場所に戻すことができた
山ノ神ノ頭の三角点で
ひこにゃん兄弟!?と
きんととの記念撮影
2015年12月26日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
15
12/26 12:15
山ノ神ノ頭の三角点で
ひこにゃん兄弟!?と
きんととの記念撮影
キノコ股谷やP904を
下りれば周回できるの
ですが、吉野川源流の
村有林は立入禁止のため
遠いけど来た道を戻る!
皆さんルールはきちんと
守りましょうね!!
2015年12月26日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/26 12:22
キノコ股谷やP904を
下りれば周回できるの
ですが、吉野川源流の
村有林は立入禁止のため
遠いけど来た道を戻る!
皆さんルールはきちんと
守りましょうね!!
山ノ神ノ頭の直下から
台高縦走路の北方向を
眺めるが、真ん中の
ちょこんと突き出た
ピークが馬ノ鞍峰!?
って、メッチャ遠いし!
2015年12月26日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/26 12:24
山ノ神ノ頭の直下から
台高縦走路の北方向を
眺めるが、真ん中の
ちょこんと突き出た
ピークが馬ノ鞍峰!?
って、メッチャ遠いし!
帰りも、イヤらしい
トラバースを通過して
地池越まで戻りました
2015年12月26日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/26 13:13
帰りも、イヤらしい
トラバースを通過して
地池越まで戻りました
うわ〜っ!
メッチャ気持ちイイ!!
これに霧氷が着いてたら
最高やろうなぁ!!
2015年12月26日 13:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
12/26 13:44
うわ〜っ!
メッチャ気持ちイイ!!
これに霧氷が着いてたら
最高やろうなぁ!!
青空に伸びるブナと
ヒメシャラ、足元は
ふかふかの落ち葉なので
思わず寝ころんで見上げ
てしまいました!
2015年12月26日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/26 13:48
青空に伸びるブナと
ヒメシャラ、足元は
ふかふかの落ち葉なので
思わず寝ころんで見上げ
てしまいました!
気持ちのイイ尾根が続き
ますが、山ノ神ノ頭と
馬ノ鞍峰の間はキツイ
アップダウンが何回も
あるのでシンドイです
2015年12月26日 14:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/26 14:32
気持ちのイイ尾根が続き
ますが、山ノ神ノ頭と
馬ノ鞍峰の間はキツイ
アップダウンが何回も
あるのでシンドイです
アップダウンに辟易しな
がらなんとかP1164まで
戻って来ました
2015年12月26日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/26 14:33
アップダウンに辟易しな
がらなんとかP1164まで
戻って来ました
馬ノ鞍峰の手前で
もう一つのミッションの
池木屋山が見えた!
でもこれ来春になります
2015年12月26日 14:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/26 14:59
馬ノ鞍峰の手前で
もう一つのミッションの
池木屋山が見えた!
でもこれ来春になります
馬ノ鞍峰に戻って来た
けど、もう15時です
早く下りなければ!
2015年12月26日 15:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/26 15:00
馬ノ鞍峰に戻って来た
けど、もう15時です
早く下りなければ!
こっちの方へ下りますが
明るい内に三之公行宮跡
まで下りないと稜線から
の下降点と谷筋で迷う
可能性が大きくなります
2015年12月26日 15:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/26 15:00
こっちの方へ下りますが
明るい内に三之公行宮跡
まで下りないと稜線から
の下降点と谷筋で迷う
可能性が大きくなります
稜線からの下降点です
右の『←林道』の標識と
赤テープを見落とさない
ように注意です
2015年12月26日 15:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/26 15:35
稜線からの下降点です
右の『←林道』の標識と
赤テープを見落とさない
ように注意です
気持ちのイイ斜面を下り
ますが、落ち葉と根っこ
で滑りやすい!?と思った
瞬間ズルズルっボテっ!
このあと登山道になって
からもっと強烈にコケて
しまいました (>_<)
2015年12月26日 15:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/26 15:39
気持ちのイイ斜面を下り
ますが、落ち葉と根っこ
で滑りやすい!?と思った
瞬間ズルズルっボテっ!
このあと登山道になって
からもっと強烈にコケて
しまいました (>_<)
なかなか立派な滝ですが
明神滝ではありません
でも明神滝より見応えが
あるように思いました
ただ両方とも登山道から
見ただけでホントの姿は
知りません
2015年12月26日 16:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/26 16:09
なかなか立派な滝ですが
明神滝ではありません
でも明神滝より見応えが
あるように思いました
ただ両方とも登山道から
見ただけでホントの姿は
知りません
往路の大岩を復路から
見るとこんな感じ
この大岩の上から水が
チョロチョロとしたたり
落ちてますがakirasさん
の居るところは滝?の
裏側になるので、水量の
多い時はオモシロイと
思います
2015年12月26日 16:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/26 16:36
往路の大岩を復路から
見るとこんな感じ
この大岩の上から水が
チョロチョロとしたたり
落ちてますがakirasさん
の居るところは滝?の
裏側になるので、水量の
多い時はオモシロイと
思います
登山道に下りてから
木の梯子で滑って強烈に
尻モチをついてしまった
けど、なんとか明るい内
に無事下山できました
2015年12月26日 17:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/26 17:01
登山道に下りてから
木の梯子で滑って強烈に
尻モチをついてしまった
けど、なんとか明るい内
に無事下山できました
ーオマケー
強烈な尻モチの衝撃で
5年間使い続けてきた
愛用のデイパックの
ショルダーベルトが
根元からブチッ!!
無積雪期はいつも私の
背中におんぶされてて
お気に入りだっただけに
捨てるのは忍びないです

お・わ・り…
2015年12月27日 11:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
12/27 11:47
ーオマケー
強烈な尻モチの衝撃で
5年間使い続けてきた
愛用のデイパックの
ショルダーベルトが
根元からブチッ!!
無積雪期はいつも私の
背中におんぶされてて
お気に入りだっただけに
捨てるのは忍びないです

お・わ・り…

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 1/2.5万地形図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 筆記用具 常備薬 ツェルト カメラ

感想

山名板ミッション“1”
 笹ヶ峰と千石山で回収した池木屋山の山名板を池木屋山の山頂に戻す

山名板ミッション“2”
 金剛山で回収した山ノ神ノ頭の山名板を山ノ神ノ頭の山頂に戻す

年内に山名板をそれぞれの山頂に戻すべくチャンスを狙っていたが、いろいろと
用事があったり、高見山や明神平などの北部台高では雪が積もったりで、なかなか
実行できず、気がかりではあった。
ただ、そもそも池木屋山や山ノ神ノ頭に高見山や明神平などと同じように積雪が
あるのかどうかもわからなかったが、これらの山に積雪があると私の能力では
登ることが困難なので、もう年内に戻すのは「ムリ!?」とほぼ諦めていた。
しかし、先週大変暖かくなり雨もそこそこ降ったので、積った雪も溶けて無く
なった!? と思ったのと、この土曜日が晴れそうだったので年内最後チャンスと
思い、大峰の双門コースや鉄山〜弥山、そして積雪の奥山谷から明神平などの
バリをガンガン歩かれてる akirasさんにご協力をお願いすることにしました。

ミッションの “1” か “2” か、を検討したら “1” の池木屋山は距離が長く
三之公からのコースは二人とも歩いたことが無いので、日の最も短いこの
時期にルーファイしながらでは日帰りはムリと判断し、池木屋山より距離が
短いミッション “2” の山ノ神ノ頭を先に実行することにしました。

朝、待ち合わせ場所に車を走らせている途中から雨が降り始め、akirasさんと
お会いしてからもパラパラ降っていましたが、登山口に到着時点で雨も止み
少しずつ朝日が差し始めました。
そんな中、akirasさんも私も初めてのコースをスタートしましたが、歩き始めて
スグ、「akirasさんのスピードについていけるかなぁ?」と不安になりました。
akirasさんはスラッとした長い脚で、大きな段差もヒョイヒョイッと登って
行かれるのに、私の脚は短いため「ウントコショ!ドッコイショ!」と必死の
パッチでした。
でも、akirasさんは、「まだギヤがトップに入りませんわ!」とおっしゃられ
お二人の息子さんの子狸君たちもこのスピードについて行ってることをお聞き
して、ビックリするわ感心するわでした。

このコース、登山口からの谷筋も、稜線に上がってからもとても雰囲気は良いの
ですが、馬ノ鞍峰から山ノ神ノ頭までは案外急なアップダウンが何回もあり
地池越とカコウキ越の間にある細〜い踏み跡のトラバースの通過に時間を取られ
さらに、踏み跡がわからないところが多いためルーファイしながら進んでいると
時間がどんどん過ぎていき、午前中に山ノ神ノ頭に到着してミッションを達成
したらチョット休憩して昼メシのいつものパンを食べて、折り返すつもりが、
山ノ神ノ頭に到着したのがお昼過ぎとなったため、到着後スグにミッションを開始しました。
さて、やっと戻って来た山名板をどこに吊るそうか!? と 山頂の周りの木を
見まわし、生きた木は成長とともにワイヤーが食い込んで行くのでダメなので
山頂広場の脇に立っていた、もう役目を終えた木に吊るしました。
この木、本来の役目はかなり前に終わっているので、放っておけばそのまま
朽ちていくだけが、今回山名板を吊るすことによって、登山者に対する新たな
役目を担うことができたんでは!? なんて勝手なことを思ってます。
ミッションを終え、休憩して昼メシを食べたいところでしたが、山ノ神ノ頭から
三之公林道終点駐車場の近くへ下りられるキノコ股谷やP904から下る尾根の
コースも吉野川水源地の森の中に含まれ立入が制限されているため、来た道を
戻らなければならず、トラバースやアップダウンのことを考えるとゆっくりも
しておられず、復路の途中途中の休憩でパンをかじりながら来た道を戻ることに
しました。

そして、往路と同じコースを戻るのですが、やっぱり見てる方向が違うので
何度も akirasさんのルーファイに助けられました。
で、馬ノ鞍峰から伸びる稜線の三之公行宮跡への下降点も特に問題なく通過し
谷筋へ下りたところで、2度ほどルートがわからなくなり少しウロウロしましたが
三之公行宮跡にたどりついてからは、この先は間違えるのも難しいような整備
された登山道となるので、「もう暗くなってもなんとか駐車場にたどり着ける。」
という安堵感からか気が緩んで、丸太の低い梯子で「ツルっ!」と滑ってしまい
強烈な尻モチをついてしまいました。
身体は特にどうもなかったので、また歩こうとしたら「なんかザックが変!?」
強烈な尻モチをついた衝撃でザックのショルダーベルトが根元からブチッと
ちぎれてしまってました。
5年程前に “ファッションセンターしまむら” で1,980円で買った “adidas”
(“akiras”とちゃいます!)のお気に入りのデイパックで、とても背負い心地や
使い勝手が良く、無積雪期の山歩きはいつも私の背中にへばりついてあちこちの
山を一緒に歩いて来ただけにちょっとショックでした。
元々タウンユースなのですが、私の山歩きの相棒となってからは少々ムリな
使い方をしたりしてました。
でも、良くここまで私に付き合ってくれたと感謝の気持ちがいっぱいなので、
捨てることはせず、身近に置いておこうと思ってます。

山歩きでも、なんでも、最後まで何が起こるかわからない。
DCTさんの「おうち帰るまでが遠足やからね!」 という言葉が思いだされました。

ショルダーベルトがちぎれるアクシデントはあったものの、なんとか明るい内に
駐車場に戻ることができ、akirasさんのご協力のおかげでミッション“2”を
達成することができました。

池木屋山の ミッション“1” の方があとになってしまいましたが、駐車場での
別れ際、「来春、雪が消えた頃にまたご協力をお願いしますからね〜!」と
言って駐車場をあとにしました。

今回、akirasさんとの初めての山歩きやミッション達成、そして相棒の負傷!?
といったいろんなことがあった、私にとってはとても思い出に残るであろう
山行となりました。

akirasさん!、akiras? ちゃうちゃう adidas のデイパック!
ありがとうございました!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:949人

コメント

ゲスト
ありがとうございました!
sukanpoさん、こんばんは!そして本編、楽しみにしてましたよー!お忙しい年の瀬の編集お疲れさまでした!まだ2日前のことなのにあのアップダウンの苦しさを忘れつつあります・・・レコ見て思い出しました、老化?恐ろしいです・・・。
あの時はadidasのバッグに助けられましたね!急にsukanpoさんが視界から消えたのでヤバいと思いました。バッグが無かったらかなりのダメージだったと思いますよ。
色々ありましたがとても楽しい時間でした、またミッション①にも同行させて頂けそうなのは本当にラッキーだと思います。また、色々教えて下さいね!この度は、ありがとうございました!
ps:病院、キントト、大和郡山!!そう言うことか!今日の大掃除中に急に繋がりました!レスポンス悪くてすみませんです・・・、でも閃きみたいで嬉しかった。
2015/12/29 0:07
Re: こちらこそ、ありがとうございました!
akirasさん、おはようございます。

気がかりだった、ミッションの一つを達成することができたのは、
ほんとに akirasさんのおかげです。
初めてのコース、akirasさんとの初山行でミッションの達成、そして
アクシデントと、いろいろあって感想が長くなってしまいました。
それだけ思い出深い山歩きだったです。

akirasさんの「ちょっと地図見ますね!」と言って、地図とコンパスで
進む方向を確認する姿、カッコ良かったです!
そして、久々の大尻モチはadidasのデイパックが私の代わりに“負傷”して
助けてくれたおかげで、私は無傷で下りれたんだと思います。
それと、駐車場のところの祠、“三之公山ノ神” とあったのと登った山が
“山ノ神ノ頭” だったので、立入禁止区域が私には “神域” のように思えた
ため、同じコースの長い距離を戻ることになりましたが、これ、山ノ神ノ頭
から下りてると、“神の怒り” に触れ、adidasのデイパックの助けがあっても
ケガは避けられなかったかも!? なんて思ってます。
それくらいの “畏れ” は持っておいた方がいいかな! と…。

病院は間に合いませんでしたが、キントトと大和郡山、繋がりましたか!
市民以外にはなんてことないですが、キントト以外有名なものが殆どない
大和郡山市民にとっては嬉しい限りです! 

ほんとに、今回の山行へのご同行、ありがとうございました。
来春のミッション“2” も、どうぞよろしくお願いいたします <(_ _)>
2015/12/29 8:12
深〜い所へ、お疲れ様でした!
sukanpoさん、こんにちは。
年内にて「山ノ神ノ頭」山名板を納めることができて幸いでしたね。台高の山深いエリアで、地図を眺めても左右の曲がりが複雑な山脈で、ソロだと不安です。
また、私としても山の深さは知り得てるつもりですが、人と繋がりの心強さを、改めて認識できた年でもありました。日常とはちょっと違う、山での出逢いに感謝です。
2015/12/29 8:33
Re: 深〜い所へ、お疲れ様でした!
DCTさん、こんばんは。

台高の池木屋山から大台辻あたりまでは、大峰に比べると地形が小さく
入り組んでいるので複雑なうえ歩く人が少ないので踏み跡も薄いか無いか。
でも、akirasさんのおかげでなんとか年内にひとつは戻すことができて
良かったです。

台高は大峰とはまた違った山深さで、主稜線でもしょっちゅう地図を確認して
テープを探して、しばらくテープ見ないような時に、ゴミでもなんでも人工の
ものを見つけて「ホッ!」として。と、こんな山歩きが主稜線でできるのも
台高の良さだと思います。
今回、誰とも出会わなかったですが、こういう人の匂いのほとんど無い山での
出会いもいいし、金剛山での『山で逢えたら』みたいな出会いも楽しいし、
私もこの1年で繋がりが拡がりました。
そのイチバンはやっぱり『山で逢えたら』ですね。
ホントに、DCTさんとyamaotocoさんには感謝です!
また機会があれば、よろしくお願いします〜!!
2015/12/29 21:52
お疲れ様でした!
sukanpoさん、おはようございます(^O^)
ミッションコンプリート、おめでとうございます!
来年に持ち越しかと思ってましたが・・・やはりモサですね(^○^)
相棒の負傷は残念でしたね!心中お察しします(ーー;)
別れはお辛いでしょうが、早く新しい相棒が見つかるように
祈ってます(^.^)
そして来年もガンガン行きましょう(^_^)v
良いお年を\(^o^)/
2015/12/29 9:46
Re: お疲れ様でした!
chasseさん、こんばんは。

当初年内にひとつは達成できるだろうと思ってましたが、いろいろあって
山に行けずヤキモキしてました。
もう暮も押しせまってきたので「年内はムリか!?」と半分以上諦めてましたが
この土曜日が晴れるようだったので、akirasさんのルーファイ力を頼りに
するためご同行をお願いして行って来ました。
ホントに年内にひとつだけでも達成できて良かったです。

まあ、形あるものはいつかは壊れ、出会いもあれば別れもある。
今回、adidas のデイパックでこのふたつが一気に来たようでした。
私、物にはあまり執着しないのですが、これにはかなり愛着があっただけに
少々ショックでした。
なので、別れる(捨てる)ことなく、ズ〜ッと家に置いておきます。
でも、これって、かなり執着してますね (^_^;)

次(明日30日)からは、もうひとつの “冬の相棒” と山歩きします〜 (^_^)v
ということで、夏の相棒探しはもっと時間が経ってからでしょうね!

chasseさんご夫妻も、良いお年を!
2015/12/29 22:14
山名板
sukanpoさん、こんばんは。
山名板ミッション“2”コンプリート、お疲れさまでした。山に登る立場からすれば、やはり頂上にきれいな山名板があると嬉しいものです。かなり奥深いところみたいなので、なかなか行けないかもしれないですが、一度見に行きたいですね

デイパックは残念でしたが、怪我がなくて何よりでした。DCTさんも書かれていますが、きっとsukanpoさんの身代わりになってくれたんやと思いますよ。
思い入れのあるものはなかなか捨てられないですよね。私はそれでよく嫁さんに怒られます…
2015/12/30 0:58
Re: 山名板
Hacchyさん、こんばんは。

山頂に山名板が無いと、なんかもの足らないような気がしますよね。
そんな山名板を元の山頂に戻すために持ち帰ったのですが、せっかく綺麗に
作られた山名板を変にしてしまって、全面塗り直しの書き直しでは全く違った
ものになるので、失敗が怖く当初は何もせずそのまま戻すつもりでした
でも眺めていると、風雪による塗料のはげ落ちや山名のかすれが気になって
来たので、元の感じをできるだけ壊さないよう注意して思いきって補修
しましたが、私の図画能力ではこれが精一杯でした
来年、どうなってるかまた見に行きたいと思ってます。
でもその前に、ミッション“1” を達成しなければ・・・。

chasseさんへのコメ返で、「私、物にはあまり執着しないのですが…」と
書きましたが、そのあと良く良く考えてみると、高校時代から20代に
買って今でも使ってる道具がいろいろありますが、こういうのはなかなか
買い変える気にならないです。これって執着してるってこと!?
男の趣味の物って、他人(特に女性)から見たらゴミでも、自分には宝物!?
これからまだまだ、ゴミに見える “宝物” が増えそうです
Hacchyさんもこれからもっと、“ゴミ” 集めして下さいね〜

では、良いお年を!
2015/12/31 0:34
sukanpoさん こんにちは!
ミッションその2、年内に遂げられましたね!
山ノ神ノ頭までは遠かったでしょう
こんな山奥まで出かけられる人は相当なベテランですね。
私は山の先輩に連れられて馬の鞍峰までは行けましたが、
そこから先は・・・?山道らしきものも不明瞭のようだし、
相当未来の宿題になりそうです

きれいにお化粧された山名板を見てみたいですけどね

遠路の山行ミッション、お疲れさまでした
来年もガンガン登られて、ダイナミックなレポートを楽しみに
しております。
どうぞよい年をお迎えください。
2015/12/30 15:46
Re: sukanpoさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんばんは。


なんとか年内にひとつ達成できてチョットだけ「ホッ!」としてます。
でも池木屋山が残ってるので、来春までまだまだ気がかりが残ります

三之公から馬ノ鞍峰経由の山ノ神ノ頭は遠かったです。
それは距離よりも、案外キツイアップダウンに再々のルーファイで、
思うように進めなかったのが大きいですね。
でも、この台高縦走路とても雰囲気がイイです!
地形を見て地図を見て、考えて、判断して。と本来の山歩きの本質が楽しめる
山だと思います

私の今年の山歩きは、昨年と比べるとなんか体力・気力の衰えが顕著になって
来たような気がします
来年の山歩きがどんなものになるのかわからないですが、とりあえず
池木屋山のミッション“2” の達成が最優先!? です。

来年も s_fujiwaraさんのレコを楽しみにしてます。
でも、お身体最優先で山歩きして下さいね!
s_fujiwaraさん、そして奥様の来年が良い年でありますようにshine
2015/12/31 1:00
お疲れさまでした!
sukanpoさん、akirasさん、お疲れさまでした!
ミッション完了もお疲れさまでした!
山ノ神ノ頭ですか!なんか神聖そうな山の名前ですね!
こりゃ一度は登っておかなければ!
またこのログ読み直して参考にしたいと思いますー(*´▽`*)
2015/12/31 22:59
Re: お疲れさまでした!
yamasurfさん、あけまして おめでとうで〜す!

とりあえずひとつ、ミッションをかたずけて年越しすることができたわ
でもまだ池木屋山が…

山ノ神ノ頭、神聖な山ですよ〜
「こりゃ一度は登っておかなければ!」って、踏み跡の無い山を地図と地形を
見ながら歩く経験をもっとせんと、まだチョット難しいんとちゃうかな?
まずは、しっかりした登山道の山で地形と地図を見る練習を何回もやる必要が
あるやろうな〜

自然の中、充分気をつけて海に山に、今年も楽しんでや
2016/1/1 3:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら