ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784553
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜・高尾山/高尾駅周回

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:53
距離
26.7km
登り
1,688m
下り
1,690m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:43
休憩
1:08
合計
9:51
7:06
51
8:35
8:36
13
8:49
8:50
26
9:16
9:16
17
9:33
9:34
5
9:39
9:39
16
9:55
9:56
13
10:09
10:09
7
10:16
10:16
7
10:23
10:23
34
10:57
10:57
5
11:02
11:02
16
11:18
11:18
17
11:35
11:36
4
11:40
11:42
33
12:15
12:15
46
13:01
13:34
26
14:00
14:02
15
14:17
14:25
10
14:35
14:35
18
14:53
14:54
4
14:58
15:07
47
15:54
15:54
5
15:59
15:59
11
16:10
16:13
27
16:40
16:40
17
16:57
天候 晴れ/6℃
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
金毘羅尾根は落ち葉が多く、滑りやすかった。
T・K・O!T・K・O!
2015年12月26日 07:01撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 7:01
T・K・O!T・K・O!
T・N・G!T・N・G!
2015年12月26日 07:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 7:00
T・N・G!T・N・G!
かねこ酒店の猫
2015年12月26日 07:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 7:11
かねこ酒店の猫
DyDoの自販機のある横道に入っていきます。
2015年12月26日 07:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 7:49
DyDoの自販機のある横道に入っていきます。
中央線の跨線橋より。線路も浪漫がある。
2015年12月26日 07:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 7:51
中央線の跨線橋より。線路も浪漫がある。
目印の神社。手洗いはありません。(一度R20のポプラまで戻った…)
2015年12月26日 07:51撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 7:51
目印の神社。手洗いはありません。(一度R20のポプラまで戻った…)
地蔵ピーク。わっかりやすっ。
2015年12月26日 08:19撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:19
地蔵ピーク。わっかりやすっ。
グミ?でいいのかな?
2015年12月26日 08:39撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:39
グミ?でいいのかな?
ツバキ。
2015年12月26日 08:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 8:59
ツバキ。
木立から八王子が見えます。
2015年12月26日 09:48撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 9:48
木立から八王子が見えます。
堂所山下の崩壊したベンチ。半年前は座れたような気がしたので、ここで休もうと思っていたのに。
2015年12月26日 12:15撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 12:15
堂所山下の崩壊したベンチ。半年前は座れたような気がしたので、ここで休もうと思っていたのに。
景信山から東京圏。お正月は200人くらいの人出があるらしい。あと、日の出はランドマークタワーの方向だそうです。
2015年12月26日 13:00撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:00
景信山から東京圏。お正月は200人くらいの人出があるらしい。あと、日の出はランドマークタワーの方向だそうです。
なめこ汁うどん+エナジードリンク。飲み過ぎ注意!
2015年12月26日 13:11撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/26 13:11
なめこ汁うどん+エナジードリンク。飲み過ぎ注意!
小仏城山では幕営されてました。お正月にはたぶんここで甘酒飲めるはず…
2015年12月26日 14:24撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:24
小仏城山では幕営されてました。お正月にはたぶんここで甘酒飲めるはず…
富士山くっきり。逆光なので撮りにくい。
2015年12月26日 14:59撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:59
富士山くっきり。逆光なので撮りにくい。
オレっち足超長くね?
2015年12月26日 15:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 15:04
オレっち足超長くね?
浄心門。3号路も人が少なかったので、ほっとしました。
2015年12月26日 15:49撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:49
浄心門。3号路も人が少なかったので、ほっとしました。
日の入りで燃える東京。
2015年12月26日 16:09撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/26 16:09
日の入りで燃える東京。
T・K・O!T・K・O!
2015年12月26日 16:56撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:56
T・K・O!T・K・O!

装備

個人装備
ソフトシェル グローブ ジャージ 雨具 日よけ帽子 登山靴 ザック(25L) 昼ご飯 行動食 水(1.5L) スポドリ 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPSロガー GPSナビ 筆記用具 ガイド地図 エマージェンシーキット(非常食他) 保険証 携帯 高度計 タオル ストック カメラ サブカメラ お風呂セット 爪切り

感想

以前歩いた、狐塚峠から景信山に行くルートと北高尾山稜を歩くのとどっちが辛いか試してきた。

今年の6月にcj2t_szkと八王子城跡から上り、狐塚峠から一旦下小沢に降りて、景信山に上り、高尾までのルートを歩いている。理由は「北高尾山稜はなんか健脚向きコースらしいって書いてあるからショートカット使おうぜ」みたいな。いやいや、どう考えても一旦沢まで降りて登り直すなんて非効率極まりない。きつい・遠回りと言っても、縦走するほうが絶対ラクじゃんよ…ってことで、比較のため北高尾山稜を歩いてみた。

今回は開拓兼ねて駒木野から取り付いた。都道516号から神社のある方向に曲がるらしいが、案内もなく分かりにくい。と言っても、中央線を跨ぐ場所はここしかないので、そういう意味では分かりやすい。
登山道は整備されていて歩きやすいが、グネグネ曲がっていて、歩いている割に距離が進まない感じがする。体調も万全って訳ではなかったため、一時間も歩いていると、今日はもういいかなー、城址から帰っちゃおうかなあって気分になってくる。

下小沢沿いに歩きやすそうな林道があり、数カ所エスケープポイントがあるので、もうちょっと歩いてみることにする。
聞いた話では北高尾山稜は見どころがあまりないらしい。でも、葉が落ちているためか樹間から八王子の街がちらりちらりと見える。あと、椿が咲いていた。樹上で分かりにくいが、花が落ちているから分かる。
天気がいいので数組が歩いていて、ランナーもポツポツいる感じ。やっぱりどちらかと言うと歩き好きの人のルートかな。

堂所山から少し降りた所にあるベンチで買ったばかりのアルコールバーナーを試そうと思っていたが、半年見ない間に崩壊していた。
そういうのもあって、脳内議会は突如湧いたなめこ汁+ご飯派に制圧されてしまった。

時間は際どいが、景信山でなめこ汁にありつけた。ご飯系はないらしく、なめこ汁うどん。それに+ビールでご褒美ランチ。千円でこのご褒美感どうよ、と独りごちる。
ここまで45分押していたスケジュールを(どういう訳か)一気に取り戻せたのもあり、膝の痛みも呼吸を整えればさほどでもないので、全行程歩ききってやろうと決める。

高尾山にはほぼ予定通り、15時着。富士山にかかる雲も消えて絶好のダイアモンド富士観測日よりだったが、NDフィルタ持ってきていないのと、歩き切ることを優先して後ろ髪を惹かれつつも下山。予定では6号路から高尾山口駅に行くつもりだったが、完全な周回にしてやると金比羅尾根から高尾駅に向かって下り始める。途中、3号路に浮気してしまったのが良くなかったような気もするが、17時に高尾駅到着。日没ギリギリだった。

結論から言えば、北高尾山稜ルート、下小沢-景信山ルートどっちも疲れる。というか、高尾に戻るという選択肢がおかしかった。多分、北高尾山稜歩いてから相模湖に降りる・あるいは陣馬高原下に降りるのが程よい感じだと思う。久しぶりに体がバラバラになるんじゃないかって位に疲れた−。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:403人

コメント

拍手、ありがとうございました。
はじめまして。拍手ありがとうございました。写真に私が写っていたりしてビックリです。凄い偶然です。今後もどこかでお会いすること有るかもしれませんね。
2015/12/27 17:11
Re: 拍手、ありがとうございました。
こちらこそ初めまして!えっ、そんな偶然があるもんなんですね(笑
私も高尾近辺うろうろしてることが多いので、お会いした時は宜しくお願いします。
2015/12/27 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら