また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 784627
全員に公開
ハイキング
関東

港北の狩人ー横浜市立博物館訪問記

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
東急田園都市線あざみ野駅から横浜市営地下鉄ブルーラインでセンター北駅下車徒歩5分位で市立歴博往復。
「港北の狩人」展を見るー都築区の旧石器遺跡ー姶良AT火山灰層の下なので3万年より前の遺物ー尖頭器
2015年12月26日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:48
「港北の狩人」展を見るー都築区の旧石器遺跡ー姶良AT火山灰層の下なので3万年より前の遺物ー尖頭器
2015年12月26日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:48
接合剥片
2015年12月26日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:48
接合剥片
彫器
2015年12月26日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:48
彫器
ナイフ形石器
2015年12月26日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:49
ナイフ形石器
細石刃
2015年12月26日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:49
細石刃
剥片
2015年12月26日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:49
剥片
弥生時代後期終末〜古墳初期の横浜への土器の動きは何を物語るか?
2015年12月26日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:52
弥生時代後期終末〜古墳初期の横浜への土器の動きは何を物語るか?
横浜の弥生遺跡で見られる東海西部系土器と近畿系土器
2015年12月26日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:52
横浜の弥生遺跡で見られる東海西部系土器と近畿系土器
2015年12月26日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:52
相模原系土器
2015年12月26日 13:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:52
相模原系土器
朝光寺原系
2015年12月26日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:53
朝光寺原系
弥生後期の土器の動き
2015年12月26日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:53
弥生後期の土器の動き
奈良盆地と濃尾平野の有力弥生遺跡
2015年12月26日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:53
奈良盆地と濃尾平野の有力弥生遺跡
2015年12月26日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:53
朝光寺原一号墳副葬品の鉄刀
2015年12月26日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:54
朝光寺原一号墳副葬品の鉄刀
刀剣と鉄鏃類
2015年12月26日 13:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:54
刀剣と鉄鏃類
神奈川県唯一の短甲副葬品
2015年12月26日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:55
神奈川県唯一の短甲副葬品
短甲装着復元図
2015年12月26日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:55
短甲装着復元図
楯持埴輪
2015年12月26日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:55
楯持埴輪
円筒埴輪と形象埴輪ー県内に埴輪窯が見つかっておらず、茨城方面の埴輪窯からのものかと学芸員
2015年12月26日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:55
円筒埴輪と形象埴輪ー県内に埴輪窯が見つかっておらず、茨城方面の埴輪窯からのものかと学芸員
矢崎山遺跡の竈の構造
2015年12月26日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:55
矢崎山遺跡の竈の構造
都築郡柚ノ木谷の村落開発(母村と子村)
2015年12月26日 13:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:55
都築郡柚ノ木谷の村落開発(母村と子村)
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
子村
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
子村
台坂遺跡
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
台坂遺跡
祭祀具
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
祭祀具
土師器
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
土師器
古墳善中期と後期の河川流域と谷戸開発
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
古墳善中期と後期の河川流域と谷戸開発
神奈川県で唯一の短甲の出土品レプリカー有力首長の威信財・副葬品か?
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
神奈川県で唯一の短甲の出土品レプリカー有力首長の威信財・副葬品か?
だ龍文鏡のレプリカ
2015年12月26日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:56
だ龍文鏡のレプリカ
古墳時代の開発は、まず弥生以来の地域首長による中小河川流域の水田開発などがあり、その後各地のムラの首長が付近の谷戸開発を行ったらしいーー全国各地で似たような開発が進行していたらしい
2015年12月26日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:57
古墳時代の開発は、まず弥生以来の地域首長による中小河川流域の水田開発などがあり、その後各地のムラの首長が付近の谷戸開発を行ったらしいーー全国各地で似たような開発が進行していたらしい
2015年12月26日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:57
矢崎山遺跡=母村
2015年12月26日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:57
矢崎山遺跡=母村
子村
2015年12月26日 13:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 13:57
子村
都築郡の役所(郡衙)の想定復元
2015年12月26日 14:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:02
都築郡の役所(郡衙)の想定復元
2015年12月26日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 14:56
縄文の部屋に移動
2015年12月26日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:01
縄文の部屋に移動
縄文海進期の貝塚など早期から後期までの遺物が展示されている
2015年12月26日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:01
縄文海進期の貝塚など早期から後期までの遺物が展示されている
2015年12月26日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:01
縄文村のお墓の副葬品の土器らしい
2015年12月26日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:01
縄文村のお墓の副葬品の土器らしい
横浜を中心に見た縄文土器文化圏
2015年12月26日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:02
横浜を中心に見た縄文土器文化圏
瀬戸内系土器の影響のある石原遺跡の中期土器
2015年12月26日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:03
瀬戸内系土器の影響のある石原遺跡の中期土器
湿地帯の道
2015年12月26日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:03
湿地帯の道
植物の炭化物など
2015年12月26日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:03
植物の炭化物など
弥生時代の土器交流
2015年12月26日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:03
弥生時代の土器交流
静岡県東部からの移住者ー弥生時代は人の動きも激しい
2015年12月26日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:03
静岡県東部からの移住者ー弥生時代は人の動きも激しい
弥生時代の始まり
2015年12月26日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:04
弥生時代の始まり
2015年12月26日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:04
朝光寺原式土器
2015年12月26日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:04
朝光寺原式土器
弥生の土器交流
2015年12月26日 15:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:04
弥生の土器交流
宮の台式土器
2015年12月26日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:05
宮の台式土器
長古寺原式土器
2015年12月26日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:06
長古寺原式土器
長古寺原式土器
2015年12月26日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:06
長古寺原式土器
縄文的な櫛形文と弥生の各地の文様が組み合わさるような土器が出ている

2015年12月26日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:06
縄文的な櫛形文と弥生の各地の文様が組み合わさるような土器が出ている

2015年12月26日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:06
2015年12月26日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:06
2015年12月26日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:06
平安末ー富豪(富を持つ豪族という意味か?)と呼ばれる実力者の存在を記す資料
2015年12月26日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:11
平安末ー富豪(富を持つ豪族という意味か?)と呼ばれる実力者の存在を記す資料
鉄と塩を支配したという「富豪」はやがて武士団を形成していくらしい
2015年12月26日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:11
鉄と塩を支配したという「富豪」はやがて武士団を形成していくらしい
中世武士団へ
2015年12月26日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:11
中世武士団へ
武蔵国の行政を示す資料
2015年12月26日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:11
武蔵国の行政を示す資料
国庁、国府、郡衙
2015年12月26日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:11
国庁、国府、郡衙
古墳時代前期の遺跡ー近年、これまで考えられていたよりも古い3世紀後半の前期古墳も出てきているようだ
2015年12月26日 15:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:13
古墳時代前期の遺跡ー近年、これまで考えられていたよりも古い3世紀後半の前期古墳も出てきているようだ
2015年12月26日 15:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:14
港北ニュータウン地域の遺跡
2015年12月26日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:51
港北ニュータウン地域の遺跡
縄文遺跡
2015年12月26日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:51
縄文遺跡
弥生遺跡
2015年12月26日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:51
弥生遺跡
古墳時代
2015年12月26日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:51
古墳時代
古代
2015年12月26日 15:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:51
古代
大塚・歳勝土遺跡
2015年12月26日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:52
大塚・歳勝土遺跡
遺跡を題材とする漫画
2015年12月26日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:52
遺跡を題材とする漫画
2015年12月26日 15:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:52
2015年12月26日 15:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:53
墓道
2015年12月26日 15:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:56
墓道
木橋
2015年12月26日 15:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:57
木橋
環濠と土塁
2015年12月26日 15:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:57
環濠と土塁
竪穴住居
2015年12月26日 15:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:57
竪穴住居
2015年12月26日 15:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:57
高床倉庫
2015年12月26日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:58
高床倉庫
大型建物
2015年12月26日 15:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 15:58
大型建物
2015年12月26日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:00
2015年12月26日 16:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:00
2015年12月26日 16:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:01
2015年12月26日 16:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:01
2015年12月26日 16:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:01
2015年12月26日 16:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:01
周辺地形模型
2015年12月26日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:02
周辺地形模型
2015年12月26日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:03
2015年12月26日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:03
2015年12月26日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:03
方形周溝墓
2015年12月26日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:04
方形周溝墓
2015年12月26日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:04
2015年12月26日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:04
2015年12月26日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:04
2015年12月26日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:05
石で周溝墓の位置を示している
2015年12月26日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:05
石で周溝墓の位置を示している
2015年12月26日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:05
夕日と名残の紅葉
2015年12月26日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:06
夕日と名残の紅葉
2015年12月26日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:07
2015年12月26日 16:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:07
市立歴史博物館は大きな建物だ。
2015年12月26日 16:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/26 16:09
市立歴史博物館は大きな建物だ。

感想

どこかでポスターを見て気になっていた横浜市立歴史博物館の「港北の狩人」展を見に行く。中央国家形成期には武蔵国に属していた横浜市域だが、旧石器・縄文時代は無論そんなことは関係ない。地形的には港北は鶴見川とその支流の矢上川、早渕川などに挟まれた台地上の地域が多い。博物館の浦山には弥生時代の大塚・歳勝土遺跡があるように、この辺りは水や石、動物や魚介類などが容易に得られる暮らしやすい場所だったのだろう。石器を見ると、姶良AT層の下から出土しているので、3万年よりは前の時代から住み着いていることになる。4万年前ごろの氷河時代の後期に列島に南北からやってきた狩人たちがおそらく関東で出会い、独自の文化を形成していったと思われる。氷河期であったために海水面は100mほど下がり、港北は標高100m以上の高台だったようだ。港北ニュータウンの各遺跡(北側貝塚南遺跡・畳屋の上遺跡など)から発見された炭化物の調査から、当時は針葉樹に交じって落葉広葉樹も生育し、針葉樹広葉樹混交林だったことがわかる。現在の東北か北海道位の寄稿だったようだ。後期旧石器時代には生息していた大型動物ーナウマンゾウ、ヤベオオツノジカ、バイソン、ヘラジカなどーは次第に温暖化する環境や狩猟圧などにより次第に減少し、やがて列島から姿を消していく。彫器や細石刃はそうした氷河期終末の石器のようで、北川表遺跡の黒曜石は信州産、権田原遺跡出土掻器の石材は日本海側の頁岩で、当時の移動距離の長さを示すか?北川表・権田原遺跡からは赤く焼けた礫集中部があり、この場で調理などを行ったことを示している。

 港北ニュータウン西側の谷本川東岸の四枚畑遺跡からは切り出し状ナイフ形石器・尖頭器、多量の剥片があり、接合関係があることから、石器製作地と考えられている。その北方の三ノ丸遺跡からは二倍の長さの剥片が出ており、石器製作技術が異なる集団が生活していたと考えられている。鶴見川上流部では花見山遺跡のような縄文草創期の遺跡があり、最初期の隆線文土器片の他、槍型尖頭器、有舌尖頭器や石鏃もまとまって出土し、大型動物からシカやイノシシなどの注。小型動物が増加し、生活スタイルが変化していくその過程を示しているようだ。

 2時からは常設展示室の古墳・古代の展示室で学芸員による展示解説(毎最終土曜日)があり、宅地開発などで大半はその姿を消してしまったとはいえ、残された出土品から当時の村とその有力者による弥生時代形続く各河川流域開発の姿、古墳時代交換の谷戸開発の姿の興味深い話、出土した甲冑や刀剣などに見るヤマト王権との関係、埴輪に見る関東地域の他の有力者らとの関係など、見どころは多い。神奈川県内では唯一出土しているこの時代の甲冑は短甲で三角板鋲綴短甲で、帯金式であり、5世紀に入ってヤマト王権が大阪湾岸で数多くの鉄器生産、武具・武器生産を行って各地の有力首長に配給した状況が浮かび上がる。これが古代に入ると、有力首長らは独自に鉄・鉄器生産や潮の生産などをはじめ、「富豪」と呼ばれてやがては武士団を形成していくその過程を示す遺跡もあるようだ。

 また青葉区長者ヶ原遺跡は武蔵国都築郡の郡衙(郡家)遺跡で、郡庁・厨・正倉・館という郡衙を構成する主要な建物遺構が発見されているが、高速道路建設で遺跡が残らなかったのは大変残念だ。隣の川崎市では現在橘郡の郡衙の発掘が盛んに行われ、すでに国史跡に指定されている。

 横浜市は横浜港や東京を控えて明治以降開発が急速に進み、多くの遺跡が失われてしまったのは返す返すも残念だ。残された遺跡や遺物を大切にして過去の姿を復元し、将来を見据える作業を続けてほしいものだ。展示解説の後、しばらく学芸員さんに質問をして展示を見ながらその後、外の大塚。歳勝土遺跡を見学し、帰宅した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら