また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 784636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

石砂山・大室山【相模湖駅-谷峨駅】

2015年12月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
11:30
距離
52.5km
登り
3,372m
下り
3,396m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:49
休憩
0:39
合計
11:28
6:16
15
6:31
6:31
7
6:38
6:40
40
7:20
7:20
5
7:25
7:27
24
7:51
7:51
17
8:08
8:08
23
8:31
8:31
11
8:42
8:42
6
8:48
8:49
32
9:21
9:21
21
9:42
9:42
7
9:49
9:52
2
10:50
10:50
2
10:52
11:03
34
11:37
11:37
64
12:41
12:48
3
12:51
12:51
19
13:10
13:10
8
13:18
13:18
7
13:25
13:28
10
13:45
13:45
6
13:51
13:51
12
14:12
14:12
17
14:29
14:29
13
14:42
14:42
20
15:02
15:06
21
15:27
15:28
13
15:41
15:42
24
16:06
16:08
8
16:16
16:16
5
16:21
16:22
4
16:26
16:26
2
16:28
16:28
3
16:31
16:31
6
16:43
16:43
9
16:52
16:52
15
17:07
17:08
4
17:12
17:12
4
17:16
17:16
4
17:20
17:20
24
17:44
17:44
0
17:44
ゴール地点
沿面距離(GPS) 53.5km
累積標高差(気圧高度計) +3,441m、−3,483m
歩行時間 10時間56分 +休憩 32分 =全行程 11時間28分
標準コースタイム 20時間55分
短縮率(休憩抜) 52%、(休憩込) 54.8%

06:16 相模湖駅−−−− -[ 0:23 (0:50) 46%]-
06:39 歩道橋−−−−− -[ 0:11 (0:30) 37%]-
06:50 箕石橋−−−−− -[ 0:30 (1:10) 43%]-
07:20 篠原BS−−−−− -[ 0:31 (1:00) 52%]-
07:51 石砂山−−−−− -[ 0:17 (0:25) 68%]-
08:08 分岐−−−−−− -[ 0:23 (0:40) 58%]-
08:31 菅井下BS−−−− -[ 0:28 (1:00) 47%]-
08:59 綱子橋−−−−− -[ 0:21 (0:30) 70%]-
09:20 綱子峠−−−−− -[ 0:30 (1:00) 50%]-
09:50 平野峠−−−−− -[ 0:41 (1:10) 59%]-
10:31 厳道峠−−−−− -[ 0:21 (0:43) 49%]-  厳道峠先で分岐間違えて4分ロス
10:52 吊橋 11分休憩− -[ 0:33 (1:00) 55%]-  自販機&トイレ休憩
11:36 久保分岐−−−− -[ 1:05 (1:50) 59%]-
12:41 大室山 7分休憩− -[ 0:37 (1:20) 46%]-
13:25 加入道山 3分休憩 -[ 0:10 (0:20) 50%]-
13:38 白石峠−−−−− -[ 0:33 (1:10) 47%]-
14:11 バン木ノ頭−−− -[ 0:18 (0:30) 60%]-
14:29 モロクボ沢ノ頭− -[ 0:33 (1:02) 53%]-
15:02 大滝峠上 4分休憩 -[ 0:21 (0:40) 53%]-
15:27 一軒屋避難小屋− -[ 0:38 (1:00) 63%]-
16:05 大滝橋BS 4分休憩 -[ 0:13 (0:30) 43%]-  4分休憩(手前の林道途中で)
16:22 中川BS−−−−− -[ 0:34 (1:01) 56%]-
16:56 丹沢湖BS 3分休憩 -[ 0:45 (1:34) 48%]-  3分休憩(先のトイレで)
17:44 谷峨駅

※ ( )内は標準コースタイム
※中川BS〜谷峨駅の標準コースタイムは、グーグルマップで算出
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
start:相模湖駅(始発6:10着)
goal:谷峨駅(バス17:48発-新松田18:14着)
コース状況/
危険箇所等
・久保の吊橋〜大室山
破線です。踏み跡も、テープ(しっかりめ)もあります。
下りで使う場合、久保分岐のとこで踏み跡辿って真っ直ぐ進むと、
大渡に下山してしまうので、注意かも。案内あるから見逃さなければ大丈夫。
大渡への道は山と高原地図には線無いけど、国土地理院の方で線あり。
計画書。前半が初めてでいつかのロングのための下見、後半はお久し振りの西丹沢。
1
計画書。前半が初めてでいつかのロングのための下見、後半はお久し振りの西丹沢。
いつもの標高図。あと、西丹下山のお供、バス路線図にバス時刻書き込んだやつ。
1
いつもの標高図。あと、西丹下山のお供、バス路線図にバス時刻書き込んだやつ。
相模湖駅。冬は始発で12時間くらいの山行が定番になりそう。
2015年12月26日 06:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 6:15
相模湖駅。冬は始発で12時間くらいの山行が定番になりそう。
ここの階段下りるのがちびっと近道。
2015年12月26日 06:20撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 6:20
ここの階段下りるのがちびっと近道。
ここから篠原までの道路区間は初めて。まだ暗いけど街灯あるからヘッデンは使わず。
2015年12月26日 06:22撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 6:22
ここから篠原までの道路区間は初めて。まだ暗いけど街灯あるからヘッデンは使わず。
いつもはここから嵐山、石老山を経由するけど、道路の下見も目的その1なので、ゆっくり走ります。
2015年12月26日 06:22撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/26 6:22
いつもはここから嵐山、石老山を経由するけど、道路の下見も目的その1なので、ゆっくり走ります。
歩道が無くなるここら辺からが、夜間1人だと後ろから車が来たらちょっと怖そう。
2015年12月26日 06:46撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 6:46
歩道が無くなるここら辺からが、夜間1人だと後ろから車が来たらちょっと怖そう。
自販機あり。篠原の辺りも3台くらいある。
2015年12月26日 07:12撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 7:12
自販機あり。篠原の辺りも3台くらいある。
石老山からの道と合流。ここから石砂山はお馴染みルート。
2015年12月26日 07:17撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 7:17
石老山からの道と合流。ここから石砂山はお馴染みルート。
駅から1時間ちょいでやっと山道。
2015年12月26日 07:26撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 7:26
駅から1時間ちょいでやっと山道。
石砂山。貸切。ここは静かで好きな場所。と毎回同じコメントしてるような。
2015年12月26日 07:51撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/26 7:51
石砂山。貸切。ここは静かで好きな場所。と毎回同じコメントしてるような。
ここから大室山までは初めて。いつもは西野々セブンにウキウキしながら向かうけど、今日は菅井へ。
2015年12月26日 08:07撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/26 8:07
ここから大室山までは初めて。いつもは西野々セブンにウキウキしながら向かうけど、今日は菅井へ。
菅井は右の方。
2015年12月26日 08:07撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 8:07
菅井は右の方。
歩きやすいトレイル下って道路に出ました。
2015年12月26日 08:25撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 8:25
歩きやすいトレイル下って道路に出ました。
大室山方面は雲の中。
2015年12月26日 08:25撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 8:25
大室山方面は雲の中。
里山は下界も山の中も迷路みたいだけど、分岐ごと道標があって、分かりやすい。
2015年12月26日 08:35撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 8:35
里山は下界も山の中も迷路みたいだけど、分岐ごと道標があって、分かりやすい。
青根との分岐。峰山方面に行きます。
2015年12月26日 08:42撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 8:42
青根との分岐。峰山方面に行きます。
峰山方面は右のトラバース道。
2015年12月26日 08:42撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 8:42
峰山方面は右のトラバース道。
ここで綱子方面に折れる。
2015年12月26日 08:48撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 8:48
ここで綱子方面に折れる。
フカフカです。
2015年12月26日 08:48撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 8:48
フカフカです。
山道は明瞭だけど、たまーにしか歩く人いないんだろうなって感じに柔らかくて枝が散乱してます。
2015年12月26日 08:54撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 8:54
山道は明瞭だけど、たまーにしか歩く人いないんだろうなって感じに柔らかくて枝が散乱してます。
下りてきたとこを振り返る。
2015年12月26日 08:56撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 8:56
下りてきたとこを振り返る。
ちびっと舗装路を歩いてここから山道。
2015年12月26日 09:07撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 9:07
ちびっと舗装路を歩いてここから山道。
ここの分岐で左に折れる。真っ正面にも明瞭トレースあるから走りの人は見逃しやすいかも。
2015年12月26日 09:08撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 9:08
ここの分岐で左に折れる。真っ正面にも明瞭トレースあるから走りの人は見逃しやすいかも。
歩きやすいし誰もいないし、ここからはすんごく良い。
2015年12月26日 09:12撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 9:12
歩きやすいし誰もいないし、ここからはすんごく良い。
ここは356方面へ。
2015年12月26日 09:16撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 9:16
ここは356方面へ。
フカフカが気持ちいい。
2015年12月26日 09:18撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 9:18
フカフカが気持ちいい。
地図だとここが綱子峠。
2015年12月26日 09:21撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 9:21
地図だとここが綱子峠。
階段もなくて快適な登り。
2015年12月26日 09:21撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 9:21
階段もなくて快適な登り。
6日にあったレースの案内がいくつかあり、コースじゃない方にテープ張られたりしてたけど、回収しないんかな?
2015年12月26日 09:27撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 9:27
6日にあったレースの案内がいくつかあり、コースじゃない方にテープ張られたりしてたけど、回収しないんかな?
ランナーが激走できそうなトレイルです。私は小走り混じりの早歩き。
2015年12月26日 09:27撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 9:27
ランナーが激走できそうなトレイルです。私は小走り混じりの早歩き。
丹沢方面は曇ってたけど、上野原の方はずっと晴れてた。
2015年12月26日 09:30撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/26 9:30
丹沢方面は曇ってたけど、上野原の方はずっと晴れてた。
平野峠
2015年12月26日 09:50撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 9:50
平野峠
ムギチロ
2015年12月26日 10:17撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 10:17
ムギチロ
この先の下りが急だった。
2015年12月26日 10:17撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 10:17
この先の下りが急だった。
厳道峠。この先の分岐で間違えて少々タイムロス。
2015年12月26日 10:31撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 10:31
厳道峠。この先の分岐で間違えて少々タイムロス。
今日は行かないワラビタタキ方面。あったかくなったら山中湖まで歩きたい。
2015年12月26日 10:31撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 10:31
今日は行かないワラビタタキ方面。あったかくなったら山中湖まで歩きたい。
道志みちに出たら左に200mで吊橋。
2015年12月26日 10:50撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 10:50
道志みちに出たら左に200mで吊橋。
ハイドレに残ってた水200mlくらい捨てて、555ml×2本追加。
2015年12月26日 10:52撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 10:52
ハイドレに残ってた水200mlくらい捨てて、555ml×2本追加。
ペーパーありの水洗トイレ。
2015年12月26日 11:00撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 11:00
ペーパーありの水洗トイレ。
野菜とか売ってます。行動食になりそうなのは無いかな。
2015年12月26日 11:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 11:02
野菜とか売ってます。行動食になりそうなのは無いかな。
これが吊橋。ここから大室山まで破線。
2015年12月26日 11:02撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/26 11:02
これが吊橋。ここから大室山まで破線。
踏み跡、テープしっかりで、とにかくひたすらに登ってく感じ。
2015年12月26日 11:17撮影 by  DSC-W380, SONY
3
12/26 11:17
踏み跡、テープしっかりで、とにかくひたすらに登ってく感じ。
久保分岐
2015年12月26日 11:36撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/26 11:36
久保分岐
久保への道標
2015年12月26日 11:36撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 11:36
久保への道標
大渡への道標
2015年12月26日 11:36撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 11:36
大渡への道標
大渡方面はこんな
2015年12月26日 11:36撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 11:36
大渡方面はこんな
ここの尾根も静かでいい具合
2015年12月26日 11:51撮影 by  DSC-W380, SONY
3
12/26 11:51
ここの尾根も静かでいい具合
踏み跡が多少薄いとこもあるけど、とにかくテープがかなりある
2015年12月26日 11:51撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 11:51
踏み跡が多少薄いとこもあるけど、とにかくテープがかなりある
大室山着いた。標高1400m辺りから霧氷で真っ白な世界になりました。
2015年12月26日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/26 12:42
大室山着いた。標高1400m辺りから霧氷で真っ白な世界になりました。
大室指方面の破線のが茅ノ尾根より難しそう。入念調べしたら今度歩きたい。
2015年12月26日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 12:42
大室指方面の破線のが茅ノ尾根より難しそう。入念調べしたら今度歩きたい。
神ノ川方面も歩いてみたい。
2015年12月26日 12:42撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 12:42
神ノ川方面も歩いてみたい。
写真だと全然伝わらないけど白くてキラキラして、ほんとに綺麗な世界だった。
2015年12月26日 12:47撮影 by  DSC-W380, SONY
7
12/26 12:47
写真だと全然伝わらないけど白くてキラキラして、ほんとに綺麗な世界だった。
地面の草もこんな
2015年12月26日 12:47撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 12:47
地面の草もこんな
気温は-2,3℃くらいかな。ここからは2014/10丹沢24振り。
2015年12月26日 12:47撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 12:47
気温は-2,3℃くらいかな。ここからは2014/10丹沢24振り。
大室山の先で本日初の登山者に会いました。その後もう1人すれ違いでこの日会ったのは2組のみでした。
2015年12月26日 12:58撮影 by  DSC-W380, SONY
3
12/26 12:58
大室山の先で本日初の登山者に会いました。その後もう1人すれ違いでこの日会ったのは2組のみでした。
階段が新しくなってた。崩れ気味のトラバースだったとこもバッチリ整備されてて表丹沢みたいな雰囲気。
2015年12月26日 13:04撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/26 13:04
階段が新しくなってた。崩れ気味のトラバースだったとこもバッチリ整備されてて表丹沢みたいな雰囲気。
すんごく綺麗。
2015年12月26日 13:05撮影 by  DSC-W380, SONY
12
12/26 13:05
すんごく綺麗。
こんなクマヨケも4つくらい各所にできてた。
2015年12月26日 13:13撮影 by  DSC-W380, SONY
3
12/26 13:13
こんなクマヨケも4つくらい各所にできてた。
加入道山避難小屋は使用できないです。
2015年12月26日 13:25撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 13:25
加入道山避難小屋は使用できないです。
加入道山もお久し振り
2015年12月26日 13:26撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 13:26
加入道山もお久し振り
私も苔を撮りました。こういうんじゃねーよ!と言われるかな…
2015年12月26日 13:34撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/26 13:34
私も苔を撮りました。こういうんじゃねーよ!と言われるかな…
畦ヶ丸避難小屋。ここから大滝橋までは1年振り。
2015年12月26日 14:41撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 14:41
畦ヶ丸避難小屋。ここから大滝橋までは1年振り。
大滝峠上
2015年12月26日 15:02撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:02
大滝峠上
ここの下りは西丹沢らしい良い雰囲気。
2015年12月26日 15:15撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:15
ここの下りは西丹沢らしい良い雰囲気。
何度か渡渉。水量少ないので楽チン。
2015年12月26日 15:26撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:26
何度か渡渉。水量少ないので楽チン。
一軒屋避難小屋
2015年12月26日 15:28撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:28
一軒屋避難小屋
沢の音が心地よい。
2015年12月26日 15:30撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:30
沢の音が心地よい。
橋が流されてた。手前の太い木を伝って四つん這いで渡った。
2015年12月26日 15:48撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/26 15:48
橋が流されてた。手前の太い木を伝って四つん這いで渡った。
下流の方から回っても良かったかも
2015年12月26日 15:48撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:48
下流の方から回っても良かったかも
舗装路にでました
2015年12月26日 15:56撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:56
舗装路にでました
すぐに砂利道
2015年12月26日 15:56撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 15:56
すぐに砂利道
あとは道路。予定より早く下山したので丹沢湖辺りまで走ることに。
2015年12月26日 16:08撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:08
あとは道路。予定より早く下山したので丹沢湖辺りまで走ることに。
大滝橋BS、丹沢湖まで6Kmくらい、谷蛾まで13Kmくらい。
2015年12月26日 16:09撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:09
大滝橋BS、丹沢湖まで6Kmくらい、谷蛾まで13Kmくらい。
年末年始は休日ダイヤ。
2015年12月26日 16:09撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:09
年末年始は休日ダイヤ。
この頃は丹沢湖辺りでバス乗る気だったので大福とかお菓子食べながらノロノロ走ってた。
2015年12月26日 16:19撮影 by  DSC-W380, SONY
4
12/26 16:19
この頃は丹沢湖辺りでバス乗る気だったので大福とかお菓子食べながらノロノロ走ってた。
中川BS、歩きで来たことあるのはここまで。この先から丹沢湖辺りまではチャリ移動ならある。
2015年12月26日 16:22撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:22
中川BS、歩きで来たことあるのはここまで。この先から丹沢湖辺りまではチャリ移動ならある。
最初の自販機
2015年12月26日 16:24撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:24
最初の自販機
以降何台もあるけど足りてたので谷蛾まで補給無しだった。
2015年12月26日 16:30撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:30
以降何台もあるけど足りてたので谷蛾まで補給無しだった。
大野山が見えた
2015年12月26日 16:40撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:40
大野山が見えた
権現山への登り口はトンネル右のとこ。
2015年12月26日 16:51撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 16:51
権現山への登り口はトンネル右のとこ。
あの橋渡ったら丹沢湖BS
2015年12月26日 16:52撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 16:52
あの橋渡ったら丹沢湖BS
丹沢湖BS着いたけどバスまで30分。もうちょい行くことに。
2015年12月26日 16:56撮影 by  DSC-W380, SONY
1
12/26 16:56
丹沢湖BS着いたけどバスまで30分。もうちょい行くことに。
ココのトイレで、谷峨駅17:48のバスに目標を定め、走力無い私なりに超頑張る。残り5.5Km、38分。
2015年12月26日 17:09撮影 by  DSC-W380, SONY
12/26 17:09
ココのトイレで、谷峨駅17:48のバスに目標を定め、走力無い私なりに超頑張る。残り5.5Km、38分。
私にしては上出来の6分/Kmペースで来れて余裕と思ったら、駅手前の分岐で信号無くて対岸に渡れず、車が途切れなくてかなり焦る。
2015年12月26日 17:40撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/26 17:40
私にしては上出来の6分/Kmペースで来れて余裕と思ったら、駅手前の分岐で信号無くて対岸に渡れず、車が途切れなくてかなり焦る。
一瞬の途切れで最後の上りも猛ダッシュして無事4分前に到着。丹沢湖でバス待ちしてた方に再び会いました。
2015年12月26日 17:45撮影 by  DSC-W380, SONY
2
12/26 17:45
一瞬の途切れで最後の上りも猛ダッシュして無事4分前に到着。丹沢湖でバス待ちしてた方に再び会いました。
標高図。始発山行だと累積4,000mは難しいかな。
1
標高図。始発山行だと累積4,000mは難しいかな。
心拍平均132bpm。いつもよりちょっと低め。MAXは最後の道路。
1
心拍平均132bpm。いつもよりちょっと低め。MAXは最後の道路。
結果。2015年最後の丹沢、静かに歩けてよい山行でした。
3
結果。2015年最後の丹沢、静かに歩けてよい山行でした。

感想

大室山以降はもうちょい人がいるのかと思いきや、
全然いなくて霧氷の世界を1人静かに楽しめてすごく良かった。
下見のつもりで歩いた綱子橋〜厳道峠も思ってた以上に道が良くて、
両側に歩いたことがある稜線が見えて、気持ちよかった。
-----------------------------------------------------------------------
★水 1.76L(900ml、1.11L、200ml捨て、50ml余り)
★行動食 2,300Kcalくらい摂取

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

大室山
horikoさん、おはよう。
私の初めての丹沢山域は大室山でした。
その時は登山道はすべて高尾山並に整備されているんだと思っていて地図も持たずで結構大変なことになって、久保の吊橋に戻る予定が「大渡」にいってました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-150707.html

horikoさんが書いた
「下りで使う場合、久保分岐のとこで踏み跡辿って真っ直ぐ進むと、
大渡に下山してしまうので、注意かも。」
なんだか不思議な思いとなつかしさを感じました。

来年4月に向けてのルート開拓にお見受けしましたが・・・
どんなトライをされるのか楽しみです。

苔は青々としてるのが好きです。
2015/12/29 7:46
Re: 大室山(millionさん)
初めてが大室山って、なんとも渋いですねwobbly
なんとなく思ったことを書いたんですが、まさかmillionさんが、
書いてるままになっていたとは、ビックリです!!
大渡への道は案内はありますが、久保からの道より踏まれてなさそうだし、
分岐から先、道志みちに出るまでの間も、間違いやすそうです
色々な経験を経て、今の鉄人millionさんになったんですねconfident

来年の4月のは、3パターン考えたんですが、まだどれにするか決めてないですbearing
あれこれ考えてる時間も楽しいですよねnotes
今回のは別の下見で、相模湖〜道志山塊〜山中湖を考えてますdash

私には苔センスが無いみたいで、どれも同じに見えますcoldsweats02
次回、もっと青っぽいやつ?を撮ってきますbearing
2015/12/30 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら