ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 784754
全員に公開
ハイキング
近畿

丹生山系〜志久道・花折山・稚子ヶ墓山

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:52
距離
18.0km
登り
945m
下り
905m

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:03
合計
4:52
8:49
123
神戸北農協前バス停
10:52
10:52
37
志久峠
11:29
11:30
22
11:52
11:52
22
12:14
12:16
20
12:36
12:36
65
13:41
神戸電鉄箕谷駅
丹生山系、「三田駅発の神姫バス」と「神戸電鉄」を組み合わせると、これはアクセスしやすい^^
いろいろコースはあるようだが、手始めに一番メジャーなコースを歩いてみよう。
天候 ☁一時☂
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 :神戸北農協前バス停(神姫バス 三田駅発三木営業所行き)
帰路 :箕谷駅(神戸電鉄)
コース状況/
危険箇所等
「近畿自然歩道」、「太陽と緑の道」、「丹生山系縦走路」表示がある道を歩いた。
標識は多数設置されているし、テープの類もついている。
道迷いしそうな箇所はなかった。

コースの高低差は大きくないものの、路面の状態はあまりよくない。
乗ったら揺れたり崩れたりする大きめの石や岩の道が多いので、トレランシューズでは足首を痛めそうだと思った。トレッキングシューズが無難。
三田駅前バス乗り場。
神姫バスはオレンジ色。
乗客は4人で出発。
三田駅前バス乗り場。
神姫バスはオレンジ色。
乗客は4人で出発。
神戸北農協前で下車、乗ってきたバスを見送る。
1
神戸北農協前で下車、乗ってきたバスを見送る。
これが丹生山系の山並み。
きれいな尾根のラインだねぇ。
6
これが丹生山系の山並み。
きれいな尾根のラインだねぇ。
神戸市北区で見かけたマンホール蓋。
稲穂に碇山、いいデザインだ。
5
神戸市北区で見かけたマンホール蓋。
稲穂に碇山、いいデザインだ。
ちょっと人工池に寄り道。
バックは先日歩いた大沢の山並み。
5
ちょっと人工池に寄り道。
バックは先日歩いた大沢の山並み。
池の傍に「四等三角点・野瀬」。
立ち入り禁止の場所でなくてよかった。
4
池の傍に「四等三角点・野瀬」。
立ち入り禁止の場所でなくてよかった。
野瀬大杣池へは地形図の破線道で行きたいが。。。
道と呼ぶには少々無理のある状態。
パイプに沿ってなんとか登ったが・・・
2
野瀬大杣池へは地形図の破線道で行きたいが。。。
道と呼ぶには少々無理のある状態。
パイプに沿ってなんとか登ったが・・・
途中できれいな道と合流。
悔しいからこのきれいな道を一旦下山してルートを確認した。
地形図の破線道より東寄りにいい道が付いている。
3
途中できれいな道と合流。
悔しいからこのきれいな道を一旦下山してルートを確認した。
地形図の破線道より東寄りにいい道が付いている。
池の奥に祠があった。
きれいに手入れされている。
3
池の奥に祠があった。
きれいに手入れされている。
案内があるので、愛宕神社さんへ寄ってみよう。
山火事を防ぐ神様が祀られているようだ。
5
案内があるので、愛宕神社さんへ寄ってみよう。
山火事を防ぐ神様が祀られているようだ。
小さいけどきれいに掃き清められている。
4
小さいけどきれいに掃き清められている。
野瀬大杣池。
雲が湖面に映ってきれいだ。
10
野瀬大杣池。
雲が湖面に映ってきれいだ。
ここは歩きやすい自然道。
4
ここは歩きやすい自然道。
神戸青少年公園。
アスレチック、キャンプ場などがあるアウトドア施設だ。
2
神戸青少年公園。
アスレチック、キャンプ場などがあるアウトドア施設だ。
施設の裏山に「四等三角点・南野瀬」。
三角点2つ目。幸先がいい。
2
施設の裏山に「四等三角点・南野瀬」。
三角点2つ目。幸先がいい。
「太陽と緑の道」は、昭和47年、神戸の豊かな自然を気軽に散策し、人と自然のふれあいを図ることを目的に設定されました。
 六甲山から帝釈・丹生山、そして雌岡山まで、北区・西区の太陽と緑豊かな地域を中心にしたハイキングコースで、現在、総延長は約167kmとなっています。(神戸市HPより)
2
「太陽と緑の道」は、昭和47年、神戸の豊かな自然を気軽に散策し、人と自然のふれあいを図ることを目的に設定されました。
 六甲山から帝釈・丹生山、そして雌岡山まで、北区・西区の太陽と緑豊かな地域を中心にしたハイキングコースで、現在、総延長は約167kmとなっています。(神戸市HPより)
道標も多数あり安心だ。
1
道標も多数あり安心だ。
志久峠。
中ン峠とも書いてある。
3
志久峠。
中ン峠とも書いてある。
歩けど歩けど身体が暖まらない。
気温が低いのかな?
・・・0℃だ。
9
歩けど歩けど身体が暖まらない。
気温が低いのかな?
・・・0℃だ。
マジックで「梨木峠」と記されている。
花折山への分岐点。
このあと降雨のため、カッパ着用。
1
マジックで「梨木峠」と記されている。
花折山への分岐点。
このあと降雨のため、カッパ着用。
丹生山系を東西につなぐルートが「丹生山系縦走路」。
以前は神戸電鉄主催の縦走ハイキングがあったので看板は多い。
しかし、開催されなくなってからは傷みが目立つ看板も・・・
1
丹生山系を東西につなぐルートが「丹生山系縦走路」。
以前は神戸電鉄主催の縦走ハイキングがあったので看板は多い。
しかし、開催されなくなってからは傷みが目立つ看板も・・・
花折山山頂。
プレートも展望もない。
でも「四等三角点・花折山」が迎えてくれる。
4
花折山山頂。
プレートも展望もない。
でも「四等三角点・花折山」が迎えてくれる。
時々こんな快適な道もある。
1
時々こんな快適な道もある。
浮き上がった石がゴロゴロしていて歩きにくい。
昔は石畳だったとか・・・。
1
浮き上がった石がゴロゴロしていて歩きにくい。
昔は石畳だったとか・・・。
肘曲がり。
ここで稚子ヶ墓山への分岐をとる。
2
肘曲がり。
ここで稚子ヶ墓山への分岐をとる。
山頂手前、今日唯一眺めの良い場所だが、雲が厚くて残念だ。
雨は降ったり止んだりしている。
中央にぼんやり写っているのは淡路島だ。
天気が良ければ明石海峡大橋の橋脚も見えるのだが・・・
7
山頂手前、今日唯一眺めの良い場所だが、雲が厚くて残念だ。
雨は降ったり止んだりしている。
中央にぼんやり写っているのは淡路島だ。
天気が良ければ明石海峡大橋の橋脚も見えるのだが・・・
稚子ヶ墓山山頂。
ここはプレートと「三等三角点・稚児ヶ墓」はあるが展望はない。
8
稚子ヶ墓山山頂。
ここはプレートと「三等三角点・稚児ヶ墓」はあるが展望はない。
足元、要注意。
下ばかり見ていて、景色を楽しむ余裕なし。
2
足元、要注意。
下ばかり見ていて、景色を楽しむ余裕なし。
路面がフラットになったら、まもなく住宅地に抜ける。
2
路面がフラットになったら、まもなく住宅地に抜ける。
柏尾台宅地内に志久道の歴史を記した石版がある。
2
柏尾台宅地内に志久道の歴史を記した石版がある。
青葉台から丹生山系を望む。
確かに、縦走したくなるな。
8
青葉台から丹生山系を望む。
確かに、縦走したくなるな。
神戸電鉄、箕谷駅着。
駅前にはスーパーマーケットがある。


4
神戸電鉄、箕谷駅着。
駅前にはスーパーマーケットがある。


ウルトラマンカラーの神戸電鉄に乗って、さあ帰ろう。
6
ウルトラマンカラーの神戸電鉄に乗って、さあ帰ろう。

感想

昨年のちょうど今頃、シビレ山と丹生山を歩きました。お昼時にはあまりの寒さにコッヘルのお湯が沸く時間すら耐えられず、大根と人参が生で固いままの豚汁をすすったことを思い出したのは、今日、山中でした。
「そういえば、冬の丹生山系は寒いんだ!!」

今日も歩いても、登っても体が暖まらず、カッパを着ていても寒かったです。

それでも山歩きは楽しかったです。
峠越えの道なので、展望は期待できないですが、いろんな状況の路面に対応しながら歩くので飽きることはありません。
私、試されているのか!?とワクワクしたりもします。

丹生山系、別のルートも歩いてみようと楽しみが増えました。
次回は是非、いいお天気でありますように・・・

ありがとう^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1442人

コメント

こんばんわ bbさん
今年の歩き治めですか
雨は残念でした
風邪は大丈夫ですか

愛宕神社の神様は火の神様のようですね
京都愛宕山の愛宕神社のお札は「火廼要愼」
家の台所にも貼っています ちなみにお札は一体、二体と数えると神社で教えてもらいました 先日のテレビで絵馬も一体、二体と言っていました

かっこいい温度計です
私のは小さすぎて老眼鏡を使わないと読み取れません 
2015/12/27 22:28
Re: こんばんわ bbさん
お師匠さん、おはようございます

愛宕さんは日本全国共通、「火の神様」
そうだったんですね、知らなかったです!
山の名前や、山にある神社さんの名前にやたら「愛宕」とつくものが多いなとは思っていたのですが、納得できました

「木」の文化の日本では「火」は怖れの対象で、だからこそ祀り大切に扱ったのでしょうか。
そして神様に関係のあるお札や絵馬をモノとして「枚」と数えず、御神体の「体」で数えるっていうのも日本人らしいすてきな感覚だと嬉しくなりました。

すごい知識をいただきました、ちょっと早めのお年玉ってところでしょうか ありがとうございます

追伸:温度計はおもちゃなんです へへへ・・・
2015/12/28 8:39
お疲れさまでーす
丹生山系、いいですよね
自分もすきな山系です 人も少なくて静かな山歩きができますよね
今年も残り少なくなりました
もう一回歩きたいなーと、思ってます
またレコ楽しみにしてます
ではではお疲れさまでした
2015/12/28 7:36
Re: お疲れさまでーす
tera5392さん、おはようございます

丹生山系、tera5392さんもガッツリ歩いておられますね
六甲に比べて地味ですが、ほんとに静かで落ち着きます。
昨日なんて、見事に誰とも出会わなかったんですよ!
もうみなさん、お正月の準備に追われて、山歩きどころじゃないのかなあ?なんて思いながら山を独り占めしてきました

わたしは北側からのアクセスになりますが、tera5392さんも歩かれたルートへ年明けにでも行ってみようと思っています。
tera5392さんの過去レコ、参考にさせてくださいね

今年もあと少し、まだ歩くチャンスを狙っておられるとか
ぜひ楽しんできてくださいませ
2015/12/28 8:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら