また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 784923
全員に公開
ハイキング
甲信越

法全寺のあたり

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
17.9km
登り
1,978m
下り
1,970m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:35
合計
8:56
6:54
73
スタート地点
8:07
8:18
153
10:51
10:51
40
やっと分外山の登り口
11:31
11:51
87
分外山
13:18
13:22
88
法全寺1092.2m
14:50
14:50
30
稜線からの下降点1100m
15:20
15:20
30
千遠林道に下りた
15:50
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◇この辺の三角点標高は、紙の25000図より0.5m高く修正されています。新しい標高で記しました。
◇法全寺とは、上り口の集落名でもあり、稜線上の三角点の点名でもあります。(お寺もある)
7:02出発して8分、法全寺の集落を見下ろす。
2015年12月27日 07:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 7:02
7:02出発して8分、法全寺の集落を見下ろす。
7:22今日は三角点探索の山行。1)入大久保836.9m
2015年12月27日 07:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 7:22
7:22今日は三角点探索の山行。1)入大久保836.9m
7:33ヤマレコですでに先人お二人に紹介されているお宮。
2015年12月27日 07:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 7:33
7:33ヤマレコですでに先人お二人に紹介されているお宮。
7:42
2)小鳥沢950.6m
2015年12月27日 07:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 7:42
7:42
2)小鳥沢950.6m
8:08秋葉山のお宮
2015年12月27日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 8:08
8:08秋葉山のお宮
8:17ここの三角点は10分も探したうえ、GPSを取り出してやっと見つけた。落ち葉に埋もれていて、表示杭が無かったらわからなかったな。 3)秋葉山1081.1m
2015年12月27日 08:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 8:17
8:17ここの三角点は10分も探したうえ、GPSを取り出してやっと見つけた。落ち葉に埋もれていて、表示杭が無かったらわからなかったな。 3)秋葉山1081.1m
8:24ヘンタイ上り下りのはじまり。
下り(1)
2015年12月27日 08:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:24
8:24ヘンタイ上り下りのはじまり。
下り(1)
8:32沢を横切る。
2015年12月27日 08:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:32
8:32沢を横切る。
8:38上り(2)急な小沢をつめていく。
2015年12月27日 08:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:38
8:38上り(2)急な小沢をつめていく。
8:50 4)桐樺葉945.8m
2015年12月27日 08:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 8:50
8:50 4)桐樺葉945.8m
8:58下り(2)
2015年12月27日 08:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:58
8:58下り(2)
9:01上り(3)また沢を横切り、急斜面を尾根をめざす。
2015年12月27日 09:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:01
9:01上り(3)また沢を横切り、急斜面を尾根をめざす。
9:31 5)上鍋倉956.2m 
写真右端に三角点の表示杭が見える。
2015年12月27日 09:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:31
9:31 5)上鍋倉956.2m 
写真右端に三角点の表示杭が見える。
ここではじめての休憩。
朝は曇っていたが、いつのまにかすっかり晴れている。
2015年12月27日 09:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:41
ここではじめての休憩。
朝は曇っていたが、いつのまにかすっかり晴れている。
9:49下り(3)
2015年12月27日 09:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 9:49
9:49下り(3)
9:52林道にでる。少しすすんでから、右の沢に下りる。
2015年12月27日 09:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 9:52
9:52林道にでる。少しすすんでから、右の沢に下りる。
10:01上り(4)
2015年12月27日 10:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 10:01
10:01上り(4)
10:26太い尾根に出たら、キノコ山らしいビニールテープあり。また下る。
2015年12月27日 10:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:26
10:26太い尾根に出たら、キノコ山らしいビニールテープあり。また下る。
10:37下り(4)
2015年12月27日 10:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 10:37
10:37下り(4)
10:50これは奥の集落への生活道路らしい。横切る。
2015年12月27日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:50
10:50これは奥の集落への生活道路らしい。横切る。
10:57上り(5)ようやく稜線への登りにかかる。
2015年12月27日 10:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 10:57
10:57上り(5)ようやく稜線への登りにかかる。
11:31分外山のお宮。
1年前には、もう来ることないだろうと思っていたのだが。(お宮が傾いている訳ではありません。傾いているのはワタシの性格か・・?)
2015年12月27日 11:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 11:31
11:31分外山のお宮。
1年前には、もう来ることないだろうと思っていたのだが。(お宮が傾いている訳ではありません。傾いているのはワタシの性格か・・?)
11:36 6)分外山945.9m 本日の三角点で唯一、地図で名称が載っているところ。(でも点名は柿野)
2015年12月27日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 11:36
11:36 6)分外山945.9m 本日の三角点で唯一、地図で名称が載っているところ。(でも点名は柿野)
11:41この日なたに誘われて休む。
2015年12月27日 11:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 11:41
11:41この日なたに誘われて休む。
11:57右側に伊那山脈が連なっている。左端の方に金森山
2015年12月27日 11:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 11:57
11:57右側に伊那山脈が連なっている。左端の方に金森山
12:09林道を横切る。これが地図に載っている道と思いこんだために、現在地が混乱?? このあとGPSで思い違いがわかった。
このあと地図にある舗装路を横切る。
2015年12月27日 12:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 12:09
12:09林道を横切る。これが地図に載っている道と思いこんだために、現在地が混乱?? このあとGPSで思い違いがわかった。
このあと地図にある舗装路を横切る。
12:29尾根から右に逸れたくぼ地をすすむ。気持ち良い斜面。
2015年12月27日 12:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:29
12:29尾根から右に逸れたくぼ地をすすむ。気持ち良い斜面。
12:38 7)三耕地934.2m
2015年12月27日 12:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 12:38
12:38 7)三耕地934.2m
13:16尾根がやや細くなった。
2015年12月27日 13:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:16
13:16尾根がやや細くなった。
13:18 8)法全寺1092.2m
右向こうの石は、ワタシが整えておいた。(写真右端にあったのだ)
2015年12月27日 13:18撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 13:18
13:18 8)法全寺1092.2m
右向こうの石は、ワタシが整えておいた。(写真右端にあったのだ)
13:19伊那山脈の向こうに見えたのは池口岳? 鶏冠山かな?
2015年12月27日 13:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:19
13:19伊那山脈の向こうに見えたのは池口岳? 鶏冠山かな?
13:48ふと尾根のちょっと外れを見たら、立派なお墓が立っていた。昭和12年建立のもの。
2015年12月27日 13:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:48
13:48ふと尾根のちょっと外れを見たら、立派なお墓が立っていた。昭和12年建立のもの。
13:57 9)学林1094.0m 向こうの最高点は1100mあるようだ。
2015年12月27日 13:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 13:57
13:57 9)学林1094.0m 向こうの最高点は1100mあるようだ。
14:09檻
2015年12月27日 14:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:09
14:09檻
14:17金森山がだいぶ近づいた。
2015年12月27日 14:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 14:17
14:17金森山がだいぶ近づいた。
14:29千遠林道を横切る。
2015年12月27日 14:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:29
14:29千遠林道を横切る。
14:36
2015年12月27日 14:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:36
14:36
14:39 10)菜畑上1073.9m 周囲が伐り開かれていた。
2015年12月27日 14:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:39
14:39 10)菜畑上1073.9m 周囲が伐り開かれていた。
14:42古い道が鞍部を越えていた。もう通る人もいないだろう。
2015年12月27日 14:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:42
14:42古い道が鞍部を越えていた。もう通る人もいないだろう。
14:46なんでもない尾根の途中(やや外れたところ)に静かに・・・・
2015年12月27日 14:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 14:46
14:46なんでもない尾根の途中(やや外れたところ)に静かに・・・・
14:50 今日はここで時間切れ。稜線を外れて左へ下りる。本日の最高点1100m(今日は1100mが3か所あり)
また続きに来なくては。
2015年12月27日 14:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 14:50
14:50 今日はここで時間切れ。稜線を外れて左へ下りる。本日の最高点1100m(今日は1100mが3か所あり)
また続きに来なくては。
14:52また檻
2015年12月27日 14:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 14:52
14:52また檻
14:59道端に
2015年12月27日 14:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 14:59
14:59道端に
15:07右後ろを振り返る。行く予定だったが行けなかった石灰山が見えているのか。(その手前の山か)
2015年12月27日 15:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:07
15:07右後ろを振り返る。行く予定だったが行けなかった石灰山が見えているのか。(その手前の山か)
15:10 11)新道上1000.2m
当初計画から外れていたけど、予定変更で踏むことになった。本日最後の三角点。
2015年12月27日 15:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/27 15:10
15:10 11)新道上1000.2m
当初計画から外れていたけど、予定変更で踏むことになった。本日最後の三角点。
15:17陽は左手の秋葉山に沈んでいった。
あれっ?この石の並びは? 何か意味があるかと思ったが、ただの石だった。
2015年12月27日 15:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/27 15:17
15:17陽は左手の秋葉山に沈んでいった。
あれっ?この石の並びは? 何か意味があるかと思ったが、ただの石だった。
15:19千遠林道 下りれるのか。
2015年12月27日 15:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/27 15:19
15:19千遠林道 下りれるのか。
15:20林道に下り立つ。車まであと30分
2015年12月27日 15:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 15:20
15:20林道に下り立つ。車まであと30分

感想

今年最後の締めくくりはワタシらしいヘンな山行にしよう。
昨年分外山に行ったとき、ここから金森山につながっているんだと気づいた。1回では無理だけど、まず1回目として。
そしてこの辺りの地図を見ていると、三角点があるはあるは・・・・手持ちの地形図には少ないのだけど、電子地図を見るとこの一帯は異様に多いのだ。三角点づくりの練習でも行ったのか? 地殻変動があるのか? 事情がわかる方は教えてほしいものだ。で、それをつないでしまおうと考えて、ワタシらしいルートができた。ホントは石灰山1281.3mまですすみ、三角点16か所を踏む計画をたてたのだが、時間切れで5つ残してしまった。
後半の稜線歩きは良いとして、前半のムリにつないだ上り下りでイヤになっちゃわないかが心配のポイントであった。

でもはじめの課題は千代地区への行き方だった。研究不足で県道1号線を泰阜村まで入ってしまい、引き返して千栄小学校から山を越えて何とか到着した。
この辺り全山里山らしい雰囲気だが、上り2、上り3、上り4は自然味あふれる所だった。心配したとおり、5つ目の上り=ようやく分外山へ取り付く頃にはちょっとお疲れ気味。計画が強気(?)というか大ざっぱだったようで、分外山では計画の2時間遅れ。ここから金森山へむけての稜線歩きとなるのだけど、計画の貫徹はムリとなり、行けるところまで行こうと切り替える。家を出る頃は小雨が降っていて心配したものの青空に回復して気持ちが良い。
今日も地図読みが重要であったが、1か所地図に無い林道に惑わされて??、GPSのお世話になった。アソコは難しいポイントだったな。右に伊那山脈を見ながら、細かいアップダウンの繰り返し。法全寺や学林といった気持ちの良い三角点ピークを越えていく。古い峠道に出会ったり、石仏や立派なお墓があったり。
稜線歩きはほぼ予定どおりの時間ですすんだが、前半の2時間遅れを取り戻すことはできずに、途中から下りることにした。金森山へはあと1回では無理そうなので、またどうやってつなごうか楽しみが残った。
ワタシらしい山歩きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

良い山行きですね
yamaさんらしい山で2015年の締めくくりでしたね
確かに三角点多いなぁ。。とは思っていたけどこんな周回はyamaさんくらいしかしないでしょ

この辺りは自然林が多くて好きな山域です いくつかの写真を懐かしく拝見しました
気持ちいい山中で古道の名残や石仏に巡り合うのは素敵ですね
他の地域にはあまり登らないですが、下伊那地方には山中の石仏とかがとても多い感じがします。
それだけ山との繋がりと山への畏怖が強い土地柄なのでしょうか
2016/1/7 22:16
Re: 良い山行きですね
kokuzooさん こんばんは。
三角点5つも残してしまったので、また行かなくてはなりません。
万古川の側はどうしようかなぁ。

確かに上伊那では、どこ行ってもカラマツ林だなぁと感じます。
今年もよろしくお願いします。
2016/1/8 19:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら