また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 785019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

靴の履き慣らし:3回目!「秩父・丸山」

2015年12月27日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

芦ケ窪駅9:50→10:07側道入口→11:22大野峠→11:49丸山(昼食)12:30→芦ケ窪分岐→真福寺分岐→13:58金昌寺
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
登山口:西武秩父線「芦ケ窪駅」
下山口:金昌寺バス停〜(西武観光バス18分)〜西部秩父駅
コース状況/
危険箇所等
丸山を過ぎ、芦ヶ久保分岐(日向山経由の道)から、落ち葉で登山道が不明瞭なセクションがある。後は、こまめな道標で迷う事はない。
その他周辺情報 ・金昌時バス停の時刻表:写真参照。
西武秩父線「芦ケ窪駅」からスタート。しばらく国道299号線の舗道歩き。
2015年12月27日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 9:48
西武秩父線「芦ケ窪駅」からスタート。しばらく国道299号線の舗道歩き。
行き先表示「丸山」が光って見えない!
「熊注意」と人間に呼びかけるのが普通ですが、この看板は、熊に呼びかけてます! 秩父の熊は言う事を聞いてくれるらしい?!
2015年12月27日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
12/27 10:07
行き先表示「丸山」が光って見えない!
「熊注意」と人間に呼びかけるのが普通ですが、この看板は、熊に呼びかけてます! 秩父の熊は言う事を聞いてくれるらしい?!
国道から離れ、この側道を登っていきます。
2015年12月27日 10:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 10:07
国道から離れ、この側道を登っていきます。
もう、’スミレの花咲く頃’?!
2015年12月27日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/27 10:12
もう、’スミレの花咲く頃’?!
芦ケ窪の集落の向こう、スカイラインは両神山。
2015年12月27日 10:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/27 10:13
芦ケ窪の集落の向こう、スカイラインは両神山。
大野峠まで、沢を何回も渡ります。
2015年12月27日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 10:36
大野峠まで、沢を何回も渡ります。
大野峠。な〜んだ、林道が横切ってる! 車でここまで来られるのね。
2015年12月27日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 11:22
大野峠。な〜んだ、林道が横切ってる! 車でここまで来られるのね。
丸山へ向かって急登の始まり。陽だまりになっていて、気持ちいいですね!
2015年12月27日 11:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 11:23
丸山へ向かって急登の始まり。陽だまりになっていて、気持ちいいですね!
パラグライダーの発進地。あの方は飛びませんでした。
2015年12月27日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 11:30
パラグライダーの発進地。あの方は飛びませんでした。
見えます? 右の山の向こうにスカイツリー!
2015年12月27日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/27 11:29
見えます? 右の山の向こうにスカイツリー!
ほら、右奥のスカイラインは、筑波山!
こんな景色に向かって飛ぶのね、気持ちいいでしょうね。
2015年12月27日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 11:29
ほら、右奥のスカイラインは、筑波山!
こんな景色に向かって飛ぶのね、気持ちいいでしょうね。
スクールも開かれている。
2015年12月27日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 11:30
スクールも開かれている。
丸山到着。立派な展望台! 早速登ってみましょう。
2015年12月27日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 11:49
丸山到着。立派な展望台! 早速登ってみましょう。
中央に武甲山。
2015年12月27日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/27 11:52
中央に武甲山。
ギザギザ稜線の両神山。
2015年12月27日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 11:52
ギザギザ稜線の両神山。
中央スカイラインは榛名山。その右は谷川連峰。
2015年12月27日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 11:54
中央スカイラインは榛名山。その右は谷川連峰。
武甲山と両神山に挟まれて、秩父の街。
2015年12月27日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 11:57
武甲山と両神山に挟まれて、秩父の街。
うひょう〜! 枯葉スキーって、無いのかしら?
2015年12月27日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 12:44
うひょう〜! 枯葉スキーって、無いのかしら?
立木が手足を出して、今にも歩き出しそう!
2015年12月27日 13:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 13:13
立木が手足を出して、今にも歩き出しそう!
突如現れた平坦地に彫刻一体だけ?
2015年12月27日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/27 13:20
突如現れた平坦地に彫刻一体だけ?
秩父4番札所の「金昌寺」へ下山。
2015年12月27日 13:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 13:59
秩父4番札所の「金昌寺」へ下山。
・・・・・ですって。
その千余体の石仏が・・・・→
2015年12月27日 14:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 14:00
・・・・・ですって。
その千余体の石仏が・・・・→
・・・・→これです。
2015年12月27日 14:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
12/27 14:01
・・・・→これです。
立派な山門です。
2015年12月27日 14:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
12/27 14:02
立派な山門です。
金昌寺バス停の時刻表。1時間も早く下山してしまったので、14時52分までありません。
2015年12月27日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12/27 14:14
金昌寺バス停の時刻表。1時間も早く下山してしまったので、14時52分までありません。
バス停を3つ歩いて、やっと見つけたスーパー。秩父名産の杓子菜の漬物がお目当て。4袋も買い込みました。
2015年12月27日 15:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
12/27 15:31
バス停を3つ歩いて、やっと見つけたスーパー。秩父名産の杓子菜の漬物がお目当て。4袋も買い込みました。

感想

・今回は、新調したトレッキングブーツの、何と3回目の履き慣らし山行!

・1回目は丹沢の仏果山へ。30分もしない内に右外のくるぶしにあたって痛くて履いてられなくなった。帰路、横浜の購入店に寄り補正依頼。
・補正後の靴を履いて、2回目は丹沢の三峰山。今度は両足指4本にマメ。破れて痛くて、1時間も立たない内にスニーカーへ履き替え。

・という訳で、3度目は、予め足指をバンドエイドで保護し、薄い靴下にふんわり厚手靴下の重ね履き。靴ひもの締め方にも工夫を凝らして、万全の体制で、いざ、秩父の丸山へ!
・結果は・・4時間の行動は何とかこなしたが、下山する頃、左小指と薬指が痛くなった。我慢できずバス停で、またもやスニーカーに履き替え。
・3度目の正直で’丸く収まるように’ と「丸山」を選んだが空振り。

・もう、捨てたくなってしまったけれど、高いお金を出して買ったので捨てる訳にもいかず・・・。
・お天気は最高。丸山からの眺望もほしいまま。下山口の秩父札所4番の古刹も趣があって良い。秩父名産:杓子菜の漬物も買えたし・・。
・今回のような良い所やおまけ付きのルートを探して、あと何回か履き慣らしをしましょうかね〜。

・それにしても、もう、秩父で、スミレやホトケノザが咲いていた。25日に湯河原幕岩へクライミングに出かけた時も、紅梅が咲き始めていた。
・その内、季語が合わなくなるんじゃないかしら!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

靴が合わないと・・・
mizukiさん こんにちは

僕は安い靴を何足か交互に履いて持たせるようにしていて、それでも2年位で底がすり減って買い替えてます。

高い靴を買ってソールを張り替える方が結果的に安上がりとなると思うのですが・・・

年が明けたら御前山巡りしませんか?
靴慣らしには、ちょうど良いコースかと思います
2015/12/28 15:24
Re: 靴が合わないと・・・
niiniさん、今晩は。
お店でフィッティングした時は、とても良い具合でしたのに、こんなに頑固に足に合わない靴は初めてです
「もう、いらないわ。」と見切りを付けられるほどリッチじゃないので、何度も履いて靴を自分の足型にしてしまう他、無いようです。
御前山めぐりで、頑張ろう
                           mizuki
2015/12/28 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら