また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 785508
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

ラッセル三昧、高妻山(幕営)時間切れ敗退。orz.

2015年12月26日(土) 〜 2015年12月27日(日)
 - 拍手
katono その他1人
GPS
32:00
距離
8.0km
登り
833m
下り
823m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:20
合計
7:20
10:20
10:20
30
10:50
10:50
130
13:00
13:00
10
13:10
13:20
160
1580m鞍部
16:00
16:10
80
17:30
1580m鞍部
2日目
山行
2:10
休憩
0:00
合計
2:10
7:50
10
1580m鞍部
8:00
8:00
80
1596mピーク
9:20
9:20
30
9:50
9:50
10
10:00
ゴール地点
天候 12/26 曇り→雪
12/27 雪→曇り
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・登山道入口の戸隠キャンプ場向いに登山者用駐車場あり。冬季は除雪されておらず駐車不可。戸隠キャンプ場入口の売店の脇に駐車。
・戸隠キャンプ場入口のトイレは電気+暖房あり。快適に使えました。
コース状況/
危険箇所等
・戸隠キャンプ場内に登山ポストあり。
・道は雪で隠れています。弥勒新道は尾根道の為、それほど迷う箇所はありませんでしたが、案内の看板などは少なく初心者向けではありません。
その他周辺情報 戸隠神告げ温泉大人一人600円でした。
戸隠牧場場入口。牧場は閉鎖中です。道の向かいに広い登山者用駐車場がありますが除雪されておらず冬季は使えません。
1
戸隠牧場場入口。牧場は閉鎖中です。道の向かいに広い登山者用駐車場がありますが除雪されておらず冬季は使えません。
キャンプ場入口のトイレ。暖房あり快適に利用させていただきました。(ありがとうございます。)
キャンプ場入口のトイレ。暖房あり快適に利用させていただきました。(ありがとうございます。)
日が差すと暖か。あまり寒くありません。
日が差すと暖か。あまり寒くありません。
橋を渡って牧場内に入ります。
1
橋を渡って牧場内に入ります。
この建物の端に登山ポストがありました。
1
この建物の端に登山ポストがありました。
色々注意事項。
無人のバンガロー群。夏は大勢の人が来るのでしょう。
無人のバンガロー群。夏は大勢の人が来るのでしょう。
キャンプ場内の登山者道の看板。
キャンプ場内の登山者道の看板。
一不動方向と五地蔵山(弥勒新道)分岐。
一不動方向と五地蔵山(弥勒新道)分岐。
キャンプ場内より高妻山方向。雲がかかっています。
1
キャンプ場内より高妻山方向。雲がかかっています。
高妻山向かい側に牧場を挟んでスキー場。この雪でフルオープンになるはず。
1
高妻山向かい側に牧場を挟んでスキー場。この雪でフルオープンになるはず。
弥勒尾根取りつき
1
弥勒尾根取りつき
尾根取りつきに渡河あり。
尾根取りつきに渡河あり。
林の中を進みます。
林の中を進みます。
誰もいません。ノートレース。(あたりまえか...)
誰もいません。ノートレース。(あたりまえか...)
すぐに登り道。
雪は足首くらいまであります。
雪は足首くらいまであります。
尾根通しの道ですが、木の根が多い。ワカンにひっかかります。
尾根通しの道ですが、木の根が多い。ワカンにひっかかります。
尾根道をひたすら登ります。
尾根道をひたすら登ります。
時おり晴れ間が。
1
時おり晴れ間が。
雪深くなってきました。
雪深くなってきました。
道が全然ありません。
道が全然ありません。
ともかく登ります。
1
ともかく登ります。
振り返って黒姫山方向
振り返って黒姫山方向
急斜面で雪がひざより上になって前に進めません。時間がかかります。
2
急斜面で雪がひざより上になって前に進めません。時間がかかります。
登ります。
ガシガシ登ります。
2
ガシガシ登ります。
五地蔵山の山頂近く。高度計で1990Mまで来たところで16:00時、タイムアップです。
2
五地蔵山の山頂近く。高度計で1990Mまで来たところで16:00時、タイムアップです。
日が落ちてきました。五地蔵山山頂で幕営しても、明日、高妻山まで行くことは無理と判断して引き返すことになりました。
2
日が落ちてきました。五地蔵山山頂で幕営しても、明日、高妻山まで行くことは無理と判断して引き返すことになりました。
撤退と決まれば急いで下山します。1580M付近の幕営適地を目指します。
1
撤退と決まれば急いで下山します。1580M付近の幕営適地を目指します。
あたりが暗くなったころ、なんとかテントに潜り込みました。
写真は朝食。ミネストローネ+フランスパン+生ハム+チーズの朝食です。出来れば挽きたての珈琲とスクランブルエッグがほしいところ。
4
あたりが暗くなったころ、なんとかテントに潜り込みました。
写真は朝食。ミネストローネ+フランスパン+生ハム+チーズの朝食です。出来れば挽きたての珈琲とスクランブルエッグがほしいところ。
寒波が入って夜半まで雪が降り続けました。翌朝明るくなるまで待ちます。朝起きてみたらテントが1/4位埋まってました。
3
寒波が入って夜半まで雪が降り続けました。翌朝明るくなるまで待ちます。朝起きてみたらテントが1/4位埋まってました。
出発時、風がないので意外と暖かいです。
2
出発時、風がないので意外と暖かいです。
幕営地点から戻り道。雪が40cm以上降ったでしょうか?昨日つけたトレースが完全に消えています。
3
幕営地点から戻り道。雪が40cm以上降ったでしょうか?昨日つけたトレースが完全に消えています。
昨日付けた赤布が頼り。
1
昨日付けた赤布が頼り。
帰りも道もラッセル。
3
帰りも道もラッセル。
昨日登ってきた道ですが、トレースが完全に消えています。
1
昨日登ってきた道ですが、トレースが完全に消えています。
戻ってきました。牧場でも15cm位降った感じです。
1
戻ってきました。牧場でも15cm位降った感じです。
振り返って五地蔵山と高妻山。見えません。
振り返って五地蔵山と高妻山。見えません。
駐車場まで戻ってきました。停めておいた車もシールを外したらしく雪だるまになってます。
1
駐車場まで戻ってきました。停めておいた車もシールを外したらしく雪だるまになってます。
時間が余ったので帰りに戸隠神社奥社にお参りしました。
1
時間が余ったので帰りに戸隠神社奥社にお参りしました。
戸隠神社奥社、その向こうに戸隠山。天岩戸です。壮厳な景色ですね。
戸隠神社奥社、その向こうに戸隠山。天岩戸です。壮厳な景色ですね。

装備

個人装備
アウター シャツ 長袖インナー タイツ 防寒着 登山用長ズボン オーバーパンツ 登山用靴下 冬山用手袋 インナーグローブ オーバーグローブ 予備手袋 予備靴下 ゲイター 目出帽 毛帽子 ザック アタックザック 冬山用登山靴 アイゼン ピッケル ストック ゴーグルor サングラス 昼食兼行動食2日分 非常食 予備食 嗜好品 テルモス 地図 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯電話 時計 ワカン 食器 武器 ロール紙 タオル 銀マット マット 冬山用シュラフ テントシューズ シューズ袋 温泉セット ガスボンベ
共同装備
テント ガスストーブ×2 ガスボンベ コッヘル 新聞紙 ローソク 赤旗 ベニア板 スコップ
備考 新雪なのでスノーシューかワカンか迷うところですが、弥勒新道は木の根が張っている狭い尾根なので、取り回しを考えるとワカンで良かったと思います。

感想

 AM3:30都内集合、AM9:00頃現地着。戸隠牧場入り口のトイレ脇に駐車。天候は曇り+粉雪。時折晴れ間も見えたが山頂は厚い雲の中。
 広々とした雪原(牧場)を通過。トレース無し。雪が多く取り付きよりワカン装着。この時点で足首まで潜るくらいの雪。時折遠くで雪崩の音が響く。高度を上げるに従い雪が深くなり1596Mピークより先は膝上位のラッセル。急傾斜のラッセルが続き前に進めない。1596Mピークから交代しながら3時間ほどラッセルして高度計で1990M地点まで上がったが、五地蔵山山頂を目前に時間切れとなった。
 このまま五地蔵山山頂付近で幕営しても、翌日高妻山には届かないと判断して撤退を決める。既に少し暗くなっている。急いで来た道を戻る。今晩は寒波が入る予報、夜半の雪を考慮してできるだけ高度を下げることにした。1時間ほど下って目星をつけておいた1596mピーク手前の鞍部に幕営地を決める。
 急いでテントを張って潜り込むと既に暗くなってきた。テントに潜り込めば楽しい我が家。夕飯はすき焼き。アルコールで体を温めて就寝。予想通り、夜の間ずっと雪が降り続いていた。
 翌日はゆっくりするつもりだったが、寒さで目が覚めてAM5:30頃起床。テントの下1/4位が雪で埋まっている。朝食は生ハムとチーズとフランスパン。明るくなるまで待って、外に置いておいたピッケル、アイゼンを掘り出してAM7:30頃出発。前日登ってきたトレースが完全に消えている。一晩で30~40cm以上雪が降ったらしい。
 昨日付けた赤布を探しながら尾根を外さないように注意して下る。1時間強で取りつきまで下山して、今回の山行を終えた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

お疲れ様でした
katonoさん
今年11月には会での山行を予定しています。高妻山の事、色々教えてください。
2016/2/8 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら