ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 785726
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

まだ大そうじ終わってないけど?ていうか行きたい山へゆく:北武蔵から宝登山へ

2015年12月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:42
距離
25.2km
登り
1,452m
下り
1,420m

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
1:44
合計
9:41
6:57
53
7:50
7:51
4
7:55
8:08
67
9:15
9:24
38
10:02
10:03
43
10:46
11:29
49
12:18
12:22
24
12:46
12:47
15
13:02
13:04
33
13:37
13:38
46
14:24
14:25
5
14:30
14:30
38
15:08
15:36
38
16:14
16:14
9
16:23
16:23
14
16:37
16:37
1
16:38
ゴール地点
天候 よく晴れました
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:秩父鉄道波久礼駅
帰り:秩父鉄道長瀞駅
コース状況/
危険箇所等
これと言った危険箇所はありません。
例によってアップダウン激しいルートです
今回は波久礼駅から
2015年12月28日 06:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 6:59
今回は波久礼駅から
駅舎の中は5度を超えていたが、外に出ると2度だった
2015年12月28日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 6:54
駅舎の中は5度を超えていたが、外に出ると2度だった
秩父線です
2015年12月28日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:01
秩父線です
しばらく、かんぽの宿方面へ
2015年12月28日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:07
しばらく、かんぽの宿方面へ
ここがとりつき
2015年12月28日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:10
ここがとりつき
まずは、虎ヶ岡城跡を経由し、陣見山を目指す
2015年12月28日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:10
まずは、虎ヶ岡城跡を経由し、陣見山を目指す
まだ少々薄暗さが残ってます
2015年12月28日 07:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:12
まだ少々薄暗さが残ってます
分岐
右は円良田湖
2015年12月28日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:13
分岐
右は円良田湖
左(北)へ
2015年12月28日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:13
左(北)へ
すでに日の出過ぎ
2015年12月28日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 7:21
すでに日の出過ぎ
虎が岡城跡までは尾根を二つほど越えます
2015年12月28日 07:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:22
虎が岡城跡までは尾根を二つほど越えます
この辺の眺望はこんなもん
2015年12月28日 07:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 7:24
この辺の眺望はこんなもん
急登します
2015年12月28日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 7:26
急登します
結構きついです
2015年12月28日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:27
結構きついです
朝早かったので息切れはぁはぁ
2015年12月28日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:28
朝早かったので息切れはぁはぁ
登り切ったら祠あり。
これからの安全祈願をする
2015年12月28日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 7:28
登り切ったら祠あり。
これからの安全祈願をする
尾根道を
2015年12月28日 07:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:29
尾根道を
早足で進む
2015年12月28日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:31
早足で進む
今日みっつめの小ピークを越え
2015年12月28日 07:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:33
今日みっつめの小ピークを越え
ボケたが、陣見山の電波塔が見えた
2015年12月28日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:38
ボケたが、陣見山の電波塔が見えた
初っぱなから急登に次ぐ急登
2015年12月28日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 7:41
初っぱなから急登に次ぐ急登
分岐、に見えるが
2015年12月28日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:43
分岐、に見えるが
通せんぼしてあります。
こういうケースは注意が必要
2015年12月28日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 7:44
通せんぼしてあります。
こういうケースは注意が必要
暗い杉林を抜け
2015年12月28日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:44
暗い杉林を抜け
また小ピークを乗越し
2015年12月28日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:48
また小ピークを乗越し
また分岐
2015年12月28日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:52
また分岐
直進すると
2015年12月28日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:52
直進すると
円良田湖
2015年12月28日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:52
円良田湖
左へ
2015年12月28日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:52
左へ
あれが虎が岡城跡?
2015年12月28日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 7:53
あれが虎が岡城跡?
なにかの目印か、単なる忘れ物?
2015年12月28日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 7:54
なにかの目印か、単なる忘れ物?
ここは、トゲトゲの生息地、去年のように返り討ちにならないようにせねば。
2015年12月28日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 7:54
ここは、トゲトゲの生息地、去年のように返り討ちにならないようにせねば。
木段が見えました。
限りなく上へ続いてるように見える
2015年12月28日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:55
木段が見えました。
限りなく上へ続いてるように見える
う〜〜焦点が定まりません
2015年12月28日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:56
う〜〜焦点が定まりません
西の方角に眺望あり
2015年12月28日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:57
西の方角に眺望あり
金が嶽とかそっち方面
2015年12月28日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 7:57
金が嶽とかそっち方面
何とか木段を上りきり
2015年12月28日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:00
何とか木段を上りきり
回り込みます
2015年12月28日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:00
回り込みます
着きました
虎が岡城跡
2015年12月28日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 8:01
着きました
虎が岡城跡
もう陽があんなに高い
2015年12月28日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:11
もう陽があんなに高い
影も長く、まるで夕方みたいだ
2015年12月28日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:12
影も長く、まるで夕方みたいだ
割れていなければ凝った作りの道標なんだが。。
2015年12月28日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 8:12
割れていなければ凝った作りの道標なんだが。。
進みます
2015年12月28日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:14
進みます
このように日の光にあふれた道もあれば
2015年12月28日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 8:17
このように日の光にあふれた道もあれば
薄暗い道もあります
2015年12月28日 08:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:19
薄暗い道もあります
いい雰囲気です
2015年12月28日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:24
いい雰囲気です
この山域はやはり冬。
夏だとこんなに快適には行かない
2015年12月28日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 8:26
この山域はやはり冬。
夏だとこんなに快適には行かない
ひとしきり下り
2015年12月28日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:28
ひとしきり下り
峠についた
2015年12月28日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:29
峠についた
大槻峠
安永っていうんだから18世紀か
2015年12月28日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 8:30
大槻峠
安永っていうんだから18世紀か
右手(東)に林道が見えます。
伐採作業をしてました
2015年12月28日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:30
右手(東)に林道が見えます。
伐採作業をしてました
左は新しい作業道
2015年12月28日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:30
左は新しい作業道
進みます。
この急登は、北武蔵三大急登の一つ、、、って勝手につけました
2015年12月28日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 8:30
進みます。
この急登は、北武蔵三大急登の一つ、、、って勝手につけました
長い急登です。
それなりに時間がかかる
2015年12月28日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:30
長い急登です。
それなりに時間がかかる
登り切っても
2015年12月28日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:33
登り切っても
ゆるゆるの、嫌らしい坂が続く
2015年12月28日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 8:36
ゆるゆるの、嫌らしい坂が続く
ふぅふぅいいながら登り切る
2015年12月28日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:38
ふぅふぅいいながら登り切る
登ったら下ります。
とにかくこの辺はこの繰り返し
2015年12月28日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:39
登ったら下ります。
とにかくこの辺はこの繰り返し
これは、北武蔵三大急登の二つ目(笑)
2015年12月28日 08:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 8:41
これは、北武蔵三大急登の二つ目(笑)
ここも長いです
2015年12月28日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:43
ここも長いです
まだ続きます
2015年12月28日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:50
まだ続きます
やっとです。。
2015年12月28日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:53
やっとです。。
この坂も北武蔵三大急登。。。もういいってばさ
2015年12月28日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 8:55
この坂も北武蔵三大急登。。。もういいってばさ
ここも長いです
2015年12月28日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 8:56
ここも長いです
えぐれてるので、歩きにくさこの上ない
2015年12月28日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:03
えぐれてるので、歩きにくさこの上ない
いったん林道に出ます
2015年12月28日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:09
いったん林道に出ます
霜柱がにょきにょき
2015年12月28日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:09
霜柱がにょきにょき
10mほどあるき
2015年12月28日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:10
10mほどあるき
ここが復帰点です。
本庄市山岳会の道標に変わりました
2015年12月28日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:10
ここが復帰点です。
本庄市山岳会の道標に変わりました
明るい道
2015年12月28日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:12
明るい道
真っ青な空
2015年12月28日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:12
真っ青な空
程なくして
2015年12月28日 09:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:14
程なくして
陣見山に到着
2015年12月28日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:16
陣見山に到着
三角点は二等
2015年12月28日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:17
三角点は二等
今年の夏に、ここから十二天方面まで歩きました。
2015年12月28日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:17
今年の夏に、ここから十二天方面まで歩きました。
テレ玉バナナをむさぼり
2015年12月28日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 9:20
テレ玉バナナをむさぼり
次へ。
いくつか峠を経ます。
2015年12月28日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:28
次へ。
いくつか峠を経ます。
木漏れ日の道再び
2015年12月28日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:29
木漏れ日の道再び
岩谷洞へは、行こう行こうと思ってるんだけどなかなかねぇ
2015年12月28日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:34
岩谷洞へは、行こう行こうと思ってるんだけどなかなかねぇ
お〜〜まさに冬枯れの北武蔵です
2015年12月28日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:36
お〜〜まさに冬枯れの北武蔵です
眺望開けました。
ほぼ真北、手前は本庄市街
2015年12月28日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:40
眺望開けました。
ほぼ真北、手前は本庄市街
赤城山の裾野が雄大です
2015年12月28日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
4
12/28 9:40
赤城山の裾野が雄大です
谷川岳あたりかな
2015年12月28日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:41
谷川岳あたりかな
あのうねうねは妙義山でしょうか?
2015年12月28日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 9:41
あのうねうねは妙義山でしょうか?
いったん林道
2015年12月28日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:50
いったん林道
本庄市、長瀞町、寄居、この3市町の境になります
2015年12月28日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:50
本庄市、長瀞町、寄居、この3市町の境になります
どなたかのレコで、夜景見るならナイトハイクじゃん、なんて、まさしくそうだよね
2015年12月28日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:50
どなたかのレコで、夜景見るならナイトハイクじゃん、なんて、まさしくそうだよね
左に美の山、右に宝登山、奥には白泰山〜三宝山などの埼玉最深部の山々
2015年12月28日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 9:50
左に美の山、右に宝登山、奥には白泰山〜三宝山などの埼玉最深部の山々
薄く、もやがかかり、何や幻想的。
美の山の後ろには武甲山
2015年12月28日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
5
12/28 9:51
薄く、もやがかかり、何や幻想的。
美の山の後ろには武甲山
山道に復帰
2015年12月28日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 9:53
山道に復帰
のぼって
2015年12月28日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:01
のぼって
幾度か林道をかすめます
ここは
2015年12月28日 10:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:05
幾度か林道をかすめます
ここは
榎木峠
2015年12月28日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:06
榎木峠
樋口駅方面への下山道です
2015年12月28日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:06
樋口駅方面への下山道です
祠あり
2015年12月28日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:06
祠あり
古い馬頭尊
2015年12月28日 10:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 10:06
古い馬頭尊
へぇ〜、あじさいの小径、なんてあるんだ。
梅雨時はきれいに咲いてるのかな
2015年12月28日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:07
へぇ〜、あじさいの小径、なんてあるんだ。
梅雨時はきれいに咲いてるのかな
少々林道を歩き
2015年12月28日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:07
少々林道を歩き
別の林道に入る
2015年12月28日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:08
別の林道に入る
雨乞山へはこの林道を十数mあるくと
2015年12月28日 10:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:08
雨乞山へはこの林道を十数mあるくと
この分岐を右へ
2015年12月28日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:09
この分岐を右へ
手書きのインスタント道標も、数多かったです
2015年12月28日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:09
手書きのインスタント道標も、数多かったです
例によって急登
2015年12月28日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:10
例によって急登
こりゃあ熊さんの爪痕か??
2015年12月28日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:11
こりゃあ熊さんの爪痕か??
木々の間から見える青空とのコントラストがいいですねぇ
2015年12月28日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:12
木々の間から見える青空とのコントラストがいいですねぇ
このへんから道標が多くなってきます
2015年12月28日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:13
このへんから道標が多くなってきます
林道かすめ
2015年12月28日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 10:14
林道かすめ
またまたかすめ
2015年12月28日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:16
またまたかすめ
ここから山道
2015年12月28日 10:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:18
ここから山道
こういう道は自然と早足
2015年12月28日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:19
こういう道は自然と早足
鉄塔に出くわす
2015年12月28日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:20
鉄塔に出くわす
なんか最近いつもこういうことしてる
2015年12月28日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 10:21
なんか最近いつもこういうことしてる
暗い杉林に入る
2015年12月28日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:21
暗い杉林に入る
分岐です。
右は間瀬湖方面へ
2015年12月28日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:21
分岐です。
右は間瀬湖方面へ
立派な道標と
2015年12月28日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:21
立派な道標と
手書き道標が混在
2015年12月28日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:22
手書き道標が混在
あの尾根に乗るために登ります
2015年12月28日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:22
あの尾根に乗るために登ります
登り切ったら林道
2015年12月28日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:24
登り切ったら林道
しばらく歩き
2015年12月28日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:29
しばらく歩き
何となく誘われたのでここから小藪に入ります
2015年12月28日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:33
何となく誘われたのでここから小藪に入ります
踏み跡は。。。
2015年12月28日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:33
踏み跡は。。。
無かった
2015年12月28日 10:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:35
無かった
でも眺望よし。
先週登った城峰山
2015年12月28日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 10:44
でも眺望よし。
先週登った城峰山
二子山
2015年12月28日 10:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 10:44
二子山
引き返してしばらく林道
2015年12月28日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:45
引き返してしばらく林道
前が開けました。
あの先には
2015年12月28日 10:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:45
前が開けました。
あの先には
あの先には
2015年12月28日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 10:46
あの先には
どんな眺望が?
2015年12月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:47
どんな眺望が?
関東平野が一望できました
2015年12月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 10:47
関東平野が一望できました
ここは雨乞山
2015年12月28日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:48
ここは雨乞山
歩いてきた稜線
2015年12月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:47
歩いてきた稜線
陣見山の電波塔が遠いです
2015年12月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:47
陣見山の電波塔が遠いです
奥武蔵の主稜線
2015年12月28日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:47
奥武蔵の主稜線
みかん山が見えます
2015年12月28日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 10:48
みかん山が見えます
早々とランチ
2015年12月28日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 10:58
早々とランチ
いつもの手抜きです
2015年12月28日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 11:04
いつもの手抜きです
うす〜〜〜く筑波山
2015年12月28日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 11:29
うす〜〜〜く筑波山
谷間の集落もくっきり
2015年12月28日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:29
谷間の集落もくっきり
蛇行する荒川
2015年12月28日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 11:30
蛇行する荒川
中央のとんがりはなんでしょ?
2015年12月28日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:30
中央のとんがりはなんでしょ?
釜伏山〜塞神峠方面
2015年12月28日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 11:30
釜伏山〜塞神峠方面
では再出発です
2015年12月28日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:34
では再出発です
下ります
2015年12月28日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:34
下ります
ひとしきり下り
2015年12月28日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:38
ひとしきり下り
間瀬峠への分岐
ここから入ります
2015年12月28日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:38
間瀬峠への分岐
ここから入ります
一見迷いそうですが
2015年12月28日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:39
一見迷いそうですが
よく見るとピンクテープがちらほら
2015年12月28日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:39
よく見るとピンクテープがちらほら
たどってゆけばOK
2015年12月28日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:39
たどってゆけばOK
落ち葉道をしばらく
2015年12月28日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:40
落ち葉道をしばらく
これは椿か?
2015年12月28日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 11:40
これは椿か?
つぼみもふくらみ始めていた
2015年12月28日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:41
つぼみもふくらみ始めていた
ガードレールが見え
2015年12月28日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:46
ガードレールが見え
ここは
2015年12月28日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:47
ここは
間瀬峠
2015年12月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:48
間瀬峠
ちょっと歩いて
2015年12月28日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:48
ちょっと歩いて
ここが復帰点
2015年12月28日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:49
ここが復帰点
今日初めての苔です
2015年12月28日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:50
今日初めての苔です
ふさふさ
2015年12月28日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:50
ふさふさ
伐採地に出ました
2015年12月28日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 11:51
伐採地に出ました
日が当たり、すくすくと育ってるようです
2015年12月28日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:51
日が当たり、すくすくと育ってるようです
反対側は手入れがされてない杉林
2015年12月28日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 11:55
反対側は手入れがされてない杉林
前方の尾根に乗り、不動山方面へ
2015年12月28日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:05
前方の尾根に乗り、不動山方面へ
チャリは進入禁止!!!
2015年12月28日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 12:06
チャリは進入禁止!!!
防火帯のような広い道
2015年12月28日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 12:09
防火帯のような広い道
まだ時間を気にする必要もないのだが
2015年12月28日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 12:14
まだ時間を気にする必要もないのだが
早足になる
2015年12月28日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:17
早足になる
どうやら
2015年12月28日 12:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:18
どうやら
不動山をやり過ごしたようです
2015年12月28日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:22
不動山をやり過ごしたようです
また伐採地にでた
2015年12月28日 12:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:24
また伐採地にでた
石尊大権現へ
2015年12月28日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:25
石尊大権現へ
ここもすばらしい眺望
2015年12月28日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 12:26
ここもすばらしい眺望
2年前、麓の射撃場あたりからここまで直登し、トゲトゲに襲われました
2015年12月28日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:26
2年前、麓の射撃場あたりからここまで直登し、トゲトゲに襲われました
手前はみかん山。
一番奥は奥多摩じゃろか??
2015年12月28日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:26
手前はみかん山。
一番奥は奥多摩じゃろか??
再び城峰山
2015年12月28日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 12:26
再び城峰山
神頼みする
2015年12月28日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:27
神頼みする
では進みましょう
2015年12月28日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:28
では進みましょう
左が降りてきた道。
右は植林地の作業道です
2015年12月28日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:30
左が降りてきた道。
右は植林地の作業道です
林道に出る
2015年12月28日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:30
林道に出る
不動峠、とあるが、そう言う峠なのかな
2015年12月28日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:31
不動峠、とあるが、そう言う峠なのかな
雪を頂いた浅間が見えた
2015年12月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 12:32
雪を頂いた浅間が見えた
谷川連峰とか、そっち方面
2015年12月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:32
谷川連峰とか、そっち方面
妙義山、、ですかね
2015年12月28日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 12:32
妙義山、、ですかね
しばらく林道です。
出牛峠まで。
2015年12月28日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:34
しばらく林道です。
出牛峠まで。
ここを下ると、苔不動。
今日はパス
2015年12月28日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:34
ここを下ると、苔不動。
今日はパス
ここにも取り付きがある
2015年12月28日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:34
ここにも取り付きがある
奥秩父稜線が逆光なので薄いです
2015年12月28日 12:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:38
奥秩父稜線が逆光なので薄いです
ひどいねぇ、こんなに捨てたら持ってけねぇじゃん
2015年12月28日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:40
ひどいねぇ、こんなに捨てたら持ってけねぇじゃん
この辺から、本庄〜長瀞〜皆野を行ったり来たりします
2015年12月28日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:43
この辺から、本庄〜長瀞〜皆野を行ったり来たりします
イノシシの罠っつぅんだから相当でかい??
2015年12月28日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:43
イノシシの罠っつぅんだから相当でかい??
ここも以前は作業道でした。
今はどうなんだろか?
2015年12月28日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:50
ここも以前は作業道でした。
今はどうなんだろか?
伐採作業中でした。
ご苦労さんです
2015年12月28日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:51
伐採作業中でした。
ご苦労さんです
北東の方角
中央は横隈山?
2015年12月28日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 12:52
北東の方角
中央は横隈山?
長瀞町に入った
2015年12月28日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 12:59
長瀞町に入った
んで皆野へ
2015年12月28日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:04
んで皆野へ
出牛峠。
秩父事件のもう一つの舞台
2015年12月28日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:05
出牛峠。
秩父事件のもう一つの舞台
ここを下り、いったん里におります
2015年12月28日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:09
ここを下り、いったん里におります
杉林の中を歩く
2015年12月28日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:10
杉林の中を歩く
お?トゲトゲだ。
案外綿毛が可愛いじゃないか(笑)
2015年12月28日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 13:13
お?トゲトゲだ。
案外綿毛が可愛いじゃないか(笑)
沢を渡り
2015年12月28日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:17
沢を渡り
廃墟の長瀞ビレッジ門を通過
2015年12月28日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:17
廃墟の長瀞ビレッジ門を通過
しばらくまっすぐです
2015年12月28日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:17
しばらくまっすぐです
以前、この谷から降りてきた二人組のハイカーと出くわし、腰を抜かしそうになりました
2015年12月28日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:19
以前、この谷から降りてきた二人組のハイカーと出くわし、腰を抜かしそうになりました
貯水池を通過
2015年12月28日 13:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:25
貯水池を通過
県道に出ます
2015年12月28日 13:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:39
県道に出ます
ここが長瀞アルプスの入り口
2015年12月28日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 13:40
ここが長瀞アルプスの入り口
ここからが正念場
2015年12月28日 13:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 13:42
ここからが正念場
大きくえぐれた道を歩く
2015年12月28日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:45
大きくえぐれた道を歩く
分岐が無数です
2015年12月28日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 13:51
分岐が無数です
とりあえずあの尾根に上がらなきゃ
2015年12月28日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:51
とりあえずあの尾根に上がらなきゃ
時間が気になる
2015年12月28日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:53
時間が気になる
だいぶ傾いた陽の光を浴びながら
2015年12月28日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:54
だいぶ傾いた陽の光を浴びながら
黙々と足を運ぶ
2015年12月28日 13:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 13:56
黙々と足を運ぶ
道標だ
2015年12月28日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:04
道標だ
寄る時間がありません
2015年12月28日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 14:04
寄る時間がありません
二つ尾根を乗越しました
2015年12月28日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:05
二つ尾根を乗越しました
また分岐
2015年12月28日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:08
また分岐
トラバースして次の尾根へ
2015年12月28日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:10
トラバースして次の尾根へ
あの稜線に上がります
2015年12月28日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:14
あの稜線に上がります
いやぁ、キツいな
2015年12月28日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:17
いやぁ、キツいな
目の前に宝登山
2015年12月28日 14:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 14:20
目の前に宝登山
分岐
左へは
2015年12月28日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:22
分岐
左へは
氷池
2015年12月28日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:23
氷池
まだ14:20頃なんだが、夕方の日差し
2015年12月28日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:23
まだ14:20頃なんだが、夕方の日差し
幾度登り、幾度下ったか
2015年12月28日 14:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:28
幾度登り、幾度下ったか
林道出口までもう少し
2015年12月28日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:34
林道出口までもう少し
林道です。
ここから宝登山頂登り口までもう一息
2015年12月28日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:36
林道です。
ここから宝登山頂登り口までもう一息
んでここはナラ沢峠
2015年12月28日 14:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:36
んでここはナラ沢峠
実際はそんなに距離はないんだが、長く感じる
2015年12月28日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:38
実際はそんなに距離はないんだが、長く感じる
見えた
2015年12月28日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:48
見えた
ここから再度山道。
関ふれ道なんだね
2015年12月28日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:49
ここから再度山道。
関ふれ道なんだね
木段が次々と現れ、心折れまくりです
2015年12月28日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 14:51
木段が次々と現れ、心折れまくりです
いぢめないで。。。。
2015年12月28日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 14:54
いぢめないで。。。。
逆に、ふつうの登りは平気になって来た、てかマヒしてます
2015年12月28日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 14:54
逆に、ふつうの登りは平気になって来た、てかマヒしてます
がんばりなはれ!!
2015年12月28日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 14:59
がんばりなはれ!!
もう一息でっせ!!
2015年12月28日 15:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:03
もう一息でっせ!!
これでもかぁ!!
2015年12月28日 15:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:06
これでもかぁ!!
もうあきまへん。。。と思ったときに
2015年12月28日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:10
もうあきまへん。。。と思ったときに
OH!!
着いた
2015年12月28日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:11
OH!!
着いた
宝登山
2015年12月28日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:12
宝登山
二等です
2015年12月28日 15:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:12
二等です
両神が近い
2015年12月28日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 15:17
両神が近い
今日は始終逆光だったな
2015年12月28日 15:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:17
今日は始終逆光だったな
武甲山から延びる小持〜大持〜武川に通じる稜線
2015年12月28日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:25
武甲山から延びる小持〜大持〜武川に通じる稜線
武甲山の向かって右には奥秩父山塊
2015年12月28日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:25
武甲山の向かって右には奥秩父山塊
秩父の町と武甲山
2015年12月28日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:25
秩父の町と武甲山
もう何度撮ってもよろしいです
2015年12月28日 15:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:25
もう何度撮ってもよろしいです
ロウバイが咲き誇る
2015年12月28日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7
12/28 15:38
ロウバイが咲き誇る
なんだか
2015年12月28日 15:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:38
なんだか
結構勇み足じゃね??
2015年12月28日 15:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 15:39
結構勇み足じゃね??
逆光で撮りたいんだが上手くいかねぇ
2015年12月28日 15:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:40
逆光で撮りたいんだが上手くいかねぇ
辺りは甘い香りでいっぱいでした
2015年12月28日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 15:41
辺りは甘い香りでいっぱいでした
一足も二足も速い春みたい
2015年12月28日 15:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
12/28 15:41
一足も二足も速い春みたい
でもまだつぼみもいっぱいあった
2015年12月28日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:42
でもまだつぼみもいっぱいあった
奥宮へ
2015年12月28日 15:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:42
奥宮へ
ここもオオカミです。
2015年12月28日 15:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:43
ここもオオカミです。
2015年12月28日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:44
ひゃくえんでお願い事は高いか安いか
2015年12月28日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:44
ひゃくえんでお願い事は高いか安いか
お〜〜笠山が!!
2015年12月28日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
3
12/28 15:50
お〜〜笠山が!!
2015年12月28日 15:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 15:54
真東
歩いてきた稜線が一望
2015年12月28日 15:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
12/28 15:56
真東
歩いてきた稜線が一望
下山します
2015年12月28日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 16:00
下山します
宝登山神社へは左
2015年12月28日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 16:21
宝登山神社へは左
友人へのお守りを買い求め
2015年12月28日 16:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 16:24
友人へのお守りを買い求め
駅へ急ぐ
2015年12月28日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 16:32
駅へ急ぐ
ふぅ。。。
足が文字通り棒のようだ
2015年12月28日 16:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 16:37
ふぅ。。。
足が文字通り棒のようだ
ついたぁ。。
2015年12月28日 16:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
12/28 16:39
ついたぁ。。
長瀞駅に到着
今日も完遂っ!!
2015年12月28日 16:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
6
12/28 16:40
長瀞駅に到着
今日も完遂っ!!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

前にも書いたけど、師走だから忙しくしなきゃ、なんて訳わかんないこと言った誰かがいましたが、思い直すとやはり大晦日が近づくにつれ微妙な焦燥感がわき上がってきます。
挙げ句の果ては仕方なく掃除を始め、それも決まって中途半端に終わってしまいます。

元々親一人子一人プラス猫一匹、扶養家族きわめて少ない家庭なので、家自体はそんなに汚れてないですが、やっぱなぁ、一年の締めくくりなんだろかなぁ、なんかしなきゃなんだろか?などと世間並みに思ってしまうのは、やはり俗物なのだろうか??

そんなことはおもいきってほっといて、今回は北武蔵を歩いてきました。
過去数回歩きました。
そんときは野上駅から北上というか南下しましたが、今回は波久礼から逆を狙います。

この山域、宿敵とも言うべき、あのにっくきトゲトゲの生息地。
過去2回トゲトゲに戦いを挑みましたが、二回とも返り討ちに遭い、あえなく敗退、家に帰り泣きながらトゲトゲ攻撃の傷を癒した経験あり。

さて山行。
波久礼からかんぽの宿を経て、虎が岡城跡を目指します。
陽が昇ったばっかなので、寒くて寒くて。
薄暗い山道、尾根を二つほど越え、虎が岡城跡。
季節柄陽が低いので影が長くなり、足が長く見えます。

先を急ぐ。
コース選択の際、意識的ではないんだけど比較的アップダウンが多いコースを選びます。
ピストンや周回をほとんどせず、ひたすら縦走に徹しているスタイルなので、どうしてもこういうチョイスになる。

いくつもの峠を越えます。
大槻峠を経て、この先は急登の連続。
誠に勝手ではありますが、北武蔵三大急登、と名付けたいような坂がみっつ。
詳細は写真をご参考ください。

いくつか好展望が望めるピークあり。
主に西上州や群馬栃木の山々が長大に連なる展望は圧巻でした。

テレ玉山、じゃなくて陣見山〜榎木峠を経て、雨乞山。
少々早いがランチにすべぇ、とお湯を沸かします。
今年の山メシは手抜き一辺倒だった。
バーナーは持ってくんだが、パンとコーヒーのみの味気ない食事です。

この上ない眺望。
主に金が嶽〜塞神峠〜釜伏山あたりと武甲山から南に連なる奥武蔵のスターたちが鎮座。

いつもの妄想に耽る。
どんな妄想かはナイショだ(笑)

さてと、こっから不動山を経ます。
間瀬峠を通過。
本庄市山岳会の道標が目立ちます。
結構新しいなぁ、ご苦労様です。
こういうのがすごく助かる。

不動山への登り。
案の定チャリの轍があちこちに。
もういいがけんやめてほしいぜよ!!と叫びたくなるが、聞く相手もいない。

なんとなく不動山を通過、伐採地に出ます。
ここも展望よし。
一昨年、麓の射撃場からこの伐採地を直登しました。
その際にトゲトゲ攻撃に遭い、身も心もぼろぼろになりながら山行だけは続けた覚えあり。

石尊大権現にあいさつをし、車道へ。
ここから出牛峠まで車道を歩きます。
ところどころ、前回登った城峰山、しばらく訪れてない横隈山などが見え、山行意欲をかき立てます。

出牛峠。
秩父事件のもう一つの舞台。
出牛集落の人たちが、この峠を越えて困民党に合流、事件終盤には、官軍がこの峠を越え、出牛や吉田あたりに攻め入った、とか。

峠を、いったん里に下ります。

いやぁ、結構キツいぜ、長瀞アルプスを制覇できるだろか??
お寺の横をすり抜け、宝登山への登山道入り口へ。

分岐多数。
地元の方々の手で、道標も充実、おかげて迷うことはまず無いでしょう。

林道をしばらく歩き、終わりの見えない木段地獄。
”いぢめないで”
”かんべんしてよ”
なんてつぶやきながら、黙々と登る。

程なく、宝登山てっぺんに到着。
あ、意識せず韻を踏んでしまった。。

北西から南東にかけての展望がこの上なくすばらしく、20分ほどボ〜〜〜〜っとしてました。

たいぶ勇み足気味に咲いてるロウバイを眺めながら下山モード。

宝登山神社にて、友人の細君へのお守りを買い求め、長瀞駅へ。
この友人、16年下の若嫁をもらい、来年の4月には子供が生まれます。
そのための安産のお守り。
ちょっとだけうらやまし。。。

電車待ちの間、柄にもなく今年の山行を反省。
反省することなんてないでしょ、いやいやそこは謙虚にいかなきゃ。
などとふたたび妄想気味に。

この日、バースデーでした。

え?
いくつになったかって?
え〜と、永遠の18歳ですから笑

これをもちまして、2015年の山行は終了。
たぶん来年も変わらず歩き続けます。

フォローしてるされてる、拍手してるされてる、数々のユーザーさんには、ネット上にもかかわらず大変お世話になりました。
いつもふざけた山行ですが、来年もなにとぞよろしくお願いいたします。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

ハッピーバースディ山行
ジャニさん、セキミです。
こんばんは。

思い起こせば。。皆野バスでお会いして1年ですね。
もう暮れのこの時期がきました。暮れと言えば北武蔵。
ジャニさんと同様、我々もすっかり定番になりました

いや〜それにしても今回もロングコース歩かれましたねぇ。。
普通の人なら3回くらいに分けてもいいくらいなのに。。
低山と言えどもアップダウンが結構厳しい。これは足に来ますな〜
雨乞山ランチは展望抜群で良いですね。風、強くなかったですか?

北武蔵は秩父事件の足跡があちこちで見られます。
我々も昨日、城峯山から吉田石間に下りてきましたが、道すがらは秩父事件の匂いがプンプンする個所ばかり。来年の訪問時までにはちゃんと勉強しようかと。

蝋梅。。はやっ!もう満開みたいじゃないですか。早くいかないとやばい?
今年は北武蔵の藪も枯れないで残ってるとこ多いし。

お誕生日おめでとうございます。そして今年の数多いロング山行、お疲れさまでした。来年もどうぞよろしくお願いします。
2015/12/30 17:36
セキミさん Re: ハッピーバースディ山行
コメントありがとうございます。
返信遅れてごめんなさい、なにせ掃除が終わらなくて。

改めて旧年中はお世話になりました。
今年はどこかでお会いできればいいですね。

今回、2015年ラストと言うことで、なるべく歩き切ろうと思い、ロングに挑戦、でもかなりクチかったです。
特に野上駅に近づくにつれ、これで良しとするか。。なんて悪魔の声が聞こえてきて、それを振り切るのに一苦労しました。

セキミさんご夫妻は今回城峰山にいかれたんですね。
なかなか味わい深い山で、今となっては廃道寸前のルートも数多くあるそうです。

ロウバイは、満開とは言えてませんが、かなりそれに近い状態です。
ただ蕾も多く、1月中旬辺りまでは楽しめるかな?
でも早いですよね。

お正月はごゆっくりでしょうか?
自分は2日から早々と仕事で、正月気分も元旦のみ。
来週の連休から再始動する予定です。

今年も是非よろしくお願いします。
2016/1/1 15:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら