ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786168
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

奥駈道を繋ごう!七曜岳から奥駈道出合まで

2015年12月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
15.3km
登り
1,507m
下り
1,464m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:48
合計
8:36
7:36
21
7:57
8:00
1
8:01
8:14
75
9:29
9:39
86
11:05
11:05
142
13:27
13:27
5
13:32
13:36
5
13:41
13:49
99
15:28
15:37
15
15:52
15:53
17
16:10
16:10
2
16:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道水太和佐又線は落石に注意です。通行に邪魔な石をどけながら走行しました。
凍結は全くありません。
309号線は通行止めになってましたので行者還トンネルへは行けません。
和佐又駐車場の駐車料金もったいない方は水太谷登山口からどうぞ(笑)
コース状況/
危険箇所等
無双洞から奥駈道間は長〜い急坂です。下りは慎重に行かないと危険ですのでとても疲れます。
奥駈道の積雪は2、3cmでした。無いところもあり。
アイゼン、ピッケル要りませんでした。
スマホが途中寒さで停止してしまい変なところで『ゴール』になってしまいました(トホホ)
その他周辺情報 下山後いちばん近い入之波温泉に行ってみましたがつぶれてました。
いつもの中荘温泉でと思いましたが暗くてよく分からず通過してしまいました。
登山口前に4台ぐらい駐車可能なスペース有りです。
ここから先は通行しても行き止まりだと思うのでいっぱいなら路駐オーケーだと思います。
2015年12月29日 07:07撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 7:07
登山口前に4台ぐらい駐車可能なスペース有りです。
ここから先は通行しても行き止まりだと思うのでいっぱいなら路駐オーケーだと思います。
登山ポストは有りません。
2015年12月29日 07:34撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:34
登山ポストは有りません。
赤リボンがしっかりと付けて有るので道迷いは無いでしょう。
2015年12月29日 07:41撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 7:41
赤リボンがしっかりと付けて有るので道迷いは無いでしょう。
お天気は良さそうです。
2015年12月29日 07:48撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:48
お天気は良さそうです。
しばらく行くと
2015年12月29日 07:50撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:50
しばらく行くと
水簾の滝です。無双洞のすぐ下の滝です。
2015年12月29日 07:54撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 7:54
水簾の滝です。無双洞のすぐ下の滝です。
少し登ると分岐です。
2015年12月29日 07:56撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:56
少し登ると分岐です。
また少し登るとすぐに無双洞です。いつみても噴き出してくる水量が凄いですねぇ。
2015年12月29日 08:00撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 8:00
また少し登るとすぐに無双洞です。いつみても噴き出してくる水量が凄いですねぇ。
ここからは
2015年12月29日 08:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:02
ここからは
長〜い急登が
2015年12月29日 08:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:09
長〜い急登が
イヤになるぐらい
2015年12月29日 08:47撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:47
イヤになるぐらい
続きます。
2015年12月29日 09:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:08
続きます。
奥駈道合流手前に案内板あります。
2015年12月29日 09:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:23
奥駈道合流手前に案内板あります。
奥駈道に出ました!!
せっかくなので七曜岳に寄ります。
2015年12月29日 09:23撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:23
奥駈道に出ました!!
せっかくなので七曜岳に寄ります。
3回目ですが初めてちゃんと写真撮りました。
2015年12月29日 09:30撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/29 9:30
3回目ですが初めてちゃんと写真撮りました。
七曜岳ピークからの眺望はだめでした。
2015年12月29日 09:31撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:31
七曜岳ピークからの眺望はだめでした。
戻ってきてここからが今日のミッションのスタートです。
2015年12月29日 09:39撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 9:39
戻ってきてここからが今日のミッションのスタートです。
果たして奥駈道出合まで行けるのかまたもや撤退か
2015年12月29日 09:41撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:41
果たして奥駈道出合まで行けるのかまたもや撤退か
左手に素晴らしい眺望が望めます。
2015年12月29日 09:51撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 9:51
左手に素晴らしい眺望が望めます。
積雪は期待外れでした。
2015年12月29日 09:59撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:59
積雪は期待外れでした。
2015年12月29日 09:59撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:59
途中にケルンと慰霊碑が有りました。
2015年12月29日 10:11撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:11
途中にケルンと慰霊碑が有りました。
寄り道して行者還岳の三角点コレクション頂きました!!
2015年12月29日 10:30撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 10:30
寄り道して行者還岳の三角点コレクション頂きました!!
戻って来ました。
行者還岳まで0.1kmとなってますが絶対それ以上有ると思います。
2015年12月29日 10:39撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:39
戻って来ました。
行者還岳まで0.1kmとなってますが絶対それ以上有ると思います。
ここが行者還だそうです。
岩穴の奥に祠とおふだが有りました。
2015年12月29日 10:47撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:47
ここが行者還だそうです。
岩穴の奥に祠とおふだが有りました。
2015年12月29日 10:52撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:52
行者還避難小屋に着きました。こちらは広くてきれいで素晴らしかったです。大小二間あって炊事場にトイレも有りました。
毛布も完備されてます。
行きも帰りも小休憩させて頂きました。
2015年12月29日 10:52撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 10:52
行者還避難小屋に着きました。こちらは広くてきれいで素晴らしかったです。大小二間あって炊事場にトイレも有りました。
毛布も完備されてます。
行きも帰りも小休憩させて頂きました。
ひたすら黙々と進みます。
2015年12月29日 11:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 11:10
ひたすら黙々と進みます。
一ノ多和通過。もうすぐや!!
2015年12月29日 11:46撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:46
一ノ多和通過。もうすぐや!!
着きました〜!!!
今まで何とも思わなかった標識が輝いて見えました!!
2015年12月29日 12:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 12:10
着きました〜!!!
今まで何とも思わなかった標識が輝いて見えました!!
ミッション完了です。さあ戻ります。
2015年12月29日 12:10撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 12:10
ミッション完了です。さあ戻ります。
帰りは景色を楽しみながら
2015年12月29日 12:58撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 12:58
帰りは景色を楽しみながら
そして達成感に浸りながらの
2015年12月29日 13:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 13:08
そして達成感に浸りながらの
自分ウイニングラン!!
2015年12月29日 13:13撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:13
自分ウイニングラン!!
自分のトレースを確認しながら戻りました。
2015年12月29日 13:26撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:26
自分のトレースを確認しながら戻りました。
帰りは寄り道なしにとっとと
2015年12月29日 13:49撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 13:49
帰りは寄り道なしにとっとと
ここまでお会いしたのは南から北への縦走と思われる方一名だけでした。
2015年12月29日 13:50撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 13:50
ここまでお会いしたのは南から北への縦走と思われる方一名だけでした。
2015年12月29日 14:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:02
あ〜気持ちイイ
2015年12月29日 14:02撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 14:02
あ〜気持ちイイ
奥駈道とお別れして無双洞までは激下りです。
2015年12月29日 14:35撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 14:35
奥駈道とお別れして無双洞までは激下りです。
2015年12月29日 14:35撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 14:35
和佐又への分岐を右へ
2015年12月29日 15:52撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:52
和佐又への分岐を右へ
ここまで来たらゴールは近い
2015年12月29日 15:52撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 15:52
ここまで来たらゴールは近い
2015年12月29日 15:55撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 15:55
見えました
2015年12月29日 16:07撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 16:07
見えました
ゴール。
今日ここから登ったのはたぶん僕だけだと思われます。
ちょっと寂しかったです。
2015年12月29日 16:08撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:08
ゴール。
今日ここから登ったのはたぶん僕だけだと思われます。
ちょっと寂しかったです。
御疲れ様でした!!
2015年12月29日 16:09撮影 by  u7040,S7040 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 16:09
御疲れ様でした!!
撮影機器:

感想

大峯奥駈道(北部/太古ノ辻まで)を繋ぎたいという思いから今年最後の山行に七曜岳〜奥駈道出合間の踏破を選びました。大峰にしては雪が少なかったのが逆に良かったのだと思います。前回の『繋ごう!』は撤退しているので今回は何としても繋ぎたかったです。
結果は成功!これにて大普賢岳から五鈷峰間が繋がりました。大満足の2015年フィニッシュとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人

コメント

雪が少なかったですね〜
Aさん、明けましておめでとうございます。
今、狼平から下山して川合でバス待ちです
それにしても、この年末年始は雪が少ないですね
31日の夜からちょこっと降って、弥山でせいぜい20cm ほどの積雪でした
今年は北奥駆完成ですね
明日の新年会楽しみにしてますので
2016/1/2 13:41
Re: 雪が少なかったですね〜
jijiさん御疲れ様でした!!
明日はみやげ話を楽しみにしてま〜す!!
宜しくお願いします。
2016/1/2 17:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
大普賢岳(トンネル西口からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら