ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786271
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

冬の燕岳 快晴の下で絶景を堪能できました!

2015年12月26日(土) 〜 2015年12月29日(火)
 - 拍手
hamahako その他1人
GPS
80:00
距離
31.9km
登り
2,275m
下り
2,272m

コースタイム

1日目
山行
3:51
休憩
0:15
合計
4:06
8:43
96
10:19
10:19
14
10:33
10:43
25
力水
11:08
11:13
74
12:27
12:27
17
12:44
12:44
5
12:49
中房温泉
2日目
山行
5:49
休憩
0:51
合計
6:40
7:11
5
中房温泉
7:16
7:16
47
中房温泉登山口
8:03
8:10
41
8:51
9:00
41
9:41
9:50
60
10:50
11:00
49
11:49
12:05
106
13:51
3日目
山行
4:18
休憩
1:32
合計
5:50
7:46
7
7:53
7:53
36
8:29
8:33
32
9:05
9:55
53
10:48
11:00
21
11:21
11:21
23
11:44
11:55
49
12:44
12:55
32
13:27
13:31
5
13:36
4日目
山行
3:15
休憩
0:00
合計
3:15
7:13
13
7:26
7:26
59
8:25
8:25
42
9:07
9:07
81
10:28
宮城ゲート
天候 1日目:小雪
2日目:小雪のち晴れ
3日目:快晴!
4日目:小雪のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
タクシーは宮城ゲートにピタ付けなので、車道歩きの距離が自家用車の人たちよりも短くなり、ほんのちょっと得した気分。
コース状況/
危険箇所等
現時点では雪は少なめ。
入山者が多いため(約20名と約10名のツアーが入っていた)、トレースははっきりしていた。
燕山荘への最後の急登を終えて冬期小屋を回り込むと約100mで燕山荘の玄関ですが、その100mの区間が西風の吹き曝し区間。強風時は要注意。
我々は稜線上もピッケルは使用せずにダブルストックで行きました。
その他周辺情報 中房温泉は今の時期は4カ所のお風呂に入ることができた。ただしいずれの洗い場でも蛇口からお湯は出なかった。
宮城ゲート。
2015年12月26日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 8:35
宮城ゲート。
登山届を提出して出発。小雪がちらついてる。
2015年12月26日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 8:43
登山届を提出して出発。小雪がちらついてる。
写真ボケてるけどお猿さんに遭遇。
2015年12月26日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 8:45
写真ボケてるけどお猿さんに遭遇。
歩くと初めて気づくものが多々ある。小さなお社。
2015年12月26日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 8:49
歩くと初めて気づくものが多々ある。小さなお社。
有明山はうっすらと雪化粧。
2015年12月26日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 9:06
有明山はうっすらと雪化粧。
有明山表参道の入り口(直進)。
2015年12月26日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 9:09
有明山表参道の入り口(直進)。
ここから九十九折が始まる。
2015年12月26日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 9:23
ここから九十九折が始まる。
観音峠。
2015年12月26日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 10:19
観音峠。
力水。やっと中房温泉までの半分まで来た。
2015年12月26日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 10:32
力水。やっと中房温泉までの半分まで来た。
信濃坂第五発電所。
2015年12月26日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 11:08
信濃坂第五発電所。
信濃坂。せっかく登ってきたのに下り(悲)。
2015年12月26日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 11:29
信濃坂。せっかく登ってきたのに下り(悲)。
有明荘まで来た。あとちょっと。
2015年12月26日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 12:27
有明荘まで来た。あとちょっと。
登山口。
2015年12月26日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/26 12:44
登山口。
小雪のちらつく中、やっと中房温泉に到着。
2015年12月26日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 12:50
小雪のちらつく中、やっと中房温泉に到着。
中房温泉は標高1426m。
2015年12月26日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/26 12:50
中房温泉は標高1426m。
まずは温泉へ。御座の湯。温まった。
2015年12月26日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/26 14:11
まずは温泉へ。御座の湯。温まった。
12月27日の登山口。昨日通った時よりちょっとだけ雪が積もった。
2015年12月27日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 7:16
12月27日の登山口。昨日通った時よりちょっとだけ雪が積もった。
第一ベンチ。ここで念のためアイゼン装着。逆に暑いのでオーバーヤッケは脱いだ。
2015年12月27日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 8:03
第一ベンチ。ここで念のためアイゼン装着。逆に暑いのでオーバーヤッケは脱いだ。
周りはこんな感じ。
2015年12月27日 08:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 8:33
周りはこんな感じ。
第二ベンチ。
2015年12月27日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 8:51
第二ベンチ。
第三ベンチ。
2015年12月27日 09:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 9:53
第三ベンチ。
富士見ベンチ。ちょっと風が出てきたので、オーバーヤッケを着た。
2015年12月27日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 10:50
富士見ベンチ。ちょっと風が出てきたので、オーバーヤッケを着た。
だんだん雪が増えてきた。
2015年12月27日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 11:13
だんだん雪が増えてきた。
合戦小屋に到着。ここでフリースを着こみ、手袋もごついのにした。
2015年12月27日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 11:49
合戦小屋に到着。ここでフリースを着こみ、手袋もごついのにした。
合戦小屋からの登り。
2015年12月27日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/27 12:00
合戦小屋からの登り。
合戦小屋を振り返って見る。
2015年12月27日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 12:12
合戦小屋を振り返って見る。
ちょっと青空がのぞいてきた!
2015年12月27日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/27 12:37
ちょっと青空がのぞいてきた!
燕山荘が見えた!
2015年12月27日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/27 12:43
燕山荘が見えた!
風紋ができてる。
2015年12月27日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 12:43
風紋ができてる。
稜線上は時々雪煙が舞い上がってる。やはり時々風が吹いてくるのでちょっとだけ踏ん張る。
2015年12月27日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/27 13:01
稜線上は時々雪煙が舞い上がってる。やはり時々風が吹いてくるのでちょっとだけ踏ん張る。
燕岳の頂上も見えた!
2015年12月27日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/27 13:01
燕岳の頂上も見えた!
燕山荘がだんだん近づいてきた。小屋直下の急登がきついんだなぁ。
2015年12月27日 13:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/27 13:23
燕山荘がだんだん近づいてきた。小屋直下の急登がきついんだなぁ。
小屋を回り込む最後の100mの吹き曝しを踏ん張って歩いて、ようやく燕山荘到着!
2015年12月27日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/27 13:51
小屋を回り込む最後の100mの吹き曝しを踏ん張って歩いて、ようやく燕山荘到着!
燕岳。風が強いのと登ってきて疲れているので、今日はパス。
2015年12月27日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/27 13:55
燕岳。風が強いのと登ってきて疲れているので、今日はパス。
夕方の燕岳。
2015年12月27日 16:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/27 16:33
夕方の燕岳。
東の空が色づいてる。
2015年12月27日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/27 16:39
東の空が色づいてる。
夕日はちょっと残念。
2015年12月27日 16:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 16:42
夕日はちょっと残念。
ヤマテンの猪熊さんによる気象のお話を聞くことができた。超ラッキー。非常にわかりやすい説明だった。
2015年12月27日 19:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/27 19:00
ヤマテンの猪熊さんによる気象のお話を聞くことができた。超ラッキー。非常にわかりやすい説明だった。
12月28日の朝。昨日よりも風は弱い。東の空が明るくなってる。富士山のシルエットがうれしい。
2015年12月28日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
12/28 6:45
12月28日の朝。昨日よりも風は弱い。東の空が明るくなってる。富士山のシルエットがうれしい。
裏銀座の稜線とお月さま。
2015年12月28日 06:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/28 6:46
裏銀座の稜線とお月さま。
燕岳の後方の空もうっすらとピンクに。
2015年12月28日 06:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/28 6:51
燕岳の後方の空もうっすらとピンクに。
ご来光。
2015年12月28日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
12/28 6:54
ご来光。
蓼科山の方からの日の出。
2015年12月28日 06:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/28 6:54
蓼科山の方からの日の出。
燕岳がピンクに染まった!
2015年12月28日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
12/28 6:56
燕岳がピンクに染まった!
色がさらに濃くなってきた。
2015年12月28日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/28 6:57
色がさらに濃くなってきた。
裏銀座の稜線にもお日様が当たり始めた。
2015年12月28日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/28 6:57
裏銀座の稜線にもお日様が当たり始めた。
槍も染まってる。
2015年12月28日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
12/28 6:57
槍も染まってる。
燕岳と裏銀座の山々。
2015年12月28日 06:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/28 6:59
燕岳と裏銀座の山々。
日が登って、頂上へ向けて出発。風が弱いといっても、それなりの風は吹いている。
2015年12月28日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/28 7:46
日が登って、頂上へ向けて出発。風が弱いといっても、それなりの風は吹いている。
イルカ岩。奥に槍が見える。
2015年12月28日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
12/28 7:53
イルカ岩。奥に槍が見える。
燕岳頂上に到着。
2015年12月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/28 8:30
燕岳頂上に到着。
三角点と北燕岳。
2015年12月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/28 8:30
三角点と北燕岳。
浅間山方面。
2015年12月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/28 8:30
浅間山方面。
北の方もよく見えてる。けど、山名同定ができない。。。
2015年12月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/28 8:30
北の方もよく見えてる。けど、山名同定ができない。。。
高瀬渓谷を挟んで裏銀座の山々。
2015年12月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/28 8:30
高瀬渓谷を挟んで裏銀座の山々。
西の方向。
2015年12月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
12/28 8:30
西の方向。
槍穂がよく見える。
2015年12月28日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/28 8:30
槍穂がよく見える。
槍ヶ岳アップ。
2015年12月28日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
12/28 8:31
槍ヶ岳アップ。
北燕岳方面をアップ。
2015年12月28日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/28 8:31
北燕岳方面をアップ。
イルカ岩と燕山荘。
2015年12月28日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/28 8:54
イルカ岩と燕山荘。
燕山荘に戻ってきた。
2015年12月28日 09:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/28 9:05
燕山荘に戻ってきた。
コーヒーで一服。
2015年12月28日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/28 9:33
コーヒーで一服。
とりあえず道標を写した。中房への下山は大天井方面に100m行って小屋を回り込む。今日は風がやや弱いので(冬としては普通程度)気楽。
2015年12月28日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/28 9:55
とりあえず道標を写した。中房への下山は大天井方面に100m行って小屋を回り込む。今日は風がやや弱いので(冬としては普通程度)気楽。
小屋の前の雪ダルマとかまくらにバイバイして下山開始。。
2015年12月28日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 9:55
小屋の前の雪ダルマとかまくらにバイバイして下山開始。。
大天井方面にトレースはなかった。
2015年12月28日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
12/28 9:59
大天井方面にトレースはなかった。
槍も見納め。名残惜しい。
2015年12月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/28 10:12
槍も見納め。名残惜しい。
ずいぶんと下ってきた。それにしても空が青い!
2015年12月28日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/28 10:12
ずいぶんと下ってきた。それにしても空が青い!
真正面に富士山が見える。左は八ヶ岳。
2015年12月28日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/28 10:13
真正面に富士山が見える。左は八ヶ岳。
遠くに見えるのは浅間山かな。
2015年12月28日 10:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 10:13
遠くに見えるのは浅間山かな。
合戦小屋まで降りてきた。ここまで下りてくると風がなくなる。
2015年12月28日 10:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 10:48
合戦小屋まで降りてきた。ここまで下りてくると風がなくなる。
富士見ベンチ。パス。
2015年12月28日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 11:21
富士見ベンチ。パス。
第三ベンチ。休憩。
2015年12月28日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 11:44
第三ベンチ。休憩。
第二ベンチ。パス。
2015年12月28日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 12:17
第二ベンチ。パス。
第一ベンチ。休憩。
2015年12月28日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 12:44
第一ベンチ。休憩。
登山口に到着。最後は雪がほとんどなかった。
2015年12月28日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 13:27
登山口に到着。最後は雪がほとんどなかった。
大浴場でこの2日間の汗を流した。
2015年12月28日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 14:23
大浴場でこの2日間の汗を流した。
夜は岩風呂(露天)で。
2015年12月28日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/28 18:43
夜は岩風呂(露天)で。
12月29日の朝。小雪の降る中、下山開始。
2015年12月29日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 7:12
12月29日の朝。小雪の降る中、下山開始。
登山口。昨日は全く雪がなかったけど、ちょっぴり積もった。
2015年12月29日 07:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 7:15
登山口。昨日は全く雪がなかったけど、ちょっぴり積もった。
有明荘まで来た。昨晩積もった雪の下はアイスバーン。気を付けて歩こう。
2015年12月29日 07:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 7:26
有明荘まで来た。昨晩積もった雪の下はアイスバーン。気を付けて歩こう。
信濃坂を登り切った。
2015年12月29日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 8:10
信濃坂を登り切った。
第五発電所。雪は止んで青空が時々のぞくようになった。
2015年12月29日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 8:25
第五発電所。雪は止んで青空が時々のぞくようになった。
観音峠。入山時にはほとんど雪がなかったが、うっすら積もった。
2015年12月29日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 9:07
観音峠。入山時にはほとんど雪がなかったが、うっすら積もった。
中房から8.6km付近。車道の積雪量は、中房あたりとさほど変わらない気がする。
2015年12月29日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 9:34
中房から8.6km付近。車道の積雪量は、中房あたりとさほど変わらない気がする。
有明山表参道入口まで来た。あとちょっと。
2015年12月29日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 10:03
有明山表参道入口まで来た。あとちょっと。
宮城ゲートに到着。予約しておいたタクシーがすでに待ってくれてた。
2015年12月29日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
12/29 10:28
宮城ゲートに到着。予約しておいたタクシーがすでに待ってくれてた。
ゲートを入ったところに、長野県警の登山指導所が開設され、大勢入山してる。
2015年12月29日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 10:28
ゲートを入ったところに、長野県警の登山指導所が開設され、大勢入山してる。
いいお天気になってきた。JR穂高駅のホームから。
2015年12月29日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12/29 11:22
いいお天気になってきた。JR穂高駅のホームから。
松本駅前で、とりあえず乾杯!
2015年12月29日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
12/29 12:31
松本駅前で、とりあえず乾杯!
馬刺しと、
2015年12月29日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/29 12:18
馬刺しと、
信州サーモンのお刺身を食べた。もちろん信州そばも。おいしかった!
2015年12月29日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
12/29 12:21
信州サーモンのお刺身を食べた。もちろん信州そばも。おいしかった!

感想

一度は行ってみたかった冬の燕岳。これまで春、夏、秋には行ったことがあるが、冬はまだ。以前GWに燕岳から蝶ヶ岳まで一緒に行った山岳会の先輩とともに行くことにした。お天気の具合によっては燕山荘連泊もありと、柔軟に対応する予定とした。

25日、フレックスタイムを利用して夕方早めに退社し、新幹線+特急しなので松本駅前のビジネスホテルに入った。

26日、松本市内でも、なんとはなしに小雪がちらついている中、JRで穂高に向かった。穂高駅前からタクシーで宮城ゲートまで。道路に雪はない。重い登山靴でアスファルトの上を延々と歩くと思うとちょっと気が重い。小雪のちらつく中、出発した。いつもはタクシーやバスで素通りするところを歩いてみると、道端にいろんなものがあることに気づく。観音堂、有明山表参道の標識など、これまで全然気づいてなかった。

約3kmごとにちょっとずつ腹ごしらえをしながら歩いた。途中から、ようやく雪が路面を覆うようになってきたが、温泉の導管が道路の下にあるらしく、雪の積もっていない黒いぽっかりしたところが点々と続いている。雪の積もってないスペースをよく見ると、直径1cmくらいの丸く赤いしるしが埋め込まれており、温泉と書いてあった。

そうこうするうちに、予定通り約4時間で中房温泉に到着。本館のほうの男女別になっている御座の湯と大湯に入った。翌日に燕山荘のツアーがあるので、それなりに人数がいると思っていたが、ツアー会社のツアーも重なって、中房温泉の宿泊者は30人以上はいただろうか。相部屋になったお兄さんは大阪の方。いろいろ話をして盛り上がりつつも、翌日に備えて20時には就寝。

27日、昨日からの小雪がちょっとだけ積もっていた。不要な荷物は中房温泉にデポして出発。とりあえず、2つのツアーよりちょっとだけ先に歩き始めたが、すぐに燕山荘ツアーに追い越された。この後、燕山荘ツアーを後追いすることになった。さらに、第二ベンチで旅行会社のツアーにも追い越され、おかげでトレースが非常に明瞭になって、ワカンの必要がなくなって一安心。

第二ベンチをすぎ、標高が1900mくらいになってきたら、先輩のいつもの高山病的な症状が出てきて、突然座り込んだりするようになった。いつものことながら、がんばって歩いてもらうしかない。それでも今回は比較的まし。合戦小屋を過ぎて合戦沢ノ頭あたりに出ると、急に元気になった。そのころになると、雲に切れ間できて、ときどき青空が見える。だんだんと雲が少なくなり、時折稜線が見えるようになってきた。さすがに、ときどき強い風が吹き、ちょっとだけ踏ん張らないといけない。雪も舞い上がる。燕山荘が見え、燕岳も見えるようになってきた。大阪を出る時点では、一日中雪が降る中を登るんじゃないか、と思っていただけに非常にうれしい。

雪稜をだんだん登り、小屋直下の急登を登り切ったらようやく小屋の裏手。一瞬だが槍ヶ岳が見えた!冬期小屋を回り込むと、燕山荘の玄関まであと100m。だけど、吹きさらしのこの100mが本日の最大の難所。15m/sくらいの風が吹いており、しっかり踏ん張って歩かないといけない。何とか通過して燕山荘に到着。燕岳の頂上もよく見える。天気が良くなってよかった。でも、風が強いので燕岳のピークへは明日の御楽しみに取っておく。日の入りは、西に雲がかかっていたので、ちょっと残念。

中房温泉で相部屋だったお兄さんに燕山荘で再会。今度もお隣さん。なので、食事までの時間も、食事も一緒に談笑。夕食後には、ヤマテンの猪熊さんの気象に関する講演があってラッキー。本当は昨日だけの予定が、今日も燕山荘に滞在しているので急遽講演していただくことになったとのこと。非常にわかりやすく参考になる内容だった。

28日、快晴!昨日よりも風も弱くなり(といっても、冬の北アルプスの稜線の普通の風)、ご来光が期待できる。東の方はかなり早い時間から赤く染まっている。気温は-18℃。ダウンの上下を着こんだ上からオーバーヤッケとオーバーズボンを着てご来光を待った。6:54ごろ蓼科山の方からご来光!その後、燕岳をはじめ、周りに見える山々が徐々にピンクに染まってきた。とってもきれいな朝だった。

昨日から一緒だった大阪のお兄さんは、今日は一気に大阪まで自家用車で帰るとのこと。燕山荘の前でお別れし、我々はほぼ空荷で燕岳ピークへ向かった。

昨日よりも風が弱いとはいえ、それなりの風が吹いていて寒い。イルカ岩のあたりは風がちょっと強く、日影になっていることもありとても寒かった。ちょっと進んで稜線の風下側に回り込むところでピークから戻ってきた人とすれ違った。お日様が照っていて風も当たらずちょうどポカポカして気持ちが良い。また風の吹く稜線をピークに向かってぼちぼち進んで頂上へ。360度の景色が素晴らしい!空気が澄んでいるから山がはっきり見えて絶景だ!いつまでも見てたいが、やっぱり寒いのですぐに下山開始。燕山荘に戻ってコーヒータイムとした。

下山するのがもったいない天気だが、29日の夕方までに大阪に戻るためには、今日のうちに中房まで下りておく必要があるので、後ろ髪ひかれる思いで下山開始。雪稜の下りがとっても気持ちいい。右手に槍を、正面に富士山を見ながらの下り。合戦小屋に近づくころになると、大勢の登山者とすれ違った。登りと違ってぐんぐん下れる。特に、第一ベンチから下は雪が少ないので歩きにくかった。約3時間半で何とか登山口まで下りてきた。大抵の人は、合戦尾根を降りた後にゲートまで歩くが、我々は中房温泉まで。お疲れさま。

一昨日は湯あたりしないように、2カ所の温泉しか入らなかったが、今回は4カ所(大浴場、岩風呂、大湯、御座の湯)とも入った。今回の登山だけでなく、この1年の疲れをいやす湯治気分。いいお湯だった。

29日、朝方になって小雪がちらつき始めた。昨日は玄関前の雪がすっかり解けていたが、うっすら積もっていた。雪があった方が車道が歩きやすいのでよかった。宿泊客が皆んな上に向かっていくのに対し、我々のみが下山。うっすら積もった雪の下はアイスバーンなので、スリップしないように気を付けて歩いた。雪が積もっているとはいえ数センチなので、道の硬さはアスファルトの上を歩いているのと変わらない。下りなので膝への負担が大きく、だんだん左膝が痛くなってきた。道路上の積雪量は、中房のあたりとあまり変わらない。今日も多くの登山者とすれ違った。

宮城ゲートの手前には、長野県警の登山指導所が開設されて、多くの登山者が登山届を提出していた。ゲートには予約したタクシーが待っていた。予約時間の10:30の2分前に到着。ピッタリ予定通り。それにても左膝が痛い。

帰りは、松本駅前の行きつけの蕎麦居酒屋で馬刺し、信州サーモン刺身を肴に乾杯。信州そばでおなかを満たして大阪への帰路についた。

今年の納め山行は大成功!来年はどんな山が待っているか楽しみです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人

コメント

冬の燕いいですね
雪山の風景のアルプスいいですね
ピンク色の燕もすてきです
いい山納め山行ができたのでは
来年もおたがい、新しい風景と出会いを求めて山 登りを楽しみましょう!
よいお年を!
2015/12/30 9:27
Re: 冬の燕いいですね
天候に恵まれてほんとラッキーでした
燕山荘の冬期営業期間は短いけど、風の弱い日を選べば、
ueharuさんなら2日間で十分行けますよ
ぜひチャレンジしてくださいませ
来年も楽しい山遊びしましょ
ではよいお年を
2015/12/30 11:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら