また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 786564
全員に公開
ハイキング
近畿

書写山(六参道一筆書き)

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:12
距離
26.9km
登り
1,972m
下り
1,967m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:00
合計
6:12
7:21
90
8:51
8:51
282
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス 書写山ロープウェイ用の駐車場に停めさせてもらいました。
東坂登山口に向かいます。
2015年12月30日 07:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 7:22
東坂登山口に向かいます。
ちょうど陽が昇ってきました。
2015年12月30日 07:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 7:32
ちょうど陽が昇ってきました。
ロープウェイ山頂駅
2015年12月30日 07:43撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 7:43
ロープウェイ山頂駅
ロープウェイ山頂駅駅舎の屋上の展望台から姫路市街が一望できました。
2015年12月30日 07:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 7:44
ロープウェイ山頂駅駅舎の屋上の展望台から姫路市街が一望できました。
志納所
朝早いので誰もいませんでした。
2015年12月30日 07:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 7:45
志納所
朝早いので誰もいませんでした。
仁王門
ここまで東坂のようです。
2015年12月30日 07:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 7:51
仁王門
ここまで東坂のようです。
この角を右に曲がって
2015年12月30日 07:54撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 7:54
この角を右に曲がって
坂を下ったどんつきが置塩坂の入り口です。
軽トラの駐車場と成り果てています。
2015年12月30日 07:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 7:55
坂を下ったどんつきが置塩坂の入り口です。
軽トラの駐車場と成り果てています。
置塩坂登山口
ここで休憩してから登り返します。
2015年12月30日 08:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 8:10
置塩坂登山口
ここで休憩してから登り返します。
置塩城跡方面。
2015年12月30日 08:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 8:26
置塩城跡方面。
境内に戻ってきました。
2015年12月30日 08:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 8:39
境内に戻ってきました。
圓教寺摩尼殿の階段を登り
2015年12月30日 08:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 8:44
圓教寺摩尼殿の階段を登り
摩尼殿を左に見ながら正面の木道を進みます。
2015年12月30日 08:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 8:45
摩尼殿を左に見ながら正面の木道を進みます。
右の白っぽい建物が白山権現でその裏手が書写山山頂です。
2015年12月30日 08:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 8:50
右の白っぽい建物が白山権現でその裏手が書写山山頂です。
山頂
そのまま林道を北に進みます。
2015年12月30日 08:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 8:50
山頂
そのまま林道を北に進みます。
奥ノ院に向かう途中の展望台
2015年12月30日 08:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 8:52
奥ノ院に向かう途中の展望台
ラストサムライにでてきたのはここですね。
2015年12月30日 08:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 8:55
ラストサムライにでてきたのはここですね。
鯰尾坂下山口に到着
左には刀出坂下山口があります。
2015年12月30日 09:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 9:00
鯰尾坂下山口に到着
左には刀出坂下山口があります。
この分岐、左に進みました。
2015年12月30日 09:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 9:00
この分岐、左に進みました。
ちょっと荒れています。
2015年12月30日 09:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 9:01
ちょっと荒れています。
行者堂の分岐ですが、案内看板はありません。
お地蔵さんの赤い胸当てが目印になります。
これを右上に進みます。
2015年12月30日 09:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 9:05
行者堂の分岐ですが、案内看板はありません。
お地蔵さんの赤い胸当てが目印になります。
これを右上に進みます。
三角点の案内看板がありましあ。
2015年12月30日 09:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 9:10
三角点の案内看板がありましあ。
三角点
2015年12月30日 09:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 9:10
三角点
行者堂到着。
奥多摩の御嶽山に行ったときに滝のそばでテント張って修行しているお坊さんがいましたが書写山はここで修行するのでしょうかね。
ここからサンピアに下った人がいますが道らしいものはありませんでした。今日は戻ります。
2015年12月30日 09:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 9:14
行者堂到着。
奥多摩の御嶽山に行ったときに滝のそばでテント張って修行しているお坊さんがいましたが書写山はここで修行するのでしょうかね。
ここからサンピアに下った人がいますが道らしいものはありませんでした。今日は戻ります。
鯰尾坂途中にはシダが群生しています。
ウラジロでした。
2015年12月30日 09:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 9:38
鯰尾坂途中にはシダが群生しています。
ウラジロでした。
鯰尾坂登山口到着。
となりにはタロリン村がありますが冬季休業中でした。
休憩して再スタート。
2015年12月30日 09:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 9:47
鯰尾坂登山口到着。
となりにはタロリン村がありますが冬季休業中でした。
休憩して再スタート。
行者堂の分岐まで戻ってきました。
2015年12月30日 10:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 10:26
行者堂の分岐まで戻ってきました。
境内到着。
2015年12月30日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:31
境内到着。
すぐ横の刀出坂を下ります。
2015年12月30日 10:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:31
すぐ横の刀出坂を下ります。
橋もあります。
2015年12月30日 10:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:36
橋もあります。
沢もわたります。
2015年12月30日 10:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 10:38
沢もわたります。
かなり下ってこの標識。
直線でも降りられるようですが、標識通りに左に下りました。
2015年12月30日 10:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:41
かなり下ってこの標識。
直線でも降りられるようですが、標識通りに左に下りました。
青いものが広がっているので池かと思ったら太陽光パネルでした。
2015年12月30日 10:46撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:46
青いものが広がっているので池かと思ったら太陽光パネルでした。
白鳥城も見えます。
一度覗いてみたいな。
2015年12月30日 10:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 10:47
白鳥城も見えます。
一度覗いてみたいな。
登山口ゲート
右の扉から出入りできます。
2015年12月30日 10:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 10:48
登山口ゲート
右の扉から出入りできます。
ゲートの左手には新しい登山者用駐車場が。
20台くらいは停められそうです。
休憩して再スタート。
2015年12月30日 10:49撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 10:49
ゲートの左手には新しい登山者用駐車場が。
20台くらいは停められそうです。
休憩して再スタート。
参道らしく石畳が残っていました。
2015年12月30日 11:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 11:05
参道らしく石畳が残っていました。
境内到着。
あと2つ
2015年12月30日 11:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 11:21
境内到着。
あと2つ
混合堂前を通過。
2015年12月30日 11:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 11:24
混合堂前を通過。
六角坂は摩尼殿前の坂、この写真の昔懐かしい工事用フェンスの向こう側へ下ります。
観光客が間違って行かないようにフェンス置いているのでしょう。
2015年12月30日 11:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 11:29
六角坂は摩尼殿前の坂、この写真の昔懐かしい工事用フェンスの向こう側へ下ります。
観光客が間違って行かないようにフェンス置いているのでしょう。
六角坂は沢沿いの変化に富んだ登山道です。
2015年12月30日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 11:39
六角坂は沢沿いの変化に富んだ登山道です。
開けてきました。
2015年12月30日 11:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 11:48
開けてきました。
六角坂登山口到着。
2015年12月30日 11:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 11:50
六角坂登山口到着。
横には大歳神社の駐車場が整備されています。
ここに駐車して登山される方も多いようです。
2015年12月30日 11:51撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 11:51
横には大歳神社の駐車場が整備されています。
ここに駐車して登山される方も多いようです。
境内に戻ってきました。
最後の西坂に向かいます。
2015年12月30日 12:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 12:25
境内に戻ってきました。
最後の西坂に向かいます。
この坂を上がって
2015年12月30日 12:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 12:26
この坂を上がって
この角を右
2015年12月30日 12:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 12:27
この角を右
この分かれ道を右に行くと
2015年12月30日 12:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 12:29
この分かれ道を右に行くと
西坂です。
2015年12月30日 12:29撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 12:29
西坂です。
土の道ですが、コンクリートのようにカチカチです。
足が痛くなりました。
2015年12月30日 12:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 12:36
土の道ですが、コンクリートのようにカチカチです。
足が痛くなりました。
急な個所はコンクリート舗装です。
ここは自転車も侵入禁止ですが、人力自転車では急すぎて登れないでしょうね。
2015年12月30日 12:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 12:39
急な個所はコンクリート舗装です。
ここは自転車も侵入禁止ですが、人力自転車では急すぎて登れないでしょうね。
登山口到着。
ちょっと休憩して最後の登りです。
2015年12月30日 12:42撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 12:42
登山口到着。
ちょっと休憩して最後の登りです。
こんな看板も。
2015年12月30日 12:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 12:44
こんな看板も。
鎖ゲートがありました。
2015年12月30日 12:45撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 12:45
鎖ゲートがありました。
暖冬のせいでしょうか。
陽が当たると頭が暑くて不快です。ニット帽しか持ってきていなかったので日陰を探して登りました。
夏には登れませんね。
2015年12月30日 12:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 12:50
暖冬のせいでしょうか。
陽が当たると頭が暑くて不快です。ニット帽しか持ってきていなかったので日陰を探して登りました。
夏には登れませんね。
境内到着。
最後の登りが終了。
2015年12月30日 13:04撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
12/30 13:04
境内到着。
最後の登りが終了。
納志所には観光客がいっぱいたまっていました。
2015年12月30日 13:10撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 13:10
納志所には観光客がいっぱいたまっていました。
東坂を下ります。
2015年12月30日 13:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
12/30 13:13
東坂を下ります。
家島もくっきり。
この東坂が一番展望がいいですね。
2015年12月30日 13:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 13:14
家島もくっきり。
この東坂が一番展望がいいですね。
東坂登山口到着。
ここから駐車場まで5分ほどです。
2015年12月30日 13:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
12/30 13:26
東坂登山口到着。
ここから駐車場まで5分ほどです。

感想

書写山の六参道はそれぞれ特色があって面白いですね。
東坂:展望の良い岩場の直登道。明るいが夏は暑くて登れない。
置塩坂:森の中の直登道。薄暗いがガレていないので歩きやすい。
鯰尾坂:距離は長いが坂は緩くで歩きやすい。走っても楽しそう。
刀出坂:基本歩きやすい。落ち葉の雰囲気もいい。
六角坂:沢沿いの変化に富んだ道。沢を何回も渡るので楽しめる。
西坂:舗装されたかのような未舗装路が続く。最短時間で登れる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら