また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 787123
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

本日の赤城山 鍋割黒檜

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.7km
登り
2,249m
下り
2,250m

コースタイム

日帰り
山行
12:05
休憩
1:00
合計
13:05
5:00
80
6:20
6:30
5
6:35
6:35
35
7:10
7:10
25
7:35
7:35
25
8:00
8:00
30
8:30
8:30
50
9:20
9:20
20
9:40
10:00
0
10:00
10:00
10
10:10
10:10
0
10:10
10:10
50
11:00
11:00
10
11:10
11:10
27
11:37
11:37
10
11:47
11:47
13
12:00
12:00
10
12:10
12:10
0
12:10
12:10
30
12:40
12:40
30
13:10
13:10
0
13:10
13:10
10
13:20
13:20
10
13:30
13:30
30
14:00
14:20
20
14:40
14:40
20
15:00
15:00
50
15:50
16:00
35
16:35
16:35
15
16:50
16:50
10
17:00
17:00
25
17:25
17:25
40
18:05
18:05
0
18:05
ゴール地点
天候 冬型から回復
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋割高原登山口5台
コース状況/
危険箇所等
鍋割登山道は夜間山行。
黒檜山〜駒ヶ岳に積雪少々
鳥居峠〜駒ヶ岳は地図にないが、テープ豊富で歩きやすい
軽井沢峠〜前浅間山〜荒山は地図になく、上級向き
鍋割登山道、駒ヶ岳〜黒檜山登山道はよく整備されている
さむいにゃーねむいにゃー  寝てなさい。行ってくるよ
1
さむいにゃーねむいにゃー  寝てなさい。行ってくるよ
ん?登山口間違えてるよ。いやいや、今日はここから赤城山にご挨拶しにいきます
2015年12月30日 05:11撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
12/30 5:11
ん?登山口間違えてるよ。いやいや、今日はここから赤城山にご挨拶しにいきます
この縦走で鍋割登山道は基本的に夜間山行。鍋割高原は冬型の風を受けやすいから夜景もブレる。そして三脚死亡
2015年12月30日 06:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/30 6:07
この縦走で鍋割登山道は基本的に夜間山行。鍋割高原は冬型の風を受けやすいから夜景もブレる。そして三脚死亡
関東平野の西の展望台、来光前に着。今年もお世話になりました。
2015年12月30日 06:22撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
12/30 6:22
関東平野の西の展望台、来光前に着。今年もお世話になりました。
桐生アルプス方面より来光、山が輝きだす。
2015年12月30日 07:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
12/30 7:22
桐生アルプス方面より来光、山が輝きだす。
富士モルゲン
2015年12月30日 07:24撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/30 7:24
富士モルゲン
荒山は帰りに寄るのでパス、南に巻きます
2015年12月30日 07:37撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 7:37
荒山は帰りに寄るのでパス、南に巻きます
軽井沢峠経由で車道へ合流。冬季封鎖中、安全にど真ん中を歩ける。
2015年12月30日 08:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/30 8:57
軽井沢峠経由で車道へ合流。冬季封鎖中、安全にど真ん中を歩ける。
血の池を経由で長七郎岳へ向かう。夜間はおっかない
2015年12月30日 08:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/30 8:58
血の池を経由で長七郎岳へ向かう。夜間はおっかない
やっぱりおっかない。
2015年12月30日 09:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 9:17
やっぱりおっかない。
小沼を半周。綺麗だ。
黒檜のガスがとれない、高気圧の移動が予想より遅いです
2015年12月30日 09:38撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 9:38
小沼を半周。綺麗だ。
黒檜のガスがとれない、高気圧の移動が予想より遅いです
本日の浅間山
2015年12月30日 10:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:09
本日の浅間山
関東平野の東の展望台。単発で登ると登った気がしないが、縦走するとキツい山だ
2015年12月30日 10:29撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 10:29
関東平野の東の展望台。単発で登ると登った気がしないが、縦走するとキツい山だ
鳥居峠までの階段がいらやしい。
2015年12月30日 10:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 10:44
鳥居峠までの階段がいらやしい。
鳥居峠〜駒ヶ岳、地図にはないがテープが豊富
2015年12月30日 10:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/30 10:57
鳥居峠〜駒ヶ岳、地図にはないがテープが豊富
駒ヶ岳〜黒檜山に積雪あり、チェーンスパイク、ストックがあるとよい
2015年12月30日 11:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 11:33
駒ヶ岳〜黒檜山に積雪あり、チェーンスパイク、ストックがあるとよい
本日の皇海山
2015年12月30日 11:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 11:07
本日の皇海山
標高第2位、残すは最高峰。
2015年12月30日 11:36撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 11:36
標高第2位、残すは最高峰。
今年はほんとに雪が少ない。使わないとわかっていても、雪山フル装備でトレーニング、12キロ。
2015年12月30日 11:54撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 11:54
今年はほんとに雪が少ない。使わないとわかっていても、雪山フル装備でトレーニング、12キロ。
黒檜遠いなーと見上げる、癒されるわー
2015年12月30日 12:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
12/30 12:10
黒檜遠いなーと見上げる、癒されるわー
7時間弱で着。気温-4℃、こうやって登ってみると景色が違うなー!今年もありがとう!来年もよろしくね
2015年12月30日 12:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
5
12/30 12:14
7時間弱で着。気温-4℃、こうやって登ってみると景色が違うなー!今年もありがとう!来年もよろしくね
展望台へ向かう、まだ冬型が落ち着かず、風がある
2015年12月30日 12:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
12/30 12:22
展望台へ向かう、まだ冬型が落ち着かず、風がある
展望台より、上越方面。こんなに回復が遅いとは思わなかった。武尊に会いたかった
2015年12月30日 12:19撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/30 12:19
展望台より、上越方面。こんなに回復が遅いとは思わなかった。武尊に会いたかった
黒檜〜駒ヶ岳はピストンし、おのこ駐車場から大洞駐車場へ向かう
2015年12月30日 13:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 13:22
黒檜〜駒ヶ岳はピストンし、おのこ駐車場から大洞駐車場へ向かう
登山口から地蔵岳へ直登、あまり一般向きではない
2015年12月30日 13:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/30 13:48
登山口から地蔵岳へ直登、あまり一般向きではない
アンテナ山に着、好展望。今年もお世話になりました!
2015年12月30日 14:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 14:16
アンテナ山に着、好展望。今年もお世話になりました!
本日の黒檜と駒ヶ岳、大沼はまだ凍っていない
2015年12月30日 14:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
12/30 14:17
本日の黒檜と駒ヶ岳、大沼はまだ凍っていない
小沼と長七郎岳。小沼の水が銚子の伽藍より、粕川となって流れる
2015年12月30日 14:22撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
12/30 14:22
小沼と長七郎岳。小沼の水が銚子の伽藍より、粕川となって流れる
八丁峠よりコンクリートロードを少々
2015年12月30日 14:56撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 14:56
八丁峠よりコンクリートロードを少々
軽井沢峠より、前浅間山へ向かう。テープは豊富
2015年12月30日 15:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 15:17
軽井沢峠より、前浅間山へ向かう。テープは豊富
お初です!来年もよろしく!
2015年12月30日 15:27撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 15:27
お初です!来年もよろしく!
前浅間山〜荒山、本日の核心部。ナイフリッジ急登
2015年12月30日 15:39撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 15:39
前浅間山〜荒山、本日の核心部。ナイフリッジ急登
新雪+落葉+ホールドの木にトゲの急登。下りはザイル必要。一般向きではない
2015年12月30日 15:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 15:55
新雪+落葉+ホールドの木にトゲの急登。下りはザイル必要。一般向きではない
噴火が新しく北側は崖の荒山。ふれあいの道〜ひさし岩経由がベター
2015年12月30日 15:59撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 15:59
噴火が新しく北側は崖の荒山。ふれあいの道〜ひさし岩経由がベター
荒山より、本日ご挨拶出来なかった鈴ヶ岳と冬型から回復しつつある谷川連峰。また来年!
2015年12月30日 16:07撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 16:07
荒山より、本日ご挨拶出来なかった鈴ヶ岳と冬型から回復しつつある谷川連峰。また来年!
竈山より、武尊山。御目にかかれて光栄です。今年もお世話になりました。来年もよろしくね!
2015年12月30日 16:58撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
12/30 16:58
竈山より、武尊山。御目にかかれて光栄です。今年もお世話になりました。来年もよろしくね!
夕日が落ち、八ヶ連峰のシルエットがかっこいい。今年は行けなかったなー
2015年12月30日 17:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
12/30 17:13
夕日が落ち、八ヶ連峰のシルエットがかっこいい。今年は行けなかったなー
これは一週間前、鍋割山より、前橋市の夜景と富士山の写真。三脚の遺作
2015年12月21日 17:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
4
12/21 17:48
これは一週間前、鍋割山より、前橋市の夜景と富士山の写真。三脚の遺作

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着(UNIQLOウルトラライトジャケット) 雨具(mont-bellトレントフライヤー) 日よけ帽子 ニット帽 靴(mont-bellツオロミーブーツ) スパッツ(mont-bellライトスパッツセミロング) ザック(カリマーリッジ30) 12爪アイゼン チェーンスパイク わかん ピッケル(55?)行動食 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 スマホ(トルク) タオル Nikon一眼レフ 望遠レンズ ブルースハープF 三脚 防風耳当て ネックウォーマー バンダナ 水分1270ミリリットル

感想

今年最後の山行は谷川岳、武尊山、赤城山、何処へ。高気圧真上の予報だったけど、動きが遅い。これは冬型だとゆーことで、赤城山に決定!黒檜山ピストン縦走コースは前から歩いてみたかったので、行ってきました。お手軽登山の黒檜山のイメージとは一変して、達成感に溢れるコースでした!鍋割登山道は夜間山行。前浅間山は地図になく、整備もされていないので、注意が必要です。大沼外輪山、鈴ヶ岳を足したコースは冬季だと夜間が多くてイマイチなので、夏に持ち越します。
赤城山から群馬の山々にご挨拶出来て良かった!今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
来月、嫁が臨月に入り、長男を出産予定。しばらくイクメン山道を歩きます。ハードな山行になりそうだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら