また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 787377
全員に公開
ハイキング
丹沢

なんちゃって丹沢表尾根(岳ノ台〜烏尾山)

2015年12月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
8.1km
登り
803m
下り
1,055m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
1:07
合計
6:14
9:43
36
10:19
10:21
28
10:49
10:49
59
11:48
11:53
16
12:09
12:57
7
13:04
13:05
25
13:30
13:34
0
13:34
13:34
5
13:39
13:40
45
14:25
14:29
26
14:55
14:57
60
15:57
ゴール地点
下山後、通りがかりの車に大倉まで送っていただいたこともあり新茅山荘から数分で大倉に到着。
天候 晴れ/くもり
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急小田原線 急行で新宿から70分 秦野駅下車
神奈川中央交通バス ヤビツ峠行き乗車 45分 終点 ヤビツ峠下車
コース状況/
危険箇所等
今年、木道等が整備され通りやすくはなっているが、二ノ塔〜三ノ塔は泥濘箇所多い。三ノ塔〜烏尾山のクサリ場は注意。烏尾山〜新茅山荘の破線ルートは終盤、道が不明瞭のため注意。
その他周辺情報 下山後、東海大学前駅そばの『秦野天然温泉 さざんか』に立ち寄り。
ヤビツ峠に着いたのは9:40分ごろ。いつもよりかなり遅め。
2015年12月30日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:48
ヤビツ峠に着いたのは9:40分ごろ。いつもよりかなり遅め。
さっそく岳ノ台を目指します
2015年12月30日 09:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:48
さっそく岳ノ台を目指します
日陰には霜が残ります
2015年12月30日 09:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:51
日陰には霜が残ります
思ったよりも急に登ることに
2015年12月30日 09:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 9:57
思ったよりも急に登ることに
木の間から見える、煌めく相模湾
2015年12月30日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:03
木の間から見える、煌めく相模湾
穏やかな道になってきた
2015年12月30日 10:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:04
穏やかな道になってきた
大山を見ながら先へ
2015年12月30日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:08
大山を見ながら先へ
ネットで囲われてる場所が結構多い
2015年12月30日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:17
ネットで囲われてる場所が結構多い
30分ほどで見えてきた展望台
2015年12月30日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:23
30分ほどで見えてきた展望台
岳ノ台 899mの最高峰
2015年12月30日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:26
岳ノ台 899mの最高峰
…の割に展望は良くない
2015年12月30日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:24
…の割に展望は良くない
高畑山とか宮ケ瀬方面の展望だけ
2015年12月30日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 10:25
高畑山とか宮ケ瀬方面の展望だけ
二ノ塔方面へササ原を下る
2015年12月30日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:32
二ノ塔方面へササ原を下る
菩提風神祠。とりあえず手を合わせる。
2015年12月30日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:41
菩提風神祠。とりあえず手を合わせる。
ようやく菩提峠のゲートが見えてきた。
2015年12月30日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:46
ようやく菩提峠のゲートが見えてきた。
菩提峠から7〜8分、二ノ塔の登りにようやく到着
2015年12月30日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 10:59
菩提峠から7〜8分、二ノ塔の登りにようやく到着
林道を越えてドンドン行きましょう
2015年12月30日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:08
林道を越えてドンドン行きましょう
前回は一応、貢献しましたよ。また来年。
2015年12月30日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:08
前回は一応、貢献しましたよ。また来年。
何とかコースタイムを縮めようと必死に登る
2015年12月30日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:27
何とかコースタイムを縮めようと必死に登る
江の島方面が見えた
2015年12月30日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:36
江の島方面が見えた
この上りははあまり手は加えてない様子
2015年12月30日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 11:46
この上りははあまり手は加えてない様子
ようやく二ノ塔に着いて目途が立った
2015年12月30日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 11:57
ようやく二ノ塔に着いて目途が立った
小田原方面 雲多いな〜
2015年12月30日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:00
小田原方面 雲多いな〜
箱根方面 ダメだな〜
2015年12月30日 12:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:00
箱根方面 ダメだな〜
三ノ塔 ようやく到着し昼食
2015年12月30日 12:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 12:15
三ノ塔 ようやく到着し昼食
締めのコーヒーはしげるとともに
2015年12月30日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 12:29
締めのコーヒーはしげるとともに
表尾根全容 塔ノ岳山頂はうっすら白いか
2015年12月30日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/30 13:04
表尾根全容 塔ノ岳山頂はうっすら白いか
久々に体感する高度感 コレこそ丹沢
2015年12月30日 13:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:07
久々に体感する高度感 コレこそ丹沢
…こんなんあったっけ?
2015年12月30日 13:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 13:09
…こんなんあったっけ?
あら、木道が新しい…
2015年12月30日 13:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:13
あら、木道が新しい…
あれ、クサリ場が…
2015年12月30日 13:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:16
あれ、クサリ場が…
烏尾山荘への登り返しがキツイ^^;
2015年12月30日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 13:29
烏尾山荘への登り返しがキツイ^^;
烏尾山荘
2015年12月30日 13:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:35
烏尾山荘
今日の表尾根はここまで、って1/3くらいか?
2015年12月30日 13:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 13:36
今日の表尾根はここまで、って1/3くらいか?
新茅山荘へ下ります
2015年12月30日 13:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 13:42
新茅山荘へ下ります
結構急な傾斜をジグザグと
2015年12月30日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 14:03
結構急な傾斜をジグザグと
ここにも祠が
2015年12月30日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:09
ここにも祠が
一本桜? すべて枯れ木で分からない
2015年12月30日 14:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:29
一本桜? すべて枯れ木で分からない
ココから終盤の下りは道がはっきりしません、要注意。
2015年12月30日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:40
ココから終盤の下りは道がはっきりしません、要注意。
新茅山荘 遠くで川の流れが聞こえてきます
2015年12月30日 15:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 15:02
新茅山荘 遠くで川の流れが聞こえてきます
風の吊橋を越えると大倉バス停は目前
2015年12月30日 15:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 15:27
風の吊橋を越えると大倉バス停は目前
帰り際にバス停そばの蕎麦屋『さか間』に立ち寄り
2015年12月30日 15:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 15:40
帰り際にバス停そばの蕎麦屋『さか間』に立ち寄り
こだわりの限定「十割 田舎せいろ」が残っていたので注文
2015年12月30日 15:38撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/30 15:38
こだわりの限定「十割 田舎せいろ」が残っていたので注文

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今月は中旬からひどい風邪に見舞われ、先週まで寝込んで体力も落ちていたため年末の登山も控えめに、と思いながらじっとする気もないので楽なコースで締めることにしました。どうせなら富士サマに会える道がいいな、以前から気になっていた烏尾山荘からの破線ルートで新茅山荘に下りれば、表尾根も比較的楽になるのかな…という淡い目算で、いざ秦野からヤビツ行きのバスに乗りました。


バスは珍しくガラガラ状態で、これはマイペースで楽しめるかなと思ったので、ヤビツ峠から岳ノ台にいったん登って二ノ塔に向かう寄り道ルートを選択しいざスタート。ここで富士山が見れれば、と思ってましたが今日はあいにく雲の中。細かいアップダウンをこなしつつ、朽ちた小鹿の死骸などを見つけながら菩提峠に下りた後、少し戻って今度は二ノ塔への登りにかかります。


ここは5月に登った時は、整備用の石を持って登ってほしいと看板が出てましたが、今回行ってみると2015年分は完了したとのこと。その分上は整備されているのかなと登ってみると、けっこう木道が整備されているのに驚きました。三ノ塔先のクサリ場も以前とは様子が違っていて、いつもより慎重に通りましたが以前よりは優しくなっていてホッとしました。とはいえこの時期特有ではありますが霜柱が溶けた後、泥濘している場所も結構ありましたので足元はご注意を。


烏尾山からの下りは傾斜はキツイものの特に通れない道ではない、という印象でしたが下山の最後20分ほどは道を探すのが大変でした。テープばかりを見ていると変な場所に引っ張られてしまうので、もう少し分かり易くしてくれれば…とも思いましたがここはあまり人が通らないのか? それが魅力の道なのか、と妙に納得してしまいました。


新茅山荘に下りたあと1時間ほど車道を歩く予定でしたが、通りがかりのご夫婦の車にお声がけいただき大倉の風の吊橋まで送っていただきました。話を伺うと名古屋から来られて天神尾根から尊仏山荘へ登り1泊、当日は蛭ヶ岳を目指す予定が途中で体調が悪くなり下山されたとのこと。通り道とはいえ、赤の他人を乗せていただき病み上がりの身には非常に有り難いことでした。誰かに優しくしたくなる、そんな余韻を楽しんだ今年の登り納めになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:390人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
岳ノ台-二ノ塔-三ノ塔(ヤビツ峠から周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
表丹沢 シンナシ沢最上部
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら