ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787621
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

正丸駅〜松茸山、虚空蔵峠を経て辰目沢右岸尾根バリで芦ヶ久保駅 

2015年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
13.2km
登り
803m
下り
803m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:38
合計
5:06
9:04
15
スタート地点
9:19
9:19
11
撮り付きの祠
9:30
9:38
38
いったん車道
10:16
10:19
41
松茸山
11:00
11:00
12
一般道へ合流
11:12
11:17
21
11:38
12:00
5
長久保(昼食)
12:05
12:05
85
13:30
13:30
17
13:47
13:47
19
14:06
14:06
4
14:10
ゴール地点
天候 曇りのち下山後晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
・行き 正丸駅 9:00

・帰り 芦ヶ久保駅 14:17
コース状況/
危険箇所等
・松茸山を経て一般道まで
 車道までの下部は問題なく道があり登れます。
 車道(分かりにくい階段)から上は踏み跡は見当たりませんでした。
 岩が多くあり松茸山も直登しましたが、臨機応変なルート検索が必要です。
 
・大野峠縦走ルートは一般道ですが、丸太階段の荒れと急斜面は注意が必要です

・辰目沢右岸尾根ルートは目印のテープがたくさんあり安心です。
 途中芦ヶ久保駅へ近くなるようにショートカットしています。
 通常ルートは正丸トンネル出口へ下山するので注意してください。
 
その他周辺情報 すでに芦ヶ久保の道の駅はお休みでした。
長〜い正丸トンネルの入口、出口で待ってるヨ!
2015年12月31日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 9:06
長〜い正丸トンネルの入口、出口で待ってるヨ!
ロウバイ満開だ
2015年12月31日 09:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
12/31 9:09
ロウバイ満開だ
いつもの大事にされてる村の神社を今日は真っ直ぐにいきます
2015年12月31日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 9:11
いつもの大事にされてる村の神社を今日は真っ直ぐにいきます
で、ココを入って
2015年12月31日 09:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 9:12
で、ココを入って
これから行く松茸山が見えている
2015年12月31日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/31 9:14
これから行く松茸山が見えている
いくつも民家へ入ってしまうように進み祠の裏から山へ入ります
2015年12月31日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/31 9:17
いくつも民家へ入ってしまうように進み祠の裏から山へ入ります
そこそこの道です
2015年12月31日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/31 9:27
そこそこの道です
いったん道に出て地図に甕壁階段とあったので探すけど…先入観の階段と違って見過ごして行ったり来たり! 分かります!?
2015年12月31日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/31 9:38
いったん道に出て地図に甕壁階段とあったので探すけど…先入観の階段と違って見過ごして行ったり来たり! 分かります!?
ここからは道はないと思ってください
2015年12月31日 09:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 9:40
ここからは道はないと思ってください
登りきると鹿ネットを右へ進みます
2015年12月31日 09:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/31 9:52
登りきると鹿ネットを右へ進みます
左、正丸山 中央の頂上に木がポヤポヤ生えているのが松茸山
2015年12月31日 09:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/31 9:54
左、正丸山 中央の頂上に木がポヤポヤ生えているのが松茸山
松茸山 頂上は赤松が生えてるようだ
2015年12月31日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
12/31 9:59
松茸山 頂上は赤松が生えてるようだ
頂上に登ると松の木は殆ど朽ち果てていたけど・・・
2015年12月31日 10:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 10:16
頂上に登ると松の木は殆ど朽ち果てていたけど・・・
奥武蔵の道です
境目を進むのが正しい!
2015年12月31日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
12/31 10:38
奥武蔵の道です
境目を進むのが正しい!
P706 
まだまだひっそりとしています
2015年12月31日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/31 10:55
P706 
まだまだひっそりとしています
これから行く左大グミから右、中央奥へと進みます
2015年12月31日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/31 10:56
これから行く左大グミから右、中央奥へと進みます
刈場の廃屋っぽい別荘地も見えてます
2015年12月31日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 10:56
刈場の廃屋っぽい別荘地も見えてます
道標が後ろ向き、あそこから一般コースです
2015年12月31日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/31 11:01
道標が後ろ向き、あそこから一般コースです
少しコースを外れてこの上でお昼にします(長久保780m)
2015年12月31日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 11:38
少しコースを外れてこの上でお昼にします(長久保780m)
ウチでは何年も前からサーモスのユーザーですが、子供の昔の魔法ビンでためしてみたら問題なく熱かったヨ(^^)v
2015年12月31日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/31 11:46
ウチでは何年も前からサーモスのユーザーですが、子供の昔の魔法ビンでためしてみたら問題なく熱かったヨ(^^)v
虚空峠の東屋を越えて
2015年12月31日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 12:07
虚空峠の東屋を越えて
再度ハイキング道へ入って、この立派なケヤキの前を左です
2015年12月31日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/31 12:21
再度ハイキング道へ入って、この立派なケヤキの前を左です
ここです!トウセン棒をまたいでいきます
2015年12月31日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 12:21
ここです!トウセン棒をまたいでいきます
奥武蔵の道…境目を進め!
2015年12月31日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/31 12:25
奥武蔵の道…境目を進め!
対面の丸山には日が当たっていますね
2015年12月31日 12:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/31 12:28
対面の丸山には日が当たっていますね
黄色マークがたくさんあるよ〜
2015年12月31日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/31 12:32
黄色マークがたくさんあるよ〜
展望台はあの裏側になるんだね
2015年12月31日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/31 12:36
展望台はあの裏側になるんだね
ミツドッケならぬ二子山と電波塔山^^
2015年12月31日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/31 12:45
ミツドッケならぬ二子山と電波塔山^^
ルートを外してショートカット中・・・
2015年12月31日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 13:04
ルートを外してショートカット中・・・
道と民家がみえるぞ(^^)
2015年12月31日 13:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 13:13
道と民家がみえるぞ(^^)
ラッキーと思ったのは早とちりでした^_^;
2015年12月31日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
12/31 13:15
ラッキーと思ったのは早とちりでした^_^;
正月は1日2便です!
2015年12月31日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 13:20
正月は1日2便です!
ちょっと覗きに行って見ましょう
2015年12月31日 13:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
12/31 13:57
ちょっと覗きに行って見ましょう
意外やあります!
2015年12月31日 13:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
12/31 13:58
意外やあります!
氷の中の赤い実を撮ったのにピントが(^^ゞ
2015年12月31日 13:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
12/31 13:59
氷の中の赤い実を撮ったのにピントが(^^ゞ
そこかしこで氷の崩落音がします!暖冬で心配そうに見つめる関係者さんです
2015年12月31日 14:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
12/31 14:00
そこかしこで氷の崩落音がします!暖冬で心配そうに見つめる関係者さんです
お聞きするとまだ3日目だそうですスプリンクラー。1月4日からだから大丈夫かも!
2015年12月31日 13:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
12/31 13:59
お聞きするとまだ3日目だそうですスプリンクラー。1月4日からだから大丈夫かも!
入場200円で甘酒か芦ヶ久保産の紅茶無料ですよ!それと焚き火が^^
2015年12月31日 14:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
12/31 14:04
入場200円で甘酒か芦ヶ久保産の紅茶無料ですよ!それと焚き火が^^
ウッドチップというかキクズがスニーカーでは靴の中にはいっちゃうかも^_^;
2015年12月31日 14:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
12/31 14:05
ウッドチップというかキクズがスニーカーでは靴の中にはいっちゃうかも^_^;
残ったお湯が思わぬ効用(^^)v カップ3回入替えて、ぬる燗のできあがり〜!
2015年12月31日 14:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
12/31 14:32
残ったお湯が思わぬ効用(^^)v カップ3回入替えて、ぬる燗のできあがり〜!
さぁー急いで呑みなおし いやウチに帰ろう!
自己満足の登り納ができました。今年一年有難うございましたm(__)m
2015年12月31日 15:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
12/31 15:04
さぁー急いで呑みなおし いやウチに帰ろう!
自己満足の登り納ができました。今年一年有難うございましたm(__)m

装備

個人装備
水筒 アミノバイタル 長袖シャツ 地図(地形図) コンパス ウエットティッシュ ごま塩(おにぎり用) 発泡座布団 チェーンスパイク 保険証コピー 老眼鏡

感想

詳細図の検証[その2]でしたけど

とにかく今年も一年楽しく山行ができました!
来年はそんなに良い年じゃなくてもいいから
 平穏な一年でありますようにヨロシクお願いします!

皆さん今年一年お世話になりました!
どうぞ良いお年をお迎えくださいm(__)m 
そして来年もヨロシクお願いします(^^)v

さぁ紅白を見ながら一杯やりましょう( ^^) _U~~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人

コメント

beginner san版の詳細図!
beginner san こんばんは〜
お待ちしていました!紅白も後半戦で、そのまま
終わっちゃうかな?っと思っていたところ、
レコのアップ!いいタイミングです。
2015年の最終日まで詳細図の
検証とはお疲れ様です。私もbeginner sanに
刺激されて奥武蔵の詳細図を買ってしまいました。
beginner sanのこのままの山行ならば、2016年の
終わりには、beginner san版の詳細図ができる
のではないですかね…。そしたら買っちゃいます!
一年間お疲れさまでした。レコでいろいろコメント
頂き有難うございました。
来年は、ご健康に注意され無理はなさらずに
山行を楽しまれて下さい(とは言っても、いつも
楽しんでますよね〜)。ではでは、良い年を
お迎え下さい。
happuより
2015/12/31 21:00
Re: beginner san版の詳細図!
happuさん 早速のコメントありがとうございます!

詳細図買っちゃんたんですか! ・・・これでまたマージンが入る
ビギの変態レコなんて置いといて
happuさんの超色彩感動写真レコこそ写真が売れるのではないのでしょうか
・・・そしたらマージンください  ってナンデヤネン
これから山はモノトーンの季節 happuさんはどうやって見せてくれるのでしょうか
楽しみだなぁ

ご心配有難うございます。でももう大丈夫です
 
happuさんも良いお年をお迎えくださいm(__)m
2015/12/31 22:00
〆の山行き
ビギさん、あけましておめでとうございます。

何だか楽しそうな大晦日の山行きですね〜!詳細図の検証シリーズは何回か楽しめそうですね!検証図、大平山、矢岳、熊倉山辺りがあると、もっと楽しいのにと思います。

私も専ら山専ボトルにお湯を入れて持って行くんです。でも食べたら残りのお湯は軽量化のために直ぐに捨ててしまっていました。ナルホド、その手がありましたか!これからの季節、ヌル燗が飲みたいときもありますから!

本年も宜しくお願い致します!(^^)
2016/1/1 14:40
Re: 〆の山行き
タケシさん 今年もヨロシクお願いしますm(__)m
 (義父が亡くなったので新年の挨拶は失礼します)

>検証図、大平山、矢岳、熊倉山辺りがあると、もっと楽しいのに

ビギも一番欲しい地域がないと思ったのですが・・・考えてみるともともと道が少ない
地域だしできあがっても な〜んだ なんて感じになりそうじゃないですか!?
山専ボトルをPCで見ていたら女房が「これじゃダメなの!?」って
昔の魔法瓶を出してきて  でも検証実験してみると6時間ベランダに置いても
82℃あったので使ってみました。0.9Lで満タンにして本体も重いのでチョッとつらいの
で、いつも保険的にザックに入っている350ccの水の代わりにお湯を下山まで捨てな
いことにしていました。 と!保険的に忍ばせている秩父錦の合体に成功しました
お湯を捨てるのはドアの水抜き穴から捨てましたけどこれは人がほとんどいない車内だっ
たからできたことですネ

改めて 今年もヨロシクお願いします
2016/1/2 10:14
松茸山!
ビギさん あけましておめでとうございます。

やっぱり行きましたか松茸山
多分行くだろうなぁ〜と思っていましたよ

又旅も奥武蔵登山詳細図第3弾で行こうかなぁと思っていました。
写真8の階段情報ありがとうごにゃいます。
写真9えっ!道無いの〜 どうしようかなぁ〜
松茸山には山名板ありましたか?

で、結局最後はバリルート
〆の山行もしっかり楽しめたようですね

今年もよろしくお願い致します。(=^・^=)
2016/1/1 16:56
Re: 松茸山!
マタタビさん 今年もヨロシクお願いしますm(__)m
 (義父が亡くなったので新年の挨拶は失礼します)

ヨマレテた  松茸山!マタタビさんに
階段はビギの道では正面にありましたけど、もう一つガードレールに一番近く出る道なら
15mほど右で階段になります。道はわかりませんでしたけど可能性として左へ巻いて
いくとあるかも
松茸山にもどこにも人工的な物はありませんでした
松茸山へは直登するより詳細図どおり左から?アドバイスどおりが安全でしたね

おっと孫がきましたので失礼します

改めて 今年もヨロシク尾根が良いします←変換で出ましたのでそのまま使用
2016/1/2 10:35
大晦日山行
ビギさん、こんばんは。

改めまして、本年もよろしくお願いします。
って、すみません、ノーチェックでした。大晦日に出動されたんですね。
それにしても。。
なんですか、この旧正丸峠を無視した松茸山って道は
これが例の地図のなせるワザですか。。こんなルートがあるなんて。
アカマツってことはマツタケ、あるのかしら
まだ買ってない私としては出遅れ感が満載です

氷結、今年は本当にヤバそうですね。
新潟とか普通に雨降ってるし。奥武蔵も今年は積雪厳しいかなぁ。
雪のウノタワ、今年もヒト型やろうと思ってたんですけど。。

今回もとっても参考になる山行でした。(オヤジギャクかぁ)
わたしも秩父錦だなぁ。
2016/1/2 17:53
Re: 大晦日山行
セキミさん
こちらこそ今年もヨロシクお願いします!

今日も天気が良さそうですね・・・今まではとても日当たりの良い家だったんですが
昨年から家の隣にピッタリくっついてマンションができちゃったので天気さえも
分からなくなってしまった正月です  まぁ仕方がないことですけどね
詳細図の検証は信用できるホットな情報でした。
でもビギが選んでいるルートは部落からの枝道古道ということですネ

氷柱まつりは、この正月の気温の上昇で赤信号が点りましたね〜
でも逆にガラスの造形が崩れる音を聞きにいくものいいかも?かなり悪趣味か
「カキンパリン、シャリン」みたいな音がそこかしこから聞こえましたヨ!

きょうは「オレのフレンチ」だぁ
2016/1/3 9:27
山名
ビギさん こんばんは 今年もよろしくお願いします

大みそかの山行、いいですね。
ひとり、1年を振り返りながらの大みそかの山行好きです。
でも自分は大みそかどころか元旦も仕事

詳細図の作成者はどこで山名の情報を仕入れてきたのですかね
おばけやらマツタケやらかなり地元の住民の可能性大かな?
自分もそうだけど、山名の影響力ってすごいですよね?
芋の木ドッケは行きたくないけど芋掘りドッケンは行きたい
地味なピークでも山名が興味深いものであれば登ってしまいますよね。

でもマツタケ山はいいのかな〜
赤松も生えているし、実際にありそうですね。
地主さんはとられないように「マムシに注意」看板立てとかないと・・・
2016/1/2 23:36
Re: 山名
ワルさん こちらこそ今年もヨロシクお願いします

仕事ほんとに大変ですねぇ お父さん頑張ってください
詳細図の中に参考文献が出ていますけど30以上のレアな物中心ですが
日本山名辞典という本(¥6,480)もありましたよ
そうなんです「松茸山」という山名だから登ってみたんです。もしかしたら
松の木が残っていたりして・・・ということは自然林があるかも
ということは岩場や植林しにくい場所なんだろうなぁ  
って楽しい想像がふくらみますよね!きっとワルさんもそうでしょ

結果、松は頂上に数本名残のように残っているだけでした。
でも朽ちた大松はじゅうぶん納得がいく姿で倒れてましたよ

今朝AM4時過ぎまでTVを見ていたけど箱根駅伝の復路のため7時過ぎに
起きたけどまったく眠くないのはなんでだ〜
2016/1/3 9:57
奥武蔵一途!
今回も、詳細図を参考にしたルートのようですね。
電車利用のハイカーには、便利なんだろうけど、ビギさんには少々物足りないのでは?
2015年は(も)、黒部観光は別として全レコが奥武蔵。んー、山に関しては一途な男なんだなぁ。

2016年もヨロシクです。
2016/1/3 12:55
Re: 奥武蔵一途!
キノエさん 今年もヨロシクお願いします!

一途と褒め言葉をいただきましたが、裏にはちゃんとバカ一筋と書いてあるのが
分かります  ほんとうは色々な山域へ行ってみたいのですが、やっと奥武蔵近辺
なら山の名前がわかるようになってきて・・・
また一から覚えるのが大変と・・・別に覚えなくても良いんだけど
ようするにメンドクサガリ屋なんですヨ!安金玉が好きなんです

今年もヨロシクお願いしますm(__)m
2016/1/5 12:34
わ〜、もうロウバイ?
お〜!
今回は奥武蔵バリ四天王から至言をいただきました!
「境目を進め」なるほど〜!そういうことね!
てか、今回も分かりそうで分からない微妙なルートを攻めてくる〜

あ、芦ヶ久保の氷柱、この暖冬でも健闘してるやん!
去年はなんとなく行きそびれたので、今年は行こうと思ってるんですよね〜。
関係者さんの後姿に、がんばれ!って応援したくなりましたよ!
2016/1/7 21:29
Re: わ〜、もうロウバイ?
クニコン こんにちは〜

この冬はほんとうに暖かいね!今のところは
クニコンの待ち望む雪もドサッと降ってもベチャベチャになりそうだね
そうなると困るのはビギの靴、寒さで指先がカジカム 前にも言ったか
酒飲むと何度でもリピートするよ〜
そういえば今回の山、なんか靴の中がすべるなぁ・・・と帰ってきて靴を脱いだら
中敷入れるの忘れていた  どんな感覚の足なんだろうね 大味ということか

芦ヶ久保の氷柱は正月は開催できなかったんじゃないかな?
この連休でなんとかなりそうかもネ。
 甘酒もいいけど熱燗と焚き火でしょ
2016/1/8 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら